2016年7月31日日曜日

ポンプ小屋建前

陽が暮れてからポンプ小屋の棟上げを終えた
不足のスギの三寸角は友人が都合をつけてくれた

錦織の試合が1時からあり、観てしまった
なので刻みが遅れ、棟木を上げた時には陽が暮れてしまった
錦織は我慢のプレーを続けワウリンカを破り決勝進出を決めた
テニスもゴルフも我慢だね

ポンプ小屋の方は、
明日、屋根を葺こうか
それとも、サボっているジムに行くか

2016年7月30日土曜日

ブルーベリー摘み

家内は先週に続き、私も今日のブルーベリー摘みに行ってきた
家内も私もカゴいっぱいに摘んだ
カゴいっぱいにするには2時間を要した
熱中症に気をつけながらの摘み取り作業となった

私が6kg近く、家内が5.5kgを摘み取った
(カゴの重量は350g)


家に帰って、早速、摘み取ったブルーベリーを友人や親類に送る準備を進めた
やわらかい品種だそうで、梱包には気を使った
運送会社に持ち込むまで、冷蔵庫で保管している

2016年7月29日金曜日

土台(ポンプ小屋)

一昨日済ませておいた天端均しもうまくいっていて、
今日は在庫の中から三寸の栗材を使い土台を刻んで設置した
作業小屋建設の際は、面倒でカンナはかけなかったが、今回はカンナ仕上げを施した
墨付けやりやすかったし、やっぱりきれいで良い

今日は暑かった
昨日のゴルフの疲れも残っていたのか、この暑さも加わりチョットバテタ!

明日から柱と梁の刻みになるが、三寸角の在庫としては杉材が1本と古材が1本と栗材が3本ほど
柱や桁に栗材を使うことになるかも・・・・
チョットもったいない気もするが、スギの三寸角などを買い足すのもなんだなぁ・・・・

どうしようかなぁ~
高さをグゥ~ンと抑えるか・・・・

2016年7月28日木曜日

ゴルフコンペ

肩の腱板断裂手術後、初めてのゴルフコンペへの参加となった
いつもの通り友人に世話になっての参加となった
それと、
今日のコンペは初めてのゴルフコースである
難しいと言われていたが、
前半は自分としては、我慢のゴルフが展開でき、まずまずのスコアーが残せたが、
後半は崩れた
しかし、
運よく、飛び賞に当たり、
ズワイガニのマリーネがゲットでき、今夜家内とおいしくいただいた

それと、前半であるが、
アイアンはその方向性、飛距離とも満足がいくものであった
飛距離は10歳以上若返った飛びが今日は出た

今日は、いつもはやらない素振りを加え、
その素振りの際、桑田泉の「クオーター理論」を意識して軽い素振りを行ってみた
その結果が出たような気がする

後半崩れた要因は、
①前半で気をよくしすぎたこと
②飛ぶのでアイアンの番手を下げたこと(多分、力んだ)
③色々な要素がからんで、結果的にはヒッカケスイングになったこと

ブルーベリーヨーグルト

定番のR-1ヨーグルト+ブルーベリーたっぷり=おいしい!

2016年7月26日火曜日

今日はここまで(ポンプ小屋建設)

コンクリートブロックを積み、
横鉄筋を配筋し、
アンカーボルトを設置し、
コンクリートブロック内にコンクリートを入れ込んだ
今日はここまで!

明日、天端均しを行おう
明後日はゴルフコンペなので、
明々後日から大工仕事になる
ただし、天気が良ければ・・・・・

カナブン

昨夜、私の寝室にカナブンが入っていた
こいつには困った

部屋に居てくださってもよいのだが、
そのカナブン、外灯の明るさに反応し、外に出ようと障子にぶち当たる
出れないのがわからず、何度もチャレンジをする
だから、小さな太鼓を叩いているような音が続く
これでは眠れない

室内灯を点けると、外灯よりも明るいのでカナブンは室内灯の陰に隠れてしまう
なので捕えることができない

仕方がないので、
廊下の明かりを抑えるために、ドアーを閉じ、
室内灯も枕元の明かりも全て消して、
外灯側の窓を開け放した

1分もしないでカナブンは、外に出て行ってくれた

しかし、このカナブン、どこから入って来たのか????
知らないうちにヘビが入っていたなんてことはないだろうね
オ~ コワ!

