2019年3月31日日曜日

雪掃き1時間

早速、6cmほど積もった雪の除雪を行った
積雪量としては少ないものの、春の雪は重く、竹箒での除雪は無理であった
私道が80m、市道を30m、除雪スコップを使って除雪した
作業は1時間を要し、汗もかいた
結構疲れた

家に戻ったら、長年住んでいた習志野市の習高が春の選抜、準々決勝を市立和歌山と戦っていた
1対3で負けている
打てない!エラーは続出!
が、まだ3回裏、相手も打てない!頑張れ!
アルプススタンドでは、吹奏楽の甲子園「普門館」を幾度も征している吹奏楽の学友が応援している

【追記】
エース、飯塚投手の健闘、粘りのピッチングにより、4対3で市立和歌山を下し、習志野高校が競り勝った
両校とも打てない!エラーも多く、習志野市民も和歌山市民も、ハラハラ、ドキドキの試合であったろう
市立習志野高校は、夏の甲子園では、2度全国制覇をしているが、春の選抜大会でのベスト4進出は、初とのことであった

完璧に冬

7時27分現在
残念ながら、昨日今日に対する天気予報は的中した
昨日今日も、予報通り雪となった
細かな雪が降り続いている
咲いた白梅は更に白くなった
今日もひきこもりと言いたいところだが、積った雪は掃かなければならない
車のタイヤは、2台ともまだ履き替えてなく、正解であった
一足の長靴には、軽アイゼンをつけたままなので、今朝のMatthewとの散歩はこれを履いて出よう

【追記】
大雪だ!
雪は見るみる積り、10分で積雪は5cmに達した
大雪で花粉症は出ないだろと思うのは間違いで、家の中に既に花粉は入り込んでいるようだ
外は真っ白、鼻水ズルズル!
大雪と花粉のダブルパンチ!

2019年3月30日土曜日

長期高齢化

朝日新聞朝刊(東京版)より
長期高齢化とは聞き慣れない言葉だ
今朝の朝日新聞の一面に載っていた言葉だ
この記事によれば、中高年のひきこもりが61万人にも達しているとのことだ
ひきこもりが20年にも及ぶ中高年が19%の割合であるそうだ
ひきこもりは、若年層だけの問題ではないようだ
貧困問題が根底にあるのではないかと私は考える

今日は私も家内もひきこもっている
今日は、朝から冷たい雨が降っていて、私も家内も薪ストーブの部屋から離れられないでいる
今日、家内は500歩も歩いてないそうだ
私も今日は冷たい雨の影響もあって、朝夕のMatthewとの散歩も短めとなり、今日の歩数は4237歩にとどまった

【追記】
雨から雪に変った(6時45分現在)

2019年3月28日木曜日

足下

愛犬Matthewは、私が椅子に腰掛ければ、私の足下に寝ることが多い
それも、甲の上に体を乗せて寝ることが多い
それは、食堂の椅子でも、パソコンの椅子でも、リクライニングチェアでも変わらない
犬の体温は高く、私の足は暖かくなるが、チョット煩わしくなる時もある

春祭り

今年も春祭りがやってきた
移住後、私も役割の順番が来れば教えて貰いながらその役割を果たしてきた
今年の春祭りの役割は、旗担ぎである
町内を練り歩く列に加わり、奉納旗を掲げて歩く
今日は風がとても強く、旗竿は半分程度に縮めての行進となった
強風の影響で旗担ぎは大変であったのだが、それよりも長時間、寒風にさらされることの方が辛かった
獅子舞の子供達は、半袖下着の上に薄い着物一枚なので可哀想なくらいであった
今年は、雪は少ないものの、強い風の日が多い!

