6時半に起床し、リビングルーム内の温度計を確認したら16〜17℃位のところに針はあった
外気温は11℃であった
寒くて我慢できず、対流式の灯油ストーブを点けた
灯油ストーブの後ろの薪ストーブに火を入れるのはまだ早い
6時半に起床し、リビングルーム内の温度計を確認したら16〜17℃位のところに針はあった
外気温は11℃であった
寒くて我慢できず、対流式の灯油ストーブを点けた
灯油ストーブの後ろの薪ストーブに火を入れるのはまだ早い
予約を入れたというより、朝一番で予約が取れた
要するに順番待ちではない、空いている状態ということのようだ
マイナカードの交付手続きは10分程度で終えた
住基ネットカードと通知カードは、役所が引き上げた
多額の税金を使って作り上げた住基ネットはろくに働かずに消滅した
住基ネットカードは証拠隠滅となった
マイナカードの交付やマイナポイントの運用で、私が間違った理解をしていたことが3つあった
その一つは、交付時に登録する2つの暗証番号のことで、それは書類による申請ではなく、タッチパネルによる自己入力であった
マイナカードの交付に関しては、間違った理解が2つある
その内の一つは、マイナカードが交付されるだけで5000ポイントが付与されるものと思っていたが、それは違っていて、アプリにチャージした額の25%、最大5000ポイントが付与されるシステムなのだと、実際にやってみて理解するに至った
5000ポイントの餌で釣って、2万円をチャージさせる仕組みとなっている
私は(望んで)餌に釣られ、2万円をチャージした
交付されたばかりのマイナカードを使って健康保険証と銀行口座のリンクも行った
3つ目の誤解釈は、銀行口座の登録である
私が参考にしたアプリの手順書には、自身で口座情報を登録するとは説明されていなかったので、どのようにして私の銀行口座を確認するのかと、不思議というよりかは不審に思っていたのだが、これは私の思い過ごしで、銀行口座は、自身で登録するものであった
健康保険証リンクの7500ポイントと、銀行口座登録の7500ポイントは、マイナポイントに反映されには、1〜2日を要するようだ
次のことは後からわかったことだが、今朝のマイナカードの交付手続きを担当してくれた職員の話によると、マイナポイントの取得手続きに対しても市の職員が手伝ってくれるそうだ
だが、マイナポイントの取得のための設備(?)は、本庁に一台しかなく、それを担当する者も一人と少ないため、本庁は大混雑になっているそうだ
私と同じで、2万ポイント、夫婦ふたりで4万ポイントの魅力は大きかったようだ
マイナカードを使って当市が新たに立ち上げた地域振興の買い物デジタル商品券も、マイナカードを使って申請すれば、これも4000ポイントが付与されるので、私も申請した
適用されまでには、2〜3日を要するそうだ
私を含めた老人達は、マイナカードの20000ポイントや4000ポイントの言葉に翻弄されている
スマホなるものを「ヤッと」だったり、「みんな使っているから」とかで、手にしたデジタル弱者老人達は、何をどうしたら2万円が貰えるのかと悩まされ、自分勝手にポイントを円と読み違えている
誰かの手助けがあって、スマホの中にボイントを入れてもらえたとしても、このデジタル弱者老人達は、スマホの中にある電子マネーなる新たなお金の使い方がわからず、スマホの中に保存されたままになるのではないかと思われる
そんな中にあっても、デジタル弱者老人が活用できるだろうと私が思っているのが、nanacoカードである
老人の中でも、このnanacoカードを使っている方は結構いる
nanacoは電子マネーだとわからずに使ってきたと思うが、これなら使えると思う
国はデジタル化を推進しているが、この分野においても、弱者は置き去りにされる
私が悲しいのは、弱者は置き去りになるだろうとわかっていて、対策をしないことだ
弱者の置き去りは、デジタル化推進以上に多くの深刻な問題を抱えている
就職氷河期世代、派遣労働、奨学金などの多くの弱者の置き去り問題はハツキリと見えている
置き去り問題は、人に限ったことではない
ハッキリと見えている食料自給、原子力を含めたエネルギー、少子高齢化などの問題は、弱者を生み、それがまた置き去りとなる
弱者は自己責任と言う人がいるが、そういう人は強者で、弱者の辛さは見えても理解できない
置き去り問題は、あれがない、これがないとの言い訳で過ぎて行き、一歩も、半歩すらも前に出ない
どの国、どの地域、どの民族、どのような社会制度の中にあっても弱者が生まれるのは世の常と諦めなければならないのかもしれないが、悲しい
弱者が生まれるのは仕方がないとしても、救済し、置き去りにしない制度、考え方、心が必要なんだろうと思う
野良犬から産まれた野良犬は、人間を信用しないそうだ
弱者の弱者で、最強弱者だ
【追記】
1.マイナポイント:一日も経たずに、15000ポイントが付与されて、私のスマホに電子マネーとして入った
2.デジタル弱者老人の誤解:貰えたマイナカードの中にマイナポイントの2万円が入っていると考えている人までいる
マイナカードに2万円が入るわけではないと理解している人でも、次の4つのことがわからないでいる
言ってみれば、
①2万ポイントの権利を有効にする方法
②有効にしたポイントを電子マネー化する方法
③電子マネーを入れておく財布の作り方
④電子マネーの使い方
がわからないでいる
これを「手伝う」ではなく、「やってあげた」では、デジタル弱者老人の筋力アップにはつながらない
2万ポイントは「いい機会だ」と捉えて、デジタル弱者を救う行政対策を行ったらどうかと思うが、これも、一歩も半歩も出ない政治や行政に期待しても無理だろうと思う
p.s.
ここ2〜3日のことで、私のスマホは、多額(?)の電子マネーが入ったお財布になった
落としたら大変!と思った
拾われたら、使われてしまうと・・・
私のスマホは、あと払い方式も導入しているので、更に高額な電子マネーを使うこともできてしまう
安全策は、スマホのロックである
私のスマホは「私の指の指紋」と「私の顔」と「バフワード」のロックが設定してある
このロックの解除方法は、「or設定」である
要するに一つだけの解除方法で解除できる
他人が私の指紋や顔は真似できないが、パスワードは入力できる
(一般的にパスワードには「数字」「英数」「パターン」の3つの設定方式がある)
電子マネー化により、このパスワードに対する気密性はより重要になってきたと言える
※デジタル弱者老人は2万円の魅力に惑わされず、老人は、「デジタル弱者」のままでいた方が良いのかもしれない
電子マネーは使い慣れてくると楽ではあるけれど、世の中から現金がなくなったわけではないので!
申請受付の通知を受理してから、交付通知が届くまで20日を要した
案内書を読むと、暗証番号は2つ必要とある
暗証番号が2つ必要と私は考えていなかった
ひとつはわかっていた
マイナポータルへのログインなどに使う暗証番号が必要になることはわかっていた
だが、もうひとつの暗証番号が必要になることについては、理解するまでに少し時間を要した
これは、e-Taxなどに用いる「署名用電子証明書の暗証番号」だそうだ
住基ネットを使ったe-Taxの申告を行っていた時は、長ったらしい暗証番号が役所から送られてきていたが、マイナカードを使ってのe-Taxなどの利用に当たっての署名用電子証明書の暗証番号は、自分で登録するに変わったようだ
届いた案内書によると,この登録は「文書による登録申請」となっている
ここへ来て、「文書」?「紙」?「ボールペン」?
これも何だろかな??と思っている
マイナポイントは、アブリを使って取得することを考えている
マイナポイントは、既に広く周知されている通り、「マイナカードの登録」で5000ポイント、「健康保険証としての利用申し込み」で7500ポイント、「公金受取口座の登録」で7500ポイントが取得できる
だが、アプリを使った手順の中には、私の健康保険に関する情報も私の銀行口座に関する情報も入力することが求めらていない
また、役所に持って行く必要書類の中にも、健康保険証に関する書類も、口座に関する書類も必要とは書かれていない
ここで疑問が生じてきた
では、マイナポイントは、如何にして、この私の健康保険に関する情報と私の銀行口座に関する情報を取得するのだろうか?
