2018年10月30日火曜日

echo dot

予約しておいたスマートスピーカーのecho dot(第二世代)が、納期通りに本日届いた
チョット、セットアップに戸惑ったがつながった
まだ、初期段階で、どの様に使えるのか、まだよくはわからない
挨拶とか、天気予報とか、音楽を流したりとか、タイマーをセットしたり、予定の確認などできた程度である
使い方は、勉強してみる

2018年10月29日月曜日

舗装工事

ガレージ前は、車の出入りを考慮して、1尺×2尺のコンクリート板を自作し、これを敷き込んだら、敷き込み後には、車も乗れるんじゃないかと考えた
この工法、固まったコンクリート板を敷き込むので、思惑通り、敷き込み後は、車も乗れた
だが、このコンクリート板を製作する手間が大変だった
簡単に言えば、めんどくさい!
で、みっともないが、元の1m×2mの一枚打ちに戻した
コンクリートが、ある程度固まるまでは、車をガレージには入れられないが、よく考えれば、車の出しっぱなしは、大した問題ではなかった
コンクリート打設後、上にコンパネ敷いたら、平になると考え、敷いてみた
しかし、この考えは良くなかった
表面が変になった
凍結防止剤も36リットル用意してあるので、ビスタリ・ビスタリで行こう

テニスガット

今日の夜は、週一のテニスの練習日だ
この間の練習日で、テニスガットの結び目が緩んでしまい、テンションが緩んだこのラケットをそのまま使っていたところ、これが意外と楽であることに気づいた
今日の練習に向けて、2本のラケットのガットを張り替えた
1本は、50ポンドから45ポンドへ、もう1本は、50ポンドから40ポンドへ張り替えた
45ポンドはかなり緩い
40ポンドはとても緩い
さて、どうなるか?

2018年10月28日日曜日

ジャスティン・ローズに学ぶ

ジャスティン・ローズのショットを真似することはできないが、パッティングから学ぶことはあり、それを実践している
中国上海でのWGC HSBCチャンピオンズの幕が本日降りた
本日最終日、優勝を狙えたジャスティン・ローズであったが、17番、惜しいバーディを逃し、無理した18番では池に入れ、崩れた
(それにしても、優勝した25歳になったばかりのザンダー・ショフレのゴルフは素晴らしかった)
今日、この選手権のジャスティン・ローズのゴルフを観ていて、また、気づくことがあった
それはゴルフボールにマジックペンで書かれた線だ
私は、ゴルフボールに線は書き入れない主義だ
パッティングの打ち出し方向は、見た感覚を大切にしたいと思っているし、青木功の様にライン上のゴミだったりキズだったりを狙いにしている
本日みていたところ、ジャスティン・ローズは、ボールにかなり長い線を書き入れている(全周の様な気がする)
何番ホールだったかは記憶にないが、ジャスティン・ローズのパッティングの時、打たれたボールをカメラが追った!
打たれたボールは、描かれた線とは全く関係なく転がって行った
あれ?と思った!
ジャスティン・ローズの、その後のパッティングを注意深く見た
彼は、打ち出し方向に、ボールのラインは合わせていない
彼のボールに描かれたラインは、パッティングの為ではない
では、何の為にボールに線を入れているのか?
ドライバーショットの際、打ち出し方向にラインを合わせているなんて事は、考えづらい
では、何んだ?
残るは、アイアンショット!
私は、ハッと気づいた
私もボールの全周にラインを書き入れた

文化祭

毎年のことだが、今日は、文化祭の後片付けに駆り出されている
舗装工事を早めに切り上げ、着替えて、文化祭が開かれている会場へ向かった
メイン会場で、今年も友人は、陶芸作品を出品していた
家内の絵手紙サークルは、別棟の2階なので、よく知った人でないと、作品を見に来ないような気がする
3時になると、一斉に片付け作業が開始された
私はまず、家内が開いている絵手紙サークルの、作品を張ってある上部の画鋲の取り外しから始まった
後は、力仕事となる、パネルの解体と搬送となった
絵手紙サークルの主だった片付けは、30分程で手際よく終えたが、メイン会場の片付けが進んでないようであった
しかし、絵手紙サークルの作品や、絵手紙の道具などを車まで運び、搬送しなければならないので、メイン会場の片付けは、パスさせてもらい、早めに私は帰宅させてもらった(上海で開かれている、ゴルフ選手権を観たいとの気持ちもあった)
私の帰宅のかなり後、家内は、両手に荷物を抱えて、疲れた様子で帰ってきた
お疲れさま!
コーヒーを入れ、薪ストーブの火を強くした
家内は、絵手紙サークルのすべてをコーディネートしている
大変だょ!
私がみるところによれば、設営も片付けも準備も、家内を助けてくださる方は、とても少ない様に思える!
強く望まれ、震災後から、家内はこのサークルをかなり長いこと維持し続けている
週2回、3回とサークルを開き、仕事を持っている方のために夜も開いている
人が訪れる場所に、サークル作品の定期的な展示も、家内が行っている
サークル員の道具や消耗品の心配までしている
我が女房ながら、こんなにいい人はいない!
【追記】
彼女の心のもちよう、考え方、絵に対する情熱、技術の高さからすれば、良い絵本作家になれるような気がする
花を愛し、庭仕事が好きだから、ターシャに近づけるのではないかとも思われる
私の女房にしておくだけでは、もったいない!

