2023年10月30日月曜日

シフォンケーキ

 今日の夕食後のデザートにシフォンケーキが出た

シフォンケーキには、甘さひかえめのホイップクリームと妻の手作りのナツハゼジャムが添えられていた

シフォンケーキの上にホイップクリームとナツハゼジャムを合わせて乗せて食べた

これはとてもおいしかった!!

今日のゴルフ

 今日は晴天に恵まれた

上半身は半袖の下着の上に長袖の薄地のカッターシャツ姿で回ったが失敗であった

風も穏やかで、暑くて半袖のポロシャツ1枚で充分な陽気であった

カッターシャツの袖を捲って暑さをしのいだ

今日は、ドローボールショットで3つの試行、アプローチで1つの試行、パットで1つの試行を行った

ドローボールショットは、最初に「腰の捻転」、中間で「右脚基軸回転」、最後に「オンプレーン」を、それぞれの主と意識してクラブは振ってみた

アプローチは、クローズドスタンスにしてボールを上げるショットを試した

パットは、オープンスタンス、4-6の右脚体重、右手で押すパッテングを試した

【試行結果:ショット】

(1) 「腰の捻転」でのショットは、半々くらいの率でドローがかかることもあれば、狙った方向に真っ直ぐに飛んでいってしまう結果となった

(2) 「右脚基軸回転」でのショットは、大きくフックする結果となった

(3) 「オンプレーン」でのショットは、確率高く良いドローボールが打てた

※このことからショットにおいては、ひとつの結果が得られた

(4) アプローチショットでは、「クローズドスタンス」で「ボールは中間より少し左足側に寄せ」て振れば、方向は安定したロブショットが得られた

※飛距離はライの状態でも変わるので、大きかったり短かったりとあったが、これは使えるとわかった

【試行結果:パット】

(1) パットでは、「オープンスタンス」で「ボールは右足近く」に置き、「6-4の右脚体重」で、「右手で押す」感じのパッテングは、方向性も距離感も結構精度は高かったように思うので、これも使えるような気がする

【スコアカードからみると】

(1) ラウンド最後の15番ホールからドローボールショットは安定してきて、ボギー、パー、ボギー、パーと続いて終えた

※要因はオンプレーンショットがうまく機能していたと考える

(2) ショートホール4つは、5-3のダボ、2-1のバーディ、4-2のボギー、3-1のパーと続いた

※悪くない、5-3のダボを含めてもアイアンおよびユーティリティにおいても」ドローボールショットが機能していた」と言えると思うが、「オンプレーンショットが機能していた」と言えない!のがどう解析したらよいのか?わからなくはなっている

(3) パット数が最近になく少い (15-16=31パット)

3パットが3回、1パットが多くて8回

※この要因は、今回取り組んだアプローチショットが寄与したと思う (寄せて1回で入れる)

また、ショートホールのショットの精度も寄与していると思う

(4) 前半OUTのスコアが「50」と悪かった

その中には、右がえぐれた8番ホールでのドローボール打ちチャレンジティショットが結果的にドローにならず、一打がOB、更に打ったもう一打がワンペナとなり、ワンホールで9打となったのがある

それは「腰の捻転」ショットがうまく機能せず、ドローにならずに真っ直ぐに飛んでしまったのが原因である

ドロー打ちにチャレンジしている最中なので、このスコアは良しとしよう

数は多くはなかったけれども、思った通りのドローボールが打てて、思った通りにアプローチショットが決まり、思った通りにパットが入ったことも今回はあり、とても気分は良く、ゴルフは止められないと言った気分にもなった

後半INの途中から進めた「オンプレーン」ショットの成果+アプローチショットの成果+パットの成果から段々とスコアは良くなってきたので、これも気分を良くしている原因である

最後に

私は「思い込みが強い」のも特徴である

ここで述べたこの内容の一部、或いは全部が思い込みかもしれない

これが思い込みなのか否かは、次のラウンドで再現できるか否か?で判断できる!と考える

とにかく、道具も大切だが、道具よりも先に、ショットやパットの自分のスタイルが形成されないとゴルフはうまく行かない

このドロー打ちは、あるラウンドでの、ただ一発のセカンドショットがきっかけとなっている

こんな「一瞬の光」も大事にしなければならない

p.s.

打出し正面がスタイミーの場面で、ものすごくフックを掛けたい時、「右脚基軸回転」技は役立つと思う

ものすごくスライスを掛ける技よりも簡単と思う

ドローボールを打ちを始めてから、ドローが掛からずに右へ真っ直ぐに飛んで行ってしまうことはあっても、長年の悩みと言ってもよい右に大きく曲がり消えて行く「ガッカリOB」から開放された

この開放感だけでも、よりゴルフが楽しめる気分になっている

2023年10月29日日曜日

オンプレーン

山下美夢有のスイング軌道
 今日はリビングルームの内壁の漆喰塗り作業を中断して、朝から12時までJLPGA最終戦の「三菱電機レディス2023」をTVでLIVE観戦した

落ちたり上げたりと、優勝争いは混戦となっている

13時30分現在の速報によると、−10で山下美夢有が一歩抜け出したようだ

山下は強い!

