2025年9月15日月曜日

耕耘作業

 畑の荒れ具合、体調不良、苗作りから苗の植付けの遅れなどから考えて、妻の今年の冬野菜作りは諦めて止めにしたのかと思っていた

しかし、昨夜、話し始めた

今年は体調も良くないし、今年の冬野菜の作付けは諦めようと思っていたけれど、白菜の苗があまりにも安かったので買ってきたそうだ

白菜は食べる分だけ、ほんの少しやろうかと思うと!

大根も少し作ろうかと思うと!

言う

畑の耕耘をお願いされた

今朝、朝飯前に畑の草刈りを行い、刈った草を片付け、管理機を回し、ほんの少し畑を耕した

ポコタン、ロートルの30年物のホンダの管理機は今回もリコイル一発で始動した

9月1日の防災の日の翌日に回したホンダの発電機もリコイル一発で始動した

ホンダのエンジンに対する私の信頼度はものすごく高い

前述の管理機を回す前の畑の草刈りであるが、今朝もエンジン刈払機は始動しなかった

この刈払機の使用は諦めて、バッテリー式の刈払機で畑の草は刈った

2サイクルエンジン仕様の製品は、軽量で力は強く安価であるが、頻繁に使用していないとエンジンがかからず始動に苦労している

薪ストーブの薪を得る山に入っての伐木から始める作業を止めて、今年で4年が経過した

私が使ってきたエンジンチェーンソーは、いまはすべて動かない状態にある

おそらくキャブレターをバラして綺麗にしてやらないと動かないだろう

エンジンチェーンソーを使っていない今は、分けてくれる木の玉切りには100Vのチェーンソーを使い、庭木の伐木や枝落としには中型と小型のバッテリー式のチェーンソーを使っている

始動のストレスから解放された

0 件のコメント:

コメントを投稿