2014年12月20日土曜日

モデム再度交換

先に記した通り、停電によりモデムが故障した

すぐに対応してくれたプロバイダーから届いたモデムに交換したのだが、ネットへのつながりがとてつもなく遅くなった

1分経ってもつながらない
つながっても、画像は少しずつしか開かない

機器による差は見られない
家内のタブレットも遅い

モデムを再起動すると改善する場合もあるということなので、モデムの電源を5分ほど切って起動し直してみたが改善には至らなかった

その旨をプロバイダーに連絡したところ、再度モデムを送ってきた

本日届いた見た目は全く同じモデムに交換した

回線スピードは元に戻った

何だったんだろう??・・・
新品も故障していたということなんだろうかぁ・・・・

2014年12月17日水曜日

家内の誕生日

今日は家内の誕生日である

ほぼ健康で○○歳になった
目出たいことである

誕生日祝いは、記念品をあげるなんてことはなくなり、最近はレストランを予約し二人で食事をして祝うようになってきたわけだが、今日のお昼は家内の○○サークルの集いがあり、夜はパドルテニスの練習とも重なって、誕生日祝いは本日でなくてもよいということになっていた

しかし、家内の○○サークルの集いは天候悪化の関係で、開催予定会場から中止依頼が入った

それでは、「ランチで誕生日祝い」をと今朝、二人とも寝間着姿のまま話しがまとまり、友人夫妻から紹介があった郡山のイタリアンレストランの「アンジェロ」へと急いで車で出かけた

友人夫妻からはランチは混むからと注意を受けていたので、11時30分着狙いで家を出たのだが、途中で迷ってしまいアンジェロに着いたのが12時2分前であった

言われていた通り、駐車場に入るのに並ぶような状態になってしまったが、それでも運よくなのか10分ほど待ってレストランに入ることができた

私はいつも食べてしまってから写真の撮り忘れを思い出す
今日もそれで、前菜も、ワインもデザートも撮り忘れた

結果はパンもワインも前菜もパスタも美味しかった
(本当は、私はワインの味はわからない。飲んでないので。私はキリンフリーだった)

仕上げは、温泉!
とはいっても、スーパー銭湯に近いが天然温泉には違いない
「極楽湯」という
この極楽湯、私は初めて来たように思うが、家内は前にも来たという
中に入り、湯につかっても私の記憶はよみがえらなかった
初めてだと思うけどなぁ・・・・・

夜になり、
パドルテニスの練習に行く支度をしていたら、
「雪による、道が心配されるので練習は中止」との連絡が入った

となると、誕生日祝いはディナーでもよかったわけだ・・・・・

とは言えないか・・・・・

気象予報士も経験がないというほどの強い寒波が襲来するらしい
良い子は家でじっとしていよう

モデム故障

急にネットがつながらなくなった

無線ルーターの設定でもおかしくなったのかと思い、無線設定をやり直してみたりしていた

つながらない

有線接続も試みた

つながらない

思い返してみたら、金曜日にチョコット停電があった
モデムの故障???
有線でモデムと直でつないでみた

つながらない

モデムがやられたようだ
停電が原因なのか
雷でも落ちたのか
わからないが原因はモデムの故障であることは明らかなようだ

プロバイダーの電話受付時刻は過ぎていたため、メールにて故障の報告をした
翌朝メールで回答が届いた
交換用のモデムを発送したそうだ
3日目に交換モデムが届いた

早速交換してつながったのが、通信スピードがとても遅い
モデム以外は手を出していないので、原因はモデム以外には考えられない

モデムの電源を入れ直してみたが、改善が見られない

昨夜、プロバイダーに通信スピードが遅くなったことを報告した

どのような回答が来るのであろうか

家内も遅くなったと困った様子であった

2014年12月12日金曜日

湿度が高く

薪ストーブがあるリビングルームには加湿器を入れてある

加湿器を稼働させて1か月ほどになるが、今日まで湿度は50%を超えることはなかった

今朝は60%を示している

今朝は暖かく、リビングルームの温度計は14℃を示していた
湿度もこの暖かさに関係しているのであろう

明日からはまた寒くなるらしい
気をつけて過ごそう

2014年12月9日火曜日

アラレ

納屋で散らかし放題の工具類の片づけ仕事をしていたら、パラ・パラと突然屋根をたたく音

外をのぞいてみたら、霰だ
たちまちのうちに、外は真っ白になった

玄関脇の温度計を確認したところ、4℃であった

年内に済ませたい家裏のソイルセメント工事だが、このところの寒波で中断している

先々の予定もあり家裏の工事は進めたいのだが、13日からさらなる寒波が襲来すると予測されている

家裏の工事は春まで先延ばしになるかもしれない

バーベキューコンロやタープテントは片づけなくちゃいかんな

2014年12月7日日曜日

2階にsmoky?

