2013年8月31日土曜日

刈払機修理

本日、刈払機のパーツが届いた
*ワルボロ リペアキットD20-WYJ 1セット ¥980
*ワルボロWPV06タイプ プライマーポンプ 社外品 1個 ¥480
*燃料ホース 黄色耐油 5mmX2.5mm  30cm ¥580
送料込み、値引きもあって1880円

届いた封筒を見ると、販売者は、GSであった

組立図も添付されており、ありがたい
問題なく、組みあがった
試運転も快調
また、しばらくは使えそうだ

このダイヤフラム式キャブレターなるもの、誠に小さいが素晴らしい創りである
ポンプは一枚のゴム板である
クランク圧力の脈動を使いダイヤフラムポンプを振動させて、燃料をエンジン回転に同期して供給している

ベンチュリ→ダイヤフラム・メタルリング→メタルリング・レバー→ニードルバルブ
この燃料供給システムは芸術品である

今回、刈払機が壊れたことにより、このキャブレターを知ることができた
汚れたままにしていては申し訳がない製品である

2013年8月26日月曜日

刈払機故障

 6年前、移住に合わせ、弟からもらった中古の刈払機のプライマリーポンプが破れた
機種名:Tanaka TBC300PA
当然ながら、廃番の機種である

プライマリーポンプなんて「交換は簡単!」と、チョッとばらしてみた
困った、プライマリポンプが外せない
一体構造かぁ?


機械物に詳しい弟に聞いてみた
「プライマリーポンを止めている4本のビスがあるだろう」・・・・
??・・・
どうも、話が見えない

弟の話からすると、このダイヤフラム式キャブレター、チョッと構造が普通と違うようである

もう少しばらして、洗ってみて、弟のいっていることも、プライマリーポンプの組上げ方もわかった

*エアーフルター側に付いているプライマリーポンプは爪で固定されていた
*エアーフルター側にプライマリーポンプが付いている構造は、一般的ではないようだ
普通は、キャブレターの底板側にあるようだ(下の写真のキャブレター底の四角い板)
これで弟が言っていることものみ込めた

構造もわかり、ばらすこともできたが、パーツがあるのか?
弟が知っていたパーツ屋さんに連絡

一緒にダイヤフラム・メタリング、ダイヤフラム・ポンプ、チューブも交換した方が良いらしく、これも在庫があるのか問い合わせ中

田舎暮らしには、刈払機は必需品
それなりの新品を買うとなると高い
何とか部品が手に入るように願うばかりである

2013年8月25日日曜日

スティッククリーナー

 昨年から課題になっていた充電式掃除機を買ってみた

アイリスオオヤマのスティッククリーナー
バッテリーが2個付いています

結構重い、うるさい
けど
使い勝手が良い
パワーも結構ある

家内にも好評でした

毛取ブラシは愛犬、愛猫の毛もよく吸引します

ゴミを捨てる時はちょっと気を付けないと
ゴミ捨てのたびに掃除機を使わなければならなくなる

2013年8月22日木曜日

卓球→庭球

 昨年の8月29日、卓球を始めた
半年で止めた
私もやる気だったし、まわりの方も親切にしてくれた

経験者の中に、初心者というのは、まわりに迷惑をおかけしている思いが強く感じられるようになり、まわりの方は引き止めてくれたが、止めた

今度はテニスでお世話になることになった

 テニス協会所属の方が少ないようで、歓迎してくださるとのこと
家内に話をしたところ、自分も参加したいとのこと
テニス協会所属者としては、二人とも最高齢者となるようだ

テニスは20年ほど前まで、スポーツクラブに10年ほど通っていた
家内も同じスポーツクラブに通っていた
頭と体は違うということは認識していなければならないと思うが、スポーツクラブでは、上級クラスにもなっていたので、何とかなりそうな気がしている