前述の通り、アプリ手順の中にも、役所に持参する必要書類の中にも、この2つに関する情報は求められていない
単純に、「申請」したり、「了解」したりすれば、交付は「完了」となるのだろうか?
いまの私は、このことについて、わからないでいる
既に、マイナカードの基礎情報の中には、私の健康保険に関する情報も私の銀行口座に関する情報も取り込まれているのだろうか?
あるいは、別情報の中に、私の健康保険に関する情報と私の銀行口座に関する情報が既に有って、それとリンクできることによって、マイナカードが交付できるのだろうか?
だとすると、
マイナカードの交付とは、既に知られている私の基礎情報を、マイナンバーカードというの有形のブラスチックカードにコピーするのか?または、基礎情報にアクセスできる、簡単に言えば鍵になる情報を有形のブラスチックカードに埋め込むことなのかもしれない
わからない!
誰か教えてくれ
私には、「交付」という文字が、「公付」という文字に見えてきている!
どういう仕組みなのか?、交付を受ける前に、御役所で聞いてみよう
もしかすると、これは私の考え過ぎ、または手順に不備や説明不足があり、これらの情報は私から入力する必要があるのかもしれない
どうなんだろう?
更に考えてしまうのだが、
マイナンバーカードの交付とは、既に役所側が知っている私の個人情報に対し、私が役所側に、この使用に対する「許諾」を与えるという制度なのかもしれない
マイナポイントに負けてしまった私がいまここにいるわけだが、マイナンバーカードの交付に当たり、口座を含む私の個人情報の入力が必要ないとすると、マイナンバーカードは、依然として「怪しい」、「危うい」制度のように思えてくる
家内は、「マイナンバーカードの狙いはいったい何だろう?」と頭をひねっている
友人は、怪しい制度だとしても、役所に知られて、「困るような財産はない!」と言っていた
先の台風14号からというもの、強い雨が降りっぱなしで、日本列島、どこもずぶ濡れだ
異常気象はもう異常とは言えなくなっている
過去に経験したことがない○○とか、○○年に一度の災害とか、観測史上最多とか、命を守る行動とか、色々と恐ろしい言葉が何度も使われるようになってきた
人類は、ウイルス感染症、気候変動、自然災害のトリブルパンチに見舞われている
このどれに対しても、高齢者は弱い!
経済的弱者も弱い!
とても嬉しい
直ぐに電話を入れ、礼を言った
高いだろう?と私は言ったが、姉はそれには答えず、高いよりも何よりも、なかなか手に入らず、捕れたら連絡をもらうようにしていて、やっと入ってきたとょ!と応えた
姉は私の好きな物をよく知っている
先日は、八街産の千葉半立を沢山貰った
これは、他人に分けたりはしないで一人で食べる
他にも、そら豆とか、ゴディバのチョコレートやアイスクリームとか、年越し正月品とか、海苔とか、辛い鮭とかカマとか、色々と私の好きな物を知っていてよく送ってくる
その中でも、船橋で捕れたワタリガニは最高のプレゼントなのだ
私は子供の頃から蟹といえばこのワタリガニを食べて育ったためか、蟹の中で一番美味しいのはこのワタリガニだと思っている
私は、姉の息子や嫁には、嫉妬されているのではないかと思えるほどだ
昨日は、寒い外から玄関に入ると、ホワッと暖かく感じられた
今日は、昨日までの寒い天候とは打って変わり、とても蒸し暑い日となった
ムッとする暑さの中から玄関に入ると、スゥ~と涼しく感じられる
昨日の朝は10℃しかなく、異常に寒かった
今朝7時の気温は17℃で、昨日と比べると7度も高い気温であった
15時現在では22℃ほどの気温だが、数値以上に蒸し暑く感じる
このムッとするこの蒸し暑さは、現在、室戸岬の南南東にある熱帯低気圧から台風へと変わった台風15号の影響で、温かい南の空気が運ばれてきているからだろう
暑かったり、寒かったり、そしてまた暑かったりで、体調を崩しやすい
歳をとった母が、暑い日に寒いと言ったり、寒い日に暑いと言ったりしていたことを思い出す
私にもそんな日が来るのだろう
国民健康保険税なる地方税の納付書が届いた
前々月に高額な後期高齢者医療保険を支払った
今月末には、また高額な後期高齢者医療保険を支払わなければならない
それに加え、後期高齢者となった世帯主は、この「国民健康保険税」なる負担を強いられることになった
どれだけイジメたら気が済むんだぁ〜
更に、さらに
後期高齢者となり、医療費の自己負担率は1割となったが、それも2ヶ月間だけの適用で終わり、来月から2割負担となる
この負担割合を変更したのは、先のブログにも書いたが、団塊世代の1号世代である1947年(昭和22年)生まれが、75歳の後期高齢者になったことが理由である
御上は、弱者には容赦しない!
団塊世代の人数が多いのは、私達の責任ではなく、「先の戦争」を無謀にも始め、推し進め続けてきた日本という国の責任なのである
戦後の産物として生まれた我々は、生まれた時から社会戦争の中で生きていかなければならなかった世代である
負担世代の少子化は、団塊世代の我々の責任ではないし、団塊世代が高齢になることは、かなり前からわかっていたことだ
これも考えなし政治の責任である
団塊世代は、後期高齢者となった今もイジメの対象にされている
後期高齢者となり、痴呆が進んでいる団塊世代は、御上の御達しの痴呆税を納めに、なんの疑問も感じぜずに言われるまま、既に軽くなってしまっている財布を持って、御役所へと真面目にせっせと足を運ぶ!
だが、物言わずにここまで過ごしてきたことに対しては、我々にも責任はある
今更、文句言っても、遅いか?!
当地でも、台風14号の進行に連れ、南の暖気を引き上げていた南風が、北の寒気を引く降ろす北風に変わり、今朝は26℃であった気温は、15時現在では16.5℃にまで下っている
夏場は、家に入ってくると、スッと涼しく感じるが、今は、家に入ってくると、ホッと暖かく感じた
それほどに外は寒くなってきた
朝の8時から雨は降り続き、強く降ったり弱く降ったりと、振り方は変化をしている
天気予報によると、雨は降り続き、気温も下がるようなので、寒がりな私は、ストーブが必要になるかもしれない
明日は台風一過とはならず、曇の予報となっている
明日のゴルフは、長袖シャツの方が良いかもしれない
家内が出かけていないので、栗ご飯はおにぎりとなってテーブルに置かれていた
デザートは一昨日に友人から届いたシャインマスカットとなった
贅沢な昼食と言えると思う
台風一過とはならないようだが、明後日は何とかゴルフはできそうなお天気になりそうなので、宇津峰CCを予約した
ゴルフ場からブレー後に貰った優待券を利用してのゴルフとなる
時間限定だが、食事付き総額4,590円のブランに予約が取れた
爺様の私は、この金額から650円のゴルフ利用税が引かれる
風速3mくらいの風は吹くようだが、雨の心配はないようなので楽しんでこよう
負担割合が一割からニ割に増えた
増やした理由が「いじめ」としか思えない内容だ
昭和22年生まれの「団塊の世代の第一号組が75歳になった」からだそうだ
団塊の世代は、ただ人数が多いというだけで、いじめられ続けてきた
小学校は2年生まで、午前の部と午後の部の二部制だった
中学校では、ひとクラス55人体制で14クラスもあった
高校から過酷な受験戦争が始まった
就職難も戦った
会社の資格制度は、登る階段の数を増やして登りづらくする工夫がされた
昇格も、推薦→筆記試験→面接と登る階段が細かくされ、落とし易くされた
筆記試験も能力試験と適性試験の二段階がある
人数が多いので、昇格の推薦もされづらい
これも人数が多いから、実質的には昇格の再チャレンジは一度しか与えられなかった
運よく二度推薦されたとしても、二度落ちたら先はなかった
企業戦士なる言葉が生まれるほど、はたらきに働いた
戦中生まれ組の、エスカレーター式昇格の、何人もの無能上司にも悩まされた
この幾重にも重なった荒波を越えられなかった「落ちこぼれ」は、沢山生まれた
うつ病が流行り病となった
結婚できなかった者も多くいる
今の結婚しない若者が抱えている悩みと、団塊の世代が抱えた結婚できない悩みやとでは質が違う
更に、昭和22年生まれが60歳に達すると、雇用促進法なる「飴の香りがする鞭」が用意され、63歳まで働いてもいいよ!と、年金を使わせない制度がスタートした
どれだけ、団塊世代をいじめたら気が済むのだろう?
