ほぼ毎日、牛乳は1リットルを飲んでいる
それ以外に水も2リットルのペットボトルから飲んでいる
体質的には汗っかきの方ではない
しかし、夏場の外作業では私も汗だくとなる
水分量の多さが原因で汗だくとなるわけではないと思っている
我が家は長いこと生協を利用してきている
週に一度のサイクルで注文品は配達される
生協では生協牛乳を2本(2リットル)を届けてもらっている
これは2日で飲みきってしまう
冷蔵庫には常に牛乳はある
生協牛乳が切れるとスーパーから買ってくる
明治のおいしい牛乳(商品名)も飲むが、ほとんど福島県の牛乳の酪王牛乳を買ってくることが多くなる牛乳は温めて飲むことはほとんどない
冷蔵庫から出して直ぐに一気飲みをする
昔は腰に手を当てて牛乳瓶から一気飲みをしていた
総武線を使って通勤していた頃、秋葉(秋葉原のこと)に電気製品や電気パーツを買いに行ったら、総武線下りホーム中央にある(有名な)ミルクスタンドに必ず立ち寄り牛乳を飲んだ
牛乳なら基本的には何でも良い
贅沢なことは言わない
だが、安い牛乳はチョット味が薄いような気がする
私は便秘症である
仕事を離れ、いつでも牛乳は飲める環境になった
便秘は解消されている
運動やストレスフリーも大切だが、便秘症の方に牛乳はおすすめである
朝イチの冷たい牛乳が効果的だそうだ
だが、私の牛乳の飲み方は、のべつ幕なしである
p.s.
牛乳は栄養価の高い食品である
子供のみならず、老人にもとても良い食品と言える
0 件のコメント:
コメントを投稿