2019年11月30日土曜日

結構白く

昨夜はほんのうっすらと思っていたのだが、今朝、カーテンを開けてみると、外は、結構雪で白くなっていた
今日も寒そうだ
テレビ朝日の気象解説によると、今年の11月の気温は、平年並みという日がとても少なく、10月の気温とか、時には9月の気温とか、はたまた、12月の気温、1月の気温とお伝えすることが多かったそうだ
暑いか!、寒いか!どっちかの極端な気温の日が続いたということだ
それは、気候変動、地球温暖化の特徴を表しているともいえそうだ
世界の若者達が、地球温暖化問題に対し、デモなどの行動(グローバル気候マーチ)を起こし始めた
それは16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんの言動がきっかけであるが、私は、この若者達の行動変化のきっかけに、もう一つを加えたい
それは、香港の若者達の抗議行動である
段々と過激さを増しては来ているが、香港の若者達のあきらめない行動、明確な主張も、世界の若者達にかなり影響し、若者達の心に火をつけたのではないかと考える
ブームで終わらないことを願う
どの分野においても、世の中を変えていくのは、多くの若者と、少しの老人だ
しかし、私の心は「あきらめ」が占有している
政治屋にも、役人にも、専門屋にも、学者にも、私は何も期待をしていない
3.11が私をそう変えた!
私は、今を一生懸命生きることだけに努力する

2019年11月29日金曜日

ハツユキカズラに雪

夜、11時15分に庭に出てみた
気温は0℃、星がきれいに輝いていた
庭に唯一、赤みを残しているハツユキカズラに、うっすらと雪がかぶっていた
日中、少し舞っていた初雪だが、夜にまた雪となって、少し積もったようだ
雪ときれいに輝くオリオン座を見ると、強く冬を感じる

干し柿づくり

家内は、既に80個の柿の皮を剥いて、ウッドデッキに吊るしてある
家内の干し柿作りはこれでは全然足らないようだ
今日、みかんの買い出しついでに、柿も仕入れてきた
10kgで2,000円であったが、家内はこの価格には、不満なようであった
待っていれば、10kgで500円にもなるそうだ
だが、無くなってしまうとのリスクもあるようだ
なので、20kgではなく、今日は10kgを仕入れてきたようである
前述の通り、まだ価格は下がるとみているのかもしれない
これから、ウッドデッキは干し柿で飾られる
この毎年大量に作られる干し柿、その多くは親類、友人、知人の胃袋に収まるようようだ
食べた人の話しによれば、家内が作るこの干し柿も評判は良い
私は、いくらおいしいと言われても、干し柿は嫌いで食べない

冬用タイヤに

今日は雪が舞った
初雪である
舞った程度の雪で、積もるような雪ではなかった
天気予報は、このところ、明日は、明日はと今季一番の寒さになるとの案内が続き始めている
雪も来たので、車も冬用タイヤにしなければならない
話を聞くところによれば、自分でタイヤ交換を行う人は少ないようだ
自分でできることは自分でやるをモットーとしている私としては、タイヤ交換も人任せにはしない
今日、一時間ほどをかけて、SUVと軽バンのタイヤを冬用タイヤに交換した
冬用タイヤのホイールに貼っておいた記録によれば、夏用タイヤに交換したのは、4月21日となっていた
これから5ヶ月ほどは、冬用タイヤで走ることになる
私が住むこの地は、頻度、量とも、それほど多くの雪が降るところではない
しかし、雪になったその都度、タイヤチェーンを巻くといった面倒なことができるようなところでもない
まあ、そのようなところなので、冬の5ヶ月間は、ほとんど、雪のない路面を冬用タイヤで走っている状況である
1台だけ冬用タイヤにしておくとの手もあるわけだが、せっかく用意してある冬用タイヤは、寝かせておくだけでも劣化は進むので、2台とも毎年タイヤは交換している
冬用タイヤで乾いた路面の道路を走ると、走行音はチョットうるさくなる

有田みかん

今日、お世話になった方へのお歳暮を用意し、贈った
私のお歳暮は、毎年みかんを贈ることが多い
お歳暮シーズン、それなりの価格で有田みかんが出始まった
市場には、愛媛みかんとか、熊本みかんとかもあるが、やはり皮が薄く、甘い有田みかんがおいしい
私はその中でも、Sサイズのみかんが一番おいしいと思っている
だが、贈答用にSサイズは贈りづらい
今日も贈答用に用意したみかんは、Mサイズである
だが、家で食べるみかんは、Sサイズを買ってきた
お店の方に、私はSサイズの方がおいしいと思うと話したら、「小さい方がうまさが凝縮されているからだ」と説明された
ついでに、MサイズよりLサイズの方がなぜ安いのかと聞いてみた
先ず、標準のMサイズの価格が決まり、そこから大きいサイズ、小さいサイズの価格は低く設定されるそうだ
先のうまさの回答も価格の回答も、チョットずれている様な気がしないでもない
Sサイズのみかんは10kg買ってきたので、しばらくは楽しめる