国民年金だけでは食べていけず、老体に鞭打ち働いている団塊世代仲間は多くいる
「子供には頼れない」と考える世代
直葬や散骨を選択する比率は高まっている
死んだあとの墓の世話までも頼めない
「家にお墓にクラウン」の時代は終わったし、団塊の世代はこれに踊らされた
ニューノーマル、デジタル革命にも追いついていけない
もう、どうしたらいいの・・・
もういじめないでよ!
家内が「開けないの?」と言いながら、バリバリと包装紙を破って中を確認していた
「あぁ~やっぱりタオルだわ」という
私は開ける前からそうではないかなと思っていた
「バカだよ」、「考えなし」だよ
もう少し考えろよ
今やこの時代、物質的には豊かになってきて、どこにもタオルは腐るほどあるし、豊かな時代、どんなタオルでも良いという時代ではない
気に食わないタオルなんか使いたくもない
このバカさ、この考えなしに加えて、敬老祝い対象者の名簿まで付いてきた
バカもいい加減にしろよ
この個人情報をバラまくなんて、どうかしているよ
誰か、誰もかも、気づいているだろう、「これはまずいんじゃないかい!」と
だったら口に出して言えよ
なんか、あまり良くは知らない方から、「おめでとうございます」なんてことが言われそうな気がする
「若い!75歳なんですか?えぇ~」なんて言われそうな気がする
p.s.
「金を増やせ!」とまでは言わない
市としては、スマイル商品券なる事業をデジタルポイントで発行するようになった
市としてもマイナカードの普及に努めていて、マイナ申請で商品券4,000円分をスマイル商品券ポイントで付与することになった
バスタオルの代わりに、私はスマイル商品券ポイントが欲しい
今や押しつけは駄目で、会社から出る退職祝い品だって希望品だし、香典返しだって希望品だよ
※だが、香典返しの選択性はチョットさびしい!
新型コロナ感染症の流行前から使い続けているPayPay決済もよいのだが、NFC(Near field communication)、日本語で「近距離無線通信」の技術を用いたスマホをかざすだけで支払いが済む、いわゆる「おサイフケータイ」も使ってみてもよいのかなと考えた
だが、結論から言えば、PayPayだけの利用で良いようだ
QUICPayはガラケー時代から使っているので、私のQUICPay利用開始はとても早い
だが、ずっと昔、ドコモのガラケーから格安スマホのMVNO(Mobile Virtual Network Operator)、日本語で「仮想移動体通信事業者」に乗り換えた関係で、新MVNOスマホでは、「おサイフケータイ」機能を失い、QUICPayはスマホに移行できずにいた
今回スマホを買い替えた
買い替えたスマホはNFCが使える
この際、QUICPayを再稼働しても良いかなと考えた
セブンのnanacoは、いつから使い始めたか、記憶にないくらいの長い間使っている
nanacoの電子マネーを使っても良いかなとも考えた
WAONは、クロネコヤマトとミニストップで使っている
WAONも電子マネーに対応している
これらのどれかを導入すれば、スマホをサッとかざすだけで、電子決済がスマートに済む
クレジットカードとの連携を確保すれば、プラスチックカードを携行しないで済む
勿論、札入れも、小銭入れもいらない
特に小銭がたまるのは厄介で、PayPayを使い始めて、銭で財布が膨らむことはなくなった
また、NFCは電子決済のみならず、パスワード不要で周辺機器とペアリングできたり、スマホ同士でデータ通信もできたりする
とても魅力手に思えるNFC技術を活用した電子決済システムだが、検討した結果、このタッチ決済方式の電子マネーは使わないことにし、前述の通り、3年ほど前から使っているPayPayを使い続けることにした
PayPayとかメルペイとかは、タッチ決済ではなく、バーコード決済となる
またこれも、私の経験では、2つの方式がある
ひとつはセブンなどのバーコードを見せ、バーコードの読み取りを受けるだけで決済できるものである
もう一つは、飲食店に多いのだが、お店のQRコードを読んでから支払金額を入力して、その額をお店の方に見せて、OKをもらってから決済する方式である
使ってみると、バーコードを見せるだけで済む決済はそれほどストレスを感じることはないが、いちいち金額の入力が必要となる方式は、チョットストレスを感じる
PayPayは、お財布と考えてよい
言ってみれば、銀行から、お金をおろして、財布に入れて歩く感じと全く一緒である
クレジットカードは使うが、私は3千円とかの少額をスマホのPayPayアプリにチャージして使ってきた
スマホから抜かれても、この3千円だけの被害で済むと考えて使い続けてきた
私はこの方式で、3年ほど使い続けてきた
PayPayの「あと払い」というものは怖さが先にたち使っていなかったが、クレジットカードと同じと理解でき、続けてきた「残金払い」に、一昨日、「あと払い決済」を加えた
残金払いには、あと払いからチャージできる
となると、「残金払い」はあまり意味を待たなくなる
あと払いを主にすると、PayPayは、クレジットカードということになる
PayPayは全てではないが、ネットサービスの支払いにも対応している
PayPayに一本化することにより、財布は勿論、クレジットカードも色々なショップのカードも持ち歩く必要がなくなる
(どんどん決済引き受け会社が絞られていく感じで、クレジット会社の罠にどんどんハマっていく感じは何となく感じる)
だが、これは原則で、日本ではまだまだ、お店自体がこの電子決済に対応していないところが多くある
スマホによる決済に対応していないところもあるが、その前に、クレジットカード決済においても遅れているところがある
ゴルフ場では、いま私はほぼ全てといってもよいが、クレジットカードによる決済を使っている
コロナ禍にあり、指タッチは避ける対策が進んでいる
自動ドアーやエレベーターボタンなの非接触が結構見られるようになってきた
近くのダイソーのレジは全てセルフレジとなった
スーパーマーケットは、セミセルフレジとなった
クレジットカードも例外ではない
タッチ決済が進んでいる
だが、まだ導入していないゴルフ場もあるし、タッチ決済端末を用意してあるのに、使えないゴルフ場まである
「このタッチ決済マークがある端末で、何でタッチ決済ができないの?」と私が聞いても、タッチ決済という言葉自体がわからず、暗証番号を入力してくださいということを繰り返すゴルフ場もある
遅れているのはゴルフ場ばかりではない、私が使っている医院、自動車整備工場などは対応する気さえない
現金至上主義を貫いている
だから私が、いくら、スマホやクレカのタッチ決済、コード決済を導入しても、プラスチックカードも現金の札も銭も持ち歩かなければならない
これが日本の現状である
この分野においても日本はかなり遅れていると思う
p.s.
ゴル友へのプレー費支払いも、お互いにPayPayアプリを使っていれば現金は必要なくなる
コロナ禍での「ニューノーマル」時代の到来は、好んでも好まなくても、電子決済だけでなく、個人認証とか、各種の申請とか、色々とデジタル対応が求められるようになるのは確実だ
確定申告は、使い慣れれば、電子申告は誠に簡単だし、切手代もかからない
これは良いと思っている
だが、人間、合理性だけの追及では味気ない、face to faceの関係も大切しなければいけない
届けてくださった方には敬意を表し、ありがたく頂戴しました
祝い金の一万円も振り込まれるそうだ
ありがたく頂戴します
これで、ゴルフ、3回行ける!
だけど組長さん、敬老の日は明日だよ?!
