2018年1月31日水曜日

根雪の庭で!

庭の雪原の中で喜んで遊んだ!
一人前にマーキングもする

コーキング

本日、家内はボランティアでスキー場へ行っている
小学生のスキー教育の支援活動だ
昨年と同じく私もお手伝いをさせてもらいたかったのだが、5ヶ月のMatthewがいるので、家にどちらかが残ることになった
今日は私が残ってMatthewと遊ぶことになった
したがって、「家内が居ない=台所は使わない」の方程式が本日は成り立つ
そこで、以前から頼まれていたシンクと向の壁とのコーナーのコーキングを行った
古いコーキングを剥がすのはかなりの手間となったが、コーキングそのものはたやすく、うまく仕上がった

2018年1月30日火曜日

体重

今日のMatthewの体重は6.2kg
我が家に来た12月17日が3.2kgなので、44日で3kg増である
よく食べ、よく寝て、smokyと大暴れして大きくなった
顔つきも赤ちゃんらしさがなくなってきたが、やることは変わらず子どもだ
smokyの体重は変わらず5.4kg
来た頃とは違い、smokyは体重が増えて大きくなったMatthewに手を焼いている

根雪状態

昨夜は雪となった
夜半には降り止んでいたのだが、今朝の雪掃きと同時に降り始めた
積雪は10cmほど!
30分ほどで雪掃きは終えた
今朝も雪降りだが、連日降り続いている訳ではない
しかし、東京でも大雪となった1月22日の降雪から今日で9日、積もった雪は消えず、我が家も根雪状態になっている
移住から10年、この様に根雪状態になるのは初めての経験である
雪が消えない原因は、低温状態が続いているからで、今回の寒波は長く厳しい!
家内も私もこの程度の降雪・積雪で驚くものではないが、やはり春は待ち遠しい!

2018年1月29日月曜日

モニター

寝室にあった32インチの液晶テレビを和室に下してしまったので、DVDとか、LDとか、プライムビデオを自室で観るため、19インチのTVを2K円弱で落札した
このTV、パソコンのモニターにもなるので、早速つないでみた
さすがに解像度は低いが使い物にならないというわけでもない
以前チョット使ってお蔵入りになっていた無線のキーボードとマウスもつないでみた
小さなノートパソコンが中画面で見て・操作できるようになった
DVD・LD・プライムビデオのモニターとして、またパソコンモニターとしても活躍できそうだ

インドカレー

今日はブラウン管テレビの廃棄のため都会に出てきた(w)ので、ついでに家内とうわさのインドカレーの店(KRISPAマハル)に行ってみた
11時25分に入ったためか、客は私達夫婦だけであった
私はAランチ(チキンカレーまたは日替わりカレー、ナンまたはライス、サラダ、デザート、ドリンク)750円
家内はBランチ(ベジタブルカレー・キーマカレー・日替わりカレーの内一品、ナンまたはライス、シークカバブ、サラダ、デザート、ドリンク)850円
私は日替わりカレーのほうれん草カレーにした
これが本当においしかった
ナンもとてもおいしかった
私はチョット足を延ばしてでも、このおいしいカレーを食べにまた行くだろう

廃TV

我が家にはまだブラウン管テレビが存在していた
私の寝室で使っていたLDプレーヤーのモニターとして用いていた32インチの液晶テレビを、本来のテレビとして和室にあったブラウン管テレビと交換をした
テレビは家電リサイクル法により、廃棄のための特別なルールがある
本日、郵便局でリサイクル券(振込手数料130円込みで2376円)を購入(?)し、日通の廃棄場所へと運んだ
郵便局では、現物の確認はなく、メーカー名とテレビのインチサイズのみの申告で済む
廃棄場でも、特にメーカー名やインチサイズの確認・照合はしていないように見えた
ブラウン管式の32インチテレビとなると重くて、私一人では、和室から広縁にずらして出すのが精いっぱいであった
車にも私一人では乗せることができず、今日は乗せるのも運ぶのも家内に手伝ってもらった
倉庫で下ししたのち、事務所で台帳への記帳が求められた
台帳記入者を見ると、個人名はなく、予想通りほぼ業者搬入であった

