2012年12月30日日曜日

やっと終えた

いつだったか、過去の日記にも書いたような気がするが
最近、やるべきことをどうも先延ばしにしている

しめ縄飾りは28日にギリギリセーフで飾ったが
松飾と神棚の掃除やしめ縄の交換が遅れた
29日はまずいとのことで、今日やっと終えた
これもギリギリセーフだった

あわせて仏壇にも手を入れ、きれいにして手を合わせた

やっぱり、きれいになると気持ちもすっとする

来年は良い年であるようにと神仏の加護を願おうかと思ってみたり・・・

2012年12月28日金曜日

朝飯まぇょ!



いつものとおり今朝は6時58分に目が覚めた

下着は上下ともヒートテック
ツナギを着て
それでも少し寒く感じたので、ボアのチョッキを着用

これで身支度は完璧

中廊下とキッチンのストーブを点ける

スリ・スリしてきたsmokyに餌をあげ
コーヒーで体の内部を暖める
ハルも起きてきてドアーをノックしたのでキッチンに入れて餌をあげる

さてスタート

3ヶ月弱焚いた薪ストーブの煙突掃除

1.脚立に立ち、室内の横煙突のキャップを静かに外す
2.レジ袋を用意し横煙突手前に溜まっているススを静かに吐き出す
3.外に回り脚立に立ち、L形部分に取り付けてあるキャップを静かに外す
4.そのキャップ口に中型のレジ袋をガムテープで隙間なく貼り、吊り下げる
5.室内に回り、煙突用ワイヤーブラシに専用ロッドを2本つなぐ
6.脚立に立ち、ロッドにつながったワイヤーブラシを横煙突に入れて外に吊り下げた袋へとススを押し込む
7.ワイヤーブラシを引いてきて、横煙突から室内の縦煙突へとワイヤーブラシを入れ込む
8.室内縦煙突の溜まったススをストーブの二次燃焼室へ落として静かにワイヤーブラシを引き抜く
9.外に回り、煙突ブラケット部分を利用して長梯子をかける
10.梯子に登り、慎重に煙突トップを外す
11.煙突トップをハンドのワイヤブラシ、ドライバーなどを利用し、ススを取り除き、仕上げに残ったススをエアーで吹き飛ばす
12.ワイヤーブラシにロッドをもう1本つなぎ、3本つなぎとする
13.そのワイヤーブラシを持って梯子に登り、外の縦煙突最上部からワイヤーブラシを入れ、下の吊り下げてあるレジ袋へとススを落とす
14.室内へと再び回り、室内縦煙突のスライドビスを緩め、静かに立て煙突を外し、静かに屋外へと運び出す
15.外でハンドのワイヤーブラシを使い口の部分のススを落とし、仕上げはエアーで吹く
16.掃除機と懐中電灯を用意し、室内縦煙突の取り付け開口部から二次燃焼室に溜まったススをきれいに吸い出す
17.灰の受け皿を外し、掃除機で受け皿奥と脇に溜まっている灰をきれいに吸い出す
18.掃除しておいた室内縦煙突をストーブにセットする
19.脚立に立ち、室内横煙突のキャップを取り付ける
20.外に回り、煙突トップを手に持って梯子を上り、煙突トップを取り付ける
21.脚立に立ち、吊り下げておいたレジ袋を静かに取り外す
22.そこにキャップを取り付ける

これで煙突掃除は完了
後は道具を片付け、ススをごみとして処分する

この作業、5年前は半日は要した作業である
習得した
今朝は、2時間弱でこの作業を終えた
朝飯まぇょ!

朝食は9時になった

※(ススと煙突トップの写真は撮り忘れたので2009年の煙突掃除の写真を掲載)

愛猫smoky
最近はストーブ猫をやっていたり、陽だまり猫をやっていたりで
外にいるハル(愛犬)や家内は気になるようだか、外でハルと遊ばない
平気だった雪もチョッと嫌になったのか・・・

冬毛のせいもあるが、少し太ったようだ
量ってみた
5.6kg←量ったはよいが前のデータを覚えていない/肥えたようだが・・・

私も食事が美味しくて・・・
気になる 体重が
最近はウォーキングもサボっている

50を超えたら「炭水化物はとるな」といった本が話題になっているそうな
経験上、確かにそれで減量はできる

でもそれで良いのか否か
世の中、多くのことが「バランスの上に成り立つ」はずと理解しているが

←世の中、そうはなっていないのが誠に不思議であり、残念である

話しがどんどん違う方向に向かっている
これで終わり!

2012年12月16日日曜日

加湿器導入


薪ストーブがあるリビングルーム
静かで、包まれるような暖かさがあり、誠に快適
だが
家内が、湿度計にて夜間のリビングルームの湿度を測った(量った?)ところ、なんと20%

これではお肌に良くない!・・・・

そこで、加湿器を入れることにした
なのだが
30年も前、子育て時代に使用した‘蒸気が出る加湿器’しか知らない

購入に際し少し調べてみた
といっても
価格.comの評価・口コミをベースにして少し展開して調べただけだけど
検討の結果、ダイキンのHD-5012-A を選択

なんてことはない
価格.comの売れ筋ランキング=第1位、満足度・レビュー=5.00 が選択の根拠
しかし、展開して調べた結果からもいえるが、売れている理由は論理的にみてもあった

私の悪い癖でここで「話しが飛ぶ」

最安値←これがなんと「ksデンキwebショップ」ですょ
これはチョッと驚いたなぁ!
ksデンキ←「現金値引き」だけでは生きていけないことを象徴しているように感じた
当然ここから買った

加湿器は昨日の届いた日から使用
取説など確認する必要もないくらいのシンプル設計
おかげでリビングルームの湿度は50~60%を維持している
昨日は届いてからの使用10時間でタンクの水4ℓを使い切った・・・
これも驚き!

しかし今日は良く晴れ上がっているが
西風がまことに強い

今日の我が家のリビングルームにおいてある線量計の値が少し下がっているが、強い西風との関係があるのか?

「2012年9月24日、東京電力は「福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ進捗状況(概要版)」にて福島第一原発からは9月時点でも毎時1000万ベクレルが放出中であることを発表した」

とあるので
西風と我が家に及ぼす放射線量とに関係性があるような気になってしまう

12月16日は昨年、野田総理が「福島第一原発は冷温停止状態に至った」と原発事故の収束宣言を出した日である
そんなことはなかったんだょ!
福島県民、日本国民、世界に向かって嘘をついてきた責任は誠に大きい

そして今日、16日は選挙の日
日本人の品位が問われる日である
注目しよう

2012年12月15日土曜日

「手提げ袋」作ってみた

目新しいことではないかもしれない
新聞紙の手提げ袋

家内に教えてもらい作ってみた
広告にあったBMWを表にきれいに出そうと思ったが上手くはいかなかった

宮城県の丸森町の齋理屋敷に行ったとき、近くのショップで
新聞紙の紙縒(こより)で作った手提げ籠を見た
これにはチョッと驚かされた
柿渋で仕上げてあった
今思うと写真を撮っておけばよかったな