倉庫からテニスラケットを引きずり出して点検したところ20年前の記録があるテニスラケットが6本出てきた
3本が私ので、2本が家内ので、残りの1本が息子のラケットであった
記録によれば、私のラケットは、YONEXは60ポンド、PRINCEが55ポンドで張ってある

ガット張り器も引きずり出して、YONEXを55ポンド、PRINCEを52ポンドで張ってみた
ガット張り器の使い方はすっかり忘れており、戸惑った
以前は2本張りであったが、この貼り方は忘れてしまい、まったく手が出せない
1本張りで何とか3本のラケットのガットを張った
家内のラケットは、52ポンドで張ってみた

テニスシューズもないので、購入した
テニスシューズの形状は20年前のものとは全く違っていた
まるで、ジョギングシューズのような形状である
とても軽い

練習日の月曜が待ち遠しい

伊藤若冲展

昨日、お盆や土日、休日の混雑を避けて
福島県立美術館で開催されている伊藤若冲展、「若冲が来てくれました」を観てきました
チケットは800円です

本展示会の目玉は、一番最後に展示されていた「鳥獣花木図屏風」でしょうが、モザイクを描いてから、絵を描く意図がわかりません
家内に言わせると、「芸術は違ったものを求める」とのことです

鳥獣花木図屏風はガラスなしの展示と聞いていたので、顔をグッと近づけたら、鼻をガラスにぶつけてしまいました
何か問題があったのでしょうか
ガラス越しの展示でした

私は、墨画「鶴図屏風」が好きです
また、丸山応挙の「赤壁図」も素晴らしいと思います

出品数としては、プライスコレクション100点と
宮内庁所蔵の丸山応挙作の「群獣図屏風」など7点が含まれております

私は知りませんでしたが、8月21日は、県民の日だそうでして、常設館が無料で開放されておりました
斎藤清のプライス・悦子夫妻像、シャガールのスケッチ、モネ、ルノアールなども観てきました

平日ではありますが、混むことが予想されたので、会館時刻の9時30分に入りましたが、駐車場もほぼいっぱい、館内は、10時ごろになるとかなり混んできた感じがしました
私と同じような年寄りが多く来ておりました

歳をとることによるメリットもあるので、色々なところに興味を示すことは大事かと思います
初老に達した方のバイクブームが到来しているようで、中型バイクが売れているそうです
忙しく過ごし、バイクにあこがれていた方たちが、その夢をかなえる時が来たのではないかと思います

2013年8月20日火曜日

Yahoo! ニーストップスリー

今日只今のYahoo! ニース トップスリー

1位:被災者支援法 先送りで提訴

2位:不妊治療年齢制限 16年度から
 
3位:はだしのゲン 閲覧制限撤回も
 
なんと、ひどい国であろうか

2013年8月9日金曜日

原爆再認識

原発事故から原発の危険性を学ぶことになり、背景にあると思われる、幕末史、昭和史を学び直し、原爆を再認識するに至った
母の実家は広島市の福島町にあった
爆心地にも近く、原爆ドームから1.6㎞のところで箪笥屋を営んでいた
今も福島市西区福島町には、母の一番下の妹である叔母が住んでいる 

このところ、熱い日が続き、広島市は35度以上の猛暑日が続いている
年老いたひとり暮らしの叔母の「熱中症」が気になり、昨日電話を入れてみた
クーラーはあるが、使っていないそうである
叔母も、一般的な年寄りと同じで、クーラーが嫌いなようだ 

私は、「原爆の日に叔母さんはどこにいたの」と、初めて聞いてみた
「ジゴゼンにおった」
「イツクシマの近くょ」
ジゴゼンとは、現在の廿日市市地御前のことであった
爆心地から西南西14㎞に位置している
 