※このテレビの廃棄も、私の終活の中のひとつの小さな・小さな行動である!(私が廃棄になる前に・・・)

2018年1月28日日曜日

購入ミス

板材のダボつなぎのダボ穴加工に「ダボ錐」は向かないようだ
使ってみたら、ストッパーにより最大で8mmの深さまでしか入らない
8mmでは浅すぎる
どうもこのダボ錐という木工ドリルは、隠し釘の穴あけに使うのではないかと思われる
購入ミスであった
で、
ダボの購入と共に、8mmと6mmの先三角タイプのショートビットを購入した
今までは、ドリルの先にネジ切りしてある先ネジタイプの木工ドリルを使用してきたが、ダボ穴加工には、先にネジは切ってない先三角タイプのドリルが使い易いようだ
先三角タイプのドリルだと、圧をかけない限りドリルは材を掘っていかないから、深さも気にするダボ穴加工には向いているようだ
プロの仕事だと、ダボ穴はダボ径より小さな穴をあけ、ダボは叩いて入れるそうだが、素人はそんな無理はしなくてもよいようだ
素人仕事では、アソビがあるくらいでちょうどよいのだろう
第一、ダボ径よりチョット小さなドリルを探すのは大変そうだし、あったとしても高そうだ!
ダボつなぎには、ハタガネも必要になる
これは自作するつもりだ
長ボルトと蝶ナット、長ナットを使う予定である

癒やしの二匹

足元にAngel Matthew
(私のスリッパはボロボロ)
目の前でポーズを取るHunter Smoky
(かっこいい)

2018年1月26日金曜日

Diablite Matthew

寝ているところを襲った!

Diablite(小悪魔)の名をMatthewに送りたい!

ダボ穴

ダボ穴のセンター出しに考えた材料と工具
① 使い古しのL字金具 1個
② ガイド用の木っ端 1本
③ ビス 2本 (ガイドとL字金具の固定)
④ 丁番ドリル
⑤ ダボ錐

ダボ穴加工手順
① ガイド棒とL字金具でT型に作ったセンター治具を位置決めした材に当てる
② センター治具L字金具の穴に丁番ドリルを当て、センターに小穴を明ける
③ダボ錐でダボ穴を明ける (ボール盤を使用)
(④) つなぐ相手には、マーキングポンチを使用してもよい

多分、これで狂いは少なく、ダボ穴は明けられるはず

猫っ毛

smokyのきれいなグレーの細い毛
毛並みをきれいに保つため、すいてやる(頻繁に!)
櫛が使いやすい
私にすいてもらうのは嬉しいようだ
喉を鳴らす!
これからはsmokyだけではなく、Matthewの薄茶と白い毛にもまとわりつかれるだろう
ハルちゃんもそうであったが、コーギーは毛すきは苦手なようだ
Matthewも嫌いなようだ

取っ組み合い

一日に何度かMatthewが仕掛けて、smokyと取っ組み合いになる
遊んでいるのか、喧嘩をしているのか、よくわからない
エスカレートしてきており、smokyも最近は、本気モードになっているようだ
Matthewはしつこい!

2018年1月25日木曜日

ぼろぼろスリッパ

我慢して履いていたがもう無理かもしれない
私のスリッパは、常にMatthewに狙われていた
かじっては投げ、私のスリッパと格闘している

明日のゴルフは・・・

福島県は、横長な県である
県は、縦に三つに切られ、西から会津、中通り、浜通りと称されている
この三つの地域は、気候、風土、文化などに違いがある
方言も違うようだし、気質にも違いがあるように思える
この様な違いは、福島県に限ったことではないかもしれないが、気候は大きく違う
昨夜発表された本日の福島県の天気は、会津では「雪」、中通りでは「曇り」、浜通りでは「晴れ」である
気温もかなり違う

