2022年9月6日火曜日

だから駄目なんだよ

 マイナポイントがPayPayマネーライトに変換できると知って、心が動いた

あれほど、マイナンバーカードには文句タラタラの私だったが、「最大2万円分もらえるマイナポイント第2弾」のキャッチコピーに負けた

スマホで郵送されてきた資料にあるQRコードを読み取り、登録を開始した

だが、マイナポイントアプリの導入で引っ掛かってしまった

「お使いのデバイスはこのバージョンに対応しておりません」となる

どうも、モバイルに、おサイフケータイのような非接触型決済機能が備わってなければ使えないようだ

だから駄目なんだよ、やることが!

普及したいんだろう???

アプリは、モバイルの機種を選ばすダウンロードでき、マイナポイントなら、QR決済で良くないかい!

わかんねえなぁ〜ホントに!

p.s.

ホントに、国のやることはわからない

私は、確定申告に、住基ネット経由で、eTaxを使って電子申告をしていた

住基ネットは、構築にも、維持にも膨大な金を使っている

ネットからの情報によれば、構築に390億円、年間維持に190億円を使っていたそうだ

それをあっさりと諦めて、名前も一新し、マイナンバーカードに移行した

個人的には確定申告の電子申告ができなくなり、住基ネットカードもカードリーダーも廃物となった

マイナンバーカードを取得しても、カードリーターを買い足さなければ、確定申告の電子申告はできない

どうも、スマホでも電子申告はできるようだと知り、取り組んでみるも、やはり、非接触型決済の機能がスマホに備わっていないとアプリが導入できず、ダメだと分かった

マイナンバーカードを普及したいという掛け声のわりには、実運用に関する基本的問題に、今も昔も目は向けられていないように思う

国のデジタル化推進については、旗振り役は、旗を振っているだけではダメで、技術的にも高い知識、経験を有する者が先導しないと成功しないと思う

まず、年寄りはダメだと思う

日本社会では、(有能でも)若い人をデジタル化担当大臣に置くことは多分できない

女性だと(有能でも)、尚のこと、できないだろう

「良きに計らえ!」では、それぞれが良きに計らって、時間ばかりかけて、結局まとまらず、国民には訳の分からない、金食い虫になってしまう

日本の問題は、デジタル化推進に留まらない

エネルギー、食糧、安全、産業、医療、環境、国土保全、少子化、高齢化、年金、などなど色々な所に目をつぶり、後回しにして来ていると思う

外国では農家の収入保障をして作物を作ってもらっているのに、日本は何故、税金を使って、作物を作らないように指導しているのか

日本の食料自給率は、40%と諸外国に比べ著しく低い

国土の7割近くが森林の森林大国日本がどうして外国から木材を輸入しているのか?わからない

日本の木材自給率は36%ほどだ

日本のイメージが強い蕎麦の自給率はなんと25%ほどしかない

日本とアメリカでは政策金利が全く逆で、このところ1ドル140円台が続いている

収入は一向に上がらないのに、物の値段は何でもかんでも上がりっぱなしだ

何で日本は、あれほど騒いで、機器の買い替えも必要となる、TVを地デジ化したのか?わからない

光も衛星もあったのに!

日本の自動車産業は、どっちを向いて走ればよいのかわからないでいる

日本の成長産業は何だろう?成長でなくても、世界一産業は何がある?

ノーベル賞博士は沢山いるが、なぜ日本でコロナワクチンや治療薬が開発できないのか?

どうも、日本という国は弱体化しているようだ

また、「ゆでガエル現象」の中にいるようだ

0 件のコメント:

コメントを投稿