2019年3月26日火曜日

誕生月優待プレー

私の誕生月は4月だ
もうすぐ72歳になる
71歳の年も何とか無事に、何とか元気に過ごすことができた
誰に感謝すればよいかといえば、第一には家内、それに親しく接してくれている友人達だろう
それと、結構頑張って来た自分自身にも感謝だ
毎年、誕生月が近づくと冬場に使っている浜通りのスパリゾートハワイアンズゴルフコースから「誕生月優待」の封書が届く
食事はウナギの蒲焼き以外、何を食べてもいいし、生中ビールもつくし、スパリゾートハワイアンズのゴルフボールもいただける
利用料金はこの案内でも安いのだが、毎月届くDMを併用すれば、この内容で格安のDM料金が適用となり、税込み4,439円でプレーすることができる
年寄りはゴルフ場利用税がかからないので、更に700円が引かれることになる
仲間内で、お互いに、この誕生月優待を活用しあいながら、豪華食事付き(w)プレーも楽しんでいる

2019年3月24日日曜日

花粉対策用メガネ

花粉対策としてスポーツグラスを使っていたが、家内が買い物に行ったついでにダイソーで花粉対策用メガネを買って来てもらった
勿論、税抜き100円である
早速つけてみた
ダメだ!
(ワイドタイプと書いてあるが)メガネの幅が狭く、無理にセットしてみても、段々とメガネが前に飛び出して来てしまい、顔とメガネの間に指が一本入るほどの隙間ができてしまう
だが、「使えない!」とは考えないのが私の性分である
①まず、テンプルとフレームをつないでいるヒンジ部分をヤスリで削り、テンプルの幅を少し広げた
幅の狭さは改善されたが、これだけでは、フィット感なしの問題は解決しない
②ヘヤードライヤーを使い、テンプルの先の部分を温めて曲げて、水で冷やし、テンプルに内側の適度な角度をつけた
問題解決!
フィット感抜群!
使える様になった
でも、いいけど、色はついてないけど、「ウルトラマン」みたいな目になってしまった
スポーツグラスの方がカッコはいいが、レンズの下に隙間があり、花粉に対して完璧でないし、マスクを付けるとくもりやすい欠点があった
花粉に対しては、このウルトラマングラスの方が良さそうだ
【追記】
このウルトラマングラスをつけて、夕方のMatthewとの散歩に出た
具合はいいようだ
しかし、今年の杉花粉の飛散量は凄まじい
帰宅後、目は痒くはならなかったが、顔全体が痒い
これも杉花粉が原因だと思う
20年に及ぶ花粉症の私の経験では、今年が最も辛い状態になっている
【追記】
パッケージには書かれてはいないが、この花粉対策用メガネ、少し色がついている(茶のようなグレーのような)
また、少し度もついている様で、モノが少し小さく(マイナス)見える

寒いょ!

今朝、6時半現在で外気温はマイナス2.5度
うっすらと雪
まだ、まだ寒い!
【追記】
7時50分現在
うっすらどころではない!
雪が降って来た
【追記】
9時35分現在
Matthewとの散歩から帰って来た
雪は止み、日射しもあるが、また強く西風が吹き始めた
気温も低く、この西風も加わり、体感的にはとても寒く感じる

2019年3月22日金曜日

杉花粉

フロントガラスのコーナー
1日ガレージに置いておいた車だが、黄色の杉花粉で覆われていた
今年は、杉花粉の飛散がものすごく多い
毎日、目のかゆみと鼻水に悩まされている
メガネなし、マスクなしでは、一歩も外に出られない