先ほど、明日予定していた小名浜カントリー倶楽部から電話があった
クローズだそうだ
理由を尋ねたところ、
雪が消えないそうだ
浜通りの小名浜でも、この南岸低気圧により雪が降ったようだ
そして、今シーズン最大の寒波により、浜通りの小名浜でも低温が続いているようだ

こんなことは珍しい!
ここ4年、冬場は浜通りのゴルフ場でゴルフを楽しんで来た
浜通りのゴルフ場で「雪によるクローズ」は初めての経験である
浜通りの乗用車に冬用タイヤは必要ない
雪は降らない地方なのだ
冬場、中通りと比べると、気温は4度ほど高い
海あり、山あり、冬暖かく、夏涼しい住みやすい所なのだ
原発さえ無ければ・・・・・・

マイナス8度

今朝は寒く、ベッドからなかなか出られなかった
この寒さだと、マイナス10℃以下になっているだろうと思い、玄関外の温度計を確認したところ、意外にも-8.5℃であった
今シーズン最大の寒波が来ているとの情報が頭に入っていた為かもしれない
玄関内で-1℃、細く薪ストーブを点けているリビングルームは、プラス11℃であった
昨夜、降雪はなかったようだが、道はカチカチだ!

2018年1月24日水曜日

今日、4回目

4時、今日4回目の雪掃き
積雪は、5cm程なので30分程で掃き終える
頻繁に除雪しないと大変になる
気温が上がって来ているのか、積雪の下はグチャとしている
まだ降り続いている

家内がオープンデッキよいとのことで、デッキには屋根を架けなかった
したがって、デッキの上にも雪は積もる
どこが地表やらデッキやら・・・わからない!
今でも、視界を妨げないような屋根は必要だったと私は思う

連日の降雪、降り止まない!

昨日は、南岸低気圧による里雪型の降雪。
今朝の雪は、西高東低の冬型の雪。
今朝は私も家内も起きるのが遅く、6時40分現在、まだ外にでていない
外気温もかなり低いであろう
現在の積雪量は10cmほどと思われる
まだ降っている
今朝もコーヒーを一杯飲んだら雪かきだ!
軽い雪だろうから、竹箒で掃けるだろう
今日は何度か雪かきをしなければならないだろう

【追記(8:00)】
①結構重い雪であった(湿雪ほどではないが)
②気温は--3℃ほどと思いのほか高い

【追記(9:50)】
再度、雪掃き
2時間弱で5cmの積雪
掃いてる後からどんどん積もる
大雪の気配あり

2018年1月23日火曜日

smokyベッド

いたずら盛りのMatthewがうるさくて、smokyはゆっくりと寝られない!
餌台と同じく、smokyベッドも高いところに移した
smokyはすぐに適応し、ここならMatthewも手を出さない!
箱入り息子は良く寝ている
こちらも可愛い

いたずらMatthew

5ヶ月のMatthew
いたずら盛りか
家内は、怒ったり・褒めたり・笑ったり・泣いたり・・・・
忙しい
可愛いそうだ!

牡丹雪

午後から雨の予報であったようだが、雪となった
大きな牡丹雪だ
これはまずい!
この牡丹雪は湿雪で、積もると厄介だ!
数年前、パイプハウスがつぶされたのも、この湿雪であった
その時は、60cmの乾雪の上に50cmの湿雪が乗り、一気にパイプハウスはつぶされた
あの時の状況に似ている

収納庫

かつては給湯暖房器が入っていたところだが、空きスペースを有効活用するため、下にローラーを付けた収納庫を製作した
家内の寝室である
私は衣類などを入れる収納庫として製作したのだが、家内はここにMatthewを入れて、一緒に寝るようだ!

