注文していた部材が本日届いた(※-1)
留め具類は保存品を使う(※-2)
架空線と巻線は既存の同軸ケーブルに使用されていた物を再利用する
既存の同軸ケーブルは母屋の2階軒下から出ていたが、新設の同軸ケーブルは1階軒下から出す
母屋からの同軸ケーブルの引き出し位置を変えるに伴いミキサーと分配器の位置も変える必要がある
そのため、ミキサーからと分配器からの同軸ケーブルも少しいじる必要がある
そのための部材も用意した
とりあえず、明日はゴルフに行くので、架空配線と宅内への引込配線の変更はその後の工事となる
ミキサーとミキサーからBSアンテナまでの同軸ケーブルを外し再配回しを行うため、1階の瓦屋根に登る必要かある
後は梯子と脚立の使用で引き留めも配線の配回しも架空配線もできるだろう
部材だけでなく、配線構想も整っている
※-1:購入部材 (全部で7,641円)
・同軸ケーブル(S-5C‐FB‐AL) 100m巻
・F型接栓(20個)
・中継コネクター(3個)
・ケーブルステップル(100個)
※-2:保存部材 (中古品)
・丸カンねじ(1個) ・C型金物(1個)
・鋼芯線引留具 2個
p.s.
架空線を引留具にかけて止めるのに、絡めるのではなくワイヤークリップを用いた方が良いかもしれない
3.5mmに対応できるワイヤークリップを明日のゴルフの帰りに探してこよう
鋼芯線引留具側には必要ないので、片側2個使いとすると合計8個が必要となる
0 件のコメント:
コメントを投稿