ブルーベリージャム

家内が、今朝、3分で作ったというブルーベリージャムをいただいた

おいしかった!

次の農業体験(ブルーベリーの摘み取り体験)には、私も参加申し込みをしておいてもらった
とてもおいしいブルーベリーなので、
友人や弟へも送ってあげたい

2016年7月25日月曜日

エベレストBCへ向けて

また一つ装備を加えた
カトマンズからルクラに飛び立つと最低でも17日間は風呂は勿論、シャワーも浴びることができなくなる
体を拭くお湯も十分には得られないだろう

そのような環境にあっても、身体は清潔に保たなければならない

日本のトイレ環境に慣れきっていると、海外のそれも今回は山奥のトイレ事情は良好とはいえないだろう

そこでこの装備を準備した
手動ウォシュレット
正式名称は、「シュピュラー SP170」
それらしい名称だ
壊れず、簡単、バッテリーも必要なし
ノズルは中に入る
まだ実射はしていないが、試射したところ、かなりの勢いで発射することが分かった
取説には、「まず、風呂で試してみろ」と書かれていた
要するに、勢いがあっても当たらなければ意味がない
言うとおりにしてみよう

2016年7月24日日曜日

山背

平年並みであれば7月24日は東北地方の梅雨明けとなるようだ
天気予報によれば、今月末まで梅雨明けは延びるようだ

それと、寒い
今朝も室内気温は18℃しかなく、灯油ストーブを点けようかと思った
現在、我が家では、灯油ストーブと扇風機が同居している状態である

梅雨明けが延びているのも、寒いのもオホーツク海高気圧からの山背風の影響だそうだ
この海上を進んできた冷たく湿った北東の風が寒さを招いている

この山背風は背骨の山脈を越えると、フェーン現象が生じ日本海側には高温をもたらせて暑くなる
山を下る山背風は100メートル当たり、気温を1℃も上昇させるようである

西日本や新潟、富山などの日本観側では連日強い暑さが続いているが、東北の太平洋側では寒さが続いている

暑すぎるのも困るが、いつになったら夏が来るのか、寒すぎるのも困る

ブルーベリージュース

ピンボケでした
昨日、友人の世話になり、家内がブルーベーリー摘みに行ってきた
大量、5kgを積んできた
友人の顔があったためだろう、市価の1/5で摘み取りを楽しみ収穫してきた

今朝はそのブルーベーリーを使ったジュースが出てきた
が、
上品な風味は、バナナの味に負けてしまった
そのまま食べるのが一番おいしいかも・・・・・

2016年7月23日土曜日

BBQ

テニス仲間との我が家でのBBQを昨夜開いた
恒例行事(?)となりつつある

昨年は我が家のガレージで行ったのだが、細かな虫に襲われ、調理品の上にその虫がたかり、困った状態になった

今年はそれを避けたかったので、20年以上前のリビングテントを出して張った

虫に襲われることもなく、おかげで、17時から始まったBBQパーティーは23時まで続いた
我が家を出る時には、誰も潰れることなく、それぞれの迎えの車で帰った

どんちゃん騒ぎの写真は載せられないので、会場設営の写真だけ載せた
(イス・テーブルセッテング時の写真は撮り忘れた)

昨日はここまで

井戸ポンプのベースを打設した
コンクリートブロックを積むための鉄筋も適正位置に立てた
昨日はここまで
午前中の作業で終えた

コンクリートは量も少ないと思われたので、
今回はコンクリートミキサーは使わずにトロ舟で手練とした

ネコ3杯の骨材で済んだが、トロ舟を使っての手練は腰に来る

蚊の餌食にもなりそうであったので、臭いラベンダーの香りがする蚊取り線香を焚いて作業にあたった

2016年7月21日木曜日

今日はここまで

コンクリートブロックを積んで基礎は出来上がってもよいころなんだが、
絵を見に行ったり、医者に通ったりでなかなか進まない

明日は客があるということもあり、今日は涼しい気候でもあったので、草刈りを先行した
その結果、
井戸小屋のベース打設は進まず、
砕石を入れて突き固め、
型枠を設置するところで今日は終わった