除雪

家内と2人、1時間ほどかけて玄関前から市道までのアプローチを除雪した
乾燥雪であった為、助かった!
これが湿雪だと2倍3倍の労力となる

積雪

今朝にニュースによれば、東京都心では23cmの積雪で交通網はストップ状態が続き、事故も多く発生しているようだ
今朝、我が家の積雪量を測ってみたところ、24cm程であった
東京都心と変わらない
関東地方の今朝は通勤・通学は大変だろう!
私も大変で、今からコーヒーを一杯飲んだら雪かきだ
朝飯前だか、除雪は朝飯前とはいかないだろう

2018年1月22日月曜日

降り続いている

今日は南岸低気圧の影響で、東京でも20cm以上の積雪であったそうだが、こちらでは昼過ぎから降り続いている
現時点で30cm近い積雪と思われる
現在、23時27分だが、既に除雪車が動いている
明日の朝出動したのでは間に合わない
除雪作業員は徹夜だろう
我が家は玄関から市道に出るまでの道、80mが私道だ!
明朝の除雪は竹箒で履くという訳にはいかない
除雪作業で大汗をかくだろう
仕方がない、選んだ道だ!

富有柿(フユウガキ)

友人から富有柿をいただいた
堅すぎず、柔らきすぎずとても甘くておいしい!
西の地方の柿のようだ
初めて食べたと思う!

2018年1月21日日曜日

食材庫完成

本日、扉を付けて食材庫は完成
扉の中板は、スライスした薄板を切った溝に落とし入れた
扉一枚に薄板を46枚入れた
この造作はかなりの手間であった
扉の裏の仕上げは、英字新聞の乱張りとした
裏も一閑張りのように薄く柿渋を塗っても良いかもしれない

使える様になった

木工ボンドでなんとか接着できたようだ
グラニュー糖を入れ、リビングルームのテーブルに置かれた
よく見ると、口がまだしっかり閉じられていないようだ
蓋の合せ目側をもう少し削ろう!
家内の話によれば、この容器は白樺の集成材だそうで、土産物屋にはこの集成材を使った小物の木工製品が数多くあったそうだ

確かに白樺は木材として有用かと思う
木肌が白く美しい
以前、切り倒した白樺を薪ストーブの薪としていただいたことがある
表面だけでなく中も白く、筋も素直でよい
本州では流通してないと思うが、北海道では木材として流通しているように聞く

2018年1月20日土曜日

扉ほぼ完成

こだわりの食材庫、その扉も苦労したがほぼ完成した
白木のままでも美しいが、本体と同じく柿渋を塗った
枠は濃く、中は薄く塗ったのだが、現時点ではその濃淡の差はハッキリとはわからない
乾いたら狙い通りの差が出るかもしれない
後は蝶番と取手、マグネットキャッチを付けて本体に取り付けるだけだ
扉の裏は、一閑張りを施したい
何を貼ろうか・・・楽しみなところでもある!

2018年1月19日金曜日

蓋が閉まらなくなった

開いてしまった隙間に木工ボンドを筆で塗り込み、強引に針金を巻いて絞った
ボンドが効いて、付いた様だが、今度は蓋が閉じない(はまらない)
容器の方をキチッリ接合したら、蓋の口の方(羽目合わせ)のが大きい!
変だょ
買った時、あるいは作った時、既に若干開いていたのでは・・・
でないと、蓋は入らない!

2018年1月18日木曜日

フィンランドの木工製品

グラニュー糖入れに使おうとして洗ったそうだ
そうしたら八角形の継ぎ目が開いてきてしまった
最初は2ヶ所だけだったが、
時間が経つにつれ、全ての継ぎ目が開いてきてしまった
家内がフィンランドから買ってきた物のようだ
突き合わせ部をよく見てみると、全くノリが効いてない
そもそも、私から言わせれば集成材の作り方から間違っている
小枝の集成材だし、それを輪切りにして板材にしているが、木材としては最も弱い使い方になる
その弱い板材を、多くの箇所で木表同士を接着している
接着が強ければ木表の弱い部分から剥がれたり、割れたりする
実際に、強く接着されているところは集成材が相手側に剥がれている
日本製品ならまずこんな集成材は使わないし、作らない
素材そのものが弱い集成材なので、開いた所を絞りきれないかもしれないし、絞ったら集成材その物がバラバラになるかもしれない
しかし、このままでは使い物にならないので、明日にでも何かで絞って突き合わせてみよう
絞れたら、真鍮の針金でも巻いてみるか
この反り方をみると、木工ボンドだけでは無理なような気がする