2度目の収穫だと思う
庭の栗も落ち始めた
私の役割として、先日、栗の木の下の雑草をきれいに刈っておいた
雑草の中に落ちたら見つけづらい
だが、移住時に千葉の庭にあった若木を植えた栗の木も大きくなって、枝が、電線、光ケーブル、テレビケーブルに触れるようになってきた
今年、この栗の木は伐木することにした
理由としては、
大きくなりすぎた
私がこの先、いつまで伐木作業ができるか、不安な歳になってきた
そもそも、広縁先の築山の中に栗の木を植えたのが間違いであった(w)
我が家のブルーベリーはブルーベリーらしい酸味はチョット薄い
その代わり、とても甘い
皮は、ほんの少しだが、硬い
その代わり、くずれないで実はしっかりとしている
7月の暑い盛り、車で30分ほど走った先の放置されたブルーベリー畑から、持ち主の許可を得て、家内が採取しできたブルーベリーはジャムに加工された
このところの毎朝、私もこのブルーベリージャムのお世話になっている
このブルーベリージャムは、家内が意図的に固めに作ったもので、塗るというよりは、パンなどに乗せて食べる感じになる
今日採った栗は、多分、明日か明後日には栗ご飯となって食卓に上がると思う
夏の終わりのブルーベリーと、秋の早い時期の栗をいただく
勿論、最安値のショップを探す
いゃ~、高い!
注文する度に値上がりしている
苦しくなるよ
収入は上がらない、円は安くなり、株価も低迷する中、物価は何もかもが高騰を続けている
ゴル友が手に入れたバリュウゴルフプレー券を使ってのゴルフである
今日のゴルフでは、庭の素振りでつかんだハンドダウンからのショットを、アプローチショットは、右膝を折って内に寄せて打つショットを試してきた
パットは以前から取り組んできているスタンスを広くし、右肩を少し落としてあおる形にしたスタイルに、今日は、寄せのショットと同じく、右膝を内に折って内に寄せるスタイルを加えて試してみた
結果は、前半の西コースでのスコア50が示す通り良くなかった
前半のスコアの内訳を見るとひどいもので、ダブルボギーが6回、ボギーが2回、パーが1回の14オーバーの50となっている
パット数は3パットが1回、2パットが6回、1パットが2回の17となった
前半の西コースは何が悪かったかというと、
ショットの悪さは、ボディターンを忘れていたことにある
腕で振っているだけのものだから、スライスがひどくなっていた
なぜ、腕だけで振ってしまうかというと、庭の素振りではできていても、本コースに出ると、恐怖が先にたってしまうからだと思う
庭の素振りのように、思い切ったスイングができず、縮こまり、振り切ってもいないスイングになっているためだと思う
アプローチショットは、右膝を折って内に寄せ、ショットのブレを防止する考え方は今も正解だと思っているが、結果が伴っていなかった
しかしながら、ただ庭で感じたままをラウンドで使っても練習不足であり、無理もない結果と考えてよいかと思っている
後半は、ダブルボギーが2回、ボギーが3回、パーが4回と改善がみられ、7オーバーの43のスコアとなった
パット数も改善がみられ、3パットが1回、2パットが4回、1パットが4回の15パットであった
スコアが良くなったのは、ハッキリとした原因がある
一に、忘れていたボディターンで打つショットを恐れずに行ったことが上げられる
まだ、スライスの傾向は少し残ってはいたものの、高い弾道で飛距離も少し伸び、ショットは安定してきた
アプローチショットも安定してきた
右膝を折って内に寄せて打つショットに、少し慣れてきたことが良い結果を生み始めた原因かと思う
そのアプローチショットの良い結果は、パットに現れて、1パットが4回と増えている
パット数の減少は、アプローチショットの寄与だけではなく、パットスタイルの変更にもあった
右膝を折って内に寄せるスタイルは止めて、元のスタイルに戻して好結果を生むようになった
ボディターンを意識することにより、ショットは改善されてきたが、飛びはまだスライス傾向にあった
ハンドダウンをもう少し緩めても良いような気がする
私にとっては難しい棚倉田舎倶楽部で、レギュラーティからのゴルフで、前半の50のスコアは反省点も多くあって良くはないが、後半の43のスコアは悪くないどころかとても良いスコアと言ってよいかと思う
棚倉田舎倶楽部は、距離があり、今の私の力ではなかなかパーオンとはいかない
セカンドショットでアイアンか使えるところまで、ドライバーでのティショットは届かないので、私の力では、セカンドショットはどうしてもフェアウェイウッドか、よくてもユーティリティーを使うことになる
長いクラブは、アイアンの精度より落ちる
更に、ティショットのボールがラフの中に落ちたりすると、ラフの中から、精度の高いセカンドショットを、それも長い距離を放つことは難しくなる
今日は晴れていたから良かったものの、雨でも降られようものなら、濡れたラフの芝の抵抗に負けて、クラブは振り抜けずに苦しめられる
今の私の力では、パーを取るのはショートホールかロングホールとなる
後半の43のスコアの時の結果を見れば、そのことが理解できる
パーがとれた4回の内訳をみてみると、2つのシートホールの内の2回、2つのロングホールの内の1回、5つのミドルホールの内の1回となっている
この結果から見ても、ミドルホールでパーを取るのがいかに難しくなって来ているかがわかる
75歳となった私、前から打てば、ミドルホールでもパーがとれるかもしれない
だが、私はティグランドを前に移動するつもりは全くない
これからもなんとか努力をして、ミドルホールでパーオンとはならなくても良しとし、寄せワンでパーがとれる回数を少しでも増やせるようにしていきたいと考えている
私にとって、スコアはもちろん大切だが、ショットが一番、スコアは二の次なのだ
p.s.
本当は、友が一番なのだが、比較カテゴリが違うので、ショットとかスコアといったカテゴリの枠外とした
家内も行きたいところがあるということで、一緒に出かけることになった
百均では、頼んでいおたものがレジに用意されていて、直ぐに手に入った
家内の行きたいところは、最近オープンした大型スーパーマーケットである
月曜日だというのに下の駐車場はいっぱいで屋上駐車場へと案内された
入口を入ったところで、ゴル友と会った
大きなレジ袋を両手にぶら下げていて、中に大きなピザが入っているのが見えた
安かったそうだ
食品は家内に任せ、衣類、家電、その他が色々と並ぶところを一通り見て回った
安い物もあるし、チョット飛びついて買ってしまいそうな物も、開店セール品と思われる物もあるが、それ程ビックリするような物も、ビックリするような値のものも無いように見えた
家内の見解もほぼ同じであった
家内は、小さなコストコの様だと言ったが、私には、大型スーパーマーケットに、中途半端な家電店が加わった感じの店に見えた
コストコとは、コンセプトが違う
タブレットが付いたカートがあり、これは何かなと思った
家内の話によると、プリペードカード決済用のカートらしい
よくは見ていないのでハッキリしたことはわからないが、このカート内で決済される仕組みかもしれない
セルフレジの台数はとても多かった
逆に店員レジの数は少ない
久しぶりに人混みの中で少し長く過ごしたからか、帰宅して、私も家内も疲れて、遅い昼寝で眠ってしまった
我々は、かなりの田舎人になっている
p.s.
このような大型スーパーマーケットを魅力的と感じられないのは、我々夫婦が歳をとったからかもしれない
それと、欲しい物があまり無い
それも歳のせいかもしれない
これは直す気にもならなかった
キッチン計量器が壊れた
中国製のとても安かった計量器
壊れたのは2度目である
1度目は、壊れたというより、壊れていたものが届いてすぐに返品した
今回はその代替品が壊れた
液晶はONになるが、数値は表示されない
バラしてみてもよいが、国内メーカー品を購入することにしょう
3食とも、家内に依存しているので!!
「依存」といえば、「不本意」ではあるのだが、電子物(?)、電気物、機械物は中国に依存している
私も日本人も、世界でもかな?!
一昨日、手に入れたOPPO Reno 5 Aも中国製である
私や家内が使っているスマホやタブレットは、中国製を選択することが多くなった
製品から見ても、「恐るべき中国」といえる
p.s.
直す気にもならなかったのだが、どうせ壊れているなら、注文する前に開けてみようかと・・・
計量部の調整が必要だと、原器のかわりになるものが思いつかないのでダメかも!
ゴウヤがかじられている
獣が我が家のベランダまで来ていると思った
家内に報告した
玄関前に出してあるカボチャも心配になった
違うそうだ家内が開いて、中を見せてくれた
中から赤い種が出てきた
ゴウヤが弾けたのだそうだ
子孫を残しために弾けたのか?
そういうことだろうな
この姿を見て、私は嫌いなゴウヤが、ますます嫌いになった
昨日の太平洋クラブ白河リゾートの明細書をよく見ると、昨日一緒のゴル友が言う通り、メンバー扱いの3,150円となっていた
バリューゴルフのプレー券を使ったので、昼食代の1,650円+ワンコインコンペの500円=2,150円のはずなんだが、
「メンバー扱い」を喜んで良いものか?どうなのか?