明日の午前中、コンクリート打設までは終えたい

何かが気になる

何を見ているのか・・・・

我が家のハンサムボーイ
smoky君

最近は私のベッドがお気に入り
昼間は私のベッドでずっと寝ている

今朝はチョット寒い

昨夜の報道ステーションの天気予報では、明日の関東以北では「長袖が必要」と表現していた
その通りなのか、今朝は、
温度計が示す18.5℃よりも肌寒く感じる

こんな日は草刈りが良い
サッパリときれいになった

私は汗をかいた


2016年7月20日水曜日

家内も肩痛

今日は私の腱板接合手術から8ヶ月目の通院日だ

実は、家内も6ヶ月ほど前から私と同じ肩の痛みを訴えるようになっていた
夜寝ていると痛い、腕が上がらなくなっているなどの症状、痛みの箇所などから考えるに、腱板炎症と思われた

パドルテニスは6ヶ月ほど、テニスも2ヶ月間、練習から遠ざかっていたが、
症状は良くなるどころか悪くなってきたようだ

かかりつけ医から紹介状をもらい
本日、私と一緒に病院に行き、私が面倒を見てもらっている主治医に家内も診察してもらった
エコーの画像からの判断によると、腱板断裂はない模様
しかし、石灰化が疑われ、X線検査となった
結果、石灰化も見られたが、峠は越えているように判断された
治療方針としては、痛みが続くようであれば、痛み止めの処方をし、
リハビリ治療を続けることとなった
テニスは無理しない範囲で止めず、再開することを勧められた
スイミングもリハビリ効果があるとも言われた

私の肩は、まだゴリ・ゴリ感が続いている
エコー画像の判断では、炎症箇所があり、水がたまっている
今日は、ヒヤルロン酸注射処置となった

私の痛みの発生箇所は三角筋内側にあるが、その箇所のエコー画像によれば不具合はない
医師の判断によれば関連痛ではないかという
肩の痛みが違う箇所で感じられることはよくあるそうだ

私の診察は2週間後、
家内の診察は、4週間後となった

大分良くなってきてはいるが、今夜も二人して肩の痛い夜を迎える

ハルとR-1

私のヨーグルトはR-1
このヨーグルトはかなり長く続いている
根拠は曖昧なようだが、私たち夫婦は風邪を(あまり)ひかない
このR-1を続けているからではないかと思っている

ここ半年ばかり、このR-1は朝ではなく、夜に食すようになった
この頃からだと思うが、
私が冷蔵庫からこのR-1を出してきただけで、ハルが気づくようになった
私のおこぼれを待っているのだ
ハルちゃんもこれが習慣になっている

2016年7月18日月曜日

井戸ポンプ

本日、先住者が仮設設置をしてあった井戸ポンプの カバーを開けた
ブルーシートをかけ、トラックロープでぐるぐる巻きにされていた

ロープを解き、ブルーシートを外すと、単管パイプで枠が組まれていた
ポンプは、発泡スチロールの箱、布団や毛布、グラスウールの断材などで包まれていた
その布団や断熱材は水分を吸ってビショビショで重く、断熱材の役には立っていないと思われる
冬場は凍っていたものと思われる

ポンプ周りに組まれた単管パイプを外した
先の住人はコンクリートを流すつもりであったのか、型枠らしき物があったが、その木材は水分を含んで誠に重い

100v配線も頼りないコンセントに刺してそのコンセントは地面に直置きだった
先の住人は電気工事士だったようだが、これは危ない!
杭を打ち、仮設で配線とコンセントを固定した


ポンプは思いの外きれいだ
ポンプが乗っているベースの鋼材も腐ってはいない
形状から見ると深井戸ポンプのように見えるが、地中下りているパイプが単管なので井戸ポンプだろう
12年この状態で使っていたが、現在も水量は豊富である

