2020年6月4日木曜日

イチゴスムージー

今朝、我が家で育ったイチゴを使ったスムージー(?)が食卓にあがった
とても美味しかった

市民商品券

市より、ひとり3,000円の「まごころ応援券」なる商品券が、書留で届いた
私と家内とで6,000円分がある
スーパーで、コメリで使おうかと思ったが、対象店ではなかった
新型コロナウイルスの感染防止で、諸費が落ち込んだ街中の個人経営の小規模店の支援が目的の商品券のようだ
私は、酒屋でウイスキーでも買おうかと考えている

2020年6月3日水曜日

初シャワー

今年は、多くの薪材のナラを伐木したので、薪の保管場所がなくなった
既存の薪小屋には、2年分の薪が入っていて、まだ割ってない玉切り薪があと1年分ある
で現在、新たな薪小屋を建設中である
仕事はなかなかはかどらない
建築資材は買うものを少なくし、断捨離既存建物から抜いてくる形をとっているため、なかなか作業は進まない
今日は、気温が27℃まで上がり、暑かった
午前中の作業でも汗をかき、お湯で体をふき、上の作業シャツは着替えた
午後の作業でも汗をかき、たまらず、今日は初シャワーとなった
これからは、日に何度もシャワーを浴びたり、風呂に入ったりする事になる
外作業で着ていた物は、靴下、下着のパンツもまで、毎回着替えることになる
家内は暑いより寒い方が好きだが、私は寒いより、暑いほうがましだと思っている
家内の言い分としては、寒ければ着ればよいが、暑いと脱ぎようもないと言う
私は暑くて汗をかいたら、シャワーか風呂を使えば、サッパリして気持ちが良いと考える
寒いと体が動かない
これは、山形生まれと千葉生まれの違いかもしれない

収穫

まだまだだが、庭と畑のイチゴの収穫が増えてきた
これからは、毎日、籠いっぱいに収穫できる
この酸っぱいイチゴで、家内は一年分のイチゴジャムを作る
この先、7月になると、ブルーベリーの収穫となり、ブルーベリージャムも作り、冷凍保存もしている
今朝も、昨年収穫したブルーベリーと、痛みが激しくなったリンゴを使った美味しいジュースをいだいた
イチゴもブルーベリーもナツハゼも収穫は大変だが、田舎暮らしならではの味わいである
今日の収穫イチゴは、シャーベットになった

2020年6月2日火曜日

絡みあう蛇

物置の脇の草むらの中に、絡みあう蛇を発見
発見したのは愛猫のsmokyだが
smokyは、絡みあう蛇を追って行ったが、手は出さなかったようだ
調べてみたら、蛇が絡みあうのは交尾のようだ
家内の言うところによれば、今年は蛇が多いそうだ
確かに、私も今年は数多く見ている

初物イチゴ

我が家の庭と畑に実ったイチゴ
今日、初物でいただいた
酸っぱくて、チョット甘い
家内は、昨日、一の市で砂糖も仕入れてきたそうだ
ハルちゃんのイチゴで、今年も家内のイチゴジャム作りが始まる

2020年6月1日月曜日

いつも急に!

今朝はゴルフに行くため、早起きをしていた
コーヒーを入れ、台所で家内が用意していた菓子パンを食べていた
急に揺れた
地震である
緊急地震速報は流れなかった
地震はいつも急にやってくる
それは事実だし、そう考えて準備しておくことが大切である
3.11を忘れてはならない
最近、各地で地震が頻発している