今朝起きたら、2階の寝室前ドアーの外にsmokyが居た
「お父さん、おはよう」、「ご飯ちょうだい!」といった感じだ

おかしいな
我が家は冬モード仕様に変更してあるため、2階には上がってこれないはずだが・・・・
昨夜、冬モードの外にsmokyを出したまま、寝室に上がってしまったのかもしれないと思った

だが、違っていた!
中廊下の障子を破って冬モードの外に脱出し、2階に上がってきたのだ

これでは、冬モードの機能が低下するので、障子は張り直さなければならなくなった

初雪

真冬並みの寒波により初雪となった

11月中旬にも寒波はやってきたが、雪にはならなかった
その寒波襲来で、インフルエンザ患者が増えたらしい
この寒波にも気をつけよう

今朝、6時現在で札幌は-3℃ということだが、我が家の玄関外の温度計も-3℃を示していた
我が家は札幌並みらしい

家裏のソイルセメント工事はしばらく中断となる

2014年11月30日日曜日

枝木の粉砕

切り落とした 庭木の枝をガーデンシュレッダーにかけて粉砕した

山とあった枝木の始末がついた

楓だと直径が2cm程度の枝も粉砕できる

ガーデンシュレッダーの刃の間はかなり狭くしないと太い枝はうまくカットできないが、刃の間を狭くすると機械への負担も大きいように感じられた

ガーデンシュレッダーでカットが難しい枝木の太い部分は薪とした
薪ストーブ、一日分くらいはあるだろうか

カット途中で気づいたのだが、楓の枝はきれいに細かくカットされるので、庭のアプローチに敷けるように思え、楓の枝だけにして分けてカットしてみた
多分アプローチに使える

家内に相談してみたいが、他の粉砕物は堆肥庫行きになると思える


言うまでもないことだが、木はすばらしい
我が家のこの二本の木は暑い夏には涼しい木陰を与えてくれる
二本の梅の木は、私の好きな梅ゼリーとなり私に喜びを与えてくれる
我が家は小さな栗の木だが、毎年栗ごはんとなって私に満足を与えてくれる


木そのものも無駄はないし、再生が可能だ

樹木は二酸化炭素を吸収し、炭素として固定し続ける

木は、60年で立派な建築資材となる
日本では、孫が生まれたらその孫のために木を植えたといわれている
その孫はまた孫のために木を植える

建築にも、エネルギーにも国内木を使わない手はないように思える
日本の国土の66%は森林である

日本の木造建築は世界に誇れる技術でもある
そして、日本の軸組み工法はメンテナンスを基本思想としている
腐った部分はそこだけ交換できる
無垢の家は、とてもメンテナンスがしやすい
合板は30年でふけてしまう

花粉症で悪者扱いの杉だが、
杉の30mmのフローリングはとても暖かいそうだ

岩手であったかと思うが、森林組合が被災者支援を主目的に、国内林を使った1000万円住宅を推進していたと思う
コストダウンなど色々と工夫をして取り組んでいるようだが、今のところうまくいってないようだ
だが、目の付け所は良いと思う

若かったら、私もこの道に進んだかもしれない

2014年11月28日金曜日

やっちまった娘のNHK杯

時事通信配信画像より
2014年ISUグランプリシリーズ第6戦「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」が大阪・門真市のなみはやドームで開催されている