写真はテレ朝2のTV画面から撮った山下美夢有のスイング軌道である

青色で示すテークバックの軌道をなぞるように黄色から赤色で示す軌道のオンプレーンでクラブヘッドは降りて来てインパクトを向かえている

菊地絵理香のスイング軌道は、山下よりももっとテークバック軌道の青色のラインを戻るようにクラブヘッドは降りて来ていた

また、山下のオンプレーン軌道は、写真にある通り少し寝た形であるが、菊池のオンプレーン軌道はもっと縦軌道となっており、同じオンプレーンであっても、オンプレーンの軌道角度には違いがある

原英莉花のスイング軌道
逆に、飛ばし屋と言われ、この混戦試合の中にもいる原英莉花や若い竹田麗央は、テークバックで描いたラインよりも下をクラブヘッドが通って来るラインを描いてインパクトを向かえている

飛ばすには、テークバックのオンプレーン軌道を外して下を通すシャローなインパクトラインが必要になるのではないかと思われる

明日は、湯本スプリングスCCでのゴルフを予定している

ゴルフの神様、ベン・ホーガンがモダンゴルフの中でも説えている「上げた軌道通りに下ろすオンブレーン」を、明日は私も意識して回ってみることにする

16時から、録画であるが地上波で「三菱電機レディス2023」は放送される

この混戦試合の結果はいったいどうなったのか?見てみることにする

p.s.

「三菱電機レディス2023」は、混戦らしく3人によるプレーオフとなった

−9の同スコアで上がって来たのは、リ・ ハナと仁井優花と山下美夢有である

ホールアウト順に、リ・ ハナ、仁井優花の2人はスコアを伸ばして上がって来て、最終組の山下美夢有はスコアを落として上がって来た

この3人によるプレーオフは、1ホール目で決着がついた

18番ロングホール、2オンに成功したリ・ハナがバーディパットを決めて2人を突き放し、初優勝のトロフィーを手にした

本試合も一打の重みを強く感じるゴルフであった

【更に追記】

菊地絵理香のスイング軌道は完全にオンプレーンのように見えるが、山下美夢有のスイング軌道は降りてくる黄色から赤色の軌道を見ると、トップの切り返しから低く降りて来ている