柿渋・・・
私の悪い癖で「話しが飛ぶ」

放射能で食えないなら、柿渋を作ろうかぁ
もう遅いので
来年、チャレンジしよう

絞ったら、1年寝かせとか、3年寝かせとか あるけど
そうだとすると、俺の体の方がもたないかも知れない

2012年12月13日木曜日

ガラス窓の防寒対策









この所どうもやるべきことを先延ばしにしている
昨日やっとトマトのハウスをたたんだ
慣れた作業になってきているので、始めてしまえば作業は一時間もかからずに完了した

「ガラス窓の防寒対策」
これも昨年から先延ばしにしてきた
今日、キッチン部分の三間分6枚の窓ガラスと勝手口ドアーのガラス部にプチプチシート(気泡緩衝材)を貼った
材料もそろっており
工程は昨年から研究してきた甲斐(笑)があり、一時間ほどで完了した
始めてしまえばわけないことなんだが・・・

最初は用意しておいた15mm幅の両面テープを使用した
1枚のガラス窓にプチプチシートを貼るのに両面テープ1本(3m)をほぼ使い切ってしまった
百均の両面テープであるからそんなに惜しむことはないのであるが、これでは作業が終わらない

研究成果(笑)の中に、養生テープを使用したとの記述を思い出し、30㎜幅の養生テープを使ってみた
結構いけそうだ
サッシの一部には、養生テープでは無理なところもあり、もう一本用意しておいた10㎜幅の両面テープを使った

チョッと養生テープの耐久性が気になるところである

養生テープは在庫品を使ったので色は青だが、白色の養生テープの方が見栄えは良いかもしれない

貼り終え、内側から見たところ、そんなに外光が遮断されている感じもなく、プチプチ模様がガラス模様と調和して違和感はあまり感じない
家内からは好評価をもらった

明日は、浴室、トイレ、洗濯機置き場のガラス窓へと進もう

家内から「広縁の掃き出し窓はどうか?」との話しが出たが、さすが見かけも気にすべき所なので「プチプチ防寒対策」はチョッと無理かな!

2012年12月5日水曜日

手帳はどうしようか

私は40年近く「能率手帳」を使ってきた

時代は移り、システム手帳に変わってもリフィルは能率手帳であった

今も四代目のBindexを愛用している

では迷うこともないのであるが・・・
迷っているのである考えてる顔

携帯音楽プレーヤー「iPod touch 4」を手にした時からその迷い始まり、Wi-Fiモバイルルーターを持ち歩くようになってからは更にその迷いは深まった

まだ、お試しみたいなもんだけど
今、予定は、Googleカレンダーに入れている
このGoogleカレンダーがiPod touch で同期が取れる

実績というか、日記はどこに書き込むかは確立していない
7インチタブレットのプラットホームはAndroidなので、ここに日記を書き込むとすると
色々とあるが、「瞬間日記」の評判が良い
しかも、無料がま口財布
話しが少し外れるが、私にはこの「無料」というのがいまだに理解ができないでいる

話しを戻そう
これで、「計画」も「日記」も電子化(←団塊世代らしい言い方)ができる

しかしだ
ここでまた迷う考えてる顔
これでいいのか?

漢字が書けなくなっている←更に加速するだろう
もう、すでに小学生以下である

手帳の少ないスペースの日記にもペンを取らなくなっていいのか・・・と・・・

迷うなぁ~

迷っているとリフィル←無くなっちゃうかもね冷や汗2

2012年12月3日月曜日

高速モバイル通信









auのフィーチャーフォンの契約更新月を契機に検討を進めてきた私の「高速モバイル通信環境の見直し・再構築」
やっと、完了した

【システム構成】←(1枚目の写真参照)
1. フィーチャーフォン:「auフィーチャーフォン」→「DoCoMoの高機能フィーチャーフォンN-05C」
2. Wi-Fiモバイルルーター:RS-CV0C(ゼロ円で入手/「2年のしばり」はなし)
3. 通信端末:
 3-1 iPod touch 4
 3-2 Android 7インチタブレット(これは現在、家内が使っているので次の機種を検討中)

【契約/月額料金】
1 .ドコモ:
 FOMAプラン:タイプシンプルプラン 750円/月
 1-2接続: iモード 315円/月
2. BIGLOBE:
 2-1 デイタイムプラン(3G): 1980円/月←各社競争が激しいが現時点では最安と思われる
*月額合計:750円+315円+1980円=3045円/月
これで、何処でも、何時でも(*-1)高速モバイル通信が出来る

(*-1):現在の契約は「デイタイムプラン」なので20:00~2:00まではWi-Fiモバイルルーターが使えない
 あと1000円をプラスして契約を「スタンダードプラン」に変更すれば、24時間つながる
【注】
 逆の「スタンダードプラン」→「デイタイムプラン」への契約変更は出来ないとのこと

一人暮らしなら、「固定インターネットプロバイダー」の契約は必要なくなる

【他にかかった費用】
1. au携帯電話解約事務手数料:2100円
2. FOMA契約事務手数料:3150円
3. FOMA ACアダプター:945円
4.BIGLOBE申込手数料:3150円
 *合計:2100円+3150円+945円+3150円=9345円
 (後述の2万円の商品券がないと9345円はチョッと辛い!)

【得たもの】
1.ドコモから:
 1-1 2万円の商品券
 1-2 新品のキッズケイタイHW-01D

【所感】
1.当初の私の狙いであった「携帯電話(純電話)とデータ通信を完全に分ける」ことは月額経費の面から完璧には達成しなかった!
 【その理由は】
 「iモード(アクセスポイントモード)」の壁を越えられなかった!
 
2.しかし、フィーチャーフォンでのパケットフリーのiモードメールが確立(発見)できたし、安い月額費用で利用できる高速(3G)モバイルWi-Fi通信も確立(発見)できた
3.白ロムのFOMA高機能(*-2)携帯を入手するのに少し無理はしたが、2万円の商品券が入手できたので良しとする(Wi-Fi機能ありのフィーチャーフォンを選択したが、結果的には意味はなかった)
(*-2)通話(W-CDMA+GSM) 、データ通信(3G+2G+Wi-Fi)、3.4インチタッチパネル
4.以前所有のモバイル通信システム(2番目の写真参照)と比べると格段に小さくかつ高機能に変身した(auのDATA01は解約待ち)

【注意点】
1. FOMAフォン:
 1-1 パケット料金は従量制
 1-2 無料通信分の特約はない
2..RS-CV0C(Wi-Fiモバイルルーター)
 2-1 連続通信時間:4時間

【私のお出かけモードでは】
「小」お出かけ:FOMAフォンのみ
「中」お出かけ:FOMAフォン+RS-CV0C+iPod touch
 
「大」お出かけ:FOMAフォン+RS-CV0C+7インチタブレット
(大お出かけモードでも携帯音楽プレーヤーは必要なので違う意味でiPodは持つ)

【RS-CV0Cスペック】
http://www.netindex.co.jp/product/p/rs-cv0c/2/
RS-CV0Cの中身←3番目の写真参照

【短期間であるが使ってみて】
1. 3.5インチFOMA(N-05C)は使いやすいが、電池の消耗は早いようだ(今や常識か・・・)
2. RS-CV0Cの充電は本体電源をOFF状態にしておかないと充電完了シグナルにはならない
3. RS-CV0Cは軽く小さい
4. 3.5インチのiPod touchでインターネットはチョッと辛い
5. iPod touchの機能の高さに驚いている/楽しい複合端末(単なる携帯音楽プレーヤーではない)
6. やはり7インチタブレットが欲しくなる

