2025年7月20日日曜日

万能木工機整備

 万能木工機の丸ノコの刃の出し入れが重くなっていた

今日の午前中に点検整備を行った

先ず、先日の手摺りの製作で木工機の下に山のように溜まっていた丸ノコの削りカスをきれいに取り除いた

丸ノコ左テーブルと丸ノコの安全カバーとギヤーカバーを取りはずし、丸ノコを上げ下げするかさ歯車をナイロンブラシで掃除しオイルをかけた

丸ノコやカンナ関係のVベルトには問題はなかった

カンナ関係のギアもきれいにし、軸受けにはオイルを吹きかけた

カンナの刃も点検し、一枚は刃の出具合を調整した

脇カンナも含め、カンナテーブルにサビが来ていたのでペーパーをかけてきれいにした

これで気分もスッキリとした

森林香を焚いていたのだが足首を蚊に刺された

やはり脚を隠す作業ズボンは履かないと駄目だ

点検整備に力仕事はないのだが、汗びっしょりとなった

妻が選挙投票と買い物に行くというので汗を拭いて車で一緒に出かけた

妻のスーパーでの買い物中、私はクーラーを効かした車の中でTVを見ながら汗が引くのを待った

昼食後は、扇風機の風の中で長い昼寝を摂り、午後はダラダラと過ごしている

15時現在で気温は33℃を超えている

危険とまでは感じないが、草刈りなどの重労働は無理な気温である

高いところでは体温を超えるような気温となっており、私はまだそんな恐ろしい気温の経験はない

私が住む阿武隈高原のこの地では、エアコンを設置していない家は多くあった

それほどに涼しいところであったこの地でも、エアコンは今や必要な設備となっている

0 件のコメント:

コメントを投稿