この大会のショートプログラムで村上佳菜子選手は64.38の高得点をたたき出し、3位の好スタートを切った

自らも完ぺきな演技を確信したのだろう、ガッツポーズでショートプログラムの演技を終えた

村上佳菜子選手はこのSPでは、「シンク・オブ・ミー」の美しき歌声にのせ、クリスティーヌになりきり、氷上で見事に演じきったと思う

「やっちまった娘」の見事な演技と笑顔に私は拍手を送った

明日は、怪人ファントムになりきれるか
胸に仮面を付けて・・・・

農家レストラン

「今日はお昼に行かないか」と家内に誘われた

私は庭木の剪定をしていたが、午前中で剪定作業の区切りをつけ、家内の運転で出かけた

原発事故で避難していた方が空いている農家を使いレストランを開いているとのことである

昼食だけ、それも月、水、金だけ開いている農家レストラン「華」という

私は、お任せ定食(680円)をいただいた
美味しかった
完食し、お腹いっぱいとなった

コーヒーもいただいた
家内の言うとおり、どんぶりのようなコーヒーカップで出てきた
これも家内の言う通り、すぐに冷めてしまった
カップが大きいためだろうか・・・・

家内の話によると、月、水、金以外の日は、ボランティアで原発避難者の支援をしているとのことである
男性よりも女性の方がこのような活動は積極的だと思える

明日は、ザルに和紙を張り付けてシャレた入れ物などを作る講習会が開かれるそうだ
作品が置いてあったが、見事なものであった
一閑張りというそうだ
明日、家内は参加するらしい

庭木の剪定

広縁前の築山の庭木は木陰を作り、夏場はありがたい

木々の成長は速く、左右の木とも7メートルほどの高さに成長している
これ以上に成長し、高さを増したら私の力ではこの木の枝は落とせなくなる

今日天気がよく、暖かく風もないので課題である庭木の剪定を行った
庭木の剪定というとかっこいいが、枝落しといった方が良いかもしれない
丸坊主にしたわけだから

一昨年前に同じように坊主に刈り込んだ
2年で新しい枝は2メートルほど成長した

梯子をかけて、5メートルほどの高さの位置で2年で伸びた枝を切り落とした
これ以上の歳になったら、私はこの木に登れなくなると考え、剪定する位置に横棒を渡し、梯子をかけられるように来年の剪定準備をしておいた
これで来年も安定した梯子をかけることができるであろう

5メートル上で梯子での作業は結構怖い
梯子の下には杭を打ち、固定して下がずれないようにした
登った上の位置では、梯子が横ずれしないようにここも固定した
身体にはクライミング用のハーネスを装着し、身体の上部にシュリンゲとビナでアンカーをとった

剪定の道具は1センチメートル以下の細いところは剪定ばさみを使ったが、太いところは剪定ノコを装着したレシブロソーを用いた
このレシブロソーだと右手でも左手でも操作ができ、切りたいところに刃をそえているだけで切ることができるので、楽だし安全である
あと、メガネは必要だ
細い枝先は結構危ない

切り落とした枝の処分がまた大変だ
昨年、家内用に購入したガーデンシュレッダー(グリーミルQuietⅢ MLG-1520)を使ってみよう


安比の園芸家から教わった言葉だが、「桜切るバカ!、梅切らぬバカ!」というのがあるらしい
家内の花の庭の写真をこの園芸家に見せたところ、庭の花ではなく、梅の枝を切ってないとの指摘があった

この梅の剪定作業がまた残っているし、栗の木の剪定もしなければならない

やっぱり、田舎暮らしは忙しい!