地上に出た塩ビの井戸枠には、ゴミ袋のようなビニールを被せ、ビニールテープで固定されていた
何ともお粗末な仕事だ

ポンプ周りの雑草も取り払い、埋もれかけていたポンプの周りの土や堆積物を取り除いた
今日は時間切れでここまでとした

12年間この状態で、中を開けて見ることもせず、ホッタラカシにしていた私もよくない
明日から、型枠を組み、砕石を入れて突き固め、ベースを打設し鉄筋を立て、コンクリートブロックで基礎を組み、在庫の栗材で土台を設置し、電気工事もやり直してシッカリしたポンプ小屋を建てよう

すごい試合だった

145回 The Open(ロイヤルトゥルーン)
最終日、観てしまった
すごい試合であった

勝ったのはヘンリック・ステンソン(40歳/スウェーデン)
ヘンリック・ステンソンは18番でもバーディーパットを決め、2000年タイガー・ウッズが持つ「The Open72ホール最多アンダーパー」19アンダーの記録を更新しての堂々の優勝であった

この試合、最終日はフィル・ミケルソンとヘンリック・ステンソンとのマッチプレーの様相を呈したプレーとなった
両者とも素晴らしいだけでは言い表せない驚きのプレーを見せてくれた

フィル・ミケルソン(46歳/アメリカ)のプレーも素晴らしかった(17アンダーで勝てなかった)

両者ともショットは勿論素晴らしかったが、勝敗を分けたのはパットだ
プロも素人もパットを大事にしないと勝てない!
それと、我慢かなぁ~
分かってはいる(???)が、なかなか我がスコアーに反映されない

2016年7月14日木曜日

サルナシの棚

花畑の方のサルナシも地を這っている
ここも棚を設けてほしいとの家内の要望がある

何だか、止んだと思えば降り出すし、
まあ、梅雨だから仕方がない

小雨の中、花畑の方のサルナシの棚造りを開始した
雨の中、大きな孟宗竹を切ってくるのも面倒になり、切ってあった孟宗竹を竹割機を使い6割りにし、
鉈を使いそれを2つ割りにして3m20cmの竹材を12本用意し、これを使い約1.5m高のアーチ状の棚を作り上げた

家内は高さが不満なようだ

2016年7月13日水曜日

吉田博展

雨だし
午後から家内と郡山市立美術館で開催している「吉田博展」に行ってきた
家内の予想通り、
NHKの日曜美術館で紹介されていたので、
混んでいた
幸い、
中学生の団体見学者が出た後であったのでまだよかった

65歳以上、無料であった
だからか、
ジジ・ババばかりだった
7月24日までの開催

チケットには剣岳の版画作品
下の実際の剣岳の写真と重ねてみるとよくわかる

=吉田博の勝手な評価=
家内と意見が合った
版画は確かにすごいが、水彩画がとても良い
油彩は感動しなかった

ジャガイモ料理

懐かしのジャガイモ料理
子供の頃よく食べた
姉に作ってもらって

どんぶり一杯、食べそうになった
家内が作ったこの懐かしのジャガイモ料理
美味しかった!

食材としてのこのジャガイモも家内が作ったもの
先ほどまで、我が家の野菜畑の土の中にあったものだ

2016年7月12日火曜日

サルナシ

サルナシの実はコクワというらしい
これが2本、我が家の野菜畑と花畑で地を這っている

家内からの要求で棚を作ってほしいと言われていた
単管パイプはダメ

トマトやキュウリを育てている金属製の枠はダメかと聞いたら
これもダメ

仕方がないので、孟宗竹を家裏から2本切ってきて、竹の中間の90cmを3/2切り欠いてアーチ状にしたものを2本用意し、別の孟宗竹を6割りにしてこれも柵材として使って作り上げた

私としては不恰好に見えるのだが、家内の評価としては、「かっこいい!」そうだ

とりあえず、畑の方のサルナシに対して作ってみた
花畑の方にもこの方式で作ってみよう

この作業、午前仕事で終えたが、今日はぶっ倒れる位に暑かった
今日は午前中に少し塩を加えたVAAMウォーターを1リットル飲んだ

明日は、2リットルのアサヒH2Oが108円(税込)で売られているので、これを仕入れてこよう
一人6本までなので家内とで12本仕入れてくる
アサヒH2Oもハイポトニック設計飲料なので、作業中もテニスでもジムでも使える