ケチなことを言えば、50円高いような?・・・
昼食の白河ラーメン1,650円が消費税抜き価格だったのか?そうだとすると、1,650円+165円=1,815円+500円=2,315円となるので、メンバー扱いは115円安かったのか?・・・
あ、ワンコインコンペが消費税抜きだったら?どうなる!
500円+50円=550円+1,650円=2,200円となり、小計額に一致する
あぁ〜これかな?
だとしても、何で「メンバー扱い」と記録するのだろうか??
わからん!
p.s.
棚倉電車倶楽部の1,500円のラーメンも高いが、ここの白河ラーメン1,650円も高いよな
美味しかったけど!
ゴルフ場だから昼食は高いのは当たり前!は、許されて良いはずはない
昼食はなし、ロッカー、シャワーは簡単なもので、そしてスループレーで、キャディバックは自身で押して歩くキャリアカートを使うスタイルがもっともっと普及すると良いと思っている
ディボットは自分で直す
年寄りには、プロの試合でも使用することがある一人用の電動のキャリアカートもある
昔々、総武カントリーでは、こんなコースもあり、手押しのキャリアカートでゴル友と多くの回数を楽しんだことが思い出される
クラブハウスは小規模で受付はおじさんが一人か二人、プレー費は自販機で前払い、ロッカーは職場の着替え室にあったような鍵付き3連ロッカーだった
スーパーマーケットの買い物カートのように、キャディバックを乗せる鉄製のキャリアカートは、自分で引き出してきて、使い終えたら所定の場所へ自分で仕舞う
砂袋に砂とスコップを入れ、キャリアカートにぶら下げて歩き、自分が作ったディボットは自分で直し、目土の砂を入れる
クラブハウスには、簡単なシャワールームが備わっていた
何と言ってもブレー費が安かった
昼飯はプレーの後、近い印旛沼へ鰻を食べに行った
鰻の肝焼きは常に加えた
みんな車だったから、ビールはやらなかった
ゴルフが楽しみであったのか?鰻が楽しみであったのか?と、よく笑って話したものだった
とても懐かしく思い出される
そのゴル友は、2年半前、ゴルフのブレー中に心筋梗塞で倒れ亡くなった
亡くなった当日、私はヘレナ国際カントリー倶楽部にいて、そこへ彼のお嬢さんから電話が入り、彼の訃報を知った
遺体に会えたのはお嬢さんだけで、コロナ禍、遺体は骨になって、朝、行ってらっしゃいと送り出した奥さんのもとヘ帰ってきた
ゴル友の突然の死、私の愛弟は「やろうと思っていた」の言葉を残し、先に逝ってしまった
私と家内は、第二の人生で、東日本大震災に遭遇し、福一原発の事故では、愛犬愛猫と共に、少なくなるガソリンの針を気にしながら逃げ惑った
今はコロナ禍にあり、新型コロナウイルス感染症は拡大を続け、収束の目処も立っていない
日々、感染におびえる生活を続け、会いたい人にも会えない生活を3年近くも続けている
これらのことだけではないが、定年退職後の私の人生観は大きく変わった
その内の一つに、「やりたいこと、やるべきことは、思っているだけ、考えているだけに留めず、諦めないで、やる!」がある
私に残された時間は短い
私のザイルパートナーであった相棒の言葉も思い出す
私達は厳冬期の明神岳東陵の登攀を計画し実行に移した
だが、大雪のラッセルに難航し、取付きまでもなかなか進めない
トラバース地点の雪崩の危険も強まり、途中で登攀は断念し下山した
上高地の嘉門次小屋でお茶をいただいた
上条さんは、登れずにがっかりしている私に「山は逃げないから、また来るといいよ」と慰めてくれた
それを聞いた私の相棒は、「山は逃げる」とつぶやいた
私にはハッキリと聞こえた
彼は、私の下山の判断に不満があったのかもしれない
彼は、やれる時にやらないと、やれなくなると言いたかったのだと思う
いま、私にはその、つい出てしまった相棒の「つぶやき」がよくわかる
色々と準備は重ねてきたし、会社も休んできたし、金も使っている
登攀技量や年齢からくる衰えの問題だけではない
今登れるタイミングは、色々な積み重ねの上に成り立ち、それは、逃げないことはないし、いつでもやれるというものではないのも事実である
やるとしたら、今なのだ!
だが、「やるとしたなら、今なのだ!」には、前に進むだけでなく、後ろに退くことも含まれる
相棒に不満はあったかもしれないが、明神東陵での私の撤退判断は、「やるとしたら、今なのだ!」は「撤退」であったと、今も私はそう思っている
撤退を、やるべき時にやらずに遭難した事例は数多くある
または来れないかもしれない
だが、上条さんの言う「また来るといいよ」は、正しかったと思う
初めて利用するゴルフ場である
私としては、勝手に高級ゴルフ場のイメージを持った状態で、太平洋クラブ白河リゾートへと、ゴル友が運転する車の助手席に座り入っていった
入り口からアプローチの道案内に従い、薄汚れた建屋へと車は導かれて入った
一瞬、ハンドルを握る友人が言う通り、クラブハウスを間違えたのではないかと私も思ったが、そうではなく、車はキャディバックの積み下ろし場所へ到着した
建屋の汚れた外観とは違い、内部はそれなりに、ちょっと高級感も感じられ、スタッフの対応も丁寧であった
コンペ組が多く、ゴルフ場はかなり混んでいたし、スタート時刻までにも間があったので、2面あるきれいな練習グリーンで、私はかなりの時間を使ってパッテングの練習を繰り返し行った
クラブハウスを出る際に確認していたグリーンスピード9.0フィートは、練習グリーンでも同じようなものと感じた
本コースは、全体を通してほぼフラットで、松や白樺で仕切られた標高953mの高原林間コースといった感じである
台風11号が日本海を足早に通り過ぎた本日の天気は、午前中は曇り、午後または夕方から弱い雨との予報になっていた
しかし、スタートホールのインコース1番のティグランドに立った時から霧雨となった
昨日は快晴であったはずだが、何故かフェアウェイはかなりゆるい状態で、本日はフェアウェイのカートの走行は禁止となっていた
フェアウェイは、洋芝との情報はあるが、芝の種類を知るには至ってない
見たところ、ボナリ高原ゴルフクラブと同じ、ベント芝ではないかと思う
前述の通り、フェアウェイの状態は、ゆるく少しぬかるんでもいる感じだが、歩くとファファで、アイアンショットでは、草履のようなターフが切れて飛んでいった
うまく打てれば最高だが、チョットでもダフると、大きく削いだターフは飛んでいくが、ボールは大して飛んでいかない結果となった
変な言い方かもしれないが、友人が言う通り、「正規のゴルフ場」(w)でラウンドしている感じであった
フェアウェイもぬかるんでいて、雨も降っていたのだが、バンカーの状態は良く、砂もサラサラしている感じで、バンカーからの脱出に苦労することはなかった
天気予報は外れ、強く降る雨ではないが雨具を着るようになってきた
午後のラウンドでは、雨は止んできたが、グリーン上もかなり水分を含んできていて、水しぶきを上げるようにボールは転がるようになっていた
私は「昨日であったら、最高の高原ゴルフを満喫できたであろうに!」と思っていた
だが、私の思いとは違って、レストランのスタッフの話によれば、昨日は最悪で、高地にあるため、台風11号の影響をまともに受け、雨風が強く、開催コンペはハーフで終えたそうである
曇りであった天気予報は外れ、雨となったが、本日は昨日よりマシだそうだ
ポケットに入れて雨にぬれた |
コンペ結果は、なにかに該当していたら、連絡をしてくれるシステムだそうだ
初めて経験するコンペスタイルであった
慣れない初めてのコースでのゴルフで、思わぬ所、見えない所に池があり、ナイスショットで落下地点に行ってみたら、ボールは見当たらないということが2回あり、2回とも池ポチャと判断した
この池ポチャあり、雨を含んだ深いラフから抜け出せないことも多くあり、良いショットを打っても、ボールが深いラフの中で見つからなかったり、グリーンは雨で重くなってきたりで、ショット、パットとも、メンタルも崩れた感覚はなかったものの、結果を表すスコアは悪く、48-52の100と、久しぶりに三桁の数値となった
我が家の方も、本日は一日ぐずついた天気であったようで、帰宅後、愛犬との散歩も雨の中となった
【追記】
雨に濡れたラフからのショットは、FWではラフの重さに負け、ロフトの立ったアイアンも振り抜けず、距離は稼げない
こんな濡れたラフからのショットには、ユーテリティが適切なクラブだと思う
ラフからは、アイアンが最も適したクラブと言う先輩もいるが、ヘッドが小ぶりで、底も滑ってくれるユーティが、良い結果を生むことが多いクラブではないかと感じている
今回のラウンドでも、後半は、ラフに入ったら、アイアンの使用は止めにして、4番や5番のユーティを使った
また、最近は、キャディバックから5番アイアンは外しているので、林の中からの脱出や、前方の枝が邪魔しているショット、立木が邪魔しているスタイミーショットにも、ユーティは助けとなるクラブだと思う
道具を頻繁に変える私だが、このユーティだけは15年以上も使い続けているクラブである
あれほど、マイナンバーカードには文句タラタラの私だったが、「最大2万円分もらえるマイナポイント第2弾」のキャッチコピーに負けた
スマホで郵送されてきた資料にあるQRコードを読み取り、登録を開始した
だが、マイナポイントアプリの導入で引っ掛かってしまった
「お使いのデバイスはこのバージョンに対応しておりません」となる
どうも、モバイルに、おサイフケータイのような非接触型決済機能が備わってなければ使えないようだ
だから駄目なんだよ、やることが!
