2025年2月18日火曜日

下がった、そうでもないか

 15時01分

血圧を測ってみた

下がった!

それでも高いが、コロナ合併症の胸に(気管支に)何かが詰まったような症状が続いていた折、最高血圧で言うと、160台の高い数値が続いていたが、それが下がった

最低血圧と心拍数はまだ高いことに変わりはない

最高血圧:138mmHg、最低血圧:92mmHg、心拍数:83拍/分

前後の違いは、痰を切り、咳を和らげる漢方薬の麦門冬湯と、痰を出しやすくするカルボシステイン500mgの2つの薬を昼食の後に服用しなかっただけである

薬局で渡された薬の説明書には、薬の副作用として「血圧が高くなることがある」とは2剤とも書かれてはいなかったが、かかりつけ医が言う通り、この2剤かまたはどちらかの薬かに血圧を上げる副作用が隠されているのかもしれない

または、薬の副作用の影響が取り除かれたのが血圧降下の原因ではなく、昨日からの体調回復状況からして、コロナ合併症から抜け出しつつあって、それが原因で血圧が下がってきたのかもしれない

以上のことだけでは、何故そうなったかは分からないが、良い方向であるとには違いない

コロナに感染してからというもの、昼間によく眠れていることは少なかった

今日の昼食後は、ソファーで沈み込みように熟睡した

単純にこれが血圧下降の原因かもしれない

血圧測定は続けてみよう

【17時38分】

それほど下がりはしない

少し残念な気持ちだ

最高血圧:146mmHg、最低血圧:83mmHg、心拍数:75拍/分

一時的に下がったのは薬でも睡眠でもないようだ

自宅で血圧を測り続ける前、15日の土曜日の通院時にかかりつけ医が直接測った血圧の数値も心拍数の数値も高かった

最高血圧:148mmHg、最低血圧:92mmHg、心拍数:81拍/分

かかりつけ医はいいですねと言ったが、

心拍数は高いと私が言ったら、そうですか?と言われた

血圧も心拍数も心配している様子は見られなかった

いま思うに、2月1日のコロナ発症時、もしくは2月12日頃からのコロナ合併症から血圧は高くなっていたようにも考えられる

この短期間の血圧の上がり下がりに一喜一憂しても仕方がないとも思うので、体調具合を一番に考えて過ごすことにする

0 件のコメント:

コメントを投稿