今日は午前中が勝負だ
十勝岳温泉白銀荘を早目に出発して営業時間前ではあったが、ラベンダー畑が有名なファーム富田を見て来た
さすが北海道、花畑も大した規模だ
土曜日、開業前だが、続々とお客さんが入ってくる
空模様も段々とおかしくなってきてはいるが、北の国の五郎の石の家を見に行って来た
チャンと管理人がいて、300円の入場料が必要であった
開拓の地、北海道
農業は大規模だ
そんなことはわかっていたが、実際この目で見てみると広大だ
畑はどこまでも続く
牧草ならどこまでも牧草、ジャガイモならどこまでもジャガイモ、大麦、トウモロコシ、ニンニク
みんなそうだ
使っているトラクターもデカイ!乗っている爺ちゃんが小さく見える
北海道、どこもそうなんだが、ここ富良野の道もまっすぐだ
天気が良かったら青空の中に白いまっすぐな道路が延びている絵が撮れたんだろう
チョット残念だが、まだ先にも出てくる
天気がますます怪しくなって、小雨もぱらつき始めた
早々に上富良野のキャンプ場に入った
車の脇にはタープも設営し、雨対策も終えた
車中泊料金は500円
管理棟には、シャワーあり、電子レンジあり、TVあり、コインランドリーありと設備は充実している
雨は結構激しさを増してきた
風もでてきたのでタープの強化が必要になってきた
雨が弱まるタイミングで補強作業をしよう
明日の午後まではこの天候が続くと思われる
思いのほか、旅の行程が順調で、いま北海道の中央に居る
帰りのフェリーとして使う予定の苫小牧はもうすぐ先だ
これで帰るのは惜しい
道東も視野に入れて考えてみよう
北海道をバラシてみると
北←そう日本の北だ
海←豊かな海に恵まれている
道←曲げて作ってはいけない真っ直ぐな道路
違うな!
これだけでは言い表せない
0 件のコメント:
コメントを投稿