左腕一本

右手を離すスイング「YouTubeから」
庭での二日前の素振りで、左腕だけでスイングをしたら安定するのではないかと、ふと思えた
庭でやってみた!
右手グリップは触っている位に緩く握りテークバックし、フォワードスイングでは、インパクトの直前に緩く握っていた右手を離してフォローをとる
何度かスイングしてみた
いけそうに思えた!
今朝、ゴルフネットワークで、PGAのパルスパーチャンピオンシップを観ていたら、59ストローク記録をもつブラント・スネデカーは、右腕を殆ど使わず、左腕主導のスイングであるとの解説があった
YouTubeの動画レッスンの中にも、ブラント・スネデカーのスイングも含め、右腕のパワーを殺した左腕主導のスイング理論を提唱する動画が結構な数で出てくる
今日、強風は吹き荒れていたが、ゴルフ練習場に行って打ってみた
まずは、7番アイアンで試してみた
右手グリップは緩く握り、インパクト直前で右手は完全に離し、左腕一本でフォローまで振り切る
インパクトの感触はすごく良く、結果も良かった
真っ直ぐ飛ぶし、高弾道だし、飛距離も落ちてない
続いて得意な4番ユーティリティで試してみた
右方向に打ち出されて、更に少しスライスはするが、打感はとても良い
これも高弾道なボールとなった
ドライバーを振ってみた
これも右方向に打ち出され、弾道の先でスライスするボールとなった
長物は右に打ち出され、且つフェードボールとなるようだ
ではと、左を向いてオープンスタンスで打ってみた
勿論、インパクト直前で右手は離す打ち方で!
ボールは向いた方向の左へ真っ直ぐに飛んで行った
今度は右足を10cm程引いて、クローズドスタンスで振ってみた
勿論、これもインパクト直前で右手は離した
右方向に打ち出されるがドローボールとなった
松山英樹も試合中のショットで右手を離すことがある
私もテレビだが見たことがある
引っ掛けショットを是正するために、彼は瞬時の判断で右手を離すとのことだ
このことからも、左腕主導のスイングは右方向に打ち出されていいようだ
だからと言って、オープンスタンスで打ったり、クローズドスタンスで打ったりするのは左腕主導の論理外の話しのような気もする
また、イチローのバッティングのイメージスイングの様に、常に左腕一本でラウンドするわけにもいかない様な気もする
しかし、イチローは、岡本綾子のゴルフスイングからあの独特なバットスイングを編み出したそうだ
(イチローは、昨日の東京ドームでの開幕戦出場の後、引退を表明した。とても良い判断であったと思う)
本日私は、右腕の邪魔(?)なパワーを殺せばよいと考え、ダブルオーバーラッピングで握ってスイングしてみた
このダブルオーバーラッピングは、八の字スイングでも有名なジム・フューリックがこのグリップを採用しているそうだ(多分、左腕主導スイングのため。彼は58ストロークの記録保持者でもある)
この慣れないグリップでは、とてもぎこちないスイングとなった
ではと、昔採用していたインターロッキングを浅く握って振ってみた
これも何だかしっくりこない
次は、いつものインターロッキングで、人差し指から薬指までの三本の指は、第一関節までしか掛けず、親指は少しグリップに触れる程度にし、右手は軽く添える程度のグリップにして振ってみた
これが一番しっくりした
しかし、この右手グリップでも、相変わらず長物は右方向に打ち出され、スライスもかかっている弾道となる
推察するに、左腕だけによるフェイスのターン動作は難しいのではないかと思う
右手でも左手でも同じだと思うが、手首というか、肘というか腕の構造からして、上に向いている掌を下に返すのはたやすいが、下に向いている掌を上に返すのは難しいと思う(やってみればわかる)
なので、右腕の介助無し(インパクト前に離してしまう)で、左腕一本ではフェイスは上手く返せず、右にプッシュアウト気味の弾道になると考えられる
また、フェイスターンが上手くできないことと関連し、フェイスはカット気味にも入っているようにも感じる(結果、フェードボール)
本日、このプッシュアウトとフェードボール抑える為にどうしたかというと、いつもよりも少し多く膝を曲げ、腰を下ろした
この姿勢だと、ヘッドが低く払う様に出て来るのか、ヘッドの先が上がりフエースが左に向くのか、結果はインパクトの感触も良く、右にも左にも曲がらず、高弾道のボールが打てた
平らな所が殆どなく、ラフが絡んだり、ライの状態も様々な本番では、なかなか練習場の様に打てない現実はあるものの、打ち方に迷うことはなくなるだろう
【追記】
アプローチショートを試してみた
ショートゲームは、チップショットでもピッチショットでも、この左腕主導は適した方法だと思う
「適した!」というより、「そうなければならない!」と言えそうだ
抜群に方向性が良くなるし、ダフらない様だ!
ひょっとすると、バンカーショートもパットもそうかもしれない
【追記】
しかし、ゴルフのショット理論とは色々、多種多様だと思う
クラブは、縦に振れという方がいると思うと、トップからは寝かせる様にして振れという方がいる
フェースは、シャットに引けと言う方もおれば、開くように引けという方もいる
最近言われているルックアップスイングだって、顔は動かしてはダメだという方もおれば、いつまでも下を向いているから駄目だ、打ったらすぐボールを追えという方もいる
私は、このルックアップは取り違えていると思うが、顔を右に向けたまま振れという方ま
でいる
右目をつぶって振れという方もいる
逆に言えば、人の言うこと信用ならでいるということになる
人の意見は聞いても、自分なりに消化し、自分のスイングを見つけ出していくしかないと考える 