2014年11月24日月曜日

農業パイプ撤収

トマトもナスもキュウリも収穫時期はとっくに過ぎた

しかし、ナスとキュウリのネットを張った農業パイプと雨よけのシートを被せた農業パイプはそのまま畑に残っている

枯れた枝がぶら下がっている農業パイプの姿はうら寂しいものだ

早く片付けてやらねばと思いつつも今日までそのままになっていた

今日、解体・撤収を行った

始めてしまえば、2時間程度の作業で撤収は完了した

私がこの農業パイプの解体を始めたら、近くの畑でも同じように解体が始まった
みなさん、片づけるのは面倒だったようだ

考えてみたら、今日は3連休の最終日だ
明日は仕事
雪が来るのも近いだろうということは考える
だから今日には済ませたいという心理が働くのかもしれない

2014年11月23日日曜日

冬モード壁

部屋と廊下との間のヒートショックを防止するために、冬になると我が家は冬モードへチョット仕組みが変わる

我が家は玄関から中廊下へつながる間に仕切りがなく、部屋から廊下に出るととても寒い

我が家のリビングルームは薪ストーブのおかげでとても暖かく過ごしているが、廊下は厳冬期となれば2℃とか、そんな値にもなる

このヒートショックは年寄りの体には厳しく、危険でさえある

そこで2年前より、我が家は冬モードへチョット仕様を変更する

大げさなことはできないが、玄関前廊下から中廊下につながるところを閉じてしまい、冬の間、私と家内の生活スペースを少なくしてその狭くした生活スペースの中は暖房器具をフルに活用して暖かくして過ごしている

この仕切り、以前は二重カーテンを2枚つるし仕切りとしていたが、不具合もあったので、今年は断熱材を挟んだ仕切りパネルを作ってそれを立てて仕切り板とした
材料費だけで、1万2千円程度かかった
製作期間は2日を要した

きれいに仕上がった
これでカーテンの不具合も解消され、暖かく過ごせそうだ

この間の寒波が去ったので、次の寒波から使うことにして、現在、パネルは1枚外した状態にしている


この仕切り板の製作時、18日に購入した「ザグリビット」を使ってみた
確かに皿取りは簡単に切れる
だが、気をつけないとビスの頭をナメないどころか、刃がついているので頭を切りそうになる

2014年11月22日土曜日

モロッコ土産

家内がモロッコから帰ってきた

宅配にスーツケースを頼んだので、土産は今日になった

私への土産はいらないと言っておいたが、そうもいかないらしく、ファティマの手のお守りキーホルダーと手編み(?)の帽子であった

帽子は見ての通り長く、長いまま使うとのことだが、かぶってみるとどうもヘンテコだ

折って使うことにする

鮮やかなブルーが気に入った

家内と一緒に行った私の姉貴からの土産は、「CHIVAS REGAL 12年」であった
早速飲んだ
うまい

2014年11月20日木曜日

冬用タイヤ

 寒くなってきた

 いつ初雪が来てもおかしくない天候だ

ここ3日、マイナス気温となり、朝は霜で真っ白だ

大変なんだが、RV車と軽バンのタイヤを冬用タイヤに履き替えた
軽バンのタイヤは軽く楽であるのだが、RV車のタイヤは大きく重い

フゥ・フゥいいながらも交換し終えた

GSなどに頼めば簡単なのだが、自分でできることは自分で行いたい

田舎暮らしを進めるのにも、この考え方は大切にしたいと私は思っている

2014年11月19日水曜日

グラニュー糖の消費

家内が旅行に出てから9日が経過した

家内が出かけた日にグラニュー糖の入れ物の中のグラニュー糖がなくなったので追加した

そして今日、またグラニュー糖の入れ物の中のグラニュー糖がなくなった

ふと思った
私は一日当たりグラニュー糖をどのくらい消費するのだろうかと

グラニュー糖の入れ物の中のグラニュー糖を追加して重さを量ってみた
190gであった

190g÷8日≒24g/日

24gはカロリー換算すると93kcalとなる

93kcalを消費するのに必要な有酸素運動の時間は36分と算出された

「有酸素運動」とはなにかもわからない
調べたら、酸素を消費し、「十分な呼吸を確保しながらできる運動」と定義されていた

私の一日のグラニュー糖消費量は、35分ほどウオーキングをしないと消費されないということのようだ
結構大変な量であることが分かった

でも私はコーヒーでも紅茶でも砂糖を入れて飲むのが好きだ

※グラニュー糖の入れ物
 昔の喫茶店にあったような砂糖入れ
 これは家内の花嫁道具(?)のひとつである

ラーメン

郡山はラーメン店が多いのではないかと思う

本日、ホームセンター(ジョイフル)に行く予定があり、ちょうど昼食時でもあったので日和田製麺所に入った

このラーメン店に私が行くのはいつも平日である

そしてここではいつも待たされる
混んでいるからである
このラーメン店は、ホームセンターのわきにあるということも関係はしていると思うが、職人さんのお客さんが多い

私は、いつもここでは一番安い(630円)中華そばを注文する
今日もそうであったが、若者並みに、ご飯も食べ、餃子まで食べた
結果、千円札を使い110円しか戻ってこなかった