チョット違うDiablo

Casillero del Diabloではあるのだが、いつものCABERNET SAUVIGNONではなく、ラベルにはMERLOTと書かれている
本日、家内は間違って買ってきたようだ
いつものワインと思って買ってきたのだろうから、これも1000円ワインなんだろう
家内も私も飲み比べてみたが、香り・色合い・味も違いはわからなかった
瓶に貼られている説明書によれば、「味の厚み」がフルボディとミディアムボディ違いで、CABERNET SAUVIGNONは、濃縮感のあるカベルネ・ソーヴィニヨンの果実味とオークの香りが絶妙とある
MERLOTは、スミレやバラの香りとチョコレートの風味が特徴のエレガントで口当たりが柔らかいとある
が、説明書を読んでも、説明通りのその違いがわからないし、例えば、「味の厚み」とは?それ自体、何を説明しているのかがわからない
だけども、両方とも美味しい!

smokyの食事場所

犬は時刻を決めて餌を与えるが、猫はいつでも食べられる様に餌皿には常に餌を入れておく
smokyの餌皿は床から40cm上に置いてあるが、Matthewがこのsmokyの餌を狙っており、隙あらば全て食べてしまう
smokyは尿道障害があり、特殊な餌を食べている
これをMatthewが食べてしまったら、特殊な餌ということもあり、量からみても、躾の面からみても5ヶ月の子にはよくない
そこで、smokyの食事台を40cmから60cmへと高くした
smokyはすぐに対応し、Matthewは届かなくなった

工具類

家内の寝室フローリング工事とダイニングキッチンの工事が残りの作業はあるものの一段落したので、作業場として使用していたガレージ内を整理した
都度必要な工具は、工具小屋から持ち出し、ガレージ内に放置していたので溜まってしまった
チェックも兼ねて並べてみたら、こんなにも出していた
一番奥にあるのは100vの万能木工機
これは優れものの機械である
100v機は貴重な存在でもある
次の作業は食材庫の扉の製作であるが、一旦工具類は工具小屋へ戻してから新たな作業に入ろう

1月18日

今日は、森山良子の70歳の誕生日であり、私と家内が結婚式をあげた日でもある
今は入らなくなってしまった結婚指輪にも'76.1.18と刻印がある
単に結婚式をあげた日を「結婚記念日」とするにはなんというか違和感があるが、
まあ、42年!
二人とも概ね健康だし、それ自体を喜びましょう

寒さ戻り

ここ3日ほど寒さは緩み、降っても雪ではなく、雨となっていた
今朝暗いうち、smokyが濡れて帰ってきたので、まだ雨が続いているのかと思ったが、そうではなくうっすらと雪が積もっていた
雨はあがり、寒の寒さが戻ってきた
2月4日が立春だが、夏も冬も季節が前倒しになっているようなので、春も早いかもしれない(期待感)

2018年1月17日水曜日

オーバーユース

3年前の肩の腱板断裂からスポーツドクターにいわれていた
オーバーユースだと
しかし、テニスもパドルテニスも土木工事も大工仕事も止められない
だけどストレッチはするし、それなりに気にかけてきた
一昨日のテニスの練習試合の際、ボールを追った時、右膝がピッとなった
お皿のすぐ上が痛い!
痛みの症状はテニスで出たが、原因は多分、家内の寝室フローリングの床張りだと思う
膝を着いての長時間作業がよくなかったように思われる
作業後は疲れもあり、膝は伸ばしたら曲がらないし、曲げたら伸びなかった