2016年7月11日月曜日

バックホーオイル漏れ修理

1年ぶりに動いた
我が家のバックホー

ブームのシリンダーヘッドから作動油が漏れて動かせなかった

肩を痛めてしまっていたこともあり、1年ほったらかしであったが、今日、友人の手を借りてダストシール、オイルシールのすべてのパーツを交換した

シリンダーヘッドは引掛けレンチでは開かなかった
友人の親戚筋にあたる機械屋さんから大型のパイプレンチを借りて、友人と二人の体重をかけてやっと回った

このシリンダーヘッドよりもさらに手ごわかったのは、シャフトの先端の大型ナットだ
大型パイプレンチを使っても回るもんじゃない
機械屋さんに持ち込み、インパクトレンチで取り外してもらった

ダストシールの取り外しも手ごわかった

やっと動かせる状態になったので、冬の除雪にも活躍するであろう

2016年7月10日日曜日

市のトレーニングジム

市のトレーニングジムに行ってきた
入会金は無料だということで、1回券500円を支払い、体験してきた
最初に入会にあたっての説明が20分ほどあり、その後、体力測定となった
10分ほどで体力測定結果が出た
かなり優秀な部類に入るようだが、柔軟性の数値は悪い
昔から体は固い

ジムの受付を済ませ、まず行うことは、血圧、脈拍、体重測定である
この測定が終わっても直ぐにはマシーンは使わず、入念なストレッチを行う
ストレッチ項目は23項目に及ぶ
私の場合は、右肩の具合が完ぺきではないので、3項目が減じられた
指導を受けながらのストレッチは20分ほどの時間を要したが、慣れてくると10分ほどで終了するとのことである

このストレッチが終わって初めてマシーンの使用となるわけだが、まずは有酸素運動から開始した
この方が体にとっては良いとのことで、エリプティカルウォーカーから始めた
先に入会したジムではクロストレーナーと称するマシーンで、空中に浮いたような状態を保ち、腰にも膝にも優しく、有酸素運動マシーンとしては最も優れたマシーンと言われている
このエリプティカルウォーカーを負荷量8.0程度で10分間こぎ続けた
30秒ほどは負荷量をかなり下げて逆回しでクールダウンをするとの指導を受けた
何故、有酸素運動から開始した方が体にとっては良いのかというと、説明によれば、大きな筋肉から先に動かした方が後に行う筋トレマシーンで強化する小さな筋力アップに対し効果的に作用するとのことであった
有酸素運動(脂質燃焼)から始め、無酸素運動(糖質燃焼)へと移行すると良いということだろうが、何故その順番が良いのかはよくわからない

その後、8種類の油圧式筋トレマシーンの使い方について指導を受けた
空いていれば、レッグプレスから始めた方が良いそうである
この理由としては??? なんであったか忘れた

私の筋トレの目標としては、痛みを発している右膝の内転筋を強化して膝の痛みを和らげることにあるのだが、トレーナーによれば一部の筋力アップで止めず、体全体の筋力アップを図った方が良いので、色々なマシーンを使い低負荷で体全体の筋力アップを図ってほしいとのことであった

続いて小さなボールを使っての内転筋アップのトレーニングを教えてもらった
これは自宅でも簡単に取り組めるトレーニングであった(しかし、自宅だとやらなくなるんだなぁ~)
続いて大きにボールを使ってのトレーニングを指導してもらった
このボールトレーニングを終えた段階で2時間が経過していた
今日はここまでとし、最初に行った23項目のストレッチをクールダウンとして行って終了となった
最後に、血圧、脈拍、体重を量って記録を残す

用意する水分は、500mlでは不足した

プールがあるジムはエベレストトレッキングに入るまでと考えているので、その後はここのジムを続けても良いと考えている
安いし近いし、指導が丁寧であった

エベレストトレッキングパートナー

エベレストBCまで一緒に行くパートナーから連絡があった
富士山に行こうと
しかし、調べたら、富士山の天気はかなり悪い

富士山はあきらめて、天気は持ちそうな磐梯山を提案した
承諾の連絡があり、郡山に向かいに行き、その足で、野地温泉の宿に入った
エベレストBCへのトレッキング計画についても顔を合わせて話し合うのも初めてなので、話は色々と進んだ
野地温泉の風呂も堪能した