2018年10月27日土曜日

子供神輿

秋祭り、今年も子供神輿が我が家にやってきた
中には、メダカの学校で、家内が世話をしている子供もいたようだ

100yard以内のダフリ

減っては来ているが、グリーから100yard以内に近づいた時、ダフリがある
この「がっかり感」は、とても強く・大きい!
大阪なおみではないが、クラブをへし折りたいぐらいの気持ちになる
ゴル友を見ていても、そんな傾向があるように見える(グリー周りに近づくと、散らばっていた(w)仲間が近くに集まってきているから、よく動作を観察できるからかもしれないが)
100yard近くに近づけば、私だって「グリーンオン」は勿論狙っているし、「ピン近くにオン」とも考えている
私は当初、ダフリの原因は、“結果を直ぐに見たくて”、「ヘッドアップ」をしているからだと考えていた
日課の庭での100回素振りでも、ダフッたり、トップしたりする
今日、この素振りで気づくことがあった
ヘッドアップすると、ヘッドを落とす目標としている雑草の頭すら掠らない
あれぇ~変だなぁ!
「ヘッドアップすると、トップするのかぁ~」
「ラウンド中と違うなぁ~」
では、どうしたらダフルのか?
やってみた!
最初に、少しオーバーに左足に早く体重を移動して、振ってみた
どうも違うようだ
ダフルのではなく、見事に目標としている雑草の先の、「雑草ターフ」が見事に切れて、先に飛んでった(プロみたい!だが、左肘を痛めそうだ)
ではと、今度は少しオーバーに右足に体重を残したまま、振ってみた
見事にダフル
その再現性はとても高い
うぅ~ん
しかし、100yard以内に近づいた時、52°や58°のウエッジのスイングで、「明治の大砲」スイングをしている感覚はあまり私にはない(ボールをよく見ていないかもしれない、という懸念はある)
部屋に戻り、気持ちを落ちつけ、理論的に考えてみた(w)
ヘッドアップだと、体もつられて伸び上るだろうから、トップは出ても、ダフリはしない(だろう?)
左足に早く体重が移動すると、どうなるのか?
体は、これもつられて、チョット左方向へ沈み込んでいる様に考えられる
なので、ヘッドがボールの手前に落ちることはないように思える
逆に右足に体重が残ったままだと、重心位置も右のまま・・・
なので、ヘッドも手前に落ちる
ということなのかな?
どうして、100yard以内に近づくと、明治の大砲スイングになるのか、自分としては,ラウンドを通して考えてみても、今一理解しきれないでいるが、気をつけなければならない
無理やり考えてみると、目標方向(グリーン)が気になり、右足体重のまま、顔がグリー方向に向いて(上がって)しまっているのかもしれない(結果は、明治の大砲)
それを、私は「ヘッドアップ」と錯覚しているのかもしれない
“結果を直ぐに見たくて”ではなかった可能性がある(ボールを追うのではなく、ボールの打ち出しより先に、顔をグリーン方向に向けてしまう)
ゴルフとは難しいもんだ!

紅玉づくし

六個ほど購入した紅玉たが、
最初は、アップルスープで食卓に上がり、
昨日の朝食には、紅玉のジャムになる直前のジャム(?)(半殺し状態のジャム)が食卓に上がり、
今朝は、完全紅玉ジャム(?)が食卓に上がった
どれも美味しくいただいた
今朝は、しとしと雨が降り続いている
寒冷前線の通過により、所によっては、激しい雷雨になるとの予報も出ている
本日のコンクリート打設工事は、残念ながら(?)できない
今日は、薪ストーブのリビングルームでジャズでも聴きながら、愛猫と愛犬と共に、のんびりと過ごそう
晴工雨聴の生活(w)
家内は、文化交流会主催の文化祭に、絵手紙サークルとして出品しているので、忙しくしている
昨日のお昼は、「どん兵衛 天ぷらそば」の予定!