【このシステムの使い方を整理してみるとFOMAフォンの使い方に尽きる】
1. FOMAフォンではインターネットにはつながない(使えるが使わない/従量制パケット契約)
2. FOMAフォンの電話はなるべくこちらからは使わない(無料通話分はないし、2ヶ月繰越もない)
3. FOMAフォンのiモードメールはどんどん使う(着・受信パケットフリー/写真添付もOK)

以上、自分の整理のため

2012年11月21日水曜日

何処でも高速データ通信

スマートフォンはインターネットとの親和性・携帯性の高さから大変便利な道具である
しかし私は長い検討の結果、スマートフォンは使わず、電話機能はガラケーで済ますことをすでに決めている
スマートフォンをあきらめたその理由はランニングコストの高さにある

私は携帯性や利便性の観点から現在は7インチのタブレットを使用しているし、3.5インチのiPod touchも利用する
ただし
私の今のシステム環境では、Wi-Fi環境下での使用に限定されるから「何処でも高速データ通信」というわけにはいかない

しかし現在は
「何処でも高速データ通信」は難しいことではない
古くからPHSの利用はあったし、データ通信カードもあるし、今ではテザリング可能な携帯電話(ガラケー)もある

今回紹介するのはWi-Fiルーターを用いる方法
エ!
そんなことは知っている!
そうですょね そんなに目新しい話しではない

続けると
ドコモのFOMA回線を使ったWi-Fi通信←これも知ってますかぁ~
そうですねぇ
ドコモの高速データ通信
「定額データプラン フラット バリュー」で「定額データ スタンダード割2」を契約すると
→利用料金は9250円が5460円まで下がる
→プロバイダー料金のmoperaUは525円と大変に安い
ここまでは知っている人は結構いると思う

しかしここからが驚きの価格破壊
→プラスクロシー割りでさらにマイナス2000円(2013年3月31日までのキャンペーン)
→すなわちプロバイダー料金525円を加えて月額3985円で何処でも高速データ通信が可能となる

だけどviviさん
「Wi-Fiルーター」の価格が入ってないじゃん!
そう
超高速通信「Xi」(クロッシー)BF-01Dは32760円と高額である
それは困る!

しかし、これが実質ゼロ円になるルールがある
→BF-01Dは一括で購入せず、2年間の分割払いとする
→そうすると月々の支払いは1365円となる
→しかし「月々サポート」というシステムが存在しており、で月々マイナス1365円が付加され、その減額制度は2年間続く
→だから高機能・高性能Wi-Fiルーターは2年後には実質ゼロ円で手に入る

私にはどうも「商売」というものが分からないのであるが
このキャンペーンを理解しようとすれば
携帯会社としては、「どうしてもユーザーは2年間縛っておきたい」ということだろう
←多分正解!

普通に、以前から不思議に思っている「2年ごとの更新月以外は 9975円の解約金」がかかる制度はここでも適用を受ける
2年が過ぎたらといっても解約時期は注意しなければならない
*2年が過ぎたらきっちり2年目の月に解約がお勧めだ

これだけでは経費節減への寄与度は低い
ので
ドコモのFOMA回線のWi-Fi化を利用した高速データ通信を契約したら、現在使用している「ひかり」であれ、「ADSL」であれインターネット契約は解除して経費は浮かす
結果、月額3985円だけで利用できる「何処でも」、「高速データ通信」の利用が可能になる

利用端末は何でもOK
PCでも、タブレットでも、iPodでも、ゲーム機でも・・・
好きなものが使える
10台までOK

最近はあまり使わなくなった固定電話もストップすると更なる経費節減につながる

しかし私にとっては大きな課題がひとつ残った
使う携帯電話(ガラケーで可)はドコモ機でないといけない
当たり前だけど

私のガラケーはau
auにも同じような制度があるはずだと考え
157で聞いてみた
auにはこんな上手い制度はないそうです

auはこの制度不対応について上司と相談したそうです
電話の向こうで、auはとても慌てていたように感じた
「商売」とは難しく、かつ恐ろしいものだ

私がこの制度を利用しようとすると
まず、現在使用中の携帯電話をauからdocomoに変更するところからはじめなければならない
今の携帯電話は昔のように「隠し分割払い方式(?)」は無いから
0円携帯というものはない
店頭に並んでいる携帯を確認すると、安いものでも25000円はする
安いものだと3G(W-CDMA)だけの対応で、GSMが非対応となっている
これだと海外での使用は不便である
昔は安く手に入った白ロム携帯も今は誠に高い

しかし、ここでも商売というものが私には分かっていないことが明らかになるのである
今、ドコモの店頭でガラケーでもいいから新規契約をしてもらうと2万円の商品券が付くそうだ
何んだか、「かみそり販売」と似たことが携帯電話市場においても展開されているようだ
世の中とは誠に面白いものだ!

2012年11月11日日曜日

DVD変換

3年ほど前に購入をした安いがとても小型のデジタルビデオカメラを所有している
使用頻度は高くはない
HDDに残っているデータでみると友人の娘さんの結婚式や放射の汚染に関する講演会の記録などが残されていた

昨日まで従兄弟夫婦が我が家に遊びに来ていたので、この使用頻度の少ないデジタルビデオカメラにて酔っている従兄弟を撮影した
帰るとき、このビデオデータをDVDに焼いて持たせようと思ったのだが、これが意外と簡単ではなく、てこずり持たせて帰すことが出来なかった

会津では、「ならぬことはならぬものです(*1)」と云うそうだが、「やってみなくちゃ分からん」というのが私の考え方であるから勉強をしてみた

*1:深い意味があると思うが・・・

最初は"○○Converter"なるフリーソフトで試してみたが、結果は思わしくない上に、文字バーが化けたり、HPの設定が変わってしまったりとかで、我がPCはとんでもない状態となり、大失敗となった

失敗の反省から調べを進めていくと、「Windows7には最初から"Windoes DVDメーカーなるアプリがインストール済み」との情報にぶち当たった
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/windowsdvdmaker.html
なぁ~だ!
ということで、使ってみた
結果←上手くいかない!
調べていくとこのアプリ、MP4に対応していないようである
それでは変換しないよなぁ

また・また調べを進めていくと
VSO Divx ToDVDというフリーソフトが信頼性もあり使いやすいとの情報にぶち当たった
http://www.geocities.jp/montty_jp/download/DivXtoDVD.htm
早速使ってみた
結果←これがまた上手くいかない!
何故だ?
また・また・また調べていくとフォーマット形式の問題にまたぶち当たった
「このソフトの使用者の中にはMP4変換が出来ない人がいる」とのこと
対策としてはMP4→AVI形式に変換してから、VSO Divx ToDVDを使いDVDに焼くという手間のかかる作業をすると焼けるとの情報を得た

厄介だなぁ~とも思ったが
ここまでやって結果も残せていないのであるから、俺の根性曲がりとしてはあきらめる訳にはいかない!

MP4→AVI形式変換ソフトを探し出した
Any Video Converter Ultimate
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-ult...
評価も悪くはない
試用版とあるが、フリー版と表現している記事もあるので使い続けられるかもしれない

これでMP4ファイルをまずAVI形式に変換と使い始めたところ
変換機能を使ったところその後すぐにDVDに直接焼けることが分かった
結果←NTSC方式でDVDに焼けた
前述のVSO Divx ToDVDというフリーソフトも必要なくなった
このAny Video Converter Ultimateなるソフトはこの通り便利だし、さらに良いのは変換速度が速い

やっと結果は出せたが
10分弱のデジタルビデオデータを1枚のDVDに焼くのに試行錯誤を繰り返し3時間ほどかかった
これでビデオデータをいつでもDVDに焼くことができる
と考えがちである(正しい!)

