2015年9月30日水曜日

ボールフォルダー

日常でもそうだが、ゴルフのラウンドでも細めのスラックスを使用するようになってきた

左右のポケットに何を入れているかというと、
スペアボールが2個
ティーがロングが2本のショートが2本の合計4本
フォークが1本
GPSの距離計が1台
マーカーが1個
と、色々と入っている

この満杯ポケットがショットに影響するほど私はうまくはないが、見た目にもよくないし、距離計のSWを押してしまい狂うこともある

ので、
ベルトに装着できるボールホルダー(990円)と安全ピンで留められるティーホルダー(168円)を買った
明日のラウンドで使ってみよう

除染作業2日目

二日目の除染作業が朝の9時から始まった

今日は、昨日草刈りをして表土を剥がした所に盛土を行った

きれいにはなったが、表土を剥がし盛土を行っても私の作業小屋前は尚、当市の除染基準と言われた1m高の空間線量は0.23μSv/hの数値を示している
玄関前だって0.20μSv/hの数値を示しており、2年前に市の委託業者が測った数値と変わらない
除染作業員も認識している通り、建物の周り1mの表土を剥がすだけの除染は除染とは言えず、たいした意味はないのだ

建物の周囲1mを除染するというものの、砕石が敷き込まれている私道側はやらないのだ
ガレージは左右と裏だけで私道側のコンクリートの上とか砕石敷き込み側はやらない
昔仮設小屋が立っていたところ(現在は薪材が置いてある)は何故か裏と左手の二方向しか除染せず右側と私道側はやらない
砕石を剥がすのは大変なんだろうか

除染効果はともかく、きれいにはなったので、愛猫smokyは満足しているような・・・・

これで市としては、一件落着なんだろう!
一軒落着」かなぁ







13人来た除染作業員の一人を除いてはマスクもしていない
見た限り、線量計を持っている作業員はいなかった

昔、TVで見た限りだが、タイメックスを着ての作業や瓦を雑巾で拭いていた作業が思い出された

2015年9月29日火曜日

除染作業

昨日、突然、除染作業員がやって来た
今から除染作業を行うという

それはおかしいだろう!
私の心はパチンとはじけた
出直して来いと追い返した

その後、我が家の除染方法を説明に来た「主任」とやらが、現場責任者らしきものを連れて謝りに来た

「やってあげる!」という気持ちでいるんじゃないの
「やらしてもらいます!」という気持ちで作業は進めるべきだよ
と言ってあげたのだが、何を言われているのかわからなかったようだ

明日の朝から作業をしたいということなので了解した

そして、今日、約束の朝、
除染作業員はやって来ない
午後になってやっと来た

「約束が違うじゃないか!」と言ってやりたいところであったが、見るからに雇われ作業員風の方が多く待っている中、出かかった言葉をグッとを飲み込み、作業を進めてもらうことにした

0.23μSv/h以上の放射線量が記録された対象建物の周り1mの場所の草刈りから始め、表土を5cm剥がした
誠に手際が良い

今日はここまでで作業は終え、明日来て「新鮮な土(?)」で剥がしたところを盛土するらしい

今日は、13人で作業をし、3つのフレコンバックに刈った草と、剥がした土が収納された

除染方法の説明時にはなかったことも行われていた
我が家の敷地内で、最大の放射線量があったガレージの屋根下の土をこっそりとサンプリングしていた
現場責任者にサンプリングした土は線種と汚染度を測定するんだろう
データーをくれと言ったら、その場で測定した数値を言われてごまかされた
「文書でくれ」と云いたところであったが、このところさすがの私も何だか面倒になってきていて、ごまかされたままとした

今回の土壌サンプル地点、2013年10月4日に測定した時、表土で1.80μSv/hの高線量であったが、今日時点での表土付近では0.18μSv/hと一桁低い値となっていた
ただ、不思議なのは1m高の空間線量の方が高く、0.21μSv/hであった
(何故なんだろう/いやだなぁ~)