2019年11月28日木曜日

Mozilla Thunderbird

ウィキペディアより
今朝は、家内が出かけるということで、早起きをして駅まで送って行った
今朝は5時に起床したのだが、それほど寒さは感じなかった
暖かいのかなと思っていたら、雨が降りそうな重い曇り空で、日中は結構寒かった
寒そうであったこともあり、今日もチョット外作業はサボり、新しい中古(w)のパソコンにもメールをセットした
新しい中古のパソコンには、最新のOfficeがプレインストールされているので、メーラーはOutlookを使い、メールを立ち上げた
そんなに苦労することもなく、メールアカウントも設定し、受信メールも表示された
次の作業としては、アドレス帳のインポートである
Gmailのアドレス帳をCSV形式でエクスポートし、Outlookにインポートした
しかし、このアドレス帳はOutlookで、きちんと表示されなかった
表示がFirst nameだったり、アドレス帳の頭がLast nameだけの表示であったりで、きちんとインポートされていないのである
これは、インポートの問題で、何とか解決できると思って、色々とやってはみたのだが、どうもうまくいかない
今日は家内がいないので、昼飯を何とかしなければならない
とうとうお昼になってしまい、面倒になって、Outlookの導入はあきらめることにした
お昼の豪華なカップうどんを食べて、いつもならここで昼寝なんだが、それもチョット置いておいて、午後から、このパソコンのメールソフトもMozilla Thunderbirdにすることにし、導入に取り組んだ
このThunderbirdは、昨日、もう一台のロートルパソコンに取り入れて経験済なので、スムーズに立ち上げられた
このThunderbirdをよく見ると、シンプルで、なんだか昔々、使っていたようなレイアウトで、懐かしい感じがする
写真はウィキペディアからお借りしてきたもので、この写真に写るレイアウトは、横長表示のようで、フォルダーペインを左端縦に、横長のメッセージリストペインとメッセージペインは上下縦に並んでいる
私は、三つのペインが縦に並ぶ表示方式を採用したので、なおさら、昔懐かしいレイアウトのように感じられた
このメーラーをしばらく使ってみようかと思う

2019年11月27日水曜日

メールが使えない

Windows10にアップグレードして、ひとつ困ったことが出てきた
メールが使えないというか動かない
アイコンはあるのだが、Windows Liveメールは動かないし、サポートは終わっているし、あるはずのWindows10のメールもどこにあるのかわからない
もともと、Windows10のメールは使いづらいので、この際はと、メーラーを乗り換えることにした
古いノートパソコンにも古いバージョンだが、Officeは入って、Outlookのアイコン表示もあるのだが、開いても動かない
この際、インターネットメールだけにするという手もあるのだが、古くから使っているメールアドレスは残して使いたい
仕方がない、評価が良いメールソフトを検索してみた
Outlook以外では、Thunderbirdのメールが評判が良いようだ
これにした
ダウンロードは簡単に済んだが、動かすまでにはチョット苦労した
最初、日本語変換がおかしかった
一文字づつ動いていき、変換されない
これは日本語パックを入れて解決
次に課題になったのが、アドレス帳である
今回2台あったパソコンをWindows10にアップグレードしてしまった
Windows7のパソコンが残っていれば、Windows Liveメールから移すこともできたのだが、もう遅い
実際には、Windows7に戻すこともできるのだが、それはいくらなんでも面倒だ
Gmailアドレスから移せそうだ
ちょっと苦労したが、Thunderbirdのメールに移せた
最初のチャレンジは、Gmaiのアドレスのエクスポート、Thunderbirdのメールでのインポートの方法をとった
結果は、移せたのだが、移せた名前が名字だけだったりと完全移行ができなかった
で、ThunderbirdのメールにgContactSynsというアドオンを加えて、これを使ってGmailアドレスと同期して、アドレス帳も移すことができた
買った中古のノートパソコンには、最新Officeが入っているので、Ourlookを導入した
今更だけど、究極的(?)には、Androidとかiosだけでも行けるような気もしてきている
スマホと少し大きめのタブレットだけで・・・
手軽だしね
パソコンを維持するのは、脳トレにはなるけど、疲れるね