普及したいんだろう???
アプリは、モバイルの機種を選ばすダウンロードでき、マイナポイントなら、QR決済で良くないかい!
わかんねえなぁ〜ホントに!
p.s.
ホントに、国のやることはわからない
私は、確定申告に、住基ネット経由で、eTaxを使って電子申告をしていた
住基ネットは、構築にも、維持にも膨大な金を使っている
ネットからの情報によれば、構築に390億円、年間維持に190億円を使っていたそうだ
それをあっさりと諦めて、名前も一新し、マイナンバーカードに移行した
個人的には確定申告の電子申告ができなくなり、住基ネットカードもカードリーダーも廃物となった
マイナンバーカードを取得しても、カードリーターを買い足さなければ、確定申告の電子申告はできない
どうも、スマホでも電子申告はできるようだと知り、取り組んでみるも、やはり、非接触型決済の機能がスマホに備わっていないとアプリが導入できず、ダメだと分かった
マイナンバーカードを普及したいという掛け声のわりには、実運用に関する基本的問題に、今も昔も目は向けられていないように思う
国のデジタル化推進については、旗振り役は、旗を振っているだけではダメで、技術的にも高い知識、経験を有する者が先導しないと成功しないと思う
まず、年寄りはダメだと思う
日本社会では、(有能でも)若い人をデジタル化担当大臣に置くことは多分できない
女性だと(有能でも)、尚のこと、できないだろう
「良きに計らえ!」では、それぞれが良きに計らって、時間ばかりかけて、結局まとまらず、国民には訳の分からない、金食い虫になってしまう
日本の問題は、デジタル化推進に留まらない
エネルギー、食糧、安全、産業、医療、環境、国土保全、少子化、高齢化、年金、などなど色々な所に目をつぶり、後回しにして来ていると思う
外国では農家の収入保障をして作物を作ってもらっているのに、日本は何故、税金を使って、作物を作らないように指導しているのか
日本の食料自給率は、40%と諸外国に比べ著しく低い
国土の7割近くが森林の森林大国日本がどうして外国から木材を輸入しているのか?わからない
日本の木材自給率は36%ほどだ
日本のイメージが強い蕎麦の自給率はなんと25%ほどしかない
日本とアメリカでは政策金利が全く逆で、このところ1ドル140円台が続いている
収入は一向に上がらないのに、物の値段は何でもかんでも上がりっぱなしだ
何で日本は、あれほど騒いで、機器の買い替えも必要となる、TVを地デジ化したのか?わからない
光も衛星もあったのに!
日本の自動車産業は、どっちを向いて走ればよいのかわからないでいる
日本の成長産業は何だろう?成長でなくても、世界一産業は何がある?
ノーベル賞博士は沢山いるが、なぜ日本でコロナワクチンや治療薬が開発できないのか?
どうも、日本という国は弱体化しているようだ
また、「ゆでガエル現象」の中にいるようだ
参加してきたと言うと大げさだが、2度とも、3割アップのデジタル食事券を1万円づつ購入しただけだ
次の食べて応援キャンペーンも、新型コロナウイルス感染症の第7波の拡大が収まって来ていることが条件となるが、続いて購入しても良いかなと思っていた
本日、案内が届いた
今度は「食」だけではなく「買」となって、名称も変わり、「オール福島買って応援キャンペーン」となった
名称から考えると、「買って応援」なので「食べて応援」よりも拡大されるように見え、参加しても良いかなと思う
だが、先のブログに書いた通り、このような応援キャンペーンへの参加は(短絡的に見れば)、参加店次第である
私と家内の生活を考えれば、スーパーマーケットとガソリンスタンドで使えるか否かで、その魅力性は大きく変わる
更に、このキャンペーンも、新型コロナウイルス感染症の拡大が収まっているか否かにも大きく関わってくる
新型コロナウイルス感染症の落着き具合と参加店の種類が許容できる範囲にあれば、多分、今回も参加して購入するだろう
大した額は投入しないだろうが!
だが、ケチったか?プレミアムは何故か、30%から20%に下がるようだ
p.s.
ゴルフ場が参加するなら、頑張って買うだろうな
原油価格と物価高騰の市民支援事業として、今年は市民に、一律5千円の商品券が配られることになった
また、市では、毎年、3割増しの商品券が早いもの順に売られていた
今年は、その商品券がデジタル商品券になった
内容は大きく変わり、例年だと、最大枠の一人5万円を購入することができたが、今年のデジタル商品券は一人最大で1万円しか買えない
参加店は大きく減っている
今年からは、市民でなくても買える??
参加店で、私たちに大きな影響が出るものに、スーパーマーケットとガソリンスタンドが参加しない点にある
この不参加は大きい
例年だと、この商品券を使ってスーパーマーケットでの食料品の購入は勿論、ガソリンスタンドで、車のガソリンと暖房用の灯油を購入していた
スーパーマーケットとガソリンスタンドで使えないとなると、市内の小規模商店で何を買うのか?ということもあるが、一応、1万円は購入しておいた
家内の分は買わないでおいた
繰り返しになるが、「一律配布の5千円の商品券+1万円のデジタル商品券」がある訳だが、スーパーマーケット、ガソリンスタンドで使えない1万5千円の商品券は一体何に使えるのかと、チョット悩んでいる
もしかすると、スーパーマーケットとガソリンスタンドには、参加していただかないことにしたのかもしれない
街中の小さなスーパーと小さなガソリンスタンドは参加している
ベースが高い小規模店だが、30%プレミアムで安くなると考えるなら、使ったことはない街中ガソリンスタンドで給油しようということになるかもしれない
使用期限は4ヶ月を切る12月31日までだ
ただ、前年まで、参加していなかったコンビニが参加しているので、チョットは使えるかもしれない
私にすると、コメリの参加がないのも影響する
近く、使用期限は同じ12月31日までの2回目の販売が予定されているようだが、2回目は買わないと思う
また、国も市も、「鼻先に人参をぶら下げ」マイナンバーカードの普及に躍起である
国はマイナ登録、健康保険証などへのリンク登録で、最大2万ポイントの付与、市はマイナ登録で4千円のデジタル商品券の付与を示している
だが、前述の通り、市の事業であるデジタル商品券は、魅力のある店の参加がほとんどないので、マイナ登録は魅力的ではない
国の2万ポイントのマイナポイントの付与は、PayPayマネーライトに移行できるので、使える範囲はかなり広いのではないかと思う
違うカテゴリーになるかと思うが、後期高齢者に達した私に、今年は1万円の祝い金と記念品が与えられるそうだ
ありがたくいただくことにする
マイナポイントについては、家内は賛成していないというか、乗り気はまったくないというか、参加には否定的な考えを持っている
私は「人参にぶら下がっちゃおうかなぁ」という気になりつつある(w)
1,000円の額縁 |
だが、額縁がない
油絵のサイズはF6である
額縁を買おうと、新品、中古を探してみた
中古品でも意外と高い
チョット考えてみた
絵画の中古品(?)で、額縁付きのがあるのではと考えた
オークションで探してみた
あるある!