それが出来ないことが多い!
それは、年齢に由来する
今日出来たことでも明日には出来なくなる
それだけ私の脳は「硬化期」(降下期?)に入っているからだ

それと、ビデオを撮ることは少ない
また、それをDVD化することも少ないであろう

ならば
そこまでして「DVDに焼く知識」を習得しても無駄ではないか
これは我ながら誠に正しい考え方であるといわざるを得ない!

ただ、「分かっちゃいるけど止められない!」私がここにいる
そうやって今まで生きてきたのだから、変わらない、変えられない

ジジイの戯言であろうが、「やってみよう」との考え方をしたり「マルチ」を志向する若者が今は誠に少なくなっているように思える
大げさに言えば、日本はこれで大丈夫かと心配になるのである

この現象は若者に責を求めるのは酷かも知れない
今の経済社会が「効率」をあまりにも求めすぎる結果からといえるかも知れないからだ
やってみよう←結果がでるかでないか分からないことは今の社会では待てない
マルチ人間←今の社会は求めていない/欧米では他人の仕事を奪う考えたとも言われる

2012年11月10日土曜日

鶴ヶ城に行ってきた

従兄弟夫婦が遊びに来ているので紅葉も良かろうと家内も一緒に4人で鶴ヶ城に行ってきた

高速代は、行きも帰りもどうした訳か900円と割引であった
いまだに私はこの高速代の割引制度の内容が理解できないでいる

鶴ヶ城の紅葉も良く

2時間半をかけて「七日町通り」も歩いた
ここも良かった

昼食はネットで仕入れて行った「桐屋・夢見亭」に入った
各自、好きなものをとったが
それぞれが美味いと・・・

従兄弟夫婦には会津名物「こづゆ」もご賞味いただいた
好評であった

私は、二・八蕎麦と天丼のセット
蕎麦も美味かったが、これまた天丼が美味かった
特にご飯が・・・
それが750円
すごく得をした感じである

温泉は東山温泉にでもと思ったのだが日帰り入浴でも高いので
会津若松駅近くの「富士の湯」にした
ここは390円/人

帰りは「馬刺し」を仕入れ、会津天宝味噌屋さんの事務所近くの酒屋で「末広」を仕入れ、一昨日友人が焼いた「ぐい呑み」で家でみんなで飲んだ
今回選択した「から黒末広」よりも私は「常葉」の方が好きだ

馬刺しはヒレを選んだがすこし柔らか過ぎの感じであった

2012年11月5日月曜日

外流し完成




今年の寒波で外水道が破裂
前住者の適当な工事の結果だ

本格的にやり直した
ただチョッと本格的過ぎた

完成してからでは遅いが、幅は6尺にしておけばよかった
4尺ではもったいなかった

小型ながら軸組工法のほとんどの技術がここに集約されている

3寸も1寸も在庫が栗材しかなかった
これも贅沢すぎた







 

2012年10月29日月曜日

?Blue Noteのテーブルクロス?


えぇ 何故?

何年も使っているテーブルクロス

今、気づいた!
???

テーブルクロスの裏にBlue Noteのタグ

BLUE NOTE

モダン・ジャズ界の名門レーベルが何故
テーブルクロスに
???

家内が買ったものだ!
今までまったく気づかなかった

Jazz好きな僕のため???かぁ~

何時、気づくか楽しみにしていたのかなぁ~
それにしても年月が経ちすぎた

今、家内は旅行中
帰ってきたら聞いてみょう

やっと気づいたかぁ~
と言われそうだが

2012年10月27日土曜日

やっと建前


今年の寒波で破裂した外水道
そのままにしておいたのですが、前住者のいい加減な工事を根本からやり直す工事をしております

改築工事はのんびりと進めているのでなかなか進みませんが
やっと建前にこぎつけました

工法:軸組
ベース:20cm
基礎:幅10cm重量ブロックの2段組(在庫のD13で配筋済み)
木材:全て3寸の栗材(栗材しか在庫がなかった関係)
アンカーボルト:4ヶ所
山形プレート:8ヶ所に使用
羽子板:4ヶ所に使用
屋根勾配:3寸

傾きの修正も終わりバッチシです
※建前の内容は、小型ながら軸組在来工法による本格的な木造建築です
※栗材の刻みは硬かった

この後の作業
*屋根工事(垂木・板野地・鋼板波板)
*水道管工事・凍結防止工事
*腰板張り
*横胴縁工事
*外壁工事(ポリカ/ブロンズ)
*流し周辺の水周りの造作
*流しの設置(古いものを流用)
*流し下の造作
*作業台の造作
*棚の製作
で完了かな

明日は屋根を葺きます
まだまた工程は残っていますが、じわじわと冬が忍び寄って来ています
水道凍結工事までは早く終わらせなければならない

今年も子供神輿がやってきた

やって来ました我が家にも
秋の大祭の子供神輿
例年は暗くなってからでしたが、今年は明るいうちに来てくれました

もう子供たちはバテ・バテでして
道路に座り込む子もおりました
どちらかというと、男の子の方が弱いですね

子供の人数が減っているため、今年は小学生も動員しているとのことでした
ちょっと悲しい!

2012年10月26日金曜日

秋の大祭



今年も秋の大祭がやってまいりました

花飾りと紅白の幕をセットしました

毎年、家の前まで来て神輿を派手にをもんでくれた子供たちは来てくれるのでしようか

昨年から花売りの子供も我が家には来てくれなくなりましたし
放射能汚染の問題で子供は少なくなっているかも知れない

昨年の大祭は、私は大人神輿の担ぎ手でして、身長がある関係か肩を痛くした思いがあります

2012年10月20日土曜日

霊山ハイキング









公民館主催の霊山のハイキングに家内とともに行ってきました
参加者は39名
参加者のほとんどが女性です

霊山へのハイキングは2度目です
まだ、福島県へ移住する前、毎月通っていたときです
その時は1歳の愛犬ハルも一緒でした
今思うと短い足で親知らず・子知らずもよく歩いたものだと感じました

紅葉は少し早かったようです

線量計を用意していたのですが、家に忘れて出てしまいました
たぶん霊山の線量は高いと思います
登山者の中には、モニタリングに入ってきた方もおりました
2枚目の写真は霊山の山の上から確認できた汚染土壌の保管状態です

山の上から東西南北の汚染地帯を眺めればはっきりと自覚できます
「除染」は無理です

登山道は猪に荒らされておりました
山栗やどんぐりを食べているようです

帰りは、りょうぜん紅彩館で入浴し、
片平ジャージー牧場に寄り東京銀座にも出店したといわれるアイスクリームを楽しみました
まことに美味しかった!

