2012年12月30日日曜日

やっと終えた

いつだったか、過去の日記にも書いたような気がするが
最近、やるべきことをどうも先延ばしにしている

しめ縄飾りは28日にギリギリセーフで飾ったが
松飾と神棚の掃除やしめ縄の交換が遅れた
29日はまずいとのことで、今日やっと終えた
これもギリギリセーフだった

あわせて仏壇にも手を入れ、きれいにして手を合わせた

やっぱり、きれいになると気持ちもすっとする

来年は良い年であるようにと神仏の加護を願おうかと思ってみたり・・・

2012年12月28日金曜日

朝飯まぇょ!



いつものとおり今朝は6時58分に目が覚めた

下着は上下ともヒートテック
ツナギを着て
それでも少し寒く感じたので、ボアのチョッキを着用

これで身支度は完璧

中廊下とキッチンのストーブを点ける

スリ・スリしてきたsmokyに餌をあげ
コーヒーで体の内部を暖める
ハルも起きてきてドアーをノックしたのでキッチンに入れて餌をあげる

さてスタート

3ヶ月弱焚いた薪ストーブの煙突掃除

1.脚立に立ち、室内の横煙突のキャップを静かに外す
2.レジ袋を用意し横煙突手前に溜まっているススを静かに吐き出す
3.外に回り脚立に立ち、L形部分に取り付けてあるキャップを静かに外す
4.そのキャップ口に中型のレジ袋をガムテープで隙間なく貼り、吊り下げる
5.室内に回り、煙突用ワイヤーブラシに専用ロッドを2本つなぐ
6.脚立に立ち、ロッドにつながったワイヤーブラシを横煙突に入れて外に吊り下げた袋へとススを押し込む
7.ワイヤーブラシを引いてきて、横煙突から室内の縦煙突へとワイヤーブラシを入れ込む
8.室内縦煙突の溜まったススをストーブの二次燃焼室へ落として静かにワイヤーブラシを引き抜く
9.外に回り、煙突ブラケット部分を利用して長梯子をかける
10.梯子に登り、慎重に煙突トップを外す
11.煙突トップをハンドのワイヤブラシ、ドライバーなどを利用し、ススを取り除き、仕上げに残ったススをエアーで吹き飛ばす
12.ワイヤーブラシにロッドをもう1本つなぎ、3本つなぎとする
13.そのワイヤーブラシを持って梯子に登り、外の縦煙突最上部からワイヤーブラシを入れ、下の吊り下げてあるレジ袋へとススを落とす
14.室内へと再び回り、室内縦煙突のスライドビスを緩め、静かに立て煙突を外し、静かに屋外へと運び出す
15.外でハンドのワイヤーブラシを使い口の部分のススを落とし、仕上げはエアーで吹く
16.掃除機と懐中電灯を用意し、室内縦煙突の取り付け開口部から二次燃焼室に溜まったススをきれいに吸い出す
17.灰の受け皿を外し、掃除機で受け皿奥と脇に溜まっている灰をきれいに吸い出す
18.掃除しておいた室内縦煙突をストーブにセットする
19.脚立に立ち、室内横煙突のキャップを取り付ける
20.外に回り、煙突トップを手に持って梯子を上り、煙突トップを取り付ける
21.脚立に立ち、吊り下げておいたレジ袋を静かに取り外す
22.そこにキャップを取り付ける

これで煙突掃除は完了
後は道具を片付け、ススをごみとして処分する

この作業、5年前は半日は要した作業である
習得した
今朝は、2時間弱でこの作業を終えた
朝飯まぇょ!

朝食は9時になった

※(ススと煙突トップの写真は撮り忘れたので2009年の煙突掃除の写真を掲載)

愛猫smoky
最近はストーブ猫をやっていたり、陽だまり猫をやっていたりで
外にいるハル(愛犬)や家内は気になるようだか、外でハルと遊ばない
平気だった雪もチョッと嫌になったのか・・・

冬毛のせいもあるが、少し太ったようだ
量ってみた
5.6kg←量ったはよいが前のデータを覚えていない/肥えたようだが・・・

私も食事が美味しくて・・・
気になる 体重が
最近はウォーキングもサボっている

50を超えたら「炭水化物はとるな」といった本が話題になっているそうな
経験上、確かにそれで減量はできる

でもそれで良いのか否か
世の中、多くのことが「バランスの上に成り立つ」はずと理解しているが

←世の中、そうはなっていないのが誠に不思議であり、残念である

話しがどんどん違う方向に向かっている
これで終わり!