2018年10月26日金曜日

宮城県沖、震度4

3時半過ぎ、ゴォーという音とともに、スマホの緊急地震速報の音で目が覚めた
揺れが始まり、その揺れは長く続いた
大きな地震の特徴は、揺れが大きいことは勿論だが、その揺れが長く続くことにある
3.11で経験した
この地震、当地では震度3程度とは思えたが、その揺れが長かったので、起きてテレビで確認した
宮城県沖が震源地であった
最大震度は4、津波の心配も無いとのことだ
今年は、大雨や大型台風による被害が続いた日本、これ以上の災害が起きないことを願う

2018年10月25日木曜日

文化祭の会場設営

今年も、文化協会主催の文化祭が開かれる
家内が、絵手紙サークルを開いている関係から、私も毎年手伝いに駆り出される
公民館を含む3会場に、展示用のパネルをセットし、机を並べる作業となる
私は、家内の絵手紙サークルとは関係ないし、他の文化事業にも関係はない
私が駆り出される理由は、ただ一つ
背が高い!からだそうだ
確かに縦セットのパネルの高さは、2m以上になるだろう
家内から礼を言われることはないが、文化祭の関係役員の方から、○○さんは、何にでも手伝いに来るねぇ。と頭を下げてもらった
これはうれしい!
こうしたことで、地域との関係は深まっていくわけだが、今年も秋祭りが近づいてきた
神輿担ぎだけは、勘弁してもらいたい
これは、背の高さが仇となる

やりたい放題

ごみ箱から、私の年金通知の空封筒を引っ張り出し、噛んでは散らかしている
我が家のやんちゃ坊主、Matthewの仕業である
歳をとると寛容になる
若かったら、許さないかもしれない
どうして引き下げるのか、私も引きちぎりたいくらいの年金通知であるで、いいか・・・
お国も細い年金をさらに細くし、やりたい放題だ!

2018年10月24日水曜日

土方道具にゴルフクラブ

私道整備に使っている土方道具!
その脇にゴルフクラブ!
1日、2㎡の舗装工事ノルマに、1日100回の素振りノルマ(?)
素振りの方が忙しくて(w)、舗装工事は(すごく)遅れがち
素振りは、1で左腕主導で上げて、2でコックを作り、3で右腕主導でゆっくり振り切る
この素振りを、庭の雑草相手に、6番アイアンとドライバーで繰り返している
アイアンのソールは磨り減り、6の刻印は既に消えてしまった
素振りはいいんだが、実践では、この素振りを忘れてしまい、再現できてない
情けない!
この様に再現性の低い素振りだが、副次効果がある
便秘知らず!となった
素振り後、トイレに行きたくなる

今日の夕焼けもきれいだった

2018年10月22日月曜日

僕ちゃん

ママのお昼寝枕を使って、クッションの上で、ワイルド僕ちゃんは、ぐっすりとお休み!
もう一匹のワンパク僕ちゃんは、私の足元でお休みになられている

一つ覚えて、二つ忘れる

英単語なんかは顕著に表れる
一つ覚えたら二つ忘れる!
右耳から入ったものが、すぐに左の耳から抜けていく!
若い頃に覚えたものは忘れないが、歳をとると覚えたこと自体を忘れるので始末が悪い
前回の楽しみにしていた火曜日ゴルフが野暮用で流れたため、友人とスパリゾートのゴルフコースに行ってきた
良いお天気で、風も穏やかで、ゴルフをするには文句のつけようがない天気であった
練習場で悟った流れるようなスイングを実践した!
だが、どうもうまくない
10発打って、3発は素晴らしくいい!
だが、残りの7発(?)が素晴らしく悪い!
悟ったはずだが、なんでか悪い
なくすことは少なくなったボールも、当日は4個無くなった
このゴルフコース、毎回ハーフコンペをやっている
ぺリアのハンデ戦とは恐ろしいもので、前半48も叩いて1位となってしまった
おかげで、無料券が当たった
お肉とか果物でも当たれば、家内にも1位になったと報告するが、ゴルフの無料券なので家内には黙っていた
この日、なんで悪かったのかがわからないので、今日、女房の留守中に練習してきた
流れるようなスイングはいいのだが、腕をきちんと伸ばすところで伸ばすことを忘れていたし、流れるスイングと共に頭の位置も流れていた
やはり、一つ覚えたが、少なくとも二つは忘れている
明日、実践するが、覚えたこと自体を忘れないように祈りたい!