叔母の話によると、福島町の家には、祖父母や母の姉とその子供、母の弟と妹が在住していた
叔父たちは一番下を除いて戦地にいた
一番下の叔父は、軍事工場にいて、発火した建物の下敷きになり、背中に大火傷を負ったが助け出された
叔母は、8月6日、8時15分には、地御前の兵器工場の屋外で体操をしていたそうで、原爆の閃光を見て、その後の爆風が襲ってきたときは、草むらに伏せたそうである
2日後に徒歩で広島市内に戻ったそうで、家は蔵があったものの全焼しており、祖父母たちは橋の下に避難をしていたそうである 

川では遺体を焼いており、死臭でごはんが食べられなかったとか、市内には真っ黒に焼けこげた人や、ひどい火傷を負った人が水を求めていたと話をしてくれた
叔母は、地獄を見たのだと思う 

私は、原爆体験者が身内にいるのに、今まで話を聞いたことがなかった
叔母が原爆手帳(被爆者健康手帳を持っていることさえ知らなかった
昭和生まれの私としては、これは恥ずべきことのような気がした

2013年8月7日水曜日

放射線量の上昇

3日ほど前からであるが、居間に置いてある線量計の数値が上がっている
原発事故当時に比べると、半減し、現時点では、0.14μSv/hで安定していた
しかし、このところ、原因がわからないまま、0.19μSv/hと、わずかであるが放射線量が上昇をしていた

本日の夕方確認したら、放射線量は、0.14μSv/hに戻っていた
この0.05μSv/hの上昇原因がわからないでいたのだが、今日、それらしいことがわかった

私は、現在、家裏の裏面に間知ブロックを積んでいるが、その作業で汚れた作業服の放射線量が高いのである
脱いだ作業ズボンの上に線量計を置いたところ、0.19μSv/hとなった

家裏は山へと続く
このところの大雨で、山からセシウムが下りてきたものか、野ざらし保管であった間知ブロックが汚染されているのか、購入した砕石、砂利、砂が汚染されているのかはまだ判明していない
明日にでも調べてみたいと思う

今までも、大風が吹くと、居間に置いてある線量計が上昇し、逆、積雪があると、放射線量は下降した
居間に置いてある線量計でさえ、気候の変化により、放射線量は微妙に変化をすることがわかっている

0.14とか0.19μSvは高濃度汚染地帯と比較をすれば、低い値であるが、非汚染地帯と比べると、十分に高い値である
内部被ばくが怖い
放射線は、低線量でも私のDNA分子に影響を与えているはずである
また、マスクを着用しようかなどと考えてしまった

2013年8月6日火曜日

平和を願う日

広島に原子爆弾が投下されてから68年目の朝を迎えた
8時15分、私も西に向かい、黙祷をささげた 

ヒロシマ市民が3.11に東を向いて、フクシマを想い、黙祷してくれるように、フクシマ県民には、8月15日が、平和を願う日であることを、忘れないでいてほしいと願います 

平和宣言の「原子爆弾」を「原発」に、「被爆」を「被曝」に読み替えると、フクシマからの平和宣言のようにも聞こえる

平和宣言の中で、「広島市民は被災地フクシマを支援し続ける」と誓ってくれました
フクシマ県民は、ヒロシマの苦しみを知り、ヒロシマとの絆を強め、ともに歩んでいく必要を感じました

平成25年平和祈念式典での「平和宣言」です (広島市のHPより)

「あの日」から68年目の朝が巡ってきました。1945年8月6日午前8時15分、一発の原子爆弾によりその全てを消し去られた家族がいます。「無事、男の子を出産して、家族みんなで祝っているちょうどその時、原爆が炸裂(さくれつ)。無情にも喜びと希望が、新しい『生命(いのち)』とともに一瞬にして消え去ってしまいました。」

幼くして家族を奪われ、辛うじて生き延びた原爆孤児がいます。苦難と孤独、病に耐えながら生き、生涯を通じ家族を持てず、孤老となった被爆者。「生きていてよかったと思うことは一度もなかった。」と長年にわたる塗炭(とたん)の苦しみを振り返り、深い傷跡は今も消えることはありません。