北欧土産

家内が買ってきて、私が保管しておいたトナカイの毛皮
買ってきたとき、下に敷いたら、Matthewが異常に反応したため、しまっておいた
そのままでもと思い、友人から提案もあった方法だが、本日、壁にぶら下げてみた
貼り付けた方が良いかもしれない

クローン化

終わった!
ノートパソコンのWindows10のアップグレードとSSDへの移行が!
Windows10のアップグレードは11月24日に書いたブログの通り、ネット記事を参考に簡単に作業は進められ、うまくいった
友人の勧めもあり、新規購入の中古パソコンのSSD早さに驚いたこともあり、我がロートルパソコンも早くしてやろうと思い、SSD化に取り組んだ
まず、Windows10にアップグレードした移行ソフト「ファイナルパソコン引っ越し7Pro」を使い、HDDからSSDへの移行に取り組んだ
取説では使える手順になっているが、工夫も加え、何度か取り組んではみたものの、うまくはいかなかった
ではと、作成済みのシステムイメージから回復を考えてみたが、私は全く考え違いをしており、機能としては「回復」なので、交換されたものに対応するはずはないのである
初心に帰り、クローン化のフリーソフトを使うことにした
使わせてもらったのは、「EaseUs Todo Backup Free」である
ネット記事には、このフリーソフトの取り扱いの説明もあるし、動画もある
このフリーソフトを使い、一晩かけて、HDDを丸ごとSDDに移行した
ネット記事には、一時間で移行とあったが、私の場合は長くかかりそうであった、昨晩はそのままにして寝てしまった
ネット記事には、移行できない例もあるようなので心配していたが、今朝、確認したところ、クローン化は終えていた
今朝早速、朝飯を食うのも忘れて、クローン化できたはずのSSDをHDDと取り換えて、パソコンを起動してみた
動いた!
それもすごく早く
これで、我がロートルパソコンは生まれ変わった
取り出したHDDは、クローンの親(?)になるので、いうまでもなく、子(?)のクローンと内容は全く同じである
名前まで一緒なので、HDDの方の名前は変えよう
親のHDDは、移行に使ったハードディスクケースに入れて、バックアップディスとなるし、外付けHDDとなる
今、このブログも高速化されたこのノートパソコンを使い、快適に、気分良く作成している
体力維持は、散歩と、テニスと、ゴルフと、大工仕事や工事仕事、薪割りなどなどで
脳トレは、デジモノで
高齢化対策。

2019年11月26日火曜日

抜けた!

11月16日の家裏の孟宗竹、雑木、雑草の整理中に、右手薬指先端に刺さって抜けなかったトゲ!今日、先程、やっと抜けたぁ〜
黒いトゲの周りの組織が少し白く小さく変色してきたので、その白く変色してきた皮膚をトゲ抜きでつまんでみたら、皮膚が破れた
絞ってみたら、少しの血液が混ざった膿と共に、細く長いトゲが、すぅ〜と上がってきて、抜けたぁ〜
トゲは、思って以上に長かった
一年先まで待たなくても、痛みから開放された
学んだょ
藪に分け入る際は、革手袋を使おう

落ち葉の絨毯

チョット遅かったかな
茶色の絨毯になっていた
今日は昨日と比べ10℃も低い、気温の低い日になったが、お天気も良いので、家内とMatthewとで城址公園へ散歩に来た
風も弱く、なんか、のんびりして、いい気分だ!

