2025年3月7日金曜日

ノートPC化タブレット

 USBの変換プラグが届いたのでやってみた

手持ちのタブレットをノートパソコンのようにして使う方法である

無線接続仕様のキーボードとマウスを接続してみた

直ぐにチャンと動いた

なかなかいい!

これならMicrosoftの言いなりにならなくて済む

Androidにも勿論バージョンはある

古いバージョンでも更新はしてくれる

私にとってチョット問題なのは、かな入力ができない

調べたところ、Androidにはこのかな入力機能は備わってないようだ

私のかな入力は40年近くになるので、ローマ字入力に変えるのは難しい

ローマ字を忘れている

新しくノートパソコンを10万円もだして買ってしまった後だが・・・これ、使えると思う

無線接続でなく、Bluetooth接続ならなお良いかもしれない

ダイソーなら

Bluetoothキーボード 1,500円

Bluetoothマウス 500円

今回試しで使ったタブレットは10インチだが、もっと大きなノートパソコンに負けない12インチ、15インチのタブレットもある

私が使った無線キーボードは大きいが、もっと小さいものもある

前述のダイソーのBluetoothキーボードは私のものより小さい

この方式は、スマホでもいける

スマホをキャストしてテレビにつなげば、大画面(ノートパソコン)となる

0 件のコメント:

コメントを投稿