以前は、ロキソニンの膏薬は通院しないと処方されなかったが、今は薬局でも買える
2日間、このテープ状の膏薬を張り、その上からバンテリンの薄い膝サポーターを付けた
3日目、痛みはかなり改善された
昨日から寒波は緩んだ
食材庫の扉の製作がある
今日も寒くはないが、今日一日は完全休養とした

台所からダイニングキッチンへ

食材庫と小さな棚を製作し、レイアウトを変更したら、台所が使い易くもなったし、広くもなった
広くなったので、今までは単に物が置かれていただけになっていたダイニングテーブルを使える様にしたら、
台所がダイニングキッチンへと変身(?)した
夫婦二人だけの食事はここで取るようになりそうだ
家内も気に入っているようだ
20インチのプライベートビエラもこのダイニングキッチンに持ち込み、Wi-Fi経由でTVも楽しんでいる

先ほど、家内を探したら、このダイニングテーブルで本を読んでいた
リビングルームとはまた違った落ち着きというか、手軽さがあるのかもしれない
私の足下で熟睡していたMatthewは家内を探して、ダイニングテーブルへと向かった
話し合った結果、お水をもらったようだ!

悪ガキ眠る

家中を運動場のように駆け回り、人に・ソファーに・椅子に飛び跳ね、愛猫smokyと喧嘩のようにじやれあい、疲れ知らずの5ヶ月になった愛犬Matthew君
ケージに入れればよく眠るが、ケージの外に出していると、寝るどころか、元気いっぱい動き回っていた
が、
先ほどから私の足下で、腹を上に寝息をたてて眠っている
我が家にきてから今日で丁度1ヶ月、ケージ外でも熟睡するようになった
よい傾向だ!

無くし物に探し物

私は、物を無くすのは得意(w)だか、物を探すのは下手だ
先ほども、家内に「(インスタント)レモンティーある?」と聞いたところ、昨日私が探した棚から出てきた
このレモンティーは別にしても、家内は探し物をするのが得意だ!

昨年の秋口から私が愛用している工具のスクレーパーが見つからない
どうも、昨年の秋、ミツバチの蜜を採取するため、巣箱の一番上の巣箱を剥がす際か、巣箱に隙間が開いてしまった釘を曲げる際に使ったと思い出してはいた
なので、草も枯れているので、巣箱の周辺を棒を使い、あっちこっちと探してみたが、
見つからない
今朝、家内に「探してみてくれと」と頼んだ!
5分で見つけてきた
「どうやって?」と聞いてみた
「棒で!」であった
「すごいだろう!無くした場所は覚えていた」と自慢した
「それかい!」と言われた
私は本当に探し物が下手だ
だが、
家内を探すのは上手かった(遠~い昔)
家内を無くさないように大事しよう(今)

500円のイス

私は安く(「安い」ではない!)モノを探すのは努力もするし、うまいと思う
しかし、店などで、値引きを交渉するのは苦手というか、できない
昨日、食材庫の棚板にするため、コンパネを一枚買いにコメリ行った
その際、1280円のプラスチックの白いイスが500円になっているのが目にとまった
夏の売れ残り商品を値引きしたな!と思った
4脚が残っており、我が家のオープンデッキに使えると考えた!
早速、レジで「外にある500円の白いプラスチックのイスを4つ」と申し入れた
レジの人、なぜかレジから離れ外に行き、イスの価格表示板を持って帰ってきた
500円の表示はイスの隣のブルーベリーの枝先に付けた500円表示がイスに張り付いてだけとのことであった
紛らわしいが、私の見間違いであった
私は「何だ!そうだったの」であきらめるところであったのだが、
その店員の方は思わぬ行動に出た!
「古いから、いくらになるか店長に相談してみる!!」と言って、店内を店長を探し始めた
私は、無理はしなくていいからと言ったのだが、意外にも店長の回答は「500円でOK!」であった
私にとっては、思わぬ展開となった出来事であった

2018年1月15日月曜日

配膳棚?

