今日の棚倉田舎倶楽部でも強く感じた
練習場の100球よりも実ラウンド(現場)の一球の方が実になると
ミスった一球も、上手く打てた一球も重く感じる
練習場でただ打つ100球は軽く、更に言えば害にもなる
ただ、フォームの確認なら練習場も効果的である
それであっても、練習場に多くのクラブを持っていくのは止めた方が良いように思う
練習場でも一球の重みを感じながら打った方が良い
持ち込むクラブを2本くらいに限定したら、50とか100打てば十分だろう
目的も(忘れずに)絞れる
p.s.
私の場合、良いショットと悪いショットの差が激しい
原因はわかっている
加齢性健忘症(w)である
どう打っていたのか忘れているため、現場で一から始め、最後の方になりやっと思い出し、良くなって行くパターンが多い
毎日ゴルフをやるわけにはいかないので仕方がない
忘れているなら、前述にゴルフ練習場に行って打って、思い出してから行ったらと思うのだが、これをやると前述の通り、実ラウンドで害を及ぼす
現場に平らな所はないし、現場の芝は逆を向いている所もある
0 件のコメント:
コメントを投稿