2020年12月31日木曜日

スマホ保護フィルム欠け

 購入と同時に、新しいスマホスマホにも液晶保護フィルムを貼った

ガラス素材を使用した保護フィルムを、使ったのは初めての経験であった

硬い板状なので、貼り易かった

だが、使い始めて4日で、縁が欠けた

今のところ、使うには大した支障はないが、欠けが割れに進行しないかと、心配になる

2020年12月30日水曜日

大根

 家内が畑で作った大根が、玄関に置かれていた

細く、小さな大根であるが、立派なものだ

奥の丸い大根も、家内が畑で育てた大根である

この丸い大根は、青皮紅心大根というものらしい

中が赤く、どちらかというと、サラダなどの生食に、また酢漬けなどにむいている品種のようだ(ネット情報から)

今夜の夕食に、家内は、この青皮紅心大根を使うそうだ

何が出てくるのか、楽しみである

暖かい?

 

今朝、7時、外、暖かい!

気温計、0.5℃!

寒がりの私が、わずかでも、マイナス気温でないと、暖かく感じるようになった

昨夜、就寝前に外に出た

風呂上がりの身体に、キーンした寒気が突き刺さってくる

月は真上にあり、美しい

正面の南の空に、オリオンが輝いていた

smoky復調かな?

 今朝、smokyは、私ベッドに私を起こしに来た

復調したかもしれない

朝食時もテーブルに上がり、(いつも通りに)わがままし放題で、家内に甘えている

テーブルにも、ヒョイと上がってきた

流しの上にもヒョイと上がり、smokyカップから水も飲んでいた

顔の表情も、元気が戻ってきた様に感じる

このまま、もとの元気過ぎるsmokyに戻ってもらいたい

10歳と7ヶ月、介護するにはまだ早い

背後に映っているのは、日本にあるキャットショーの猫の訓練風景である

そんなに利口にならなくて良いから、smokyには、元気にしていてもらいたい

2020年12月28日月曜日

smoky不調

 昨日の朝から、愛猫smokyが、40cm程の高さに置いてあるsmokyの餌皿に上がれなくなった

上がろうとする体制は作るのだが、上がろうとしないであきらめている

上げてあげると、降りることはできる

後ろ足の方に問題があるように見える

家内が、足や腰回りを触ってチェックしたが、痛がる様子も、嫌がる様子もないようだ

頻繁に外に出るので、持病の尿路障害が出たのではないかと、私はすごく心配になった

今日になっても改善は見られないので、郡山市の動物病院へ連れて行くことにした

この動物病院は、予約診療だそうだが、初診は予約ができないということで、慌てて支度をし、家内と一緒に動物病院へ向かった

10時20分に到着、受診順位は7番目になった

診察時刻はわかないと言われたが、10時半現在で。3番目の診察になっている様なので、待ち時間は1、2時間程度ではないかと考えた

しかし、待たされた

なんと、4時間半待って、やっと診察となった

家内に「イヤミは言わないように!」と釘を刺されて、診察室に入った

獣医は、smokyの体のあっちこっちを、入念に、押してみたり、曲げてみたりした

歩いてもさせてみたが、どこがどう悪いのかはわからなかった

治療薬ではないが、痛み止め注射をし、また、5回分の液体の痛み止めを処方してもらい、家に帰ってきた

痛み止めが効いているのか、餌台には一気に上がれないが、階段を上がるようにして上がることができた

明日の午後から正月の3日までは、動物病院も正月休みに入るので、なんとか良くなってほしい

4時間半待って診察は15分程度であった

初診であっても、予約診療とすべきだと思う

コロナ禍の中にあり、病院の待合室で待つこともできず、駐車場での4時間半は、smokyも疲れたし長かっただろうと思う

2020年12月27日日曜日

薪の木の中

 薪は割り終えた

薪の木の中には色々な虫が住んでいる

白い芋虫みたいな虫はよく出てくる

しかし、蜂の子供が出てきたのは初めて見た

いわゆる「蜂の子」ではなく、蜂の子供だ

成虫になっていない子供のように見える

黄色スズメバチの子供ように見える

白い芋虫も、蜂の子供も、すまないが、住まわせているわけにはいかない(w)

LINE通知音が消えた


 スマホを替えた

Androidのバージョンは10になった

Android10の不具合なようだが、LINEの定番通知音である「ポキポキ」であるとか、「ライン♪」などの通知音が表示されない不具合が報告されている

私の新しいスマホ、Xiaomi Redmi Note9Sも、このLINEの定番通知音が表示されない不具合に遭遇している

まぁ!通知音なので、なんでもいい!と言えばそうなんだが、できないとなると悔しいし、何とかしたくなるものだ

ネット情報の中に改善策があって、それを試みたが、私の場合は改善に至らなかった

<設定<通知の中に、「LINE通知音を端末から削除」という項目があり、これを削除していると、LINEの定番通知音が表示されないので、ONにする必要があるとの指導があった

(上の図の左側の赤×の方法である)

この方法では、私の場合は改善されなかったということである

(思い付きで)違う方法にチャレンジしてみた

それが赤×の右隣の方法である

要するに、先の方法でLINEの定番通知音をスマホに取り込んだとしても、スマホ内の通知音リストには表示されないということである

これを取り込むには、上の図にあるように、まず「ローカル着信音」を選択し、「ファイルマネージャー」を開き、「オーディオファイル」の中に取り込まれている「LINEの定番通知音」を選択して「マイ着信音」に取り込めば、LINEの定番通知音は使えるようになる

ちなみに、上の図のマイ着信音の青文字は、「小さくライン♪」である

ポキポキは、オーディオファイル内の com_linecorp_line_nedgeである

あきらめないで取り組めば、何とかなるものは、こればかりではなく、世の中には結構多くある!