なかなか、難しいものだ!
台所、広くしたら、広すぎて使いづらいようだ
シンクの反対側に棚が欲しいとのことで、家内の寝室改造で余ったカラーボックス2つを使い、棚を製作した
適当な棚板もあったし、油性のニスもあったので、この棚は3時間の超スピード製作であった
しかし、家内の感想は十分ではないようだ
料理は全くしない私には、台所の使い勝手はよくわからない

Diablo

私のお気に入りは赤ワイン
それもチョット渋めの!
家内が私にあうだろうと買ってきている1000円ワインは、
チリワインの「Casillero del Diablo CABERNET SAUVIGNON(カッシェロ・デル・ディアボロ カバルネ・ソーヴニヨン)」

その昔、チリの名門ワイナリー、コンチャ・イ・トロには、最高のワインを貯蔵しておく蔵があった。
しかし、そのワインのあまりの美味しさに、密かに盗み飲みをする者が後をた絶たなかった。
そこで、創立者のドン・メルチョーは、「この蔵には悪魔が棲んでいる」という噂を流した。
噂は炎のように広がり、人々を恐れさせ、その美酒を守ったという。
その蔵は後に「悪魔の蔵」と呼ばれ、今もなお、大切なワインが静かに貯蔵されている。
「カッシェロ・デル・ディアボロ」とは、スペイン語で「悪魔の蔵」を意味する。
(KIRINのホームページから引用)

DIABLOはどこかで目にしたと思っていたら、何のことはない、私が長年愛用しているキャロウェイのユーティリティ「DIABLO EDGE」であった
「悪魔」のように飛んで・曲がり・ボールは消えて行く!

2018年1月14日日曜日

食材庫

家内がいうには、千葉の家にある食材庫がとても使いやすかったということなので、
台所改造の一環として、食材庫を作ってみることにした

←(ガレージが作業場)
材木の製材から初めて今日で三日目になった
半完成品だが、ここまでできたので台所に運び入れた
明日、棚板を入れ扉の製作に入る
側板、中板には、一寸、一尺幅の六尺の板が欲しいところだが、そんな木材は無いので、ここまでは、台所と家内の寝室フローリングに使用した「桧の板材」+家内の寝室改造で交換した廃棄してもよいような「40年物の床板」を組み合わせて製作した
資材が適切でない(一枚板ではない)ので、製作は結構苦労した
また、気温が低い中での作業であったためか木工ボンドが凍ってしまい、この使用にも苦労させられた
木工ボンドは使い慣れていると思っていたが、凍るとは思っていなかった
内作業は冬でも出来ると私は考えていた
しかし、内作業とはいえ、この地では「凍る」ということも頭に入れて置かねばならない事がわかった

2018年1月8日月曜日

魚の目

大したことはないのだが、家内の寝室のフローリング張りを靴下一枚で作業をしていると、小指付け根のやや外側にできている「魚の目」が時々「チクッ!」と痛む
時々、固くなった所を強引にハサミで切っていた
この方法では改善されず、尚に悪くなっていったのかもしれない
家内に昔からある「イボコロリ」を買ってきてもらった
私の知っていたイボコロリは薬剤部を必要な大きさに切り、それを患部に張り絆創膏で止めておいたと思う
今のイボコロリは、薬剤部と保護用パッドとバンドエイドとの三層構造になっていた
今回買ってきてもらったのは、Mサイズ
このサイズがあるということは、SサイズもLサイズもあるのだろう
昨夜、風呂に入ったところ、一番外側のバンドエイド部が少し剥がれたので、貼り替えた方がよいだろうと考え、剥がし始めたのだが、白い保護用パッド部が見事に剥がれない
説明書によると、2、3日貼っておくようにとある
この商品、一度貼ったら説明書にある通り、2、3日は剥がれないで保つであろうと考える