2012年10月12日金曜日

ワイルドなsmoky

愛猫smokyが専用ドアーでガタ・ガタとうるさい音を立てていた

何かと思って覗いてみたら

何かを引きずり込もうとしていた

かなりの大型で、smokyの専用ドアーからは入らないようである

野うさぎを捕まえてきた

家内が大騒ぎをする前に、外に回り、捕えてきた野うさぎを収納

我々は昨日まで旅行で、smokyは家に置いて出た
昨日は、我々が帰ってもsmokyは戻らず、今朝方やっと戻ってきて、家内が眠っている布団に潜り込んで眠っていた

この我々不在の3日間+1日でsmokyは更にワイルドになった様子である
捕えてきた野うさぎに首はなかつた

彼には持病がある
下部尿路疾患(FLUTD)
したがって猫用の療法食しか食べられない

野うさぎの首はどこに行ったのか?
smokyのお腹の中か?
そうであるとすると、それは誠にまずいのである

また獲物を探しにか、外に出た・・・
・・・・・

2012年9月15日土曜日

気づくべきであった

先にも書いたとおり私は環境保全・管理の仕事を10年余続けてきた
半期に一度、世界に展開している事業所、工場から排出されるCO2のデータを集めていた
私は何故、ひとつのデータに注目をし、少し深く考え、そのデータを追っていかなかったのか
気づいていたはずだ
フランスの工場のCO2の排出はなぜいつもゼロなのか

4年間信頼性管理の仕事をしてきた
event treeやFTAの手法も学び、普及し、指導もしてきた
なのにラムッセン報告を知らない

話しを変えて
私の母は広島生まれである
昭和20年8月6日当日、母は広島にはいなかった
祖父母、叔父、叔母は広島に住んでいた
身内は幸いにして直接被ばくにて亡くなった人はいないが被ばくの傷跡は残されている
私は幼少期を広島で過ごしたし、12歳の時には原爆ドームも見ている
終戦記念日には黙祷もしたが、原爆について特別の関心も抱かず過ごしてきた

私の仕事を高く評価してくれる人も多くいた
しかし、今考えるに、私の仕事の輪は小さかったようだ
専門という輪のその先のもう一つの輪に目が向いていなかった思いである
目標を見つけると周りに目を向けない猪突猛進型が私の特性であるようだ
組織にとってこの特性を持った人間は使いやすかったであろうとの思いに今は至っている

前述に三つの切り口を示した
気づいたはずなのだ
もう少し、もう少し視野を広げてさえいれば
私の生き方さえも変えたかもしれない
核の恐ろしさに行き着いてさえいれば

私にも責任がある

2012年9月10日月曜日

原子力発電とは

会社では約10年環境の仕事をしてきた
原子力発電のうさん臭さは何とはなしに感じていた

原子力推進派と原子力反対派
3.11以前に発行された書籍を中心に両者の出版物を14冊選び読み込んでいる
歴史的背景も自分なりに整理し保持しておく必要も感じ、幕末から昭和史までも併読している

右の岩波新書(青版)「原子力発電」(編者 武谷三男)はAmzonから310円で購入した
発行 1976年2月20日
もっと早く出合うべき本であった
編者 武谷三男氏のあとがきは次の文章で終わっている
「原子力発電のような重大な心配のある問題に対して国民の冷静な目をやしなう一助になればと願うのである」

2012年9月5日水曜日

原発被災者の救済

逃げたくても逃げられない人
どう救うか


帰りたくても帰れない人
どう救うか


その中間は
我々だな
良くはないけどここがいい


一家族、一人ひとり
違う
一人ひとりに対応していたら
制度ではない
だから
どこかで切り捨てる
どこで切り捨てるのか
わざと決めないでいる


人の痛みの半減期はどれほどか

2012年9月4日火曜日

卓球の日

卓球の日といっても卓球にまつわる記念日とかではない
単に私が卓球クラブの練習に混ぜてもらう次の日が来たといだけのことである

今日は、練習2回目である
初回の1時間ほどの練習で右足太ももの前の筋肉が張ったことから何らかのトレーニング必要と考え、翌朝からウォーキングを始めている
人気の少ないところは歩くには問題がないのであるが、万が一のことがあると発見してもらえない可能性があると考え、街中を歩くことにした

初日は早足歩行で50分歩いた
家内曰く「最初からとばさないほうがよい」と
ごもっともな意見である
2日目からは30分に短縮した

今朝も30分歩いて、いまシャワーから出てブログを書いている
誠にさわやかである

食事は腹七・八分
晩酌はやらない
間食も気をつけている
勿論タバコはとっくに止めた
夜は熟睡
そして毎日のウォーキング
うまくすれば、卓球も続けられるかもしれない
等々
健康オタクみたいな、サラリーマン時代とは真逆の生活をしている

歳をとるのもそんなに悪くはない!

原発ゼロにすると

福島原発事故、関連画像(大震災)2030年に原発をゼロにすると

① 電気料金は2010年の2倍の3万2243円になる

② 原子力の安全を担う技術と人材を失う

③ 日米関係を含む外交・安全保障への影響が出る

そうです (本日の報道から)


* それで安全・安心が買えるならよいのではないかと思うけど・・・

* 日本人の知恵から考えると、そうはならないと思うけど・・・

また、脅しですか
これは「政府」という組織の見通しだそうです

2012年8月29日水曜日

「卓球」始められるかぁなぁ~

先のロンドンオリンピック
「面白くなかった」、「興味なし」と色々な方はいてもらって結構なんです
そしてそれも今更の話しですが
ロンドンオリンピック、私は結構面白くって、夜遅くまでというか、朝までというか、結構TVは観ました

サッカーは勿論、バレーボールにも感動した
見たこともない「フェンシング」にもつい"ヨッシャー"なんてTVに向かって叫んだりして、「にわかフェンシグファン」ですよ
自分で自分に向かって「何んダそれって!」という気持ちは正直ありました

もうひとつの「にわかファン」に"卓球"がありました
シングルとか団体とかLIVEで放映しているものはみんな観ました
さすが、「サァー」とか「シャー」とかは叫びませんでしたが

それでその「にわか卓球ファン」の私は突然ではありますが、卓球を始めたくなってしまったのです

ど素人ですので、まずはスポーツクラブをあたってみました
郡山のスポーツクラブでも、卓球のクラスはありませんでした
それではと、初心者も温かく迎えてくれるような卓球クラブはないものかと探したのですが、移住5年の私には土地勘もまだ薄く、どうもうまいこと見つからない
webで検索をかけてみたが、私の狙っている「卓球クラブ」はうまくヒットしない
だからか、「Yahoo!知恵袋」で相談してみたらと出る
それならと素直に相談を入れてみたが、一週間が経っても回答はまったくない

そんなこんなで、卓球は諦めかけていたのですが
行きつけの床屋でこんな話をしたところ、馴染みのお客さんの中に卓球を続けている方がいたらしく、この御仁、5日ほど前になるが、わざわざ拙宅まで来てくれた

まったくの初心者であることを告げた
その御仁、親切に、それでもかまわないから「週に一度の練習に来てみたら」と誘ってくれた
その言葉に甘え、昨夜指定の体育館まで行って練習をし、10時ごろに帰ってきました
町の卓球クラブでした

未経験者だし、最初だし、どのような練習になるのかと思って出かけたのですが、最初から卓球台に向かい、借りたラケットで玉を打った
お世辞も加わっているだろうが、私を紹介してくれた御仁からは玉扱いがよいとの評価をもらった
"玉扱いがよい"とは←良いのか悪いのか微妙な評価だ