現場監督の話によると、我が家の近くに除染作業の反対者いるようで、汚染廃棄物の保管場所へ行く道を通るなと言われているとかで、汚染廃棄物は遠回りをして、保管場所まで運んでいるんだと愚痴っていた

表土を剥がしている若い作業員に、「適当でいいんだょ。山の方は除染しないんだし」と私が言ったら
その若い作業員、「その通り!」と言ったよ
作業員も建物の周り1m程度の土を5cm剥がしても何の意味もないことをわかっているようだ

別の作業員は休憩中、「保育所なんかもっと広く除染してあげればいいのにね」と話してくれた

我が家に来た除染作業の現場責任者は熊本県から来た人で、除染作業員で紹介してくれた人は広島から来た人であった
岡山の高校を卒業した新卒者もいた
現場責任者は故郷の熊本には昨年の夏、お母さんの見舞いで帰ったきりだそうだ

休憩中、ほとんどの作業員がたばこを吸った
これだけ多くの人がいっせいにタバコを吸う風景は最近目にしない

2015年9月26日土曜日

芋煮

今日は我が家で本場の芋煮で夕食をいただいた

七味唐辛子をふりかけ、
少し辛くしておいしくいただいた

陶芸体験で作った大きめの茶碗でご飯も沢山いただいた

お腹いっぱいだ
幸せだ

2015年9月23日水曜日

ナツハゼの収穫

友人宅のナツハゼを収穫してきた

昨年もいただいたが、今年の方が豊作(?)なようだ

家内と2時間ばかりで3kgが収穫できた

穏やかで平和だ

今年もジャムになるようだ



2015年9月20日日曜日

冬の準備?

薪割りを進めているし、冬の準備と言えばそういえるかもしれない

先日、灯油購入者から安い灯油の販売情報が得られ、早速購入してきた

途中、農協GSでは75円/ℓの表示があったが、今回購入に行った農業支援店では58円/ℓであった

倉庫に眠っていた古い灯油缶も引っ張り出し、18リットル缶を4本、20リットル缶を2本用意し、合計112ℓ購入してきた

112ℓで6496円
もし、いつもの農協GSで購入していたら112ℓ×75円=8400円
8400円-6496円=1904円

1904円、家内と二人での外食1回分にはなったかも

2015年9月15日火曜日

栗ごはん

今日収穫した栗が早速栗ごはんとして出てきた

おいしかったねぇ~

薪割り

昨日から薪割りを再開している
やっと左側に3列積み終わったところだ

友人が手配してくれた運搬機のおかげで、今年の薪運びは楽をしている

今年仕入れた37トンの薪割機も順調に稼働しており、今年は薪割りも楽をしている

が、
今年は薪材がたくさん集まったので、薪割りはうんざりするほどある

秋の味覚

先日の大雨で我が家の栗が落ちてしまったとのこと

下に落したままだと直ぐに虫が入るので、家内が収穫してきた

毎年少ない収穫であるが、栗ごはんなど家内の手料理で秋の味を楽しんでいる

上にあるのは家内が育てた飾りカボチャである

2015年9月12日土曜日

秋の始まり

暑さ寒さも彼岸まで!

関東地方から東北地方にかけて大雨による甚大な被害をもたらした台風17号、18号がやっと通り去り、秋がやって来た

澄みきった薄いブルーの空の中にはうろこ雲が浮かび、
少し冷たい西風が寒さを誘う

7時半現在で外気温は17℃と低い

今日が秋の始まりのような気がする

2015年9月11日金曜日

除染格差

先ほど、我が家の除染をするのでと市の委託を受けた担当者が突然訪問してきた

我が家の除染対象は、
1.ガレージの両脇と後ろ、
2.パイプハウスの周り、
3.仮設小屋の南側と西側

なんと、母屋の周りは除染対象外だそうだ
震災の年、家内が地を這って表土を剥ぎ取った母屋の周りはやらないそうだ

除染する広さは前述の箇所の1mの範囲だそうだ
たった1m幅の表土を5cmを剥ぎ取り山砂を埋め戻し除染は終わりだそうだ

今まで見聞きしてきた除染方法から言えば、
「自宅から20m離れたところまで除染」をするのではないのか?