2012年12月16日日曜日

加湿器導入


薪ストーブがあるリビングルーム
静かで、包まれるような暖かさがあり、誠に快適
だが
家内が、湿度計にて夜間のリビングルームの湿度を測った(量った?)ところ、なんと20%

これではお肌に良くない!・・・・

そこで、加湿器を入れることにした
なのだが
30年も前、子育て時代に使用した‘蒸気が出る加湿器’しか知らない

購入に際し少し調べてみた
といっても
価格.comの評価・口コミをベースにして少し展開して調べただけだけど
検討の結果、ダイキンのHD-5012-A を選択

なんてことはない
価格.comの売れ筋ランキング=第1位、満足度・レビュー=5.00 が選択の根拠
しかし、展開して調べた結果からもいえるが、売れている理由は論理的にみてもあった

私の悪い癖でここで「話しが飛ぶ」

最安値←これがなんと「ksデンキwebショップ」ですょ
これはチョッと驚いたなぁ!
ksデンキ←「現金値引き」だけでは生きていけないことを象徴しているように感じた
当然ここから買った

加湿器は昨日の届いた日から使用
取説など確認する必要もないくらいのシンプル設計
おかげでリビングルームの湿度は50~60%を維持している
昨日は届いてからの使用10時間でタンクの水4ℓを使い切った・・・
これも驚き!

しかし今日は良く晴れ上がっているが
西風がまことに強い

今日の我が家のリビングルームにおいてある線量計の値が少し下がっているが、強い西風との関係があるのか?

「2012年9月24日、東京電力は「福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ進捗状況(概要版)」にて福島第一原発からは9月時点でも毎時1000万ベクレルが放出中であることを発表した」

とあるので
西風と我が家に及ぼす放射線量とに関係性があるような気になってしまう

12月16日は昨年、野田総理が「福島第一原発は冷温停止状態に至った」と原発事故の収束宣言を出した日である
そんなことはなかったんだょ!
福島県民、日本国民、世界に向かって嘘をついてきた責任は誠に大きい

そして今日、16日は選挙の日
日本人の品位が問われる日である
注目しよう

2012年12月15日土曜日

「手提げ袋」作ってみた

目新しいことではないかもしれない
新聞紙の手提げ袋

家内に教えてもらい作ってみた
広告にあったBMWを表にきれいに出そうと思ったが上手くはいかなかった

宮城県の丸森町の齋理屋敷に行ったとき、近くのショップで
新聞紙の紙縒(こより)で作った手提げ籠を見た
これにはチョッと驚かされた
柿渋で仕上げてあった
今思うと写真を撮っておけばよかったな

柿渋・・・
私の悪い癖で「話しが飛ぶ」

放射能で食えないなら、柿渋を作ろうかぁ
もう遅いので
来年、チャレンジしよう

絞ったら、1年寝かせとか、3年寝かせとか あるけど
そうだとすると、俺の体の方がもたないかも知れない

2012年12月13日木曜日

ガラス窓の防寒対策









この所どうもやるべきことを先延ばしにしている
昨日やっとトマトのハウスをたたんだ
慣れた作業になってきているので、始めてしまえば作業は一時間もかからずに完了した

「ガラス窓の防寒対策」
これも昨年から先延ばしにしてきた
今日、キッチン部分の三間分6枚の窓ガラスと勝手口ドアーのガラス部にプチプチシート(気泡緩衝材)を貼った
材料もそろっており
工程は昨年から研究してきた甲斐(笑)があり、一時間ほどで完了した
始めてしまえばわけないことなんだが・・・

最初は用意しておいた15mm幅の両面テープを使用した
1枚のガラス窓にプチプチシートを貼るのに両面テープ1本(3m)をほぼ使い切ってしまった
百均の両面テープであるからそんなに惜しむことはないのであるが、これでは作業が終わらない

研究成果(笑)の中に、養生テープを使用したとの記述を思い出し、30㎜幅の養生テープを使ってみた
結構いけそうだ
サッシの一部には、養生テープでは無理なところもあり、もう一本用意しておいた10㎜幅の両面テープを使った

チョッと養生テープの耐久性が気になるところである

養生テープは在庫品を使ったので色は青だが、白色の養生テープの方が見栄えは良いかもしれない

貼り終え、内側から見たところ、そんなに外光が遮断されている感じもなく、プチプチ模様がガラス模様と調和して違和感はあまり感じない
家内からは好評価をもらった

明日は、浴室、トイレ、洗濯機置き場のガラス窓へと進もう

家内から「広縁の掃き出し窓はどうか?」との話しが出たが、さすが見かけも気にすべき所なので「プチプチ防寒対策」はチョッと無理かな!

2012年12月5日水曜日

手帳はどうしようか

私は40年近く「能率手帳」を使ってきた

時代は移り、システム手帳に変わってもリフィルは能率手帳であった

今も四代目のBindexを愛用している

では迷うこともないのであるが・・・
迷っているのである考えてる顔

携帯音楽プレーヤー「iPod touch 4」を手にした時からその迷い始まり、Wi-Fiモバイルルーターを持ち歩くようになってからは更にその迷いは深まった

まだ、お試しみたいなもんだけど
今、予定は、Googleカレンダーに入れている
このGoogleカレンダーがiPod touch で同期が取れる

実績というか、日記はどこに書き込むかは確立していない
7インチタブレットのプラットホームはAndroidなので、ここに日記を書き込むとすると
色々とあるが、「瞬間日記」の評判が良い
しかも、無料がま口財布
話しが少し外れるが、私にはこの「無料」というのがいまだに理解ができないでいる

話しを戻そう
これで、「計画」も「日記」も電子化(←団塊世代らしい言い方)ができる

しかしだ
ここでまた迷う考えてる顔
これでいいのか?