野鳥

今朝、ウッドデッキに野鳥が転がっていた
野鳥の名は、わからないが、下手人(w)はsmoky!
最近、訳あってsmokyドアは、外から入れない様になっている
なので、今回は、私へのプレゼントにならなかったようだ

アップルスープ

最近、図らずもネパールづいている
一昨日、紅玉(りんご)が入手できた
40年前、家内とノーガイド、ノーポーターで歩いたヒマラヤトレッキングで覚えた懐かしのアップルスープが、今朝の朝食に出てきた
このアップルスープには、酸味の強い紅玉が必要となる
このアップルスープは、40年間、我が家の定番料理になっているが、最近は、この紅玉がなかなか手に入らなくなっている
調理法は簡単で、皮付き紅玉+砂糖(グラニュー糖かな)+水=アップルスープとなる
※簡単と言うと、家内は怒るかもしれない (それなりに、美味くするにはコツがあるかもしれないし、私は調理したことがないので)

2018年10月21日日曜日

ロードレース大会

7km地点トップのネパール人ランナー
今日はボランティアで、ロードレース大会の「コース審判・監察」を行って来た
このコース審判・監察ボランティアは、三年続けている
今年も、10kmコースの3km地点と、5kmコースの折り返し点の審判・監察を行った
いつもの通りの役割で、代わり映えはしないのだが、今年はひとつだけ違っていた
2人のネパール人ランナーが3位のランナーを大きく引き離し、トップで走って来た
男子ランナーの中に、これもダントツで女子のネパール人も走って来た
当市が東京オリンピックのネパールの事前合宿地になっている関係で、今年は、ネパールのオリンピック強化選手もこの大会に参加したようだ
ネパール語の「頑張れ!」を検索して、声をかけても良かったかもしれない
ちなみに、ネパール語で頑張れ!は、Yasako Lagi januhosと言うらしい!
エコラ リザ ムースと聞こえる

2018年10月20日土曜日

Creema Craft Caravan

私はあまり乗り気にはならなかったのだが、家内が行きたいと言うものだから、四季の里で開かれているハンドメイド マーケット プレイスのCreemaにやって来た
思った通り、私の興味をそそるものはなかった
行きに通ったアンナガーデンにも行きたいと言うもんだから、そこに寄って、ピザを食べて、一通りお店をのぞき、今はコーヒーサロンで何ともうすいコーヒーを飲んでいる
店の中に焙煎所まであるコーヒー専門店だが、どうも・・・何とも・・・
といったところだ!
イタリアンピザ店のピザはおいしかった!
生地がとてもうすい
うす過ぎのコーヒーはイヤだが、ピザのうす生地は良かった!

2018年10月17日水曜日

夕焼け(Ⅲ)

水色の空に夕焼けが美しかった!
明日は晴れるかな

天気予報

ウェザーニュースの天気予報より
今日、ゴルフの予定であったのだが、冷たい雨になりそうだということで、明日に順延した
そして、明日の天気なんだが、この予報がばらついていて、雨と予報しているところもあれば、晴れと予報しているところもある
今朝の報道によれば、一番よくあたるのは、ウェザーニュースの予報だそうだ
そこで、ウェザーニュースの予報を検索してみた
ウェザーニュースの予報アプリもあったので、導入してみた
ウェザーニュースの予報によると、いわき市は、晴れるようだ
まあ、雨でも行くわけだが、晴れるとなると、気持ちは軽くなる

2018年10月16日火曜日

イオンモール

家内が以前から行きたいと言っていた、イオンモールいわき小名浜に行ってきた
ついでに、ゴル友から教えてもらっていた、いわきのゴルフ場銀座(w)へ向かう、抜け道ルートを走ってみた
一ヶ所、右折位置を通り過ぎてしまい、石炭発見の地だとか、阿弥陀堂とかに出てしまった
家内はこの阿弥陀堂に反応した
有名な所だそうだ
行ってみたいそうで、間違いついでに足をのばした
拝観料500円を払い、見学した
正座し、「笑いをとろうする」余計な話も加えた説明を聞き、私も家内も同じところに驚きがあった
阿弥陀堂は、平安時代に創建されたお堂だとのことで、感心させられた
その後、「創建800年」と聞き、歴史バカな私どもは、平安時代=とても昔!
800年=たった800年となった訳である
要するに、私どもには平安時代と800年がリンクしなかった訳である(バカです)
戻って、抜け道ルートは何とか理解でき、イオンモールいわき小名浜へも無事に到着した
イオンモールいわき小名浜は、2F~4Fの3フロアーでかなり広い
家内と別れて、見て回ったが、私も家内も買いたい物はなく、家内はパン、私はタオルを買ったのみである
さはこの湯HPより
台湾料理を食べながら、ゴル友に抜け道ルートを走ったことを報告すると、石炭化石館と市営温泉さはこの湯を紹介された
さはこの湯に行こうと、タオルを購入したのだが、なんと、今日16日は、月一度の休館日であった
残念!
帰りは、高速道路を使って帰って来た