生後8か月で被爆し、差別や偏見に苦しめられた女性もいます。その女性は結婚はしたものの1か月後、被爆者健康手帳を持っていることを知った途端、優しかった義母に「『あんたー、被爆しとるんねー、被爆した嫁はいらん、すぐ出て行けー。』と離婚させられました。」放射線の恐怖は、時に、人間の醜さや残忍さを引き出し、謂(いわ)れのない風評によって、結婚や就職、出産という人生の節目節目で、多くの被爆者を苦しめてきました。

無差別に罪もない多くの市民の命を奪い、人々の人生をも一変させ、また、終生にわたり心身を苛(さいな)み続ける原爆は、非人道兵器の極みであり「絶対悪」です。原爆の地獄を知る被爆者は、その「絶対悪」に挑んできています。

辛く厳しい境遇の中で、被爆者は、怒りや憎しみ、悲しみなど様々な感情と葛藤(かっとう)し続けてきました。後障害に苦しみ、「健康が欲しい。人並みの健康を下さい。」と何度も涙する中で、自らが悲惨な体験をしたからこそ、ほかの誰も「私のような残酷な目にあわせてはならない。」と考えるようになってきました。被爆当時14歳の男性は訴えます。「地球を愛し、人々を愛する気持ちを世界の人々が共有するならば戦争を避けることは決して夢ではない。」

被爆者は平均年齢が78歳を超えた今も、平和への思いを訴え続け、世界の人々が、その思いを共有し、進むべき道を正しく選択するよう願っています。私たちは苦しみや悲しみを乗り越えてきた多くの被爆者の願いに応え、核兵器廃絶に取り組むための原動力とならねばなりません。

そのために、広島市は、平和市長会議を構成する5,700を超える加盟都市とともに、国連や志を同じくするNGOなどと連携して、2020年までの核兵器廃絶をめざし、核兵器禁止条約の早期実現に全力を尽くします。

世界の為政者の皆さん、いつまで、疑心暗鬼に陥っているのですか。威嚇によって国の安全を守り続けることができると思っているのですか。広島を訪れ、被爆者の思いに接し、過去にとらわれず人類の未来を見据えて、信頼と対話に基づく安全保障体制への転換を決断すべきではないですか。ヒロシマは、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する地であると同時に、人類の進むべき道を示す地でもあります。また、北東アジアの平和と安定を考えるとき、北朝鮮の非核化と北東アジアにおける非核兵器地帯の創設に向けた関係国の更なる努力が不可欠です。

今、核兵器の非人道性を踏まえ、その廃絶を訴える国が着実に増加してきています。また、米国のオバマ大統領は核兵器の追加削減交渉をロシアに呼び掛け、核軍縮の決意を表明しました。そうした中、日本政府が進めているインドとの原子力協定交渉は、良好な経済関係の構築に役立つとしても、核兵器を廃絶する上では障害となりかねません。ヒロシマは、日本政府が核兵器廃絶をめざす国々との連携を強化することを求めます。そして、来年春に広島で開催される「軍縮・不拡散イニシアティブ」外相会合においては、NPT体制の堅持・強化を先導する役割を果たしていただきたい。また、国内外の被爆者の高齢化は着実に進んでいます。被爆者や黒い雨体験者の実態に応じた支援策の充実や「黒い雨降雨地域」の拡大を引き続き要請します。

この夏も、東日本では大震災や原発事故の影響に苦しみながら故郷の再生に向けた懸命な努力が続いています。復興の困難を知る広島市民は被災者の皆さんの思いに寄り添い、応援し続けます。そして、日本政府が国民の暮らしと安全を最優先にした責任あるエネルギー政策を早期に構築し、実行することを強く求めます。

私たちは、改めてここに68年間の先人の努力に思いを致し、「絶対悪」である核兵器の廃絶と平和な世界の実現に向け力を尽くすことを誓い、原爆犠牲者の御霊に心から哀悼の誠を捧げます。