1時間半の練習は一気には続けられないので、私は休みを入れながら正味1時間ほど練習をさせていただいた
全身びっしょりと汗をかき、スポーツタオルで拭いても拭いても汗は額から止めもなく流れる
右足太ももの前の筋肉が特に張って、ラリー中に右足がつりそうになった
卓球は結構ハードだ

「続けられそうならきて来てください」とのこと
それはありがたい言葉で、今は、「毎週火曜日PM8:00~9:30が楽しみ」という気分になっているが、町の卓球クラブの皆さんが何処まで私に付き合ってくれるのかが少し心配になるところである

太ももに張りが出たことから、トレーニングも必要と考えるが、卓球において鍛えるべき筋肉とそれに対応したトレーニング法も分らない
とりあえず、早足歩行でも続けてみるか

2012年8月26日日曜日

日本史再読

5日ほど前から日本史を読み返している

読み返しているというと、持っていた日本史の本を再読しているようになってしまうが、そうではなく、図書館から適当に選んだ4冊の歴史書を同時進行形で読んでいるところである
日本史といえば、戦後時代、江戸時代、幕末、明治などの小説は別として、高校生の時に学んだとは言えず聴いたことがある程度の頭である

思いつき程度の気分で日本史に飛び込んだわけであるが、この日本史がなかなか面白く、今私はこの4冊の本を抱えて引きこもり状態にある
ここにきて、この「猛烈な残暑」で外作業ができないことを自分への言い訳とし、この4冊の本をあっちを読み、こっちを開きして家の中にこもりっきりである
この冬に凍結破裂した外流しの水道工事を途中で投げ出し、この本にかぶりついている

近くの街の図書館に日本史の本は多く存在はしていなかった
数少ない日本史の書棚から選んだ本は
1.日本の歴史 年表事典←これは小学館の学習マンガである
2.日本の戦争(田原総一郎)
3.幕末史(半藤一利)
4.昭和史(半藤一利)
これを気の向くまま、併読している

☆日本の歴史 年表事典←これは思ったとおりまったくダメであった
本棚に通史がなかったのでこれを借りてきたわけだが、私のぼんくら頭でも小学生用(?)の通史書は逆に辛い
仕方なくジャングルさんで「もう一度読む山川通史」(一般読者のために書き改めた通史)を購入した
この通史がなんと"販売累計66万部突破"だそうだ←ブームなのか暇人が多いのか分らないけれど、元は教科書、66万部はかなりの数ではないかと思う

☆幕末史(半藤一利)と
☆日本の戦争(田原総一郎)
併読するとなかなか面白い
半藤一利氏の書きようは巧みであり、読者を引き込む力に長けているが作者自身が述べているように反薩長色が色濃く出ている
田原総一郎氏の書きようは硬いが、芯を貫こうとする気概が感じられる
氏のこの本のテーマは「日本は何故あの無残な先の戦争を始めたのか」であり、それを捉えるため、幕末期から日本人がどのように考え、どう行動をしてきたのかを明らかにしようとしている

☆昭和史(半藤一利)
まず書き出しから面白い。幕末史でも紹介しているところである
「国をつくるに40年(明治維新から)、国を滅ぼすのに40年(太平洋戦争まで)、再び一生懸命国をつくりなおして40年(経済大国へ)、そしてまた滅びる方向に向かっている」
この語呂合わせのような40年の繰り返し説は私もしっくりするところである
経済大国へ向けての40年は団塊世代の40年と一致し、私の人生そのものといっても過言ではない
また日本の現状を見ると、氏が言うとおり、今、「滅び行く日本」期を迎えているのではないかとも思えるのである
この40年周期説は本書の結論であるかもしれない

幕末史に飽きたら次は何処に向かおうか
ネットの意見などによると、古代は確実に面白くないそうである
また、まじめに古代史から入るとそこで頓挫するそうだ

LANコンバーター

8月11日からAndroidタブレットを愛用しております
7インチのタブレットは誠に使い勝手がよろしい!

今まで旅行時には10インチのモバイルPCを使っておりましたが、この7インチタブレットと比較いたしますと、10インチモバイルPCが誠に大きく、重たいものに感じられます←当たり前ですが

当然次回の旅行(予定は中国 西安・北京)時には、7インチのタブレットの出番となる訳です

私の「メル友」(*-1)話しから
「旅行に持って行くならタブレットは無線LANが標準で、ホテルでは有線の場合もあるので、Lanコンバーターを一緒に持って行った方がよい」とのことである

*-1:私が勝手に云っているだけである

→少し脱線するが
この「私のメル友」なる人物
昨年の8月12日に、この「私のメル友」になる方より格安にて平面スピーカーを落札した
この方のお住まいが、それほど遠くないことと、当時は高速料金が無料(セコイ!)であったこともあり、落札品を直接受け取りに行き、10分ほど立ち話しをしただけの仲である
が、この10分間で私はこの方と妙に気が合ってしまった
それから、かなり頻繁にメールのやり取りが1年続いている
この方は私の大雑把な性格とは大違いで、何でもこなすすばらしい人間であることがこの1年間のメールのやり取りでよく分かった

→話を戻そう
すなわち「私のメル友」の話しで理解に経ったのである
*タブレットはWi-Fi接続で、外出時にも無線接続の環境を整える必要がある!
*最近はよいものがある!
*ホテルのブロードバンド回線に接続するだけで無線環境が整えられる「ポータブルWi-Fiルーター」なる機器の存在!

「私のメル友」の情報に基づき、ネット上でも評判がよいプラネックスコミュニケーションズ㈱の「Wi-Fiシンプルアクセスポイント MSK-SA300D」を購入し、本日届いた

写真にあるとおり、とてもコンパクトである
持ち運びにおいてもかさばるものではないと思われる

A○○○nのFFPでも2980円しますが、「じ○○○ら」で1980円で購入できた

このセットを中国に持って行こうかと考えております

*遅ればせながら、「7インチタブレットの使い勝手の良さ」を紹介してくれたのもこの「私のメル友」である

2012年8月20日月曜日

朝のクラシック

朝は起床すると窓のカーテンを開け、コーヒーを入れ、クラシックをかけ、入れたてのコーヒーを飲みながらメールなどを確認するのが私の朝のいつもの流れであるのだが
家内の言い分は
「朝の自然のささやき」を音楽で消してしまうのはもったいないそうである

家内は時々正論を吐くので困るのである

「正論は尊重されなければならない」というのが私の考え方なので、今朝はクラシックなしでコーヒーを飲みながらキーを叩いている

しかしカラスがうるさい!