テニスラケット

昨日も家内と週1のテニスの練習に行ってきた
先週から使っていたヤマハのラケットのガットの結び目が、練習中にほどけてしまった
他に使えるラケットは何本も持って来ているのだが、この緩んでしまったラケットが調子がいい!
私は、チョット浮気はあったものの、40年間殆ど50ポンドのテンションでガットは張ってきた
緩いガットの方が楽な様だ
45ポンドで張ってみよう
マッケンローも45ポンドだったそうだ

深い霧

今朝は、深く立ち込めた霧の中の散歩となった
空気はヒンヤリとしている
300m先の我が家も、すっぽりと霧に覆い隠されている
気象の諺で、「朝霧は、女の腕まくり」=(大したことはない)というが、そうでもない!
家内を見ていればわかる

2018年10月14日日曜日

カブトムシのお母さん

我が家の木屑の山の中で、メスのカブトムシが死んでいた
卵を産みつけ、役割を果たしたんだね!
幼虫は、すくすくと成長している

2018年10月13日土曜日

薪ストーブ

寒いので、薪ストーブに火を入れた

夕焼け(Ⅱ)

今日の夕焼けもきれいだった!
今日はネパール人と会ったので、
世界で最後にあたる、真っ赤に染まったエベレストの夕日を思い出した

蕎麦祭り+ネパール

有段者が打つ蕎麦祭りに行ってきた
8人で打っているが、お客さんが多すぎて蕎麦が間に合わない
並んで待つのは苦手な私だが、仕方がない、家内と並んだ
30分以上は並ばなければならない人数が並んでいる
私達の前に並んでいるグループの会話が聞こえてきた
カトマンズだとか、カラパタールだとか、ネバールのソバの話など、懐かしい話しをしている
どうも私の前にいる人は、ネパール人のようだ
ネパール人らしき人の脇にいた方に声をかけてみた
やはりネパール人であった
2年前、カトマズで信州で修行を積んだ方の蕎麦を食べた話をした
店の名前を聞かれたが、とっさには思い出さない
スマホの中の、カラパタールからエベレストをバックに写した写真を見せた
エベレストベースキャンプまで歩いたことも、コンマラ超えのことも話した
2年前、同行したシェルパの写真なども見せた
よくわからないが、我が市がネパールと協力関係にあるようで、近々、ネパールのオリンピックマラソン選手の強化合宿を我が市で行うようである
その視察なのか、日本人スタッフと来ていて、蕎麦祭りに参加したようだ
そんなこんなで、ネパールの話は尽きず、30分の待ち時間はあっという間に過ぎた
ネパールの彼とは、名刺を交換した
彼は、シェルパ族であった
ルクラの下に家はあるそうで、今は日本に住んでいるそうだ

2018年10月12日金曜日

夕焼け

寒冷前線が通過し、西から寒気をともなった高気圧が近づいている
西高東低の気圧配置になるため、明日は寒くなるだろう
夕方、美しい夕焼けが広がった

組み直し

予報通り、午後に雨は上がったので、コンクリート板の組み直しを行った
意外とかかった
隙間に速乾モルタルを流す予定であったが、時間切れとなった
ビスタリ・ビスタリ

2018年10月11日木曜日

ケーキのようだ(?)

