先日の、私のゴル友の話し
「練習して来ると、調子が悪い!」
私もそんな感じがする
練習場で、いくら良くても、本番では、その良いイメージ・良い結果はなかなか反映されない!
練習場では、“同じ様に”振っていても、ボールは左に飛んだり、右に飛んだり、思ったほど飛ばなかったり、思った以上に飛んだりする
多分というより、確実に“同じ様に”は振ってないのだろう
そんな、あっちこっちに飛ぶボールを追うより、庭で“同じ様に”振れる様に頑張った方がよいのかもしれない
古い玄関マットを相手に、素振りを繰り返している
【今日の素振り練習から】
※同じリズムで同じタイミングで、(簡単に言うと、同じスピードで)
※上半身主導でヘッドは開き気味に上げ、(グリプエンドはボールより少し先方向で、ヘッドは少し下がっている感じで、若干右手に乗っている感じ)
※トップで、ほんのチョットの「ため」を感じ、
※右膝主導(左前方向にチョット動かす)でダウスイングに入る
(腰主導で入るより、右膝主導で入る方がタイミングはとりやすい。右膝をチョット左前方向に動かすと、腰が回転し始める)
※コックは崩さず、グリプエンドはボール方向のまま、ゆっくりと、パシッと振り切る (上体は完全に目標方向に向く)
※ダウスイングは下半身主導が絶対 (腕でクラブを振ると、トップしたり、ダフッたり、色々なことが起きる)
これを守りきることができれば、思った所に、ばらつきは少なく、ヘッドは落ちて、走る
ドライバーは、どこを変えるということもないが、“ほんの少し”払い気味を意識すると、良い結果に結びつくようだ
【追記】
ボールを打ってみた結果から
ヘッドは開き気味でも、トップは高くとらないと、ボールは上がらない
【午後の素振り練習から】
バックスイングで、
※シャットに上げたり、
※外に上げたり、
※ループに上げたりすると、
ヘッドの落下点は安定しなかった
いずれのバックスイングも、基本的には悪くないはずだが、特に切り返しのタイミングがわからなくなった
シャローを意識しつつも、シンプルに上半身主導で上げて、シンプルに下半身主導で振り切る方のが難しくないようだ
ループスイングは飛ぶが、飛びより方向重視!スコアーはましにしたい
【練習場の練習について】
玄関マットの上での練習で、良い感じになったとしても、ボールはどう飛んで行くのかは確認したい
昔々、練習場のレッスンプロにショートレッスンを受けていたことがあった
そのレッスンプロはこんなことを言っていたことを思い出した
1.ラウンドしているつもりで打つこと
2.100球以上は打たないこと
3.最低でも、週に二回は練習にくること
我々は練習場で打ち過ぎるのではないかと思う
フォームの確認で、100球位打ってくればいいのではないかと反省している
0 件のコメント:
コメントを投稿