朝起きたら、ザァ・ザァ降りの天気だ
これでは磐梯山も無理だ

あきらめ、山都の〇〇そばを食いに行った
以前の打っていた爺さんではなく、若い人がそばを打っていた
う~ぅん
チョット違う
水っぽいし、蕎麦の切り方が荒い!
技は伝わっていないのかもしれない

〇〇そばから3分先の飯豊温泉の湯にも使った

柳津町の斉藤清美術館を見学して、アワ饅頭を仕入れて帰途に就いた
温泉旅行のようになってしまった

それととても残念なのは今日はピーカンだぁ~
もう一日づれていたらなぁ~

2016年7月6日水曜日

福島県観光ポスター

いいねぇ~

「来て」の2文字と、満天の星の下で幻想的に浮かび上がる名木「鏡桜」(喜多方市)の写真を用いたそうです


うちにも「来て」!

2016年7月5日火曜日

曲がってる

バックホーを入れてある倉庫の入り口はブルーシートを吊り下げてあるだけ

倉庫の入り口の上枠に打ったフックにブルーシートのハトメ金具を引掛け、下はペグを打って張り、6ヶ月ほど入口のカバーとしていた

入り口は東を向いているので、風当たりは強くない
でも、
弱いはずのブルーシートのハトメ金具は飛んでないのに、枠に打ったフックが曲がっていた
弱い風でも継続的に受けると、強いと思っていたフックを曲げる力があった

ネジの部分で曲がっていた
ネジは最後まで打ち込まないといけないね
これ、基本!

寒い

18時30分現在、玄関外の外気温は17℃
部屋の中でもチョット寒い感じ

灯油が残っているということもあるが、家内は灯油ストーブを点けた
7月にストーブを点けたのは初めての経験ではないかと思う

昨日は30℃越えの天気ではなかったかと思う
体調を崩さないように、着衣や掛布団については配慮する必要がある

再びジムへ

雨だし、今日もジムに行ってきた

昨日教えてもらった「レッグエクステンション」と「レッグプレス」を無理しない負荷量に設定し、
レッグエクステンションは10回を3クール
レッグプレスは20回を3クール行い
今日はトレーナーの指導の下、新しいマシンにもチャレンジした

そのトレーニングマシーンの名は、「クロストレーナー」
カロリーを消費する有酸素運動マシンの中において、最も優れたマシーンとのことである
が、
本日、このマシーンを使ってトレーニングをしている人は誰もいなかった
人気がないようだ
ランニングマシーンを使って走っている人や歩いている人はかなりいる

使ってみた感想としては、優れたマシーンであるように思われた
これもトレーナーの指導に基づく適正負荷にて15分間乗ってみた
汗が噴き出した
今日はフラットなパターンであったが、山・坂のようなパターなどが6種類ほど用意されていた
特徴としては、
1.上半身と下半身を同時に使った全身運動で消費カロリーを高く保てること
2.全身が宙に浮いている状態のため、関節にかける負担が少ないこと
があげられるようである
エベレストBCへ向けてのトレーニングにこれも加えることとした

今日はプールで水中ウオーキングとスイミングも楽しんで、ミストサウナにもドライサウナにも入り、汗を流してきた

現体重78kgから、手術前の73kgに戻すことを当面の課題とする

※マシーンの写真はNAVERよりお借りした

スポーツジムへ

昨日、入会したスポーツジムへ行ってきた
入会初日に行うのが、身体のチェックだそうで、
大きな体重計のような機械に乗り、トレーナーの言うとおりに足位置をずらしたり、指先でSWを押して腕を下げていたりするだけだ
5分ほどのチェックで「体成分検査」の結果がアウトプットされた
「こんなことで何がわかる!」との思いはあったのだが、
それなりの結果は出ていた