この、低く降りて来ているということを考えてみた

このスイング軌道を山下の体の背中方向から見たら、テークバックの青色の起動よりもクラブヘッドは外に(右腕方向)振り出されて降りて来ているものと思われる

結果、インパクトゾーンは長くなっているはずである

安定性と飛距離の両立が図られているものと考える

別な言い方をすると、山下美夢有のスイングは、菊地絵理香のスイング(軌道)と原英莉花のスイング(軌道)の中間を行くものと考える

私には、山下美夢有のスイングも原英莉花のスイングもできない

だが、菊地絵理香のオンプレーンはできるかもしれないと考えた

本試合で予選落ちをしてしまった申ジエのスイングは、ヘッドを右手前方に振り出して上げ、トップから切り替えして下からクラブヘッドを振り下ろすループスイング軌道となる

マシュー・ウルフはもっと極端な大ループスイングとなっており、この辺りになるともうベン・ホーガンのオンプレーンとはかけ離れたスイングのように見える

私もこのループスイングを真似ていた時期がある

ループスイングは、テニスのスイングもトップというものがないループスイングである

また、大工の掛矢を打つ動作は、テニスやゴルフとは逆のスイングになるがこれもループスイングで打っている

テニスの、掛矢の、ゴルフのループスイングは、ともに同じく遠心力が働くので、当たれば飛ぶが、安定性に欠けると感じている

掛矢は「飛ぶ」では表現が違うが、ループで振るのが当たり前の動作であり、こうしなければバワーは出ない

多分、素人が掛矢をループで降ったら、杭にはまともに当たらないと思う

すなわに、安定性に欠ける

非力な人が飛ばすためにループスイングを採用するのは正解であるが、器用で努力を惜しまない人でないと無理なスイングである

ナツハゼジャム

 今日の朝食

妻、手作りのナツハゼジャム

これをパンに塗ったり(乗せたり)、ヨーグルトにかけたりして、おいしくいただいた

2023年10月27日金曜日

カメムシ取り器

 このところカメムシが多くて、家の中にまで入ってくる

掴んだり掃除機で吸ったりすると臭いので、今年もカメムシ取り器に活躍してもらっている

このカメムシ取り器は、写真を見ればわかる通り使い終えた大きめのペットボトルを活用している

作り方は、ペットボトルの上から1/3位のところをカッターナイフなどで切って、切った先を逆さまにして差し込んで、重なったところを外れないようにテープで止める

容器の中に台所で使っている食器洗い洗剤を少し入れ、水を加える

止まっているカメムシにこの取り器を沿わせて上げる

上げただけでもカメムシは落ちるが、小さな刷毛などを使うと確実に落ちる

割り箸などを使って落としても良いと思う

2023年10月26日木曜日

文化祭

 妻は長いことこの地で「絵手紙サークル」を主幹している

市の文化祭に絵手紙サークルは毎年参加をしている

私は、文化祭の会場作りに毎年かり出される

昨日、その会場作りに行ってきた

お手伝いは、絵手紙サークルの展示場所の設営だけに留まらない

全体の会場作りとなる

お手伝いは爺さん婆さんが主で、若い方はとても少ない

だが、今年は中学生が授業の一環として手伝いに来てくれた

おかげで、例年の設営時間を大幅に下回り、今年は楽をさせてもらった

妻から毎年、男手が必要と言われて手伝いに行っているのだが、絵手紙サークルのメンバーにも夫はいるし、二人だけだが絵手紙サークルに男性もいる

毎年、男手が私だけというのは納得がいかない

写真は、絵手紙サークルの展示場所である

文化祭は土日の開催だが、妻は文化祭の準備のため、今朝から出かけ、昼になっても帰ってこない

私は漆喰塗りで忙しく、1時近くになって、やっと朝の残りの栗のパンケーキと牛乳で昼は済ませた

ソファーに寝て、このブログを書いている

塗ったばかりの漆喰はチョット臭う

あまり好ましい匂いではない

漆喰刷毛塗り

 我が家は16年前、移住に当たり、多くの所を私一人でリフォームした
リビングルームもその対象である

絨毯張りであった床の絨毯を剥がし、腐っていた合板の床材を剥がし、根太も剥し、根太受けを剥がし、大引きを抜き、束柱も取り除いた

束柱は鋼製の束に替え、大引きは三寸のヒノキに替え、根太も床板も新しくし、床はヒノキの無垢のフローリングを張った

薪ストーブを据付ける床下はコンクリート作りとし、床は石板を敷いた

薪ストーブのまわりの壁は中に厚いケイカル板を張り入れ、レンガを積んで耐火仕上げを施した

当然、薪ストーブも自分で据付けたし、煙突の取付け施工も私一人で行った

壁紙仕上げの天井は塗り替え、壁は壁紙を剥がしてブラスターを鏝で塗った後、漆喰も鏝で塗って仕上げた

この漆喰壁だが、リフォームから16年が経過し、薪ストーブを使ってきたということもあって、白かった壁はかなり汚れて黒ずんできた

塗り直さなければならないと思っていたが、先延ばしとなっていた

今回、リビングルームにエアコンを据付けることになり、漆喰壁の塗替えについても踏ん切りがついた

エアコンの室内機を取り付けるに当たり、後からでは難しくなるので、先ず、室内機まわりに漆喰を塗った

鏝は左官職人が使う立派な道具を各種待っている

エアコンまわりの狭いスペースだけであったが、やはり漆喰の鏝塗りはとても難しかった

15年前のリフォームの時は、三度塗りに一週間以上の期間を要したし、左官技を必要とした

結果は塗りムラができた

目立たなくするために最終工程は刷毛引き仕上げとした

一昨日からエアコンは作動しているので、昨日から漆喰塗りの作業を開始した

先に行っていたエアコンまわりの経験から、私のアイデアだが、下の黒ずんだ漆喰の汚れを隠すために、緩く練った漆喰を塗装用の平刷毛で塗ってみた

下塗りなので、簡単にササッと下の黒ずみが多少出てていてもあまり気にせず塗ってみた

これは試し塗りであったので、全面は塗ってない

汚れ隠しの結果はまずまずで、この後に鏝塗りで漆喰を塗るつもりでいた

今朝も5時半に起床した

ダイニングルームのレインボーストーブに火を入れ、甘えてすり寄るsmokyにごはんを上げ、私は漆喰塗り作業の支度で作業服に着替えた

リビングルームのソファーに寝ている愛犬Matthewの頭をなぜ、カーテンを開け、まだ暗いのでリビングルームの照明をつけた

昨日、漆喰の刷毛塗りした壁を見た

あれぇ〜

真っ白である

よく見れば、刷毛跡があり、黒ずみが薄っすらと見えるところもあるが、以外にもきれいである

これはいけるのではないかと思った

刷毛での下塗りだけでなく、上塗り、仕上げ塗りも刷毛塗りだけでいけると思えた

これは新たな発見である

壁の仕上げに「刷毛引き」というのは知っていて、やってもいて、今回も刷毛引きで仕上げる予定でいたので、箒も2種類を用意してある

15年前の経験から言って、鏝仕上げはとても難しい

リフォーム作業の中でも最も技を要する作業と言える

だが、刷毛塗りなら大した技は必要ない

ほぼ、ペンキ塗りと一緒である

今日は試しで、刷毛でなく、他の塗装用具を使って漆喰を塗ってみようかと思っている

これなら漆喰の壁塗りは苦でなく楽になる

我が家は入母屋の和風建築である

外壁は漆喰仕上げとなっている

46歳となった我が家の漆喰の外壁も傷んでいるところとか、汚れが目立っているところがある

こいつもこの刷毛塗り仕上げ工法できれいにしてやる気になってきた

簡単だから!

「刷毛塗り仕上げ工法」これは発見だょ!