2012年8月11日土曜日

Androidタブレット



ショップの人にも言われたんだ
「10月まで待ったら」と
「Windows8がでたら、タブレットも色々と出てくるから」と

でも、我慢ができずに
Androidタブレットに手が出てしまった
SAMSUNG au SMT-i9100
今日、届きました
"じゃんぱら"で12.8k
auが光などの契約とかNMPとかで無料で配ったものらしい

私、タブレットは初心者
だからかぁ
SMT-i9100はなかなかおもしろい!
ネットもサクサク動くし、デザインもかわいらしい
クレドールに立てておくとフォトフレームのようだ

当初は10インチを考えていたけど、7インチで十分と云うより、使いやすいサイズと思う
ベットに横になったりして使えるからお行儀は悪くなる

PDFもモバイル版のAdob Readerが無料でダウロードできて資料も楽に読むことができそうだ
今日は電子書籍も無料サイトのものを試してみた
とてもいいです

WEB検索も音声認識ができるし
ノートPCの使用頻度はグゥ~ンと低下する模様

電源管理はしっかりとしたいが、アプリの削除が難しいらしい
勉強して省エネモードに・・・

アナログ人の家内は使うかなぁ~
音声認識でWEB検索なんかをやって見せたら使うかも・・・

2012年8月2日木曜日

雨樋のゴミの放射線量

以前から雨樋が詰まって雨がうまく流れないところがあり、気になっておりました
本日、ハシゴをかけて掃除

ふと、思いつき樋から取り出したゴミ(木の葉)の放射線量を量ってみました
どんどん上昇
まだ途中のようですが
2.02μSv/hまで計測できました

3.11前からここの雨樋は掃除していないので福島第一原発事故時、屋根に降り積もった放射性汚染物質がここに残っていたものと考えられます

浪江からの避難路になった谷沿いの114号線は放射能雲が滞留し、雪や雨で放射性汚染物質が地表に沈着した大きな樋のようなものではないかと思います

2012年7月30日月曜日

相馬野馬追 観戦(7月29日)



~一千有余年の歴史を経て 今なおいきづく伝統の祭り~

■騎馬武者行列
最もすばらしい場所で404騎の全てを見させてもらいました
一昨年の500騎からみるとそれでも2割減

■甲冑競馬
ゴール前で迫力ある疾走をみました

■神旗争奪戦
多くの観客のため、遠目からですが、群がる騎乗武者の姿を追うことができました

☆写真説明☆
1枚目:総大将 立谷秀清
2枚目:実行委員長 南相馬市長 桜井勝延
3枚目:甲冑競馬ゴール

なかには、「武家の祭り」と冷ややかな目を向ける人もいるようである

見物客が隊列を横断することは禁止事項らしく、お爺ちゃんと孫二人が道を横断したところ、騎乗武士が「もどれぇ~もどれぇ~」叫び騎乗状態でどこまでも追い回していたのを目の前で見ました
幼い二人の子供は大変に怖がっておりました

【南相馬市の放射線量】
今年の野馬追開催に合わせ、雲雀ヶ原祭場地は除染をおこなったようである
南相馬市の環境放射線量(原ノ町駅の北東側)は、4月24日現在で0.35μSv/h
しかしここも各地点の放射線量はバラバラで、最も低い雫浄化センターでは0.13μSv/h、最も高い鉄山ダムでは4.91μSv/h

【飯舘村】
南相馬市に向かうため飯館村を通った
人気はまったくない
平地部には雑草畑が連なる。今頃は緑青々とした田んぼが連なっているはずのところである

2012年7月25日水曜日

原発事故の告訴・告発、検察当局が受理へ動く

読売新聞 7月24日(火)14時33分配信記事より

6月11日に福島原発告訴団1324名が福島第一原発の事故責任を問う告訴・告発を福島地検に提出したが、この告訴・告発について、検察当局は近く受理する方針を固めたとのニュースが入ってきた

やったねぇ~

東京地検が中心となって福島地検などと連携して捜査する方針だそうだ

告訴団の一員としては、一歩前進したことがとてもうれしい

2012年7月24日火曜日

各事故調の報告書から

東電の社内事故調の報告書は別として、他の3つの報告書は全てではないが読んでみた
(1)福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書(約400ページ)
(2)国会事故調 ダジェスト版(10ページ)と要約版(99ページ)
(3)政府事故調 最終報告書の概要版(34ページ)

国会事故調は「人災」と言い切ったが、他の報告書にみられないとか細部での相違点はあると思うが、大きなところはほぼ同じような結論を導き出しているのではないかと思う

読後感であるが
私の読解力の低さからくるものかも知れないが、どの報告書も読み終わった後の怒りはこみ上げてくるものの、何か霞がかかったような印象が残る

何故なのかを考えてみた
どの報告書も中濠、外濠はかなり埋められている
中濠は、「あれは悪かった」、「ここも不十分であった」、「役割を果たしていなかった」等々の指摘は多く示されている
外濠は、今後あるべき姿の提言が多く示されている
残念ながらどの報告書も本丸までは攻めあがっていない
現場に入れない以上それは今後の課題として仕舞い込まれている

確かに「現場」、「現物」に検証の手がさし伸ばせないことは私も理解はできる
しかし一事例ではあるがNHKスペシャルが報道したとおり「2号機格納容器の損傷にまで至ったSR弁の開放失敗問題」は明らかになっており、ここ本丸を切り口に中濠、外濠へと要因・原因を追記展開していく故障解析的なアプローチはできなかったのかと考える
報告書の中に特定事象の発生からそれは何故ダ・何故ナンダと展開する内容があれば読み手は理解しやすかったのではないかと考えている

原発事故に限らず多くの事故が狭い路地に引き込まれるかのようにして起こっている
事故に至る道筋には多くの分岐点が存在している
そのどれかひとつの分岐点において事故の方向に進路を取らなければ、あるいはそのタイミングでその路に入らなければ事故には遭遇しなかったと考えさせられことが多い
今回の福島第一原発の事故の多くの事象に至った分岐点を明らかにし、その分岐点においてどのように考え、どの路を選び、どう行動したのかを明らかにすることが原因究明や再発防止を考える上では大事になってくると私は思っている

2012年7月23日月曜日

政府事故調「最終報告書」

東京電力福島第1原子力発電所について、政府の事故調査・検証委員会が本日、最終報告書をまとめた

この報告書でまず気になったのが
「地震によって原子炉圧力容器などの重要機器に深刻な損傷が生じた証拠はない 」 との見解を示したところである
これは国会事故調が「地震の影響の可能性は排除できない」 と指摘した点とは対立する内容になっている

地震による深刻な損傷はなかったと結論づけることはできないと私も思う

7月21日(土)に放映された「NHKスペシャルメルトダウン連鎖の真相」においても地震による深刻な損傷はなかったとはいえない内容が含まれていた
福島原発の2号機はベントできなかったことにより格納容器に異常が発生し大量の放射性物質を広く撒き散らし汚染列島を作り上げてしまったことはいまや周知の事実である
7月21日のNHKスペシャルは圧縮空気によって開ける構造のたったひとつのバルブを開けることができなかったことにより2号機のベント不成功に至ったことを明らかにした
何故、このエアバルブはコンプレッサーをつないでエアーを送っても開かなかったのか
耐震性Cランク(最低ランク)に設定されていた直径50mmのそして長いエア配管がマグニチュード9.0の地震に絶えられず破損していた可能性が強いことを示唆していた

こんなことで・・・

多くの福島県民がふるさとを追われ・逃げ惑い・苦しんでいるのである


地震による原発の損傷があったとすれば、この日本において原発は動かすことはもとより、存在そのものが危険極まりないことになる
今や各地で起こっている原発反対運動は当然過ぎる国民の安心を求める声なのである

2012年7月22日日曜日

原付バイクに乗った母

私は母の夢をよくみる
今朝もベットでうつらうつらしている時に母の夢をみた
茶系の着物を着て50ccのバイクに乗っていた
母は着物の着こなしはうまい人であったが、原付バイクとのつながりはない