2019年11月24日日曜日

Windows10へ

来年1月14日で、Windows7のサポートが切れる
友人の忠告、指導により、2台のWendows7のノートパソコンを、昨日、Windows10にアップグレードした
参考にしたネット記事は、
「まだ可能!Windows 10 への無償アップグレード方法【2019年版】」
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
である
移行前にバックアップを取ることが推奨されており、古いが手元にあったパソコン移行ソフト、「ファイナル パソコン 引っ越し 7Pro」を使い、HDD内の全てのソフトとファイルを、外付けハードディスクに移行した
この古い、「ファイナル パソコン 引っ越し 7Pro」、ありがたいことに無償で、Windows10にグレードアップすることができたので、Windows10の引っ越しにも使えることになった
Windows 10 へのアップグレードは、それほど難しくなく、前述のネット記事の案内通りに進めることができたが、かなりの時間を要したことと、途中で、Windows10へ不適合のソフトやファイルの削除が求められた
ソフトのアンインストールができたのだが、「Trend Micro Internet Security 2008」なるファイルがどこにあるのかわからず、削除に行き詰った
ネットで調べたところ、ウイルスバスターのゴミのようなファイルのようで、プログラムファイルのTrend Microの下にあるファイルを消せばよいとわかり、それを削除したところ、ダウンロードは先に進めることができた
しかし、夜も遅くなり、ソフトの適合が進まず、パソコンはそのままにして寝てしまった
今朝確認したところ、Windows10は、2台とも無事にインストールされていて、快適に動いた
めでたし、めでたし!
一台は、友人の勧めもあり、HDDをSSDに替えようと思い、今朝、480GBのSSDとケースを同時に注文した
これを外付けでつなぎ、「ファイナル パソコン 引っ越し 7Pro」を使い、HDDのソフトやファイルを移行して、取り付けよう
これでWindows10の高速PCに生まれ変わる

2019年11月23日土曜日

工事現場から砂

我が家の近くの学校で、工事が続いている
この工事会社、法面を掘削した後の管理が悪い
昨日から降り続いた雨で、また道路に砂が流れ出した
舗装路の上に流て来た砂は、とても危ない
特に下りで、この砂の上に乗ると、かなりの勢いで滑る
この道は、年寄も通るし、通学路であるので学生も通るし、部活の活動か、ここを走る生徒もいる
雨が降る度に、この危ない状態になるので、今朝は、掲示板にある工事会社に電話を入れた
「留守にしております」で電話に出ない
ではと、工事会社のメールアドレスに苦情の連絡を入れたが、何の返信もない
管理は甘いし、監督も甘い!
滑って怪我人が出てからでは遅いのだ

2019年11月22日金曜日

夕方から雨になった
久しぶりにまとまった雨になりそうだ
雨続きの秋であったが、このところとまとまった雨はなかった
何かホッとする雨!という感じになった
しかし、この雨、遠く東シナ海にある台風27号から伸びた雨雲からの雨のようだ
これも、「雨=台風」だった!

長ネギ

今日のお昼は、鍋でうどんであった
長ネギがやけに沢山入っていた
ネギは、長くても丸くても大好きなので、文句はない
沢山あるはずだ
家内が箱で、長ネギを買ってきていた
この長ネギ、なんと、ひと箱200円だったそうだ
10束入っているということで買って来たそうだが、10束どころではなく、近所に配っても、お昼に沢山食べてもこの量である
箱代、梱包代にもならないだろう
おいしいものが安いのはありがたいが、これは安すぎだ!
何で、こんなに安いんだろう??
農家は・・・・・

2019年11月21日木曜日

指のトゲ

家裏の孟宗竹・雑木・雑草の整理に時間を要している
右手薬指の先に鋭いトゲを刺した先週土曜日からの連日の作業になるので、昨日で4日間となる
オット、中間でゴルフに行ったので、マイナス一日で、作業日数としては3日間となる
皮膚の中に残ったまま、今日で5日目になるトゲの痛みは、和らいではきたものの、まだ痛い
トゲが刺さっている部分(中心の赤丸)は、皮膚が固くなっており、押しても痛くないが、トゲの周囲1cm位(青丸)の所は、押すと痛く感じる
これにこりた私は、細い枝などは掴みづらいが、革手袋を使って作業は続けている
これでトゲの脅威からは守られているが、グッと力を入れて手を握るとまだ痛みは走る
ゴルフのスイングや、テニスのスイングで、グリップは軽く握っているものの、ある瞬間、ある一点で力が入るようで、このトゲからくる一瞬の痛みが走る
逆にいうと、ゴルフにしろ、テニスにしろ、この一瞬、痛みが走る点(一瞬、力が入る点)の管理(マネジメント)ができれば、ゴルフもテニスも上手くなるかもしれない
それにしても、植物のトゲとは、恐ろしいものだ
弟も、バラのトゲが皮膚の中に残ったことがあったそうで、一年後くらいに、肉の塊と共に出てきたそうだ
私も、一年後が楽しみだ!
今日も日はたっぷりと注いでいるものの、風は冷たく、寒い一日となりそうだ
今日も革手袋をして、トゲに刺されないようにして、家裏の整理作業を進めよう