2023年10月25日水曜日

OTTO

 面白いと思われる映画が見つかったので、ダイニングキッチンのテーブルで本を読んでいた妻をリビングルームへ誘った

リビングルームは、昨日から稼働し始めた「スゴ暖エアコン」を動かし部屋を暖かくしてある

スマホからchromecast経由でプライムビデオをTVに飛ばし「オットーという男」の映画をふたりで見始めた

見始めたら直ぐに、妻は「この原作を読んだ」と言った

私は驚いた

そんなことは、よくあることだと思う

だが、驚いた

そんなことが、3本続けてあったからだ

この「オットーという男」という映画の原作は「幸せなひとりぼっち」と言うそうだ

その前に、「面白そうだ」と妻を誘って見た映画が「ミセス ハリス、パリへ行く」であった

これも見始めた途端に、妻は「読んだ」と言った

この映画の原作は「ハリスおばさんパリへ行く」だそうだ

そして次の一本であるが、これも「面白そうだ」と妻を誘って見た映画で、「ザリガリの泣くところ」である

これも、妻から「読んだ」と直ぐに言われた

この原作は同じ題名であった

本好きな妻だが、私が良いと思う「映画」と、家内が良いと思って読んでいた「小説」が一致したことにも驚いたし、立て続けであったことにも驚いた

振り返って見ると、そんなことは過去に何度かあったようにも思う

例えば、風と共に去りぬ、若草物語、などなどがあったと思う

p.s.

この3本の中でも、「ザリガリの泣くところ」は、また見てみたい映画である

2023年10月24日火曜日

スゴ暖稼働

 本日、増設配電盤がつき、リビングルームのスゴ暖エアコンが稼働した

とても暖かいが、音がうるさい

無音といってよい薪ストーブや対流式灯油ストーブの暖房器具に慣れている私は、エアコンの音がとてもうるさく感じる

これも慣れてくるのかもしれない

しかし、昨日までとは違い、今日は夜になっても暖かい

暖かい日だが、初稼働なので、エアコンは点けて様子を見ている

p.s.

増設配電盤からスゴ暖エアコンへ単独で単層200Vを得ている

この増設配電盤には、他に3回路分空きができた

2023年10月23日月曜日

アップルスープ

 この時期が来た

懐かしく、そして我が家の定番料理となっているアップルスープ

このアップルスープは、1979年冬に妻と3週間かけて歩いたネパールジョムソン街道でよく飲み知るに至ったスープである

このアップルスープには、酸味が強いリンゴが必要である

そのリンゴ、日本では紅玉が出てくるこの時期にならないとこのアップルスープは飲めない

このアップルスープの作り方は、基本的には簡単で、皮つきでスライスした酸味の強い紅玉を鍋に入れ、グラニュー糖を加え、水で煮込んで作る

簡単というと、妻に怒られる

確かに、私は作ったことがない

しかし、酸味と甘さの絶妙なバランスは求められるとは感じている

レインボーストーブ頼み

 寒くなってきた

今朝は5時半に起床した

ダイニングキッチンの室温は12℃であった

ダイニングキッチンに置いた小型のレインボーストーブに火を入れた

smokyも来た

灯油の高騰もあり、朝方と夕方、そして夜、私+妻+Matthew+smokyは、このところダイニングキッチンのレインボーストーブ1台の周りで過ごすことが多くなった

電気料金の高騰もあり、まだ電気工事が終わってないので動いてはいないが、リビングルームの新設の「ズゴ暖エアコン」もあまり動かさないかもしれない

例年は、11月に入るとリビングルームの薪ストーブを本格的に焚き、玄関から来る廊下と北の部屋に続く中廊下の接合部のL字コーナーを二重カーテンで閉じる

すると、リビングルームから真っすぐにダイニングキッチン、ダイニングキッチンから出るドアーでL型に曲がり、続く中廊下に面した浴室、脱衣所、トイレ、洗濯機置き場、そして中廊下正面の洗面所と続くL型仕様になる

冬場はL字の内側となる和室二部屋とL字の先になる西の部屋は使わない

冬場はこのL型になった部屋や場所、中廊下を薪ストーブ、灯油ストーブ、オイルヒーターの暖房器具で暖め、ヒートショックの防止に努めて過ごして来た

薪ストーブ1台と灯油ファンヒーター2台は夜中と日中の暖かい時を除いて稼働させて来た

したがって、我が家の冬場の薪と灯油消費量はかなり多く、出費も多い

しかし、ヒートショックで倒れて病院通いを強いられ、体力的に精神的に経済的に悩まされるより、暖房にお金はかかっても暖かく健康で過ごすことを選択して来た

だが今年は何もかもが値上がりし、冬は特に、暖房に使う灯油の値上がりが、我が家の年金頼りの家計に大きく響いて来ている

また、年齢からくる体力的な問題から薪の確保が難しくなって来たこともあり、リビングルームの薪ストーブによる暖房も使用期間を絞らなくてはならなくなって来ている

これらのことから、前述のL型仕様からリビングルームを除いたI型仕様にし、より狭い生活空間で過ごすことにより、燃料の消費を抑える対策が必要と考えるようになった

この冬、我が家はみんながこのダイニングキッチンで過ごすことが多くなりそうである

このように狭く過ごすことをやってみると、精神的なことも含めて、それほど悪くないような気もしている

今もダイニングテーブルの椅子に座ってこのブログを書いている

妻もダイニングテーブルで本も新聞も読むようになり、手紙もここで書いている

smokyのベッドもダイニングキッチンに妻が用意した

smokyは大好きなお母ちゃん(妻のこと)がいつもすぐそばに居るので嬉しそうだ

ダイニングキッチンには、TVの受信端子が来てないのだが、20インチのWi-Fi接続TVで見ることができているので、テレビを見るのにさして困ることはない

音楽もラジオもアレクサ頼りでまかなえる(w)