漢字が書けなくなっている←更に加速するだろう
もう、すでに小学生以下である

手帳の少ないスペースの日記にもペンを取らなくなっていいのか・・・と・・・

迷うなぁ~

迷っているとリフィル←無くなっちゃうかもね冷や汗2

2012年12月3日月曜日

高速モバイル通信









auのフィーチャーフォンの契約更新月を契機に検討を進めてきた私の「高速モバイル通信環境の見直し・再構築」
やっと、完了した

【システム構成】←(1枚目の写真参照)
1. フィーチャーフォン:「auフィーチャーフォン」→「DoCoMoの高機能フィーチャーフォンN-05C」
2. Wi-Fiモバイルルーター:RS-CV0C(ゼロ円で入手/「2年のしばり」はなし)
3. 通信端末:
 3-1 iPod touch 4
 3-2 Android 7インチタブレット(これは現在、家内が使っているので次の機種を検討中)

【契約/月額料金】
1 .ドコモ:
 FOMAプラン:タイプシンプルプラン 750円/月
 1-2接続: iモード 315円/月
2. BIGLOBE:
 2-1 デイタイムプラン(3G): 1980円/月←各社競争が激しいが現時点では最安と思われる
*月額合計:750円+315円+1980円=3045円/月
これで、何処でも、何時でも(*-1)高速モバイル通信が出来る

(*-1):現在の契約は「デイタイムプラン」なので20:00~2:00まではWi-Fiモバイルルーターが使えない
 あと1000円をプラスして契約を「スタンダードプラン」に変更すれば、24時間つながる
【注】
 逆の「スタンダードプラン」→「デイタイムプラン」への契約変更は出来ないとのこと

一人暮らしなら、「固定インターネットプロバイダー」の契約は必要なくなる

【他にかかった費用】
1. au携帯電話解約事務手数料:2100円
2. FOMA契約事務手数料:3150円
3. FOMA ACアダプター:945円
4.BIGLOBE申込手数料:3150円
 *合計:2100円+3150円+945円+3150円=9345円
 (後述の2万円の商品券がないと9345円はチョッと辛い!)

【得たもの】
1.ドコモから:
 1-1 2万円の商品券
 1-2 新品のキッズケイタイHW-01D

【所感】
1.当初の私の狙いであった「携帯電話(純電話)とデータ通信を完全に分ける」ことは月額経費の面から完璧には達成しなかった!
 【その理由は】
 「iモード(アクセスポイントモード)」の壁を越えられなかった!
 
2.しかし、フィーチャーフォンでのパケットフリーのiモードメールが確立(発見)できたし、安い月額費用で利用できる高速(3G)モバイルWi-Fi通信も確立(発見)できた
3.白ロムのFOMA高機能(*-2)携帯を入手するのに少し無理はしたが、2万円の商品券が入手できたので良しとする(Wi-Fi機能ありのフィーチャーフォンを選択したが、結果的には意味はなかった)
(*-2)通話(W-CDMA+GSM) 、データ通信(3G+2G+Wi-Fi)、3.4インチタッチパネル
4.以前所有のモバイル通信システム(2番目の写真参照)と比べると格段に小さくかつ高機能に変身した(auのDATA01は解約待ち)

【注意点】
1. FOMAフォン:
 1-1 パケット料金は従量制
 1-2 無料通信分の特約はない
2..RS-CV0C(Wi-Fiモバイルルーター)
 2-1 連続通信時間:4時間

【私のお出かけモードでは】
「小」お出かけ:FOMAフォンのみ
「中」お出かけ:FOMAフォン+RS-CV0C+iPod touch
 
「大」お出かけ:FOMAフォン+RS-CV0C+7インチタブレット
(大お出かけモードでも携帯音楽プレーヤーは必要なので違う意味でiPodは持つ)

【RS-CV0Cスペック】
http://www.netindex.co.jp/product/p/rs-cv0c/2/
RS-CV0Cの中身←3番目の写真参照

【短期間であるが使ってみて】
1. 3.5インチFOMA(N-05C)は使いやすいが、電池の消耗は早いようだ(今や常識か・・・)
2. RS-CV0Cの充電は本体電源をOFF状態にしておかないと充電完了シグナルにはならない
3. RS-CV0Cは軽く小さい
4. 3.5インチのiPod touchでインターネットはチョッと辛い
5. iPod touchの機能の高さに驚いている/楽しい複合端末(単なる携帯音楽プレーヤーではない)
6. やはり7インチタブレットが欲しくなる

【このシステムの使い方を整理してみるとFOMAフォンの使い方に尽きる】
1. FOMAフォンではインターネットにはつながない(使えるが使わない/従量制パケット契約)
2. FOMAフォンの電話はなるべくこちらからは使わない(無料通話分はないし、2ヶ月繰越もない)
3. FOMAフォンのiモードメールはどんどん使う(着・受信パケットフリー/写真添付もOK)

以上、自分の整理のため