昨日は郡山に入院をしている友人を見舞うため途中三春を通った
二年前の今頃は三春のケアーセンターに入所していた母を見舞うため私は毎日ここに通っていた
母はここで力尽き、身体につけられたチューブ類は全て外し、母が言う「野原の家」に帰ってきた
家に帰ってきた母は「子供のようにわがまま」になった
自分の身体は妻と私にしか触らせなかった
野原の家に帰ってきた母は二週間で膨らんだ風船が少しずつしぼむかのように妻と私が見守るなか静かに息を引き取った

母が生きていたころはあまり思い出すことがなかった母との生活
ふと気づくと、私は母と過ごした生活を私が幼いころも含めよく振り返るようになっていた
そのようなことがあるためか母の夢をよくみる

私は仏壇に手を合わせることをしない男である
仏壇の中に母はいない
母は私の胸のうちにいる

2012年7月20日金曜日

ネットワークでつくる放射能汚染地図




NHK「ETV特集」の「ネットワークでつくる放射能汚染地図」を世に送り出したETV特集班のプロデューサーとディレクターが、口頭での「厳重注意」、もう1人のディレクターが「注意」を受けたとの記事を目にし気になりました

NHK「ETV特集」の「ネットワークでつくる放射能汚染地図」の第一回は昨年の5月15日に放送されたのですが
当時、私ども家族は、自主避難の渦中におり、この「ETV特集」はきちんとは観てはいませんでした
ネット配信動画を探しYouTubeに行き当たりましが、現在はNHKの著作権侵害の申し立てによりYouTubeの動画は削除されておりました
しかしこの「ETV特集」はNHKオンデマンドで売られており、私は210円で購入し2度観ました
文化庁芸術祭大賞、日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞している作品だけあって、よくここまで粘り強くよく仕上げたものだと感心しました

加えて、2012年2月13日に発行された「ホットスポット ネットワークでつくる放射能汚染地図」(講談社 1600
円)を取り寄せ、昨日一気に読みました

ホットエリアが同心円ではないこと
ホットスポットが点在していること
汚染分布は必ずしも原発からの距離に依存していないこと
「ただちに健康に影響はない」というのが嘘であったこと
政府による汚染情報の隠蔽が事実であったこと
などがこの映像と書物により論理的に理解することができました
また、今までバラ・バラに得ていた放射能汚染情報が整理できたとも感じております

2012年7月17日火曜日

オークション出品デビュー

7日前にオークションへ出品デビューを果たしました

7点出品して3点が落札されました

落札者の評価では
「評価できる落札者」と書くべきところを「評価できる出品者」と書いてしまったりで、デビューはバタ・バタでした

2012年7月16日月曜日

友人来宅


友人といってよいのか
昨日の来宅で二度目の顔合わせです

その名は「ムウちゃん」
今回、東北を新潟から日本海にでて巡り、北海道を一回りして、東北に戻り、太平洋側を南下して昨日我が家に到着

でかいバイクでやってきました

この人とは昨年の11月15日~22日にかけての中国「江南・上海」のツアーで知り合いになりました
それからメールのやり取りなどを行い
本日の来宅となったわけです

昨日は4時半ごろから夜までバーベキューでお酒もよく飲みました
歳も私と同じでして、話があい、うまい酒となりました

何時ごろだろう
旅の疲れもあってか、ムウちゃんはダウン
風呂にも入らず、大いびきで寝てしまいました

国会事故調の報告書を読みましょう

国会事故調のダイジェスト版の報告書だけでもよいですからみなさんに読んでもらいたい
表・裏表紙を合わせて12ページです
http://www.naiic.jp/blog/2012/07/05/%e3%80%90new%e3%80%91...

【黒川委員長のはじめの言葉から】
*福島原子力発電所事故は終わっていない
*世界の安全に対する動向を知りながらも、それに目を向けず安全対策は先送りされた
*この事故が「人災」であることは明らか
*歴代及び当時の政府、規制当局、そして東京電力による人々の命と社会を守るという責任感の欠如があった

福島原発告訴団 本日刑事告訴

【2012年6月11日の日記より】


福島原発告訴団の1324人による第一次告訴人が本日13時30分に福島地検に告訴状を提出した

本日福島市に集まった告訴人は200人を超え、全員で横断幕を先頭に福島地検に向かった
【報道記事(一部)】
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012061101001612
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225...

福島地検がある信夫山は今も線量が高く、福島地検前でも1.0μSvあるとのこと
なんとそこに仮設住宅が建っており、浪江からの避難民が入居していた

多くの報道陣も集まり、14時30分から福島市市民会館にて記者会見を行った
朝日新聞、産経新聞、共同通信・・・・と質問が続いた

動画を追加

フジテレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120611-000...

TBS
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120611-000...

福島原発告訴団に加わる

【2012年5月14日の日記より】


私は「福島原発告訴団」に加わりました
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/

昨日、「陳述書」を書き上げ告訴団事務局に提出しました

この原発事故の責任を問うために福島地裁に告訴をすることになります
東京地裁ではなく、福島地裁に告訴と云うところがポイントとなります

鶴ヶ城の桜


【2012年4月27日の日記より】

鶴ヶ城へはこの連休の谷間に行く予定でおりましたところ昨夜の情報にて、「鶴ヶ城満開」と入ってきましたので本日行って来ました

全ての花が咲いておりこれこそ「満開」という状態でした

雨の中を強行しましたが私の読みがあたり*会津若松上空はポッカリと穴が開いたように雲が切れておりました
*人出はまことに少なく、空いておりました(何もかもスイ・スイと)

帰りは飯盛山に登り家内は、国の重要文化財に指定されている「会津さざえ堂」に登りました
私はその間に白虎隊士の墓に参ってきました

昼食は「会津そば」

1時半には帰宅しており、充実の半日でした

一日中TV

【2012年3月12日の日記より】

昨日は一日中TVを観ておりました
3.11に向けて各地で報道各社が熱心に取材をしたのでしょう
“大震災”であったことを改めて認識させられました

3.11以外の日にはこの震災も忘れていかれるのではないかとも感じました

第一原発の今後の対応や賠償問題は今後も報道は続くと思われるので忘れられはしないかも知れません

それと日本政府は
(1)脱原発を速やかに決断すべきだし
(2)ベラルーシでの汚染対応を学ぶべき
と考えます
日本人の特性と思われますが、改革をダイナミックに行うのは誠に下手ですね
脱原発についても汚染対応についても今まさにダイナミックな対応が必要なのですが、政治が機能しません
誠に残念なことです

バルブ凍結破損



【2012年2月28日の日記より】

今日、台湾から帰ってきました

帰宅後確認したところ、宅内の上水・給湯の全ての水道栓が凍っていました

上水栓だけではなく、配水管も凍っています

もっとひどい状態も出てきました
キッチンの混合水栓をあけると水漏れが発生キッチンの下に潜り込んで確認したところ給湯のバルブが破裂しています

コメリでバルブを購入してバルブを交換水漏れは止めることができましたが我が家はギリギリセーフの状態でありました
考えると恐ろしくなります
幸いに給湯管が凍っていて、台所が水浸しにはならなった!
だけなのです
今日、海外から帰宅しなかったら、我が家は洪水状態であったことでしよう

寒冷地に住むということの恐ろしさを経験しました
宅内といえども凍結によって、バルブは破損することを知りました
家を空ける時は、水抜きはしなくてはだめなんですね!