セイタカアワダチソウ
千葉県では群落していた
まだマンションなどのビル群が立ち並ぶ前の東西線の沿線沿いに真っ黄色に沢山咲いていた
とても背の高い雑草であった
このところ福島県の中通りでは沢山目にするようになった
群落地もある
北上してきたものと考える
花粉を飛ばしそうに思えるが、そんなことはないそうだ
p.s.
私は北上して来たと考えたが、妻の話によれば、昔からあったのではないかと言う
移住してきた頃は、我が家の西側の畑と同じ様に畑であれば綺麗にされていて、雑草は目立たなかった
畑も放置地が増えたので、セイタカアワダチソウも目立つようになってきてのではないかと言う
そう言われるとそんな気もしてきた
今は、東西線の沿線にセイタカアワダチソウの群落地はない
コンクリートやアスファルトに覆われた地にセイタカアワダチソウは生えない

0 件のコメント:
コメントを投稿