1円から出品されていた
その中から、1,000円即決、福島県までの送料1,530円の「レプリカ・ヴィンセント・ファン・ゴッホ「アルルの跳ね橋」複製画 額入り F6サイズ」を落札した
中のゴッホのアルルの跳ね橋のレプリカはどうだっていい
私たちは、額縁が欲しいだけなのだ
家内にも見せて相談した
家内もこの額縁でよいそうだ
決済を始めたら、200円のクーポンが使えるとのことで、1,000円の額縁付き絵画は800円となった
たいした額縁ではないが、それでもこれを額縁単体で800円で購入するのは、変な話だがチョット無理だと思う
中には、もっと豪華版の額縁もあり、これらもそう高くはない価格で落札できそうであるが、家内の絵を豪華な額縁に入れたら、額縁の方にだけ目が行ってしまいそうで、それは避けた
額縁に入れて、この作品も、我が家のミュージアム(*-1)に飾ることにしよう
額縁ではないが、以前にもこれと似た同じような経験をした
2年前、その時に使っていたドライバーのシャフトを交換してみようと考えた
私のことだから、こだわりのシャフトを探していた訳ではなく、今ついているSシャフトをRシャフトにしてみたくなったという程度のものである
そのシャフトは、中古品の中にあった
多くがグリップ付きである
だが、びっくりするほどに高い
考え直し、シャフトを探すのではなく、今持っているドライバーと同じで物で、Rシャフトがついている同じドライバーの中古品を探してみた
4年前のモデルなので、あるある!
それも、驚いたことにシャフト単体の価格よりも安い
迷うことなく、Rシャフトつきの中古の同じドライバーを購入した
※追記:Rにしても少しの変化もなかった(気持:↘)
ドライバーのシャフトと同じように、額縁も、額単体で買うよりも、絵画が入った額縁の方が安いということを本日知るに至った
*-1:使っていない我が家の6畳床の間と続き部屋の8畳和室は、写真、人形、お面、トールペイント、色紙、置物、絵画、旅行記などの展示物で埋もれ、私たちは、“〇〇家のミュージアム”と言っている
p.s.
額縁を探している内に、額縁の評価ではなく、「この絵、いいな!」と思った絵画もあって、思わず保存をしてしまった
額縁を探しているのに、目が絵の方に移っていることに気づいた
「コレはまずいな!」と思った
TV番組の鑑定団で、オーションで買った絵画に高い鑑定結果が出て、驚くこともあるが、その逆は何倍、何千、何万倍もあるのだと思う
この絵画のインターネットオークションにハマってしまう方は結構いると思うね
だからだろう、出品数はとても多い
「たまさか」或いは「棚ぼた」狙いとは違って、有名、高名な画家でなくてもいい絵はあるので、絵が好きな方にとっては魅力的な場とも言える
断捨離世代(w)の私達、もう物を増やす訳にはいかない
棚ぼた狙いには、資金も時間も不足している
「いいね」や「保存」した「額縁」、いや「絵画」は、今すぐ削除しよう
悩まし続けているバックホーのスターターモーターの整備を優先した関係で遅れていた訳だが、本日、ガレージの中で半年眠っていた発電機を動かしてみた
思った通り、今回もリコイル一発で始動した
気持ちいいね、一発でかかると!
このように、動きべき時に確実に動く機器でないと、災害に役立つ機器にはならない
その点、ホンダのエンジンの信頼性は高い
発電機の100V出力端子にランプをつなぎ、点灯も確認できて、出力にも問題ないことが確認できた
燃料タンクに残されたガソリンを点検し、減ってないことも確認できた
これで一安心だ
だが、いくら備えをしても、自然は人間の英知を超えて襲ってくることもあると、わかっていなければならない
また、自然は人間の油断の隙間を突いて襲ってくることも、わかっていなければならない
3.11は、そんなことを教えてくれた
そのことは、決して忘れてはならない
原因を考えるのはもう疲れた
修理は諦めて、新品の汎用品を購入することにした
購入にあたって、中国のAliExpress、アメリカのAmazon、日本のセカイモンで比較検討してみた
日本のセカイモンとしたが、輸入代行会社の様なもので、製品は海外物であることに変わりはない
比較してみると、価格も納期も表現もかなり違いがある
価格、納期から見て、アマゾンアメリカが良いとなったが、こうも円安が急激に進んでいると、早く買わなければといった気になる製品は、Q,C,Dで評価しなければならないが、Q (quality)の方は、どこから買ってもわからないから、運に任せるしかない
動かなかった刈払機のキャブレターの時も、分解整備ではどこも悪くないように見え、動かない修理に多くの疲れる時間を取られたが、結局、新品の汎用キャブレターに交換することで、15分もかからずに動いてしまった苦い経験がある
今回も同じようなことになりそうだ
刈払機のキャブレターの場合は、2,000円もしない新品汎用品であったが、今回はその10倍以上もする価格になっただけということになりそうだ
家内は、バックホーも早く売ってしまった方がよいと思っているらしく、今日の散歩中に、「バックホーもメルカリで売れるのかしら?」なんてことをつぶやいていた
【追記】
アメリカアマゾンからメールが届いていた
発送したそうだ
本家アマゾンも早い!
どう云うルートでどう届くのかわからない
運送会社、アメリカアマゾンはどこを使っているのだろう
アメリカから届くとなると「円安・ドル高」が気にかかる
専門家は「1ドル140円は通過点!」と言う
金利政策はアメリカと日本では全く逆を行ってるから、これが続けば、有り得るような気もする
友好国オーストラリアからのガスも止まりそうだ
小麦も来ないし
場当たり政策を続けてきた日本!どうする!?
(原子力)発電機、回すのか?
原子力は、防災用品ではないぞ!
予想に反し、いずれも多少の抵抗はあるものの、導通は取れていた
増々わからなくなった
「C端子~プルインコール~M端子」の間にも「C端子~ホールディングコイル~アース」の間にも断線はなかった
では何故にプランジャーは引かれないのか?
いずれのコイルにも12Vが印加されているはずなのだが、プランジャーを引くまでの磁界は発生していないということになる
どこが悪いのか?わからない!
弟に相談をしたいが、もういない
ヨークはメイン接点側から分解は可能のように見える
M端子とC端子のコイルにつながっている半田を溶かして外し、B端子とM端子のナットを緩めて筐体から外すと、両端子で押されて止まっているだけと思われるその下の赤味がかったプレートが外れると思う導線が巻かれているコアは、ピニオンギア側の筐体に刺さった爪二本で止まっていそうに見える
これを抜けば、コアは外れてくると思うが、プルインコイルとホールディングコイルの導通が取れている以上、無理をしてまで分解する意味はないように思える
メイン接点側から覗くと、コア内にかなりの隙間があるので、そこをエアーで吹いたりしてきれいにしてみるつもりではいる
こうなれば、ギアやベアリング類も洗って、グリスアップをしてから組付けようと考えている今は一体になっているクラッチギア部も手で動かしてみたところでは、スムーズに動き、問題はないように思えた
ポールベアリングもスムーズに動き、問題はないように思える
組付けに先駆け、在庫はないモリブデングリスを探して来よう
近くのホームセンターにあるだろうか?
オートバックスにはあると思われる万能グリスでもよいかもしれない
【追記】
モリブデングリスはコメリあった各所、パーツクリーナーとキャブクリーナーを使いきれいに洗い、モリブデングリスを塗り込み、元通りに組み付けた
通電テストを行った
変わらず、動かなかった
プランジャーを引く音も聞こえないようだ
何が原因か?考えるのも疲れた!