友人達の話の中では、ダイニングキッチンにもエアコンを取り付けているようだ

I型仕様で冬を過ごすようになれば、ダイニングキッチンにエアコンがあれば、冬暖かく夏は涼しく過ごせて調理も快適にできると考えた

妻に聞いてみたところ、我が家は、夏に台所が暑くて困るということはないそうである

窓を開けておけば涼しい風が山から降りてくるそうだ

そうか!と思ったが、冬の暖房用にダイニングキッチンのエアコンは良いかもしれないと私は考えている

I型仕様で過ごすなら特にと思っている

来春になったら考えてみよう

歳が行って来ると、諦めなければならないことは増えてくる

そのことは誰に言われなくてもキチンと自覚しなければならない

諦めのひとつだが、私は昨年で薪取りを諦めた

伐木し、玉切し、運び、割り、積むといった一連の薪取り作業は無理になったと自覚した

それも一冬分の薪ストーブに使うとなると、6〜7トンの薪が必要になる

こんな量を確保するのはもう無理である

更に歳が行けば、灯油を買いに行き、運ぶことも大変になって来るだろう

そうなると、ほとんど何もせずに流れてくる「電気頼り」にならざるを得ない!と考えてしまう

このように電気を、そして水もお湯も油もふんだんに使い、生協利用で食品は運んでもらい、必要なものは通販頼りの年寄りの私も「人新世の一人」であることに間違いはない

私も含む恵まれた人間、恵まれた生活を目指す人間が続く限り、地球は救えない

p.s.

レインボーストーブによりダイニングキッチンは徐々に暖まり、室温は23℃になった

だがドアー1枚先の中廊下に出ると、体がキュンとなった

ヒートショックである

考えた

これは真冬よりも危ないかもしれない

寒さにまだ体は慣れていない

そう考えて、11月にはなっていないが早速、廊下のL字コーナーを二重カーテンで閉じ、I型仕様の一番奥の洗面台の前に小型の灯油ファンヒーターを置き火を入れた

洗面台の前からダイニングキッチンに続く中廊下を18℃以上に強く暖める必用はない

ダイニングキッチンと中廊下との温度差を和らげれば良いので、設定温度は15℃にしてある

2023年10月22日日曜日

サンマ高い

 ホームセンターに買い物があり出かけた

家内も買い物があるとのことで一緒に出た

昼食時刻となり、大戸屋に入った

メニューに載ってなかったが、妻が「サンマはありますか?」とたずねた

入荷したとのことで、私も妻もサンマの塩焼き定食を頼んだ

失敗であった

細〜

それでも久しぶりのサンマの味を楽しんだ

しかし、会計で驚いた

高〜

1,100円×2

p.s.

妻が言う

今年はこれで「サンマ」は終わりと!

ゴルフ参加取止め

 次の月曜日、紅葉も見頃かもしれない白河メドウゴルフ倶楽部を予約してある

天気も良いようだ

楽しみにしていたゴルフであったが、参加を取止めた

この地の田舎暮らしで、「おとうさん」と呼ばさせてもらい、私も妻もお世話になっていた方が亡くなった

自宅に戻っていた「おとうさん」に昨日会いに行ってきた(顔出し)

この地に一緒に移住し、この地で逝った私の母と同じ、満年齢の96歳であった

二日前までご飯を食べていたそうだ

スーと息を引き取られたようだ

私もこうありたいものだ

今日のお通夜と明日月曜日の告別式に妻と一緒に参列させてもらう

父と慕うこの方以外に、この地の田舎暮らの「兄」と思い、実際にそう呼んできた方も10年ほど前に亡くなった

この地の「兄」は、田舎暮らしにおける課題の相談相手であったし、私が抱える問題解決人でもあった

薪ストーブの薪材の山の木の購入、伐木、玉切り、薪割り、乾燥までの全てを教えてくれた方であって、自分が生きている間、私に薪の心配はさせないとも言ってくれた方である

また、3.11の前の年に建てた55㎡(16.5坪)のガレージ+倉庫は、山から材木となる木を切り、運び出すところから初め、製材、基礎打ち、木材の刻み、建前までを夏の暑いさなかに手伝ってくれた