質問したところ、

それは郡山市のやり方で、
当市のやり方は
まず、建物があることが条件
その建物の周囲の地上1m高で放射線量が2.3μSv/h以上ある所が除染対象となり、
その建物の周囲の幅1mの表土を除染する方法
とのことだ

建物の周囲外、例えば私有地の庭などで2.3μSv/h以上の汚染箇所があってもそこは除染対象外である
と明言された

これは除染とは言えない

放射線量の高い建物の周りわずか1mの範囲をほじくって体裁を作り、市は我が家の除染は完了したと記録するのだろう

ホールボディカウンターの内部被ばくの検査基準値も行政単位で決めているし、
住居地の除染基準、除染方法までも行政単位で決めている

福島では「除染格差」が生じている

2015年9月10日木曜日

エリアメール

覚えのない着信音で私の携帯電話が鳴った

エリアメールなるものが届いていた(19:38着信)

内容は、市からの「避難勧告発令」であった

夜遅くなり、再び覚えのない着信音で私の携帯電話が鳴った(22:30着信)

これもエリアメールで内容は市からの「避難勧告解除」であった

家内のau携帯電話にエリアメールなるものは届いていない

私の携帯電話は経費削減の目的で、メール機能は解約してある
このエリアメールなるものは何だろう?
私はわからなかった
調べてみた
ウィキペディアによると
「気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、地方公共団体が発信する災害・避難情報などを受信することができるNTTドコモの携帯電話向けサービス 」だそうだ

私はエリアメールなるものは初めて届いたように気になっていたが、「緊急地震速報」で経験済みなのかもしれない

すごい降りだ

すごい雨の降り方だ!

こんな長雨もめずらしいが、すごいどしゃ降りがこんなにも長い時間続くのも初めての経験だ

左の図、Yahoo!天気
5分おきにデータが更新される


「線状降水帯」、「越水」、「計画高水位」、「バックウォーター」など気象や土木、河川整備の専門家でないと理解してなかった用語も一般人が知るに至った

リシャフト

下がリシャフト
ゴルフクラブのシャフト

私の使用ユーティリティ、1HはキャロウェーのX2 HOT(16度)と2H(18度)と3H(21度)と4H(24度)、5H(27度)はキャロウェーのDIABLO ADGEを使っている

2Hと3Hは最初に使っていたユーティリティで、シャフトはDynamic GoldのS300を使用している

4Hは1年以上前に中古で仕入れたものだ
このクラブにはN.S.PRO950GH(S)の軽量シャフトを使っている

どうも今の私にはDynamic GoldのS300は重すぎるようだし元調子は辛くなっているようだ
何故なら、2Hや3Hよりも4Hの方が飛ぶし打感も良い

1HのX2 HOTのシャフトもN.S.PRO950GH(S)を使っていて、これも使い勝手はよい
ユーティリティーの場合、私には軽い中調子のシャフトの方が合っているようだ

そこで2Hと3HのシャフトをDynamic GoldのS300からN.S.PRO950GH(S)にリシャフトした

リシャフトについて、当初「ゴルフ〇」に相談したところ、工賃込みで1本7100円と言われた
高いなと思いネットで探してみたところ、
大阪に片道送料込みのシャフト1890円+工賃2500円のショップを見つけ、2Hと3Hの2本のリシャフトをここに依頼した
それが今日届いた
土曜日のゴルフスクールでN.S.PRO950GH(S)を装着した2Hと3Hを試してみよう


アイアンも長いことミズノT-ZOID、シャフトは重いDynamic GoldのS200を使用していた
が、
今回、以前から思い入れが強かったミズノMP-63を仕入れ、シャフトはDynamic Goldであるが軽量シャフトのSLを使用しているのでシャフトから見ればこのアイアンも年寄り向きとなった