2019年3月21日木曜日

春分の日

Yahoo!天気より
今日は春分の日
昼と夜との時間が(ほぼ)等しくなり、これから昼の時間が長くなる
これから半年、秋分の日まで何をするにも良い季節となる
今日は、薪ストーブを緩く焚いていても暑い
福岡と東京では、桜が開花したようで、例年よりも早い開花となっているようだ
先ほど、Matthewを連れて外に出てみたところ、生暖かな風が吹いていた
天気図を確認してみると、夏に多い南高北低型の気圧配置になっており、南寄りの風が吹いている
この影響で、気温が上がっているものと思われる
明日は薪ストーブを止めてもよいかもしれない

2019年3月18日月曜日

ノーズパッド

マスクの左端に張ってある
私は花粉アレルギーで、20年ほど杉花粉などに悩まされ続けている
杉花粉に続き、檜の花粉、その後はイネ科の雑草にもアレルギー反応する
現役中は、会社の診療所で処方される花粉症用の点鼻薬や点眼薬を使っていた
(あまり効果はなかった)
飲み薬も服用したことはあるが、効果、副作用の面から判断し、すぐに止めてしまった
退職後の11年間、私は薬局で購入する点眼薬以外に、花粉症用の薬は使っていない
医院で処方された点眼薬より、市販の花粉症用点眼薬の方が有効である
私は、薬嫌いのつもりはないのだが、他の方より薬に頼ることは少ない
花粉症対策として、前述の市販の点眼薬以外には、眼鏡とマスクになる
マスクは、色々と試してみたが、眼鏡のくもりには本当に困っている
ネットで評価が高かったノーズパッドを買ってみた
本日届いたので、早速使ってみた
マスクの内側、鼻の隙間を埋める様にセットする
マスクの内側に簡単にそのまま張ることができ、使い勝手は良い
ネットの評価では、くもらないとの評価が多かったが、今日使ってみたところ、かなり効果はあるものの、くもらないということはなかった
安く手にはいるし、無いよりはましなので、使い続けようと考えている
汚れたら、洗って使えるようで、これも良い

薪割り

薪割りは飽きる作業だが仕方がない!
薪をきれいに積む工夫を楽しみながら、作業を進めている
手伝いがいると助かるし、気もまぎれる(?)のだが、ひとの作業は気にくわない!(ことが多い)
私はこだわりが強い、悪い性分なのだ
震災前になるが、息子が積んだ薪を、積み直したことがあった

2019年3月16日土曜日

卒業

もう一枚高学年生徒の色紙もある
昨日は、家内の卒業(式)であった
卒業といっても生徒ではなく、先生としての卒業!
先生といっても、待機児童の見守り(メダカの学校)先生の卒業!
家内は絵が上手である
絵を描いてあげるだけが理由ではないと思うが、生徒には人気のメダカの先生であった
メダカの先生卒業の第一理由は、閉校である
学校統合により、この春から担当していた小学校が閉校となる
当市の生徒数はどんどん減っており、市内の多くの学校が閉校となっている
子供が少ない、働き手が少ない、老人が増える日本はどうなって行くんだろう?
日本は、将来も既に今も、どの切り口からみても対応はできてないように思われる
政治の責任は大きい
役人に任せておけばよい時代ではない!

2019年3月14日木曜日

競り場再開

原発人災以降、止まっていた牛の競り場が再開していた
朝のMatthewとの散歩が遅かったせいか、もともと取引頭数が少なかったのか、競り場にいた子牛の数は少なかった
だが、集まっていた専用トラックの台数は多かった
人手不足、後継者不足があるようで、子牛の相場が上がっているそうだ

雪になった

春は近いようでいて遠い!
昨夜から雪となった
三日前、春のような日差しと穏やかな天気に促され、オープンウッドデッキにイスとテーブルを出した
その上にも雪は積もった
まだ、小雪が舞っているが、今日はこの5cm程の積雪で済みそうだ
明日はいわきでゴルフだ
浜通りの「いわき」は明日は晴れ、そして今日も晴れだ
中通りは小雪で、多分「会津」は大雪だろう
福島県は、縦(西と東)に、こうも違う