今朝の朝食は栗入りパンケーキであった
栗がタップリ入っていて、すごくおいしかった

組み始めたのだが・・・

昨日から、仕上げたコンクリート板を敷き始めた
構想通り、桧の材の板厚で目地をとり、千鳥に一列を組んでみた
目地に直ぐモルタルを入れたら、敷いたコンクリート板が安定しないと考え、先ずは、砂を目地に詰め、強めにシャワーをかけて砂を流し込んだ
構想通り、上手く仕上がったのだが、何故か気持ちはスッキリとしない
セカンドシンキング!
製作したコンクリート板は、精度良く1尺×2尺に仕上がっているし、枠により、端面は平面となっている
目地をつくる必要はないのではないか?との考えが頭をよぎった
自作のコンクリート板だし、目地仕上げを美しく見せる必要もない!
考えた結果、やり直すことにした!
精度良く仕上がっているコンクリート板は、突付けで組むことにした
組み方も千鳥でない方が楽だし、車の出し入れにも具合はよいのだが、強度の関係から、組み方は変えずに千鳥としよう
今日、明日は雨模様だ
明日の午後に雨は上がりそうなので、手直しは明日にしよう
1、2時間で組み直せるだろう

2018年10月10日水曜日

新蕎麦

新蕎麦ができたので、蕎麦を打ったと友人が届けてくれた
彼の蕎麦は、蕎麦屋の蕎麦よりおいしい!

10月10日

国立競技場 日本選手団の入場
私にとって、体育の日は今日、10月10日だ
記念日なんだから、連休にしたいとの気持ちはあるだろうが、変えないでほしい
誕生日は変えてほしくないと一緒だろう
国立競技場で、サッカーも見たし、東洋の魔女、日紡貝塚のメンバーで構成された日本女子バレーボールの金メダルチームの試合も見た
10月10日を体育の日と思っている世代に、何の了解もなしに壊してしまった国立競技場は、スポーツの聖地といってもよい
高校生時代、休みはなかったバレーボールの練習も、1964年東京オリンピックは、練習も休みとなり、テレビにもかじりつくようにして観戦した

2018年10月9日火曜日

南京豆

驚いた!
新聞紙の上に乗って出てきた
我が家の南京豆だそうだ
家内は何でも実らせる
ただ、これは十分に乾燥させないで煎ってしまったそうで、カラリとしていないので不味い!(ただ、豆の香りは凄い)
千葉の南京豆を食べて育った私に、雪国で育った家内が、自分で育てた南京豆を、私の目の前に出してくるとは・・・

2018年10月8日月曜日

カブトムシ?

我が家の木くずの山の中に、こいつがたくさん住んでいる
ネットでみる限り、カブトムシの幼虫のようだが?
カブトムシに詳しいゴル友に、問い合わせ中!

【追記】
ゴル友から連絡あり
カブトムシの幼虫だそうだ
カブトムシさん、私も家内も知らない間に、我が家の木くずの山に、子を産んでいた

枠外し(Ⅱ)

昨日打ったコンクリート板の枠を、早めだが今朝外してみた
オイルを塗った枠は、楽に抜けた
ただ、枠外しはチョット早かったようだ
一部でコーナーが欠けた
次は、もう少し硬化してからにしよう
【追記】
枠の掃除も楽だ!
枠に残ったコンクリートくずも楽に落とせた
やっぱり、枠の内側は、カンナをかけておけば良かった
表面が滑らかな方が抜けやすかったし、掃除はもっと楽になった

朝焼け

台風25号がもたらした一時的な夏の暑さは去り、今朝は北風が吹き、少し寒くなった
6時半現在、玄関先で14℃、玄関内で18℃の気温だ
空は、朝焼けとなっている
朝焼けは芳しくない
東の空にも帯状の雲が広がっている
この状況だと、明日は雨と結論づけたいところだが、予報は一日曇りのようだ
明日のゴルフ、カラーボールを使うか!

2018年10月7日日曜日

定説の理解(ⅱ)

「Gridgeより」これ難しいょ!
今はどうかわからないが、40年ほど前のゴルフスクールでは、ダウンスイングでは、グリップエンドはボールを指す様にに向けて下ろすと教わった
デカい輪の中に入ってクラブを振ったりして!
これも定説なんだろう!
しかし、これは結構難しい
何の抵抗も感じず、スパッと気持ちよくヒットすることもあるが、殆どのショットはそうはならない
大体がフェースローテーションは遅れ、手が先行し、スライス打ちになってしまう
これを防止するため、桑田泉氏は、ハンドファーストならぬ「ハンド・バック」なるスイングを説いているのではないかと思う
この定説により、スパッと気持ちよく打つには、高精度なフェースローテーションが求められる
それよりも (ここから定説を外れるかも)
ダウンスイングで、コックを解く直前、多分、シャフトは水平か水平近くになっていると思う
この時、シャフト全体をボール方向を指す(落とす)様にした方が楽だ
この時、グリップエンドは、打ち出したい目標方向に向いているはずだ(ボールの方向には向いてない)
この状態からだと、腰が開いていかないとクラブは振り切れなので、フェイスローテーションで悩むことなく、楽して、ヒットポイントに当たる確率は高くなる(スイングの再現性は高まる)
と!
今日、気づいたので明後日試してみる
こんなことばかりやってるから、我がスコアはまとまらず!