平成25年(2013年)8月6日
広島市長 松井 一實
 
原爆ドーム
(2013年5月26日 車中泊旅行時の写真より)

 
 

2013年8月3日土曜日

放射線量

昨日のことです
用事が出来て、車で山形県に行ってきました
線量計を車内に置いて走りました

我が家の玄関前が現在のところ0.14μSv程度です
磐越道から郡山に入っていくと放射線量は上がり、二本松のあたりで、0.7μSvぐらいはあります
アスファルトとコンクリートで固められた東北縦貫道上でも、まだこんなにも高い値を示します

山形県と宮城県の県境、笹谷峠では0.04μSvまで放射線量は下がりました
山形中央道でも0.04μSv程度でしたが、山形県でも、宮城県の県境に近いところですと、0.08、0.10μSvまで上がるところもありました

このところ、福島第一原子力発電所の汚染水の海への流出がマスコミに大きく取り上げられて、話題となっておりますが、私から見ると、今さらの感が強いです
海の汚染はずいぶん前から指摘されておりますし、NHKスペシャルでも、海の汚染は報じられております
アーニー・ガンダーセンの著書「福島第一原発-真相と展望」によれば、爆発の際に吹き飛んだ、核燃料の破片が海中にもあると指摘をしております

確かに海洋汚染は大変なことですが、地上で24時間、365日、放射能汚染で苦しい生活をしているいる人たちのことを、東京電力や政府、事故責任者はもとより、国民の全ての人は、もっと、もっと真剣に考えていただく必要があります

誰もがわかつていることだと思いますが
山を除染しなければ、放射線量は下がりません
子供でも、「水は上から下に流れる」ことを知っています
みんな、山は除染できないこと、わかっています
今「除染」といって、多くのお金を使い進めている作業は、「移染」です
洗っても、また、汚染物質は移ってきます
何年も、何十年も・・・

我が家でも強い風が吹いた日は、わずかですが、放射線量が上がりました
車のフィルタが、放射性汚染物質で汚染されているそうです
人の肺が、車のフィルタと違うとは思えません
内部被ばくが怖いです

復興予算9兆7千億円の35パーセントが使われないままでいるとか
義捐金や寄付金、保証金、休業補償などはもらってない、二重生活を強いられている自主避難者、逃げたくても経済的な問題で、安心できる所に子供を移せない人が大勢おります

この人たちは勿論、税金を納め、健康保険料を払い、医療費も自己負担をしております
金があるなら、このような人も救ってあげて欲しいものです
特に、日本の将来を担う子供を

2013年8月2日金曜日

玄関前が大変なことに

日は、家内と朝早くから遠出をしておりました
安達太良SA(上り)ておいしい醤油ラーメン(600円)を食べて、7時すぎに家に帰ってきました
横須賀ラーメン:すり鉢器の3人前ラーメン←これをたいらげた豪傑がおりました

車のライトの中、玄関前5メートルのところにカエルの置物???
と思ったら、本物の大きなヒキガエルがこちらを向いて動かずにおりました


驚きはこれだけではありませんでした

その手前には、もう一匹のヒキガエルに噛みついているヤマカガシがおります
ヒキガエルが大きすぎるのか、飲み込めないでいる

家内と写真を撮りまくっていたら、「うるせーなぁ~」といった感じか、ヤマカガシがヒキガエルを離しました


愛猫smokyが興味津々なので、しばらくして、死にかかっていたヒキガエルを探したが、見つからなかった
私は逃げたとの意見でしたが、家内は、蛇が帰ってきてカエルを捕まえて隠れたとの意見
懐中電灯の明かりで探したが見つからず

「田舎暮らし」らしい報告でした


*安達太良SA(上り)の醤油ラーメン(600円)
 おいしかったです
*横須賀ラーメン:すり鉢器の3人前ラーメン←私の目の前で、これをたいらげた豪傑がおりました

*カレーパンフェアーの表示つられてパンコーナーに
 売り切れておりました