このように道具に凝っても、スコアには反映されないのがチョット辛いところである
しかし、道具好きの私はワク・ワクしているのである

2015年9月8日火曜日

セブンドーナツ

東北地方なのか、こちらではセブンイレブンのドーナツ販売は遅れていた

このドーナツ、こちらでも今日から発売となったので、家内が5個セットを買ってきた

遅かりし、中身は食べてしまったので箱だけの写真に止めた

家内はセブンドーナツは初めて食べたようだが、好評であった

今年の私の「九州・山陽・瀬戸内・四国の車中泊の旅」ではこのセブンドーナツには随分とお世話になった

私もこのドーナツ、まずくないというかおいしいと思う

ブレーキランプ交換

家内の愛車であるCR-Vの左のブレーキランプが切れたようだ

修理工場などに出せば交換は簡単だろうが、自分で交換してみた

まずカバー類を外してランプを取り外し、その切れたランプ自体をオートバックスに持ち込み、交換ランプを購入してきた
税込み410円であった
1灯では売っていないようだ

【交換手順】
1.ランプカバーの脇にビス隠しが上下に2ヶ所あり、それをマイナスドライバーでポチッと外す(力はいらず簡単に外れる)
2.上下2本のビスをブラスドライバーで外す
3.ランプカバーの隙間にマイナスドライバの先を入れ、カバーを起こすように少し力を加えると3ヶ所でカチッ、カチッと簡単に外れていく
4.ランプホルダーを左に1/4ほど回転するとランプホルダーはユニットから外れる
5.後はランプを差し替えて終わり
6.組み上げは外す手順の逆行程で進めればよい


※ランプの種類は色々とあるようなので交換練習も兼ねて切れたランプを外し、自動車店に持ち込み現物を買ってきた方が間違いはないと思う




2015年9月6日日曜日

巨大カボチャ

キッチンのテーブルに巨大なカボチャが乗っていた

私は驚いたが、家内の説明によるとこの地域では当たり前のカボチャだそうだ

敷石の幅が30cmなので60cmの長さはある
大地とはすばらしい

キッチンにあるんだから食用なんだろう

薪割り

のんびりしに来た息子に手伝ってもらって薪割りを再開した

荷台を取り付けた運搬機も順調に動いいる
薪を荷台にフルに乗せると運搬機はゼイ・ゼイと息づかいが荒くなる
セカンドギアーでは坂道は上れない
私の押す力が必要なようだ
自宅敷地内だけで使うのでこの子で十分である

薪割機は力強くバン・バン割って行く
さすが37トン薪割機

割った薪は新薪小屋へ入れた

しばらく薪割生活だが、今日も3時半からは本格的な雨降りとなった
明日からも天気は悪いようだ

のんびり進めよう

今年準備した薪材はこの新薪小屋に入りきれないと思われる
ブラバレットを薪小屋の中に敷き込んでいたのだが、これは外した
入りきれない薪はこのブラパレットに積んで、雨除けを何か工夫しよう

食べられないものだ

これも歳なんだろう

息子が久しぶりに来たので夕食を兼ねてバーベキューとした
最初に定番のホタテを焼いてこれを2個食べた
続いてこれも定番に近い、エビを焼いて一尾食べた
続いて牛タンを塩で焼いて4枚食べた
その後はトウモロコシを醤油で焼いて半分食べた
少し硬めの牛肉を2枚食べた
ビールはレギュラー缶で2本ほど飲んだ

もうこれで何も食べれなくなった
食べられなくなったもんだねぇ~

友人がタイミング良くサンマを届けてくれたので、仕上げで焼サンマといきたいところであったが、食べられなかった

そして、その新鮮サンマは今日の昼食でサンマのかば焼きとなった

また降り出した

息子との昨夜のバーベキューで少し飲んだビールが利いてしまい、昨夜は早く床に就いた
その関係か、3時に目が覚めてしまった
そのままベッドでウダ・ウダしていたのだが眠れないので、3時半に起きてしまった