2019年11月20日水曜日

ミカン

薪ストーブにはミカン!
私は果物好きで、柑橘系も好きで、この時期はやはりミカンだ
この時期、お世話になっている方に、私はミカンを送る
まだ、送るに適したミカンが市場に出てこないので、私はウェーティング状態にある
見た目、送るに適さない感じはするが、私は小さなミカンが好きだ
甘くて、皮が薄くて、柔らかくておいしいと思う
今日、我が家にあったミカンはLとMの中間くらい
チョットなぁ〜と言う感じダ
私のテニス仲間の一人、出身は愛媛!
ミカンの愛媛
彼がよく待ってくるミカンは小玉
これがうまい
やはりミカンは小さい方かおいしいと思う
だが、贈答にSサイズのミカンは送りづらいと考えてしまう

暖かくして

今日は風も冷たく、寒かった!
近くの町では、雪が舞ったとの情報も入ってきた
このように寒くはあったが、今日もビスタリ・ビスタリで、家裏の雑木・雑草の整理にあたった
作業をしていると、寒さは忘れ、実際には暑くなって、シャツ一枚になっての作業でも汗ばんだ
夜7時、家中玄関でも10℃と、冷え込んでいる
夕食後、既に一日中焚きっぱなしとなっている薪ストーブの火を強くして、暖かくし、のんびりと過ごしている

干し柿づくり

始まった!
今年も家内の干し柿づくり
家内の作るものは、なんでも評判が良く、この干し柿も例外ではないのだが、私はこの干し柿は嫌いで食べない
今日から始まった干し柿づくりは、初回で、まず70個ほどを吊るすとのことだ
干し柿を吊るす場所については協力している
風通しが良く、陽が当たり、雨の当たらないところだそうだ

2019年11月19日火曜日

ラフランスの味

いただいたラフランスが、食べごろになった
本日、いただいた
チョット、ベタっとした甘さだが、おいしい!
これで冬を迎えることができる

紅葉と虹のゴルフ

今日は快晴の中でのゴルフであっのだが、強い風が吹く中でのゴルフでもあった
パットにも影響が出る程の風で、これほど強い風の中でのゴルフは、4年ほど前の正月、ヘレナ国際カントリー倶楽部の強風下でのゴルフに続く、嫌な風の中でのゴルフであった
グリーンの旗竿が弓なりになる強風で、3パットにも苦しんだ
天候は、午前中と午後では大分違い、午前中は、暑くなって、上に着ていた薄いジャンパーをまず脱ぎ、続いて薄いセーターを脱ぎ、最後にはハイネックのシャツ一枚でラウンドした
帽子も脱ぎたい程であったが、これは止めておいた
しかし、午後は気温が下がり、風向きが変わったのか風も冷たく感じ、上着を着直してのラウンドとなった
また、午前中は、お天気雨ともなり、背後にきれいな虹が広がった
ピークは過ぎてはいるが、きれいな紅葉も広がり、景色は良かったのだが、スコアは最悪であった
腕も悪いが、今日は風が悪い!
帰宅したら、玄関前は落ち葉の絨毯が広がっていた
家付近も今日は強い風が吹いていたそうで、午後は、やはり寒くなったそうである

山芋

昨夜、山芋をとろろでいただいた
この山芋、家内が庭からシャベルを使って掘り出して来たものだ
家内が植えた物ではないそうで、色々な所から生えてくる(?)そうだ
例えば、バラの株元などだそうだ
バラの株元の山芋は、5年ものだそうだ
私は、山芋のとろろは好きだが、ご飯にかけて食べるのは嫌いだ
刻み海苔をタップリとかけて、醤油を加え、そのまますすっていただく
ワサビを少し加えてもおいしい
麦とろは、誘われても、薦められても食べない、食べたことがない
卵かけご飯は、グチャグチャにして食べるのが好きだが、この山芋は、ご飯にかけて食べるのには抵抗がある
私自身、なぜなのかよくわかってはいない
今日はゴルフだが、昼食でよく食べている、冷たいうどんについてくる山芋のとろろも、うどんのタレには加えず、直接すすっていただいている
とろろを入れてグチャグチャにしたタレの中に、白く輝くうどんを、浸けて食べる気はしない
これも、理由は定かではなく、そうしたくないだけである
他人が、山芋をかけてグチャグチャご飯にして食べていたとしても、山芋を入れて、グチャグチャにしたタレでうどんを食べていたとしても、気にはならないので、見て嫌なわけではない
なんだろう?
めんどくせい野郎!というだけか?

