いい感じとなった
見た目、10インチのノートパソコンだ
新品のWindows11パソコンを買ったのだが、いらなかったかなぁ!といった感じにチョットさせられた
私の手持ちのタブレットは安物(低性能)なので、これでは実用性は低いかもしれない
このブログは今、この組み合わせで書いているが、ローマ字入力に慣れていない私は書き上げるのに手間どっている (ワープロ時代からかな入力)
スマホを使った方が早い(w)
ローマ字入力も直ぐに慣れそうだが、最初、ローマ字入力の小さな「っ」は、どう入れるのかわからなかった(w)
疲れた
昔、私の5年ぐらい後に退職した友人が「パソコンは止めた、iPadだけにする」言っていた
インターネット回線契約は解除し、PCを使いたい時は、スマホのテザリングでつなぐ方法にするという方もいた
今は、この組み合わせで遊んでいるだけだが、これは現実的なシステムであると思う
ローマ字入力にもかなり慣れてきた
前述のiPadだけにすると言った友人のように、「小さい生活」になったら、タブレットだけで、慣れ過ぎた12キーの使用で済ますというのも良い方法かもしれない
光回線を解約し、スマホだけにした友人もいる
それも、これも、あれも「小さな生活」向けには良いのかもしれない
私のようにパソコンが離せない小さな生活があっても良い
詳しくはないが98の時代から懐かしくなるほどに使っている
Macを離せない「小さな生活」者の友人もいる
※-1:Macrsoft Wedge Mobile Keyboard 物理キーボードに日本語109A配列として接続
※-2:Bluetooth BlueLED Mouse
0 件のコメント:
コメントを投稿