コンクリート板増産(?w)

コンクリート板、なかなか硬化しないが、空き枠ができたので、生産(?)にかかった
二度目は枠から外れないと考え、枠にはオイルを塗った
塗るのは、廃油でよいのだか、廃油の在庫は無いので、2サイクルエンジンオイルを使用した
しかし、昨日、今日と夏が戻ったような気候となり、とにかく暑い
玄関内、11時40分現在で29℃もある
作業後、コンクリート板作り程度では、シャワーとまではいかないが、扇風機で体を冷やしている

2018年10月6日土曜日

蜂蜜栗ごはん

二日ほど前だったと思う
テレビで日本蜜蜂の特集が放送されていた
その中で、蜂蜜栗ごはんが紹介されていた
我が家には、自家製蜂蜜(勿論日本蜜蜂)はあるし、自家製(?)の栗もある
家内はチャレンジするはずと踏んだ
蜂蜜栗ごはんがやっと夕食に出てきた
甘~い!
当然だが
美味しいが、栗ごはんは普通の栗ごはんでいいや!
甘いので、きな粉ごはんを思い出した
そう言ったら、家内から「何それ?」と言われた
言わなければよかった!

2匹は私が好き?

夕方、和室に置いたソファで寝ていた
気づいたら、ソファの下にMatthewが寝ていて、出しぱなしのアイロン台の上にはsmokyが寝ていた
この愛犬と愛猫は私の側がいいようだ!
しょっちゅうなことなので

蛇の横断

Matthewとの散歩中、蛇の道路横断に出会った
Matthewが強く引いたので、スマホが取り出せず、写真は撮り逃した
蛇は、当たり前だが、くにゃくにゃしながら前に進む
我々が来たのであせって逃げる
そこは、舗装路の坂道で、目的の所に逃げるには、計算しているか否かはわからないが、坂道を登る様に動き、下って行った
私は川を泳いで横断した経験はないが、それと同じで、目的の所にくにゃくにゃ動こうが、泳ごうが上を目指さないと目的地には着かない
私は蛇は苦手であった
蛇が出る山では、家内に先頭を譲った(w)経験もある
今は、好きとは言えないが、見て驚く様なことはなくなった
「田舎暮らし=蛇の法則」がある(?)
散歩中、Matthewは急に飛びつくことがあるので、気をつけなければならない
移住して10年、マムシは見たことはないが、有毒のヤマカガシはいる

風も強く

earth地球の風より
今日は、大型で強い台風25号が引きずって来た南風が入って、かなり暑い一日となった
台風25号は現在、韓国を抜け、日本海に入った
台風が当地から見て、北方に近づいたことにより、南風も強くなって来た
昔々、山の先輩から教わったボイスバロットの法則を思い出した
「風を背にして立つと、左手前方に低気圧がある(北半球)」
この法則、山だけでなく、日常生活でも使える

枠外し

韓国に向かった台風25号が引きずって来た南風により、暑さが戻って来た
昨夜は、暑くて布団を剥いだ
今朝は、Tシャツ一枚で過ごしていても、汗が流れる
すんなりと硬化してくれないコンクリート板を枠から外してみた
コーナーなど、所々が欠けるがまずまずのできかと思う
しかし、このコンクリート板作り、作り続けて行くには、かなりの根気が必要だ
一列、60cm伸ばすのに、このコンクリート板が13枚必要となる
日乾しレンガで家を建てるみたいな工程だ
ビスタリ・ビスタリといこう!
【追記】
外した枠はかなり汚れている
このままでは使えないので、洗った
次回以降は、枠にオイルを塗らないと、枠からは外れないだろう
チョット洗いの外作業をしたら、汗が流れて止まらず、久しぶりに扇風機を回した
現在の我が家のリビングには、灯油ストーブがあり、扇風機があり、蚊取り線香まである
夕べはストーブを焚き、今朝は首筋を蚊に食われ、今は暑くて、扇風機の風に当たっている