2019年11月18日月曜日

ザックとハイキングシューズ

私は、9月からスマホの電子決済として、PayPayを導入して使っている
来年の6月までだが、5%の還元であるし、スマホでアプリを表示するだけで済むし、つり銭の処理がないので楽で使いやすい
また、PayPayは、スマホに「お財布携帯機能」がなくても使えるし、チャージ方式というのも安心できる
そして今回は、PayPayで決済できる「PayPayフリマ」を使ってみた
15%還元に気持ちが引きづられた!
今年、創立60周年を迎えた船橋嶮陵登高会のOB山行が来月あるので、私と同じく、嶮陵登高会のOBでもある家内と愛犬Matthewも一緒に参加する予定である
山道具は、腐るほどあるのだが、前述のPayPayフリマに出品されていた中古のGAPのザックと、L.L.Bensのハイキングシューズを落札してみた
方位磁石もついていたGAPのザックは、送料込み300円で落札し、
L.L.Bensのハイキングシューズは、送料込み2,000円で落札した
昨日届いたL.L.Bensのハイキングシューズを、今朝のMatthewとの散歩で履いてみた
しかし、これは失敗であった!
靴はきれいで、包装箱もあり、使用頻度も多くなさそうで、GORE-TEXの防水仕様で、サイズも良かったのだが、歩行中に“踵”が浮く
これは致命的で、下りは良くても、長時間の登りには堪えられない
靴は、やっぱり履いてみないとだめだな!
冬場のMatthewとの散歩にでも履くことにしよう
昔は、山には山用のブランド物しか使わなかった私だが、このGAPのザックは、サブザックとしても、街歩き用としても使えそうだ
前述の通り、このザックは送料込みで300円であったが、ザックについていた、方位磁石だけでも300円では買えない
送料だって300円はしそうだ???
これから、更に15%の還元がある

2019年11月17日日曜日

ニューヒーロー

テレビ画面から
最近の男子ゴルフ国内ツアーでは、興奮するような試合はなかったが、今日、アマチュアの東北福祉大3年生の金谷拓実がやってくれた
好調、南アのショーン・ノリスを、金谷拓実は、最終18番で長いイーグルパットを決めて突き放し、見事に「VISA太平洋マスターズ」の優勝をもぎ取った
圧巻の17番バーディ、18番イーグルであった
私も久しぶりに、テレビの前で叫んでいた
金谷拓実は、東北福祉大の先輩、松山英樹に続く、4人目のアマチュア優勝者で、松山英樹から言われていた「ブロの試合で優勝してこい」を、現実のものとした
久しぶりの、国内男子ゴルファーのニューヒーロー誕生である
今後の活躍が楽しみである

2019年11月16日土曜日

抜けないトゲ

今日も家裏の雑木や雑草を整理していて、植物の細い枝のトゲが薬指の先に刺さった
トゲは抜けたと思っていたのだが、細いトゲの先が皮膚の中に残った(写真では小さな黒い点)
これが先の尖った精度の高いトゲ抜きを使っても、縫い針を使っても抜けない
トゲ抜きの先は、研いで使ったのだが、トゲが深いのか、先の尖ったトゲ抜きでも挟めない
縫い針の先にも、トゲが硬いのか、引っかからない
これほど抜けないトゲは初めてだ
薬指の先に何かが当ると、残った小さなトゲで、飛び上がるほどに鋭い痛みが走る
トゲを抜くために、指先をいじり過ぎて、薬指は熱を持ち始めた
どうするか???

【追記】
夕食前に、先を折ったカッターナイフの先で、刃先を少し深く入れて引っ掛けてみたが、これでも抜けなかった
縫い針でもカッターナイフでも、これ以上皮膚の中に入れると、その痛みで飛び上がりそうになるので、この先には進めなかった
ただジッとしていても指先は痛いが、トゲの痛みなのか?いじり過ぎた痛みなのか?わからなくなってきた
指先を当るとより痛いので、指先を消毒し、指先にクッションになるものを当てて、バンドエイドで止めみたが、圧迫されるせいか、この方が痛く、直ぐにバンドエイドは外した
植物のトゲとは恐ろしいものだ!
大の男が、抜けない0.2mm程度の大きさのトゲの痛みで苦しんでいる
この植物のトゲは、先が折れて残る構造になっているのではないかと思える
そして、このトゲの先とても硬い!
抜けなかったトゲは、私は初めての経験だと思う
先日は、我家の蜜蜂に、ただ一箇所刺され、手はグローブのように腫れて、ゴルフクラグを握るにも苦労した
今日は、蜜蜂に刺された同じ右手の薬指の小さなトゲで苦しんでいる
田舎暮らしは楽しいが、大変なことも結構ある

