2018年8月10日金曜日

つかんだかも・・・

ゴルフは、円運動ではない!
ゴルフは、クラブを振るのではない!

今日の練習でわかった
40年掛かった
腰は、右に回転しトップを作り、左に回転しショット
ではなかった!
肩も回してはならない!
と、今日わかった

テークバックは、頭を残し、腰は「右股関節へ真っ直ぐずらす」(注:私は右利き)
後ろから見ると、右股関節が右に出た「逆くの字型」
腰は、右に回転してはならない
ショットは、頭を残し、腰は「左股関節へ真っ直ぐずらす」
後ろから見ると、左股関節が左に出た「くの字型」
腰は、左に回転してはならない
ここまでは、腰の動き
続いて腕の動き(肩の動きではない)
腕はダラリと真下に下げた状態で、クラブのグリップを握る(クラブのトゥは少し上がったアップライトに)
テークバックは、前述の右股関節の動き(逆くの字)と連動し、頭は残したまま、真っ直ぐ右に引き上げてトップを作る
ショットは、前述の左股関節の動き(くの字)と連動し、頭は残したまま、真っ直ぐ左に打ち出す
スイングは、クラブを振るのではない!
スイングは、股関節の左右の動きと、ダラリと下げた両腕の左右の振り子運動の連動した直線的な動きである
但し、次は理解する必要がある
両手はクラブのグリップを握っているので、両肩と両手は三角形になっている
したがっで、常に両腕を伸ばしたままでは、左右の振り子運動を続けることは出来ない
右への振り子運動では、右肘は少しずつ曲がりだし、左手甲は少しずつ上方向を向き、その先でコックが生まれる
左への振り子運動では、左肘は少しずつ曲がりだし、右手甲は少しずつ上方向を向き、その先で逆コックが生まれる
この動き、肩の回転運動の様に見えるが、そう見えるだけで、肩を回転している訳ではない
この動きは、色々なテーチングコーチが動画でテイシュボツクスを使ったり、籠を使ったりして、左右の腕の捻りを教えている内容と同じだが、これに腰や肩の回転運動を加えてはならない

この両腕ダラリの左右の振り子運動は、最もシンプルで、再現性の高い運動となる
その結果、両腕の先にあるクラブも、精度良く振り上げられ、振り下ろされる
その結果、ナイスショットの確率は、確実に向上する
昨日から全米プロが開幕し、BSフジでライブで放送もされている
スイングは円運動ではないと思って見ると、プロのスイングも、直線的な動きをしている様に見えるから不思議だ
多分、このスイング理論は合っている

一瞬のスイング中に、クラブフェイスの面を、開いたり、閉じたりすることも、気にかける必要はもうない
ダラリと下げた振り子運動で、クラブフェイスは、チャンと良いタイミングで適度に開き、良いタイミングで適度に閉じるから心配ない

スイングのテンポは、1で、左股関節に少し乗り、2で、右股関節に移りながらトップを作り、3で、左股関節に移りながらショットする
ショットが終わるまで、頭を動かしてはならない
フニッシュでは、左に壁が出来上がり、動かなかった頭はやっと左足の上に(自然に)移動している
テークバックに入る際においても、ショットに移る時においても、腕からの始動ではなく、常に腰のスライドから始めると良い結果が得られる
止めておいた方が良いかもしれないが、思い切りスイングしても、このスイング理論を守ることができれば、多分、今までの様に大暴れはしないと思う

昔から言われてきた
縦に振れと
縦に振るとは、このことではないかと思う
このスイングは、ものすごく縦に振っている様に見えるはずだ
ショットの壺を掴んだ様な気がする!

【追記】
このスイングをしていると、グリップの大切さに気づかされる
グリップが変わってしまうと、スイングが変わってしまうし、ボールの飛び出しも変わってしまう
グリップは、正しい位置でしっかりと握る!
強く握るということではない
正しい位置は、振りながら感覚で捉えていくしかない
特に右手の握り

0 件のコメント:

コメントを投稿