定説の理解

ボールトップの改善で、右肘の曲げについて、ラウンド中に気づきがあった
この右肘も右腕の動きも大切だが、右肘の曲げの気づきの中に、左腕の動きはもっと大切であるとの気づきもあった
右腕はゆったりと曲げるのに対し、左腕はゆったりと伸ばす必要がある
左腕は、肩、上椀、左肘、前椀、手首のゆったりとした一体感が大切だが、
左腕で最も重要なのが、グリップだと感じた(いまさらだが)
左手の甲は、クラブフェースの面を表し、左親指は、クラブの向きを表すと、これもいまさらだが気づいた
したがって、左手甲は、テークバックにおいてコックがあっても、向きを変えない意識を持つことでフェース面を制御できる(思い返せば、コーチにも言われていたし、教本にもそう書いてあった(w))
また、右手グリップは、ゆるく握るのに対し、左手グリップは、小指と薬指でしっかりと握る
右腕は、パワーの源に対し、左腕は、クラブコントロールの源だ
特に、テークバック時の左腕の動きは大切で、どの位置にどの方向にクラブを引くかは、左腕に任すべきである(なので、右グリップはゆるく握っておく必要がある)
この左腕の動きによって、ボールの打ちだしの性質は、全て決まってしまうと考える
※ここまで全て定説だが、身をもって感じないと理解できない
この定説、身をもって感じたが、歳なのですぐ忘れてしまう
あぁ~

2018年10月4日木曜日

半分サイズのコンクリート板

コンクリート板は千鳥に置いて行くので、スタートのラインと最後のラインには、半分サイズのコンクリート板が必要となる
そこで、半分サイズ(1寸×1寸)の枠を製作した
もったいないけど、在庫がこれしかないので、無節の桧の材を今回も使った

コンクリート板の仕上がり

昨日、打ってから一日
当然、まだ硬化していないが、底の仕上がりが気になって、上げてみた
枠は、コンパネの上に置いたのだが、やはり下からコンクリートは漏れていた
敷き石なので、厳密な精度は必要ないので、この程度の漏れは心配ない
今回は、試行的に打った訳だが、この枠で、この方法でいけそうだ

右肘

「GDOの画像から」
私の課題は、トップの防止にある(課題はこれだけではないが)
ドライバーショットでトップする事はないが、アイアン、ユーティリティでは、トップが出始めると止まらない
先日のラウンド中に気づきがあった
トップのみならず、引っ掛けも含め、その悪さの根本原因は、右肘にあるようだ
セットアップの際、インパクト時の形を作り上げて立ち位置を決めるが、この時、右肘はどうなっているかといえば、伸びている
このままテークバックに入るのが良くない
気づいた!
インパクト時の形を作るのは、悪いことではない
次だ!
伸びていた右肘をゆったりと曲げる
これだけだ!
ここからテークバックに入ると、トップはかなり防止できたし、引っ掛けも少なくなった
だが、このトップ防止のメカニズムの理解はできていない
多分だが、クラブが外に上がらず、外からも下りてもこない様になっているのではないかと思われる
それと、これも何故なのかよくはわかっていないのだが、アイアンはソールしないで、浮かしたままからテークバックし、ショットすると結果は良いようだ
ユーティリティもそうしてみようかと考えている
上の写真は、松山英樹のアイアンを握っている時のセットアップだが、左肘は伸ばしているが、右肘はゆったりと曲げている様に見える
また、右肘は左肘よりも下に(体の方に)ある様にも見える
松山英樹のセットアップは、他にも学ぶところが多くある
ボールの位置、頭の位置、グリップの位置、膝の曲げ方など・・・(ここまでは真似してできるが、この先は真似できない!当たり前だが)
しかし、右肘はゆったりと曲げていても、ダフリはでる
ダフリは、別なところに原因がある様だ!
グリーンに乗せる所からのショットにダフリが目立つ(なのでショックは大きい!)
そのことからみて、原因はボールを早く追い過ぎの、ヘッドアップではないかと考えている
寄せは、右手首のことに集中する様にしたら、ダフリは少なくなった(結果、ヘッドアップすることは少ない)

連絡先の写真表示

Googleの連絡帳を使っている
連絡先に、例えば顔写真を表示させ、識別を容易にするのは有効だ
しばらくその作業はしないでいた
昨日、思い立って、ゴル友の顔写真などを入れようとしたが、スマホやタブレットではうまくいかない
前には登録できていたのに?と思ったが、スマホやタブレットからの登録ではなかったことを思い出し、PCからやってみた
簡単に写真は取り込めた
スマホやタブレットでは、この作業は簡単にはできない様だ

2018年10月3日水曜日

フルコース

家内は、これが一番うまいと言う
舞茸天ぷら!
確かにうまいが、舞茸ご飯も舞茸汁もおいしい
今夕は、舞茸のフルコースの夕食となった