2019年11月15日金曜日

竹林の整理

家裏の竹林の孟宗竹と雑木を整理し始めた
手入れをサボっていたら、孟宗竹も雑木も伸び過ぎた
家裏の法面も汚くなってきたので、この冬場にきれいにしたい
切り出した孟宗竹の細いところを使い、傷んでいた畑への階段の手すりを交換した
きれいに刈ったり、手摺りも交換すると気分は良い

すごいよ!台湾人

10月12日、日本に甚大な災害をもたらした台風19号の上陸から既に一か月が経過した中、被災地の復興の要となるボランティアの人手不足が課題となっているようだ
宮城県の丸森町も、阿武隈川の氾濫により大きく被害を受けた地である
丸森町は、今なお台風19号の爪痕が色濃く残っているそうで、中山間地域の丸森町は、車でないとボランティアも行きづらいところでもある
その地へ、海を越え、全額自費で駆けつけてくれた12人のボランティアがいた
それは、台湾人であった
お揃いの白いパーカーの背中には、「丸森町、加油!」と書かれていた
丸森町頑張れ!という意味だそうだ
そしてその人たちは、「恩返しに来た」そうである
何の恩返し?
それは、1999年9月21日に発生した、9.21台湾大地震に対する日本からの、いち早い支援に対する恩返しのようである
しかし、日本も台湾に、台湾人に大きな恩がある
3.11東日本大震災の際、台湾全国民上げていち早く寄付を募り、一晩で69億円を集め、その後も募金を集め、世界で最も多くの義援金、250億円を集めて日本に送ってくれたのは台湾人である
日本政府がどのような対応をとろうとも、感謝、感謝の台湾であり、台湾人なのである
台湾人は優しい!
私も台湾には旅行で行ったことがある
私は、台北の電車の中で立っていたことがない
どんなに込んでいても、電車の中で、年寄りの私はいつも席を譲られた
それも渋々ではなく、喜んで席を譲るという態度が見てよく分かった
近くて・遠い国がある
台湾は、近くて・近い国にしなければならない
私は、また台湾に行きたくなった

2019年11月14日木曜日

7番ウッド

本日のゴルフダイジェストの記事から
プロゴルファーの堀川未来夢(ほりかわみうむ)が、3番ユーティリティーを抜いて、7番ウッドを入れたとあった
言うところによれば、3番ユーティリティーと4番ユーティリティーとの飛距離の差が作れていないということ、高さを得たいということが、7番ウッドを入れた理由であるとのことだ
これは、私が3番ユーティリティーを抜いて、7番ウッドを入れた理由と全く同じである
また、堀川未来夢のゴルフクラブの構成が、私と同じであることにも驚いた
堀川プロ:1W(9.5度)、3W(15度)、5W(18度)、7W(21度)、4UT(23度)、5I~PW、AW(52度)、SW(58度)、パター
私:1W(10度)、3W(15度)、5W(19度)、7W(21度)、4UT(24度)、5I(27度)~PW(46度)、W(52度)、W(58度)、パター
堀川プロとゴルフクラブの構成は同じでも、私の場合、14本のゴルフクラブは使い切れてない
3番ウッド、5番アイアン、9番アイアンの出番は殆どないし、AWもPWとSWがあれば必要ないような気もする
自分で担いで歩くなら、ハーフセット位の本数にするだろう
ラウンド中、殆ど、困ることはないだろう

2019年11月13日水曜日

ラフランス

今年も山形の叔母より、ラフランスが届いた
この上品な味は楽しみだし、これを食べないと冬に入っていけない

2019年11月10日日曜日

60周年

船橋嶮稜登高会が創立60周年を迎えた
よく続けてもらえた
この10月、船橋で開かれた祝賀会には、都合があり、私も家内も参加できなかった
私は、54年前の高校2年の冬に、この山岳会に入会した
週一回開かれる集会には、学生服のままで通った
新人会員は私一人で、高校2年生の私からすると、周囲の20代の会員もおじさんに見えた
当時、嶮稜登高会は第一次低迷期にあり、会が企画した山行はなく、私は、主に一人の先輩と丹沢の沢登りを多く楽しんでいた
単独山行も多くあった
山登りは、丹沢から谷川、穂高、劔、ヨーロッパアルプスへと移り、シーズンも夏山から冬山へと広まり、登山形態も岩登りへと、より高度な登山方法へと移ってもいった
家内とは、この嶮稜登高会で知り合い結婚した
我々二人は、結婚5周年で3週間をネパールで過ごし、ポカラ、アンナプルナ、ジョムソンとノーポーター、ノーガイドでトレッキングも楽しんだ
私がチーフリーダーの時、ヨーロアルプスに向けてトレーニング中の若い会員の2名が初冬の穂高で滑落し、二人とも死亡した
この遭難により嶮陵登高会は潰れかかった
しかし、会員の力で会は持ち堪えた
そして60年、よく続けてくれた
今日、会報「やまゆり」の創立60周年記念号と記念品が届いた
記念品は、特別に作らせたショルダーバッグのようだが、大きくもなく、小さくもなく、はっきり言って使えない
だが、ありがたく頂いておく