ラーメンは美味しい
見た目ほどに味は濃くない
ここのラーメンは半分ほど食べるとラー油を足して食べるのが私の定番である

餃子は初めて食べた
小ぶりである
まずまずの美味しさか・・・・

郡山ではカインズにも行く
ここは近くのガソリンスタンドが安かったのも魅力の一つであった

カインズの近くには大勝軒があるし、その他、ビバホームなど郡山のホームセンター近くにはラーメン店が多いような気がする

しかしどうなんだろう
美味しいには美味しいのだが、最近私が食べているラーメンはスープのほとんどがぬるい
私はちょっと不満なんだが
昔はフーフーして食べていたような・・・・

裾上げ

前から欲しいと思っていたストレッチ素材を使ったスラックスが安売りをしていた

私のサイズがちょうど運よく2本あった

スラックス、今はパンツというのか、
いつもだとチョット長めでもそのまま使っていたのだが、今回のはチョット以上に長かった

家内のミシンを使い裾上げをやってみた

ミシンを使うとき、普通は待ち針を使うと思うが、針箱を探して、その中から待ち針を探すのも面倒になり、手もとにあったホッチキスで仮止めをして縫い上げた

素人の咄嗟(?)の判断のホッチキス
うん
使えるよ
外すのも楽だし

2014年11月18日火曜日

ザグリビット

昨日の朝はマイナス気温を記録してかなり寒くなってきた
2年前から我が家は寒くなってくると宅内でのヒートショックを避けるため宅内を冬モード仕様に変更している

とはいっても大げさなことではなく、玄関廊下から中廊下につながる部分にカーテンを二重に下げて、基本的にはそこを通らなくして家内と私が使う部屋も制限するというものだ

使う部屋や通路にはすべて暖房を入れて暖かくし、老体には厳しいヒートショックを避けるように工夫をして生活をしている

表題と内容が合わない・・・
前置きが長くなった・・・・・

前述のとおり、仕切りはカーテンを流用しているわけだが、あまり具合は良くない
負圧で揺れるし、smoky(猫)が通ったりして隙間ができたりしている
改善すべき課題がここにはある

そこで断熱材と木材を使い仕切りを制作する資材を購入するため、私は本日ホームセンターに足を運んだ
私は通販をかなりの頻度で使う方であるが、この中程度の資材購入は通販というのはなかなか難しい
この程度だと大型ホームセンター頼みとなる
このホームセンターという所はまことに楽しいところでして、私はどうしても(?)工具売り場に足が向いてしまう

ここで「HI テンション ザグリビット」なるものに目が留まった
ビットであるからしてビス打ちの道具であるが、これでザグリ、すなわち皿取りができるとのことである
プラスドライバーの先端そのものに刃が切ってあると思ってもらってよいかと思う(写真ではチョット見づらい)
この刃によりビスの頭をナメないとのことである
これは微妙な表現で、刃がついているわけだからビスの頭はナメないかもしれないが、切ってしまわないかなとも思った訳である

鉄材へは対応できない
木材はもちろん、アルミ材、プラスチック材には対応できるそうだ

私は、木材などに皿を切るときには主に皿取錐を使う
この皿取錐には下穴ドリルがついているので大変に便利な道具である
インパクトを2台使えばよいともいえなくはないが、1台のインパクトだと皿を切ってからビスを打つために皿取錐からビットにインパクトの先を差し替えるわけだ
面倒なわけだが、このザグリビットだとこれで皿を切ってそのままビスが打てるわけで便利な道具と思えた

果たしてそうだろうか?
使ってみるしかない

2014年11月14日金曜日

サポーター

ボレー時が多いが、テニスでもパドルテニスでも両ひざを床に突いてしまうことが多くあり、傷んでしまう

膝のサポーターは薄いもの、保温性の高いもの、バレーボール用の物を持ってはいるが、どれも使いづらい

薄いものは、膝を突いてしまうとやはり痛い
保温サポーターは厚みがあって良いのだが、緩すぎる
バレーボール用はパッドが厚く、緩みもなくて装着感も良いのだが大きくて大げさすぎる

テニスとゴルフにこの夏からパドルテニスの練習も加