2019年3月12日火曜日

オスプレイ

午後5時37分、散歩中のMatthewが立ち止まり、天を仰いだ
背後から凄い騒音が近づいて来る
ジェット戦闘機の音ではないし、ヘリコプターの音でもない
とにかく音が凄い!
北西方向から上空300m程か、オスプレイが2機、私の真上を飛び、南東方向へ飛び去った
前方に伸ばした大きなプロペラもハッキリと見えた
実機は初めて見た
写真を撮る間はなかった

混乱のe-Tax

今年もe-Taxを使い確定申告を作成し始めた
毎年のようにフォーマットは変わるし、一年に一度の作業で忘れてしまったことも多く、今年も入力は混乱している
それと今年は、完成した申告書は印刷して文書で税務署に送ることにした
そうしたかった訳ではない
今まで使ってきた住基ネットカードも、そのカードリーダーも使えなくなり、税務署に送信できなくなったからだ
代わりといわれているマイナンバーカードは作りたくないし、マイナンバーカードに対応した新たなカードリーダーも買う気がしない
国民の大切なお金は、色々なところで間違った使い方をされていると思うが、この住基ネットもマイナンバー制度も、同じように間違った使い方をされていると思う

2019年3月10日日曜日

薪割り開始

仮設タープ(?)を張って、その下で薪割りを始めた
楽しみながらやろう!
薪もきれいに積めると嬉しい!
薪ストーブ愛好者は、薪を如何に美しく積むかも気にかけている(w)

2019年3月8日金曜日

そうは問屋が卸さない

昨日は、このまま春に移って行くかと思い期待したが、そうはいかないようだ
昨日の冷たい雨は、夜半に雪となった
今日は日射しも強く、雪掃きは必要ないが、この強い日射しの中、青い空を背景にキラ・キラと細かな雪が舞っている
不思議な光景だ




【追記】
8:30
日も射してきたので、8時半にはMatthewの朝の散歩に出た
日は射しているものの、風は結構冷たかった
10:30
薪割りの準備として、少し具合が悪くなっていた搬送車の修理をしようと思っていたら、10時半に雪が舞い始めた
春はまだ遠い!

2019年3月7日木曜日

こうして春が来る


ナウキヤストより
今日も雨が降り続いている
気温は昨日と比べると10℃も下がって、4℃ほどだ
この様に雨が周期的にやってきて、気温も高くなったり低くなったりしながら、少しづつ春が近づいて来る
寒い地に住んでいると、春がとても待ち遠しく感じる
千葉に住んでいた時よりも強く感じる
冬は長く感じるが、夏はやることが多いためか、あっという間に過ぎてしまう感じがある
NHKの気象担当者が、2月の暖かな日が続いていた時、このまま春に突入する可能性もあるようなことを言っていた
そんな!まさか?
と思ったが、もう冬は戻って来ない様な気がする

2019年3月6日水曜日

細い枕

首の左筋の痛みは、低反発枕で改善された
昼寝用には、家内が大内宿で買って来た細身の小さな枕が具合がいい!
この枕、頭を乗せると具合は良くない
具合を良くするには、首の下にこの枕はセットする
これが具合がいい!
良く眠れるし、首も痛くならない
ただ、長時間は良くない様で、昼寝に使う位がいいようだ
昔、家にあった箱枕が私のお気に入りであった
長い髪を結っていた叔母の物だったと思う
子供の頃の昼寝には、この箱枕を使っていた
この枕も首に当て寝ていたような気がする