しかし、前立腺がんで70を前にして逝ってしまった

この「父」や「兄」がなくては、私の田舎暮らしは成り立たなかったと思うのである

妻が言う

大切に思っている方々が、櫛の歯が欠けたようにして亡くなって行く年齢に私達もなってきたと言う

この地には、大切に思う「兄弟」がまだ多く居る

その方々を大切にし、夫婦二人の日々の生活を大切に楽しく過ごして行きたい

2023年10月19日木曜日

真空抜き

 真空ポンプを使いエアコンの真空抜きを行った

真空ポンプは初めて使うが、ネット動画にも取り扱い手順は紹介されているし、レンタル品にも真空抜きの手順書が同梱されていた

真空抜きは10分ほど時間がかかると言われていたが、1分程で−0.1Mpsに達してしまった

−0.1Mpsになれば真空抜きは完了なのだが、安全のため真空ポンプは6分間動かした

その間、−0.1Mpsの値は変わらなかった

6分後、真空ポンプは止めて、エアー漏れがないかを確認するため、3分ほどそのままにして様子を見た

メーターの値は−0.1Mpsから変わることはなかった

この結果から、配管の接続に問題ないことが確認できた

その後、六角レンチを使い、最初に液管のバルブ、続いてガス管のバルブを開けて冷媒ガスを開放した

これでエアコンの据付は完了した

エアコンの台座(脚)には、三寸角の栗材を使用した

私が死んだ後であっても、エアコンの寿命が来たとしても、この栗材の台座(脚)は腐ることはないだろう

2023年10月18日水曜日

室外機接続

 本日、室内機と室外機の配管、ドレーンパイプ、配電ケーブルを繋いだ

フレア接続に初めてトルクレンチを使った

自分の感覚よりもかなり強めに締め付けることがわかった

配管は用意していた3mのセット品を使った

配管は、設置してみるとガス管がチョット短かったが、室外機の下にコンクリートブロックを履かせて10cm上げて対応した

室外機を上げた分、今度は液管がチョット長くなったが、これは液管にRをつけて対応した

レンタルした工具の中には、パイプカッターもフレア加工工具もある

長くなった液管は、5cmほどカットしてフレア加工を施しても良いのだが、経験不足のフレア加工はなるべく避けるのが賢明と考えた

また、エアコン据付で一番問題になるのが、このフレア加工とも言われている

今日中に真空抜きも済ませたかったが、愛犬の夕方の散歩時刻が過ぎてしまっていたので、無理はせず作業は中断した

明日は真空抜きを行い、室内機と室外機の接続を終わらせる

真空抜きを行いガスを開放すればエアコンの据付としては完了なのだが、200Vコンセントの設置工事がまだ終わってないのでエアコンは動かない

それも、45歳となった我が家、10年ほど前のオール電化により古い配電盤には安全ブレーカーの余裕がなくなり、エアコンの200Vの単独コンセントを設けるためには、配電盤を増設する工事が必要となっている

暖かく過ごすにはなかなか大変なのである

プレミアム商品券

 今年後半のプレミアム商品券が発売された

今回も購入最大限の10本5万円分を申し込んだのだが、何故か明確な説明がないまま8本に減らされていた

今回はデジタル商品券ではなく、印刷物のアナログ商品券となったため、商工会に行き交換してきた

アナログ商品券はデジタル商品券に比べ、印刷コスト、人件費がかかり、使い方も「共通券」「専用券」と別れていて使いづらい

前回の通り、私は色々な意味からデジタル商品券の方がスマホで対応できるので使い易いと思っているが、「スマホは持っているが、デジタルはわからない!」と言っている爺さん婆さんの苦情対応策であることに間違いない