2019年11月9日土曜日

ユトレヒト

駅ピアノ大好き!
今夜はオランダ、ユトレヒト
さすがオランダ
駅構内をよく自転車が通る

新蕎麦

友人から新蕎麦が届いた
早速、いただいた
きのこ蕎麦と、天婦羅蕎麦で!

小春日和

昼、暖かくなったので、ウッドデッキのベランダ飯!

冬支度

蜜蜂を越冬させるため、巣箱に毛布を被せ、雨よけ、雪よけを造作して冬支度!

初霜

今朝は東北各地、今シーズン、最も寒い朝を迎えたようだ
我家の庭も畑も、真白な初霜に覆われた

2019年11月7日木曜日

遊ぼう!

夕方になると、Matthewは、台所で夕食の仕度をしている家内の足元に、あれもこれもと、自分のオモチャ持ってやってくる
僕と遊ぼう!ということらしい

2019年11月4日月曜日

暖かくて!

二匹ともこれだょ!
暖ったけぇ〜かぁ

ハチミチ保存

家内は、今年もよくやりました
日本ミツバチのハチミツを濾過して、保存瓶を熱湯消毒し、今年は21本、ハチミツをとった

昨日、私は、手袋の上から中指を一箇所、ミツバチに刺され、今は、手全体が腫れ上がっている
痛くはないのだが、痒くて仕方がない
熱をもっている
小さなミツバチの一刺しだが、すごい威力を待っている
吸引器を持っているので、刺された時、直ぐに吸い出したかったのだが、刺された時は、よく見てもどこを刺されたのかよくわからなかった
しかし、いま腫れている状態でよく見ると、全体的に赤く腫れ上がっているのだが、その中でも、濃い小さな赤い点が、中指の脇に確認できるので、そこを刺された様だ
吸引器も、刺された位置が特定できないと役には立たない
明後日はゴルフだが、うまくクラブは握れるだろうか?
左腕主導でいいかもしれない

2019年11月3日日曜日

初ストーブ

今年初の薪ストーブ
やはり、暖かさの質が違う
たまらない暖かさだ!
室温は現在20℃弱なんだが、灯油ストーブの20℃と違う暖かさなんだ
不思議だが、暖かさが違うんだ!

2019年11月2日土曜日

ハチミツ採取

今年も日本蜜蜂の蜜を、本日、家内と協力して採取した
二段ある巣箱の上の段を、針金でカットし、採取した
下の段の蜜は残して、蜂を今年も越冬させる
上の段の蜜をいただいしまったので、蜜蜂君たちの冬越しの餌は足らない
上段に餌皿を用意した
ここに、砂糖水を与えて冬を越してもらう
巣箱には、外断熱を施し、少しでも暖かく過ごしてもらう工夫はする
採れたての蜂蜜を、柿とリンゴで、ありがたくいただいた

今年は柿が豊作なのか安い
この一箱が980円だったそうだ
超お買い得品だったそうだ
毎日、おいしくいただいているが、生産農家のことを考えるとチョット辛い気にもなる
今朝、NHKのテレビで、秋田県の就農者数が増加しているとの報道があった
都会生活を経験した、若い30代の就農者のレポートであった
成功してほしいが、980円の柿を考えると辛い

2019年11月1日金曜日

自伐型林業

ジバツガタリンギョウ?
昨夜、家内がかけていた「らじる★らじる」を、なんの気なしに聞いていた
インタビュー番組で、ナカジマケンゾウという方が、熱く「自伐型林業」について、データも加えて語っていた
正直、「自伐型」については、理解は及ばなかったが、
世界に誇る森林大国「日本」の、木の活用については、私の思いに通じるところが多く語られていた
ナカジマケンゾウという方を調べてみた
「中嶋健造 NPO法人自伐型林業推進協会 理事」
この方の思いを、少し勉強してみようと思う