毎朝繰り返し

愛猫smokyと愛犬Matthewは、我が家で一番暖かなリビングルームで夜を過ごしている
朝、私が2階の寝室から降りてくると、足音を察知してsmokyは必ずリビングルームのドアーの前で私を待っている
リビングルームの明かりは消してあり、カーテンも引いてあり、朝も早いので、リビングルーム内は暗い
smokyは、ほぼ黒に近いグレーの色合いだ
暗いリビングルーム内で、ほぼ黒に近いsmokyは、私にはほぼ見えない
私は、smokyを踏まないようにして、リビングルームに第一歩を踏み出す
Matthewはどうしているかというと、大体、家内が用意した敷物の上で、家内が作った枕に頭を乗せて寝ている
私は、トイレに向かう
smokyは先導して、私とトイレに向かう
先導するsmokyは、時々、私を振り向いて、小さく「にゃ~」と泣く
私がトイレに座ると、「触っていいょ!」言わんばかりにゴロ・ゴロと喉をらし、smokyは私に顔を突き出す
顔の脇をなぜてやるとさらに喜ぶ
時には、かわいい手を私の膝の上に上げる
すると、リビングルームで寝ていたMatthewが起きて、急いでトイレにやって来る
やきもちなのか、Matthewはsmokyを押しのけ、私のまたぐらに顔を突っ込む
smokyは「ふぅ~ん」といった感じで、Matthewにその場を譲り、smokyは廊下で私がトイレから出てくるのを待っている
Matthewは、私がトイレから出る前に、さっさとリビングルームに戻ってしまう
smokyが私に甘えているのを邪魔すれば、それでMatthewの用事は済んでしまうようだ
これを毎朝繰り返している

2019年3月5日火曜日

下向きっぱなし!

極端すぎる画像かもしれないが、ショット後、下向きっぱなしだょ!
初めて観たけど、今、PM7:00から放送しているアメリカシニアツアー「2019コロガードクラシック」を観ている
写真は、昨年のショット映像だと思うが、ショット後の教えになる映像かもしれない
それと、ショットを見ていると、多くのシニアプロのテークバックは浅い!
体が回らないのかもしれないけど
だが、教えとなるテークバックかもしれない

終わった(玉切り薪運び)

今日は、幹だけ13mのナラの木一本を玉切りした
これを運び、今年の薪材の確保は、これで終了とした
結果、軽バンで12回運んだ
重量は概算で9トンほどになるだろう
積み上げた量は、長さ約5m、高さ1.5m、これが3列半となった
明日から、薪割となる

2019年3月4日月曜日

休養日

Tenki.jpより
玉切り薪の加工・運搬も、後一日あれば終わりそうなところまでこぎつけた
が、今日は朝から雨が降り続いている
天気図や、ナウキャストで確認したところ、今日は降り止まない様だ
夕方には、みぞれの予報も出ている
雨の中、Matthewとの散歩から帰ってきて、ソファーに毛布を被って横になったら、良く眠った
体は、休養を求めていたようだ

2019年3月3日日曜日

ひな祭り

今日は3月3日
ひな祭りだ
夕食は、家内のちらし寿司がでた
ちらし寿司はおいしかったが、はまぐりの潮汁が、これまたおいしかった
千葉県九十九里浜のはまぐりだそうだ
先に、九十九里浜のはまぐりをいただいたのはいつのことだっただろう?
私は子供の頃、中学生まで夏休みは、九十九里浜で過ごす生活だった
荒い波の九十九里浜の海で泳いだし、地引き網で穫った新鮮な魚を口にした
子供の足で、ナガラミも大きなハマグリもすきなだけ穫れた
いつ頃からだろう?ナガラミもハマグリも穫れなくなったのは・・・

フキノトウ

今朝、家内がガレージ裏の法面から採って来た
フキノトウ
もうすぐ春ですねぇ~♪

指が痛い

今日で11回、愛車スバルサンバーで玉切り薪を自宅まで運んだ
この作業、午前中に1回、午後に1回、一日で2回しかできない
今日の2回目は、枝部分を丁寧に40cmにカットし運んだ
今までは、5cm程度以下の枝は、山に残してくるのだが、今回は枝部分を山になるべく残さないようにするため、かなり細いところの枝までカットして積んできた
細い枝は、手間の割に量がいかない!
連日のチェンソーによる玉切り作業と搬送で、酷使した手の指が曲がらず痛い!
この状態(乾燥前)の玉切り薪で8トン位の重量があるだろう
この8トンを、独りで、切って、搬送車に積み、搬送車から軽バンに積み替え、軽バンから下ろし、積み重ねた
指も痛くなる
休んで、お茶を飲んでいたら、足首も、ふくらはぎも、太ももも痛いことに気づいた
今日も良く眠れるだろう

2019年3月2日土曜日

日没

大分日は延びた
夕方のMatthewとの散歩も5時近くになってから出る様になった
夕日が○○富士の肩に沈む