妻は整体に出かけるために北の部屋で着替え始めた
Matthewは吠えはじめ、玄関で腹ばいになり見張っている
一緒に出かけたいのか、置いていかれるのが嫌なのか、よくわからないが、妻が出かける時には必ずこうなる
妻は玄関で「お医者さんに行ってくる。直ぐ帰ってくるからね」とMatthewの頭をなでながら説明をしている
これで納得するようで、ほぼ、Matthewは静かになる
ほぼ、と言ったのは、納得できない時もあるのか、吠え続ける時もある
私が出かける時にはこのようなことはあまり起こらない
このところ、妻の実家に出かけることが多くなった
Matthewは、朝早くから自分も出かけられることを察知し、喜んで落ち着かなくなる
玄関を開けると車のドアーの前で、乗せてくれ体勢になる
この子は賢いなと思うことは多くある
例えば、食事が整うと私を迎えに来る
最初の頃は、妻が「ごはんだょて、お父さんを呼んで来て」から始まった
この頃は何でわかるのか、妻に言われる前に私を迎えに来る
何を迎えに来るトリガーにしているのかよく分からないが、電子レンジのチンの音とか、お皿が並べられる音とかのような気がする
まぁ、私がテーブルに着く前に、Matthewは妻に駆け寄る
犬用のビスケットのお駄賃が頂ける
これが狙いであることに間違いはないが、賢いことに変わりはない
妻が出かける時には、大騒ぎをするが、妻が帰って来た時はフンでもない
私が出かける時には、大騒ぎはしないが、私が帰ってきた時には、飛びついて喜ぶ
Matthewは、妻と私に示す態度は大きく違う
Matthewはsmokyもよく監視している
猫のsmokyは先輩風を吹かせてはいるが、仲は良いと思う
smokyが出ていったと吠え、帰ってきたといっては吠える
smokyが柱などをガリガリと引っ掻き始めると、飛んでいって「駄目だょ」と吠える
私たちが気づかなくても、smokyがドアーの外で入りたがっているょ!と私たちに知らせる
Matthewは時計を持っているのかと思うほど正確な行動を示す
朝は妻と一緒に外に出る
朝のごはんの時間は心得ていて、玄関外の網戸から私が、ごはんだょ呼ぶのを待っている
夕ごはんも、3時半を過ぎると私のところにやって来てアピールする
散歩も「そろそろ時間ではないですか?」と言いたげな態度を示す
柱時計のボンボンとなる音を聞いているのかもしれない
賢く元気なMatthewであるが、今年の夏は暑かったようで、夏バテ気味である
私や妻のためでなく、今年はMatthewのためにエアコンのスイッチを入れることは多くあった
妻と二人して出かける際は、エアコンはつけたままで出かける夏であった
p.s.
今朝も妻が絵手紙サークルに出かけるのを察知し、玄関で見張っている耳は立てている
0 件のコメント:
コメントを投稿