ここ半月ほど、ごく一般的な安い不織布のマスク2枚を交互に洗って使っている
なので、もう7回ほどは洗っている
もみ洗いはせず、手に石鹸をつけ、押し洗いをしている
すすぎも押すようにして、石鹸分を洗い流している
洗った後は、捻っては絞らず、少し水切りをして、そのまま薪ストーブの脇に吊して乾かしている
少し毛羽立ってきているようだが、使うに支障は感じてない
洗わないとカビが発生するとのことなので、洗わずに長く使い続けることは、止めた方がよい
友人は、この不織布マスクは、熱湯消毒をして使っているそうだ
中にキッチンペーパーを四切りにしたものを一枚、マスクの中に入れると、更に清潔だし、使い具合も良くなる
マスクの中に挟む物は、テッシュペーパーよりも、キッチンペーパーの方が具合いは良い
また、キッチンペーパーは、不織布マスクの様に折って輪ゴムとホッチキスで、簡単にマスクを作ることもできる
家内は、ハンカチと輪ゴムで見事なマスクを作って見せてくれた
これも作り方は簡単で、ハンカチを三つ折りにたたんで、たたんだ長手方向の、横右1/3に輪ゴムを通し、横左1/3に同じく輪ゴムを通し、右も左も内側にたためば、マスクが出来上がる
マスクなんてものは、工夫すれば、手持ちの材料で、家族の分くらいは、いくらでも作れる
工夫次第なのだ
キッチンペーパーマスクなら捨てられるし、ハンカチマスクなら洗濯できる
我が家では、アベノマスクの必要は感じていない
国民の金、200億円、400億円と使うより、総務省のHPあたりに、「手持ちの材料で簡単に作れるマスク」とか、なんとかのソフト面で支援した方が利口だし、そんなことをしなくても、「みんなで工夫して!」でも、世界も認める器用な日本人だもの、なんとかするよ!
あんな小さなマスク、言い出した本人も使いづらいだろう
なんだか、しゃべると口が出そうで・・・
見てる方も、話しの内容よりも、口もとが気になってしまう
それと、急いで作るなら、急いで調達するなら、家庭用マスクではなく、医療現場の悲痛な叫びに応えて、医療用のマスクをなんとかした方がいい
布製マスクも他のことも、なんか市民感覚からズレてる気がするな
0 件のコメント:
コメントを投稿