筋肉量は標準だが、体脂肪量が標準より高い
理想体重は、私がもっとも体調が良いと考えていた理想と同じ値が求められていた
この理想体重は、肩腱板断裂手術前の体重で、この体重に戻す努力が求められていることにもなる
体水分検査結果によれば、左右のバランス、体幹は良い
ストレッチトレーナーの分析によれば、私の膝関節は、右も左も外に開き気味であるとのこと
これは、内転筋を強化することで、膝頭は正面の正常な位置に向くように改善されるとのことである
これは私の右膝関節痛を診てくれている主治医の指導とも一致する指摘であった

続いて、内転筋を強化するマシーンの使い方を指導してくれた
これは、膝関節痛を防止するのが目的である
「レッグエクステンション」と「レッグプレス」のふたつのマシーンの使い方、負荷量、回数を指導してくれた
大切なことは、「続けること」と「無理をしない」ことだそうだ
この2台のマシーンを使い、指導負荷量で指導された回数をこなしてみた
10分もあれば終わってしまう

その後、プールに廻ってみようかとも思ったが、
今日は無理をせず、
サウナに入って帰ってきた

とりあえず、
エベレストトレッキングに行くためのトレーニングとしてそこまでの間は続けてみるつもりである

※マシーンの写真はNAVERよりお借りした

2016年7月3日日曜日

スピーカーケーブル

震災前になるが、スピーカー設置をやり直した際、アマゾンからとてつもなく安いスピーカーケーブルを入手した
とてつもなく安いと言っても品質的に劣るものではない
以前に購入していたケーブル、「あれは何だったんだ!」 と思える位に安くて良いケーブルだ

我が家の天井裏に断熱材を引き込む計画がある
その際に、リビングルームのオーディオ機器の移動を考えている
スピーカーケーブルをこの際、天井裏にはわせようと思い、
以前購入したスピーカーケーブルをアマゾンで検索してみた
直ぐに商品は見つかったが、4月に改定となった配送料がプラスされることになった

他の通販を調べてみたら、
30メートル、16ゲージのスピーカーケーブルで安いものが出品されていた
送料無料で貯まっているポイントも使えた

届いたものはアマゾン製品であった
アマゾン製品は、他の通販サイトでも売られていることを初めて知った

私へのお土産

1.Zippoの老眼鏡(w)
 派手!

2.キーホルダー
 山靴(エーデルワイスのプリント入り)

Zippoてアメリカの会社だょ
イタリアみやげで、Zippo
まあ、いいかぁ

ハルちゃんへのお土産

フクロウがハルちゃんへのお土産

家内からのみやげではなく、姉からハルちゃんへのみやげだそうだ

ハルちゃんはもう「だいじ・だいじ」をしていて、私が近づくと隠してしまう
その内、ぼろ・ぼろにしちゃうんだけどね!

2016年7月2日土曜日

GALLOのソックス

姉からのイタリア旅行みやげ
それは、
私のお気に入りとなっていた
GALLOソックス

高くて2足しか買えなかったそうだ
Thank You.

ケースも良い


家内からのみやげはあるのかなぁ~
スーツケースは明日到着の予定

ハルちゃんのみやげはスーツケースの中にあるようだ

着いたようだ

家内が成田に到着した。予定通りだったようだ

最初のメールがこれだ!
朝のコルチナダンペッツォだそうだ

良い旅であったようだ

ファイルの共有

「簡単だ」というこというか、「既に共有化されています」なんてネット情報があったもんだから、2台のPCのファイル共有化にチャレンジしてみた
しかしだ、どうやっても共有化されない
あ~でもない、こ~でもないと、半日潰れてしまった
そんな時見つけたこの対応記事
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388923708
この中の「ベストアンサーに選ばれた回答」
これがすごくわかりやすい内容だったので、これで2台のPCのデータ共有化が図れたと思ったのだが、そううまくは行かなかった
mainPCからsubPCのファイルは見に行けるのだが、逆が成立しない
半分成功したということだ
ネットの情報によると、どうもwindows7は一方向の共有しか図れないという報告がある
私のチャレンジ結果も同じことのようだ

私の共有目的は、subPCで取り込む音楽データをmainPCに吸い上げればよいので、この一方向の共有化でも使える
完璧を目指すと疲れるので、この状態で良しとした
この様に考えられるようになったのも歳のせいだと思う