リビングルームの室内湿度65%が一気に40%に下がった
17℃であった室温は23℃に上がった
このブログを書いている間に室温湿度は更に下がり34%となった
室内温度は25℃となった
薪ストーブの炉体温度は230℃ほどになって、稼働適正温度となった
妻は室内干しをしていた洗濯物を早速、薪ストーブ脇に移動して吊るした
リビングルーム内は冬の形になった
p.s.
薪ストーブは暖かいがなかなか温まらないと言われているが、そんなことはない
今日が実証している
0℃を20℃にするには、薪ストーブに限らず、エアコンでも灯油ストーブでも同じで、なかなか温まらないはずだ
ただ、薪ストーブの温度調整は難しい
暑くなり過ぎてしまうことはある
今日も焚き続ければ、30℃に達するだろう
アイスクリームを食べながら、ドジャースとブルージェイズの試合でも観戦しようか!
薪ストーブに火を入れてから約50分、室内湿度は28%となった
加湿器が必要となる湿度かと思う
薪ストーブは乾燥し過ぎる心配はある
鼻の中がパキパキとなって来る

0 件のコメント:
コメントを投稿