今朝は少し早めではあるが、いつもの通り、コーヒーを入れ、パソコンを立ち上げ、メールやニュースをチェックした

勿論、まだ陽は昇らないがやることはある

一昨日の運搬車の荷台の製作で散らかしぱなしの工作室の掃除をした
続いて、運搬車荷台の塗装の準備をしていたら、また小雨が降り出した

10日以上も雨は降り続き、昨日やっと晴天となったが、それも一日だけのようだ
今日の天気予報は「曇り」であったが、また予測は外れ、雨が降っている

もう雨はいらない
野菜は育たないし、部屋の中も湿気で困った状態が続いている
買って一度も使ってない麦わら帽子は全面カビに覆われている

雨はもういらない
青空が欲しい

2015年9月4日金曜日

運搬機を運搬機に

友人の世話になり入手できた運搬機

コンバインの改造機なので荷台の製作が必要となっていた

家裏の工作部屋も完成し、新薪小屋も薪を搬入できるところまで完成したので、本日やっと運搬機を運搬機として機能するように荷台を付け終えた

まあ・まあ、構想通りには仕上がった


明日から薪割といいたいところだが、草が伸びている

薪割りの前に草刈りだね

田舎暮らしは忙しい!

2015年9月3日木曜日

新薪小屋ほぼ完成

今朝は出だしこそ雨降りであったが、雨は上がり陽ざしが降り注ぐ天気となった

新薪小屋は屋根を張り終え、薪の押さえ板を周りにぐるり回し、ほぼ完成した

ブラパレットが3枚残っていたので、敷き込んでみた

「ほぼ完成」としたのは
開口部の下屋をどうするか、外壁の雨よけをどうするか
持ち材料との関係もあり決まっていないからである

しかし、この状態でも割った薪は積み上げ保管できるので、薪割りを進めることとした

薪割りの前に、運搬機の荷台の造作を進める必要がある
明日、荷台を取り付けよう

収納容量
4m×2m×2.5m=20㎥
これだけあっても今年届いた薪材のすべては収まりきらないように思える

2015年9月2日水曜日

今日は暑いぞ!

今日は雨が上がった

青空も見え、生暖かい東風が吹いて今日は暑いぞ
10時時点で27.5℃もある

昨日までの3日間、主目的は湿気止めだが、薪ストーブを焚いていた

今日は暑くて家内も扇風機を回している
我が家はストーブと扇風機が同居している
雨続きで進まなかった新薪小屋の建設だが、今日の晴天を利用して建設工事は一気に進んだ

波板の屋根を2/3張り終えた
前述の通り、今日は暑くて午前中の作業で汗だくとなってしまい、風呂に入り汗を流した

パスポートの更新

昨日、家内と二人でパスポートの更新に行ってきた

昨日も雨が降り続いていた
雨は何日降り続いているのだろう
一週間以上になるだろう

雨で外作業ができないので、急遽、気になっていた残りが少なくなってきたパスポートの更新に出かけた

自宅でシッカリとした写真を用意して更新のテーブルについたのだが、この用意した写真は没となってしまった
二人とも白髪となってしまい、自宅では背景を白にして写したので、持ち込んだ写真は人物と壁の切り分けができないとのことである

自分でできることは他人任せにしないという信念で私は過ごしてきており、前回の更新同様に今回もシッカリした写真を用意したつもりであったが、白髪頭が引っ掛かるとは思ってもいなかった

不本意ではあるが仕方なく、合同庁舎内の売店で写真を撮ることができるということなので撮ってもらい、ポスポートの更新は済ませた
写真は2枚一組で一人1000の費用がかかった

パスポートの有効期間は二人とも迷わず10年で申し込んだ

更新されたパスポートを受け取るのに10日を要する そうだ
更新手続きで本人が来ているのに、どうして発行まで10日もかかるのかね
こんなもの、即日発行が可能と思うが、この辺が役所仕事といわれる所以であろう

更新料の16000円は高いと思うね