今日も一日潰れた
仕方がない、もう一度、キチンと同型番の汎用スターターモーターを探すことにする
アマゾンアメリカには、汎用品の新品は確実にあることはわかっている
AliExpressにもあるようだが、型番のND 128000-1151の下一桁がチョット違う
「新型」と表記があるので、合うのかもしれない
思い込みで買うわけにはいかないので、よく調べてみることにする
国内リビルト品には手を出さないことにする
どこかを傷めたり、失くしたりもせずに、わりと上手く分解はできたと思う
分解にあたっては、ネットで調べておいた内部構造写真はとても参考になった
参考になったどころか、私が分解したバックホーのスターターモーターと全く同じ内部構造で、どこを見ても同じ形をしていた
ただ、ピニオンシャフトに組まれているコイルスプリングとその先にあったボールは上の内部構造写真には見当たらない
多分、プランジャーと表記されている中に組み込まれていて見えてないのだと思う
分解した結果、電気的な不具合だろうと思っていた通り、メイン接点は、B端子もM端子も、またB端子とM端子を短絡させる役割のコンタクトプレート(受け側の円形の銅板)もかなり汚れていた
この端子類は、240番、600番、2000番のペパーを使ってきれいに磨き上げた
メイン接点のB端子側は取り外して磨いた
M端子側は半田付け個所かあるため、無理はせず、組んだままの状態で指にペーパーを巻いて磨いた
コンタクトプレートも外して磨きたかったが、強いコイルスプリングが内蔵されている構造となっている
コイルスプリングについては、飛ばしてしまうことがトラウマとなっている私は、バラすのは怖いので、組み上がったまま、板材にペーパーを巻いて、時間をかけてきれいに磨いた
各ギヤもピニオンギア側のボールベアリングもアイドルギア側のローラベアリングも傷んでいるようには見えなかった
スターターモーター不動の原因はこの接点の汚れにあると思った!ここでヨークを分解することは、果たして可能なのだろうか?との疑問もわいてくる
プランジャーを引く磁界がヨークの中で発生していなとなると、ここでの修理は限界なのかもしれない
明日はプルインコイルとホールディングコイルの導通を確認してみよう
導通テストの結果にもよるが、ヨークはそのままにして組み直し、プランジャーが尚も飛びたさいないようであれば、ヨーク内の原因未確認のまま、これ以上のオーバーホールは無理と考え、アマゾンアメリカから、汎用品ではあるが新品のスターターモーターを購入することになるかと思う
ヨークだけ売られているということはないだろう
できたらヨークだけ修理に出したいが、それも無理だろう
または、ヨークを直した方が、ネットでその修理方法を紹介してくれているとありがたいが・・・それはないだろうなぁ
スターターモーターの内部構造を写真で紹介してくれた方も、分解はヨーク止まりだしねぇ
p.s.
こんな経験、チョット前にもあったなぁ~
15年前に弟からもらった古い刈払機の修理のときに!
キャブレターの消耗パーツを準備し、キャブクリーナーも用意し、分解整備を丁寧に根気よく続けたが直らず、中国製の汎用キャブレターを、弟から紹介されていたAliExpressから買って取り付けたら、15分もかからず修理は完了!刈払機は快調に動くようになった
このことは愛弟にも報告し、喜んでもらえたが・・・
愛弟からは「田舎暮らしを始めると、苦手な機械ものの修理も覚えるようになるょ」と言われたが、その通りになってきている
ネクタイ・スーツを仕事着に銀座や渋谷、青山で働いていた私の変わり様を、ツナギを仕事着にしていた愛弟は、驚きもし喜んでもくれていた
収入はガタ落ちとなり、手は汚れ、日焼けもし、体はきついが、無駄な気を使うことが少ない今の方が、私は幸せである
日常備災品のチェックと補充の日である
まずはチェック!ガレージ内の倉庫から備災品を出して広げてみた
防災の日が近づいて来た、8月26日の4回目のワクチン接種の副反応不調の時に食べてしまった「レトルトカレー、サトウのごはん」の補充が必要とわかったし、カップヌードルの賞味期限が切れていることもわかり、買い替えが必要となっている
食料品などのローリングストックと、発電機やストーブなどの動作確認は、9月1日の防災の日と、3月11日の東日本大震災の日を基本に、年に2回行っている
Matthewとsmokyの餌、私達が食べる缶詰は、賞味期限から、来年の「3.11の日」の買い替えで大丈夫であることを確認した
後、ペットボトル2リットルの水を一本用意することにした
水は常に流れている安全な山水が使える環境に我が家はあるし、ポンプ小屋が潰されなければ井戸水が使えるので心配ないのだが、飲料用にも何にしてもまずは水ということになると考えて、2リットルのペットボトル一本を備災品に加えることにした
また、今日は発電機も動かし、機能することを確認する
私の古いが信頼性の高い山岳用ストーブの動作確認も行なう
発電機のタンク内にはガソリンを満タンにしておくことも忘れずに行う
ガソリンは備災品ケースの中にもガソリンストーブ用に用意してあるが、ガレージ内には常に20リットルは備蓄するようにしている
発電機には電源ケーブルが必要になるし、発電機につなぐ明かりも必要になる
基本、地震で母屋が潰れても、私が一から建てたガレージ+物置は、絶対に潰れないと確信している
ナイフがあると助かるとか、ハサミもあるといいなとか、色々と欲しい物が頭に浮かぶ
ガレージ内には、災害時に必要なものはかなり揃う
寝袋もキャンプベッドもある
必要となれば、テントもリビングテントもある
現役のキャンプ用品はすべて揃っている
折りたたみ式の自転車も保管してある
災害時には色々と役立つかもしれない
冬物・夏物衣料品、下着、タオルなどは旅行用スーツケースに入れて、ガレージ内の倉庫に保管してある
半年に一度の見直し時に、必要なものは洗濯する
ガレージには冷蔵庫もあり、発電機の電力で保冷は保てる
ただ、ガソリンが尽きるまでとなるので、保冷品が尽きるか、処分するまでの使用となるだろう
ガレージは、広さにすると10坪の倉庫に21.25坪の広さの車庫があり、災害時の生活には充分な広さが確保できる
避難となれば、愛車のスバルサンバーバンを使う
車の中で生活するには最適な車であることは、3年間の車中泊旅行で実証済みである
3.11以降、私の災害に対する考え方も日常備災の意識も大きく変わった
この話をしたら笑うやつがいた
笑いたいやつには笑わせておく
我が家は防災危険区域外にあるが、だからといって災害に対する安全が保証されているわけではない
災害は人間の知識や経験を超えてやって来る
日常備災品も発電機も出番がないことを私は願っている
p.s.
防災用品は枕元に置いておいては駄目だ!
地震などの災害発生時には、とにかく早く、身一つで、その姿で、裸足でもいいから逃げることだ
防災用品は、逃げた後に使うものと考え、潰されない安全な所に保管しておくのが良い
死んでしまったら、防災用品は役に立たない
分解するにあたっては、慎重にならなければならないが、アメリカだが同じ型番の汎用品は見つけられているので、半面、気は楽である
ネットに私のスターターモーターと同じ形状のスターターモーターの分解写真と分解図が載っていたので、参考にさせていただいた
今まで、このスターターモーターのアーマチュアのブラシを押さえているコイルスプリングを飛ばしてしまい、家内を動員してまで探し回る苦労を2度も味わっているので、作業する場所も慎重に考えなければならない
車を一台外に出し、ガレージを広げ、テーブルと椅子、手元にランプスタンドを立てて、周囲を少し何かで囲んでから作業は進めることにする
スプリングを飛ばしたといえば、チェンソーの遠心クラッチのスプリングを飛ばしてしまい、これは見つからなかった苦い経験もある雑草も生い茂る中で作業をしていたので、どこに飛んで行ったのか見つかる訳がない
幸い、近くのゼノアのサービス店でサービスパーツが安く見つかったので助かった
スプリングは怖い!
今回も「また、やった!」にならないように、作業場所には細心の注意を払う必要がある
・・・・・
機械もので、困ったことがあれば相談し、解決すれば報告していた愛弟だが、先に逝ってしまい、自慢話もできなくなった
彼岸が近づいてきた
バックホーが動いたと報告できるといいのだが・・・どうなるか?