スマホは携帯電話ではないと言いたい

2023年10月15日日曜日

室内機仮セット

 今日は年に一度の町内の健康の集いがある

しかし、エアコンの据付位置を決めたくて、町内の健康の集いに行く前に、ほぼ思い描いていた通りの位置にエアコンの据付板をリビングルームの東側の壁面の窓上に取り付けた

町内の健康の集いから帰宅後、町内から提供されたお弁当を妻と二人で食べた

普段であれば、昼食後は昼寝をするところであるが、今日はそれを省いて、昼食後すぐにエアコンの据付作業を再開した

リビングルームに据付けるエアコンは左配管となるため、ドレーンパイプの位置を右から左に取り付け直した

その後、位置決めしたと通りの壁位置に穴を空け、貫通スリーブを通した

コアドリルは無いのだが、径が違う3本のコンクリートドリルとレシプロソーを使って上手く空けたと思ったが、最後のところで外壁の漆喰を10cmほど落下させてしまった

コアドリルを使えばこんなことは起きないのだが仕方がない

内壁の漆喰も塗りなおす予定にあるので、その時に合わせてここは補修をしよう

貫通スリーブは上手く通せた

長さも丁度良く、カットする必要もないようであった

その後、室内機を付けてみたくなり、ドレーンパイプを通しながら室内機を据付板に引っ掛けて仮に設置してみた

室内機は重くない

足元をしっかりさせてあれば、引っ掛けるのは女でもできるだろう

付けてみるとズゴ暖はやはり大きい

80cmある幅が大きさを感じさせる

据付確認した後は、発泡ウレタンを裏に噛ませ、エアコンは浮かせてある

この後は、室外機を据付、室内機との配管とVVF3芯ケーブルの接続、ドレーンパイプの配回しを行う訳だが、それには真空ポンプと2分と3分のトルクレンチが必要となる

また、ナイログも必要となる

私は色々な工具は持っているものの、さすがに真空ポンプやトルクレンチは持ってない

フレア内面に塗るナイログは、少量あれば済むものなので、買いたくはない

このナイログを含めたエアコン据付工具はレンタル品があるので、これで対応する予定である

直ぐにレンタルし、据付工事を再開したいところだが、私も結構忙しい

明日は術後2年目の胃カメラ検査に行かなければならないし、明後日も外せない用事がある

室外機の据付は明明後日からということになる

レンタル品はオークションで明日か明後日にでも落札することにしよう

寒くはなってきたが、それほど急ぐ必要はないだろう

健康の集い

 運動会とまでは言えない

町内の方々集まり、体を動かしたりする「健康の集い」と言ってところである

私と妻は毎年参加している

運悪く、今年は雨の日に当たってしまった

お城へのミニハイキングも今年は中止となった

ラジオ体操後、町内の医院の医師による「健康講話」みんなで聞いた

その後はビンゴゲームとなった

私も妻もビンゴとなり、妻は花を私は卵をいただいた

お昼近くなり、いつもはみんなでお弁当を食べるのだが、今年は雨と少し寒さも加わってきたので、お弁当は持ち帰ることになった

今年はちょっと寂しい「健康の集い」であった

2023年10月12日木曜日

エアコンが来た

 今朝、6時の外気温は5℃を切る寒さであった

日中の最高気温も18℃にとどまった

晴れていたので気温ほど寒さは感じなかった

昨年からだが、体力的な問題で薪ストーブの薪を自力で調達することができなくなった

薪ストーブの薪はフル稼働で2年半分くらいは残っている

年寄り二人の生活で薪ストーブが使えなくなった時の、リビングルームの冬場の暖房対策が必要となった

灯油のFF式ストーブも検討したが、リビングルームにはエアコンを入れる決断をした

主に暖房にと考えているので、ダイキンのスゴ暖14畳仕様のエアコンを選択した

秋は新機種が出る時期ということもあるのだろうが、エアコンは10月が一番安い

ズゴ暖が本日届いた

本日は、室内機の取付位置を定め、据付板の仮止めを行ってみた

必要部材の想像はできるものの、実際のところはエアコン本体を見てみないと何とも言えないところもあるので、本日の段階で部材の調達はほとんどできていない

エアコンの据付は、この地に母を迎い入れた完全移住後に、母の部屋に据付けたのが最後だから、15年ぶり位になる

その前は私が三十代の頃だから、40年くらい前になる

知力や粘り強さは心配していないと思うが、体力が落ちている私の据付作業を妻が心配をしている

母の部屋に据付けてあったエアコンは今年、標準工事付きのエアコンに買い替えたので、今回も標準工事付きのエアコンを注文していたと妻は思っていたようだ

今回は壁の穴空けから始めるので、自分でやることにした

その方が面白いし、気分も良いし、こんなもの、その気になれば誰だってできる

製品には、取扱説明書の他に据付説明書も同梱されている

部材はホームセンターで安く売られている

配管はセット物で売られている

巻く非粘着・粘着テープや保温材、エアコンパテ、ウォールカバーなども同梱されている

専用工具が必要となる銅管のフレアもセット物だと加工済である

長さも3m、4m、5mと用意されている

我が家の場合、3m品で大丈夫なようだ

真空ポンプはさすがに私も持ってないが、レンタルができるし、ヤフーでも真空ポンプ、接着剤も含めた工具セットのレンタル物が出品されている

フレア加工工具やコアドリルも加えた完全セットのレンタル品もあるし、真空ポンプだけのレンタルも可能である

エアコンの据付手順は動画でも沢山紹介されている

何処をみても何をみても「自分でやれ!」と言っているようなものだ

p.s.

薪ストーブは、今年から12月〜2月の一番寒い3ヶ月間に絞って使うつもりでいる

この使い方だと、2年半分の薪は5年分に伸ばせる

5年先に(生きていれば)私は81歳になっている

(生きていれば)81から先はズゴ暖エアコンを頼りに冬を過ごすことにする

夏もこれに頼るか!

ゴルフは83歳をひとつの目標年齢としている

何度も蛇

 今年は多くの蛇を見た

これも気候のせいなのか???

昨日の散歩中には、路上で動かずにいたヤマカカシを見た

4.5℃

 今朝はピリッと冷えた

6時現在で5℃に届かない気温であった

寒い!

快晴である

今日は最高気温も18℃にまでしか上がらない予報となっている

一日を通してストーブが必要な気温となった

夏好きな私は、ちょっと憂鬱な気分になる

私と妻は多くのことが逆で、妻は冬好きである

2023年10月9日月曜日

栗ご飯

 今年も庭の栗の実を使った栗ご飯を昼食でいただいた

美味しかった

秋の味覚第二号となった

第一号は、一昨日、姉からいただいた柿であった

一昨日にいただいた柿もそうであっが、柿はパッキと硬い柿が好きである

柿は好物であるが、グチャとした柿は嫌いで、干し柿も嫌いである

梅干しもそうであるが、妻が作る干し柿は評判なのだが、私はこの高評価の妻が作る梅干しも干し柿も食べたことがない

2023年10月8日日曜日

 昨年、移住時に植えた一番大きな、そして一番多くの栗の実を与えてくれていた栗の木を切り倒した

私も歳をとってきて、成長続け、高く大きくなって行く栗の木の面倒を見きれなくなって来たのが栗の木を切った理由である

だが、その子供の木が2本残されている

この栗の木も近い将来には伐木の対象になるが、今年はこの木から得られた栗の実を妻が集めてきた

今年も栗ごはんや他の料理などに変わって行く栗である

p.s.

歳をとったら諦めなければならないことが多く出てくる

長年味わってきた栗も諦めなければならなくなる

原チャリも諦めて来年の3月までには廃車をしよう

薪の自前での確保が難しくなってきたので、薪ストーブも諦める時期が近づいて来ている

その対策として、ダイキンの14畳用スゴ暖エアコンを購入した

木曜日に届く

薪ストーブがあるリビングルームに取り付ける予定である

他にも多くの諦めなければならないことが多く出てきている

車の運転も諦める時が来るだろう

来年の運転免許証更新に当たっては認知機能検査も受けなければならない

2023年10月5日木曜日

浴室の塗装

 死ぬ前にやっておきたかったもののひとつが今日片付いた

それは浴室の塗装である

塗装作業とは、いつもそうであるが、養生作業に多くの時間を取られる

今日は、義弟からもらってあった塗装用のマスキングテープを使ったので、比較的に楽に養生作業は終えた

前の色と同じにと思い、黄色の水性ペンキを用意した

塗り初めて気づいても遅いのだが、前の黄色よりも濃かった

まあ!いいか、で作業は終えた

乾いてみたら、落ち着いてきた

妻に見せたら、「暖かそうで良い」そうだ

我が家は、シンクも含め、キッチンも黄色である

p.s.

蛍光灯カバーを外し、カバーの汚れをきれいにしたら明るくなった

グローランプも交換したので、点灯も早くなった

換気扇のカバも外してきれいにした

浴室がきれいになると、お風呂に入っていても気持ちが良い

寒くなって来たので、お風呂で温まるのが一番で、風呂は睡眠の助けにもなる

2023年10月4日水曜日

寒くて

 今朝は雨!

寒いし、今朝はレインボーストーブに火を入れた

2度目の商品券

 今年になって2度目の暮らし応援のプレミアム商品券の引き換えが始まる

前回と同じく5,000円のブレミア商品券で6,500円分の物の購入やサービスが受けられる

値上げが続くこの世の中、これ程おいしい権利を逃す手はない

今回も一人、10口、50,000円まで購入できる

私も妻も10口申し込んでいる

このプレミアム商品券、食料品とガソリン、灯油の購入に当てられるのが大きな魅力となっている

前回との違いは、スマホ決済から紙で発行される商品券に変わったことである

これは、市民からの苦情対応ではなかったと思われる

「スマホは持っているが、電子決済はどうしたら良いかわからない」という年寄りは多い

デジタル化の世の中、お金も電子マネーに変わって来ている

それに慣れる意味からも「スマホは持っている」ではなく「スマホは使っている」に変えて、年寄りもプレミアム商品券でデジタル化に慣れたら良いのではと私は思っている

面倒だとか、分からないでは、特権も活かせなくなる

2023年10月2日月曜日

食事がおいしい

 今日は、東京と千葉から友人たちと棚倉田舎倶楽部でゴルフを楽しんだ

10時25分と遅いスタートであった為か、当方の前後はもとより、ゴルフ場には我々の組しかいない様な状態でのラウンドであった

お天気は、風は少し強かったものの、青空が広がったゴルフ日和の素晴らしい天気であった

友人3人のスコアは、いずれも100を大幅に超えるスコアであった

その中で、私は何とか100切りは達成できたものの、目標としている90切りには遠く及ばない残念なスコアで終えた

ショットはまずまずであったが、寄せがことごとく短く、バッテングが右を抜けるものが多く、スコアを崩す大きな原因となっていた

夕食は予約してあった「おまかせ2,000円コース」をいただいた

これが、4人共納得のとてもおいしい料理であった

お酒も少しいただいた

日本酒を凍らせた「みぞれ鮭」を飲んでみた

酒好きではない私もこれはおいしく感じられた

久しぶりの友人たちと話もはずんだ

老人たち特有の病気の話が共通点となってしまったのは仕方がないことである

9時過ぎにいっせいに床に就いた

私は24時を越えようとする時刻になっても眠れていない

二人のいびき+一人の歯ぎしり+冷蔵庫の音に悩まされて眠れない

仕方がないのでスマホでイヤホンを使い音楽を聞きながら、このブログを書いている

明日は、この棚倉田舎倶楽部のロッジで朝食を頂いてから那須陽光ゴルフクラブに向かう

明日も好天に恵まれそうな予報になっている

明日は寄せとパットを改善し、90切りを目指したい

もう一度言うが、ここ棚倉田舎倶楽部のおまかせ2,000円コースの夕食料理はおいしい

棚倉田舎倶楽部の建屋は古いし、風呂のシャワーは温度センサーが壊れているところもあったりするが、風呂は温泉でもあるし、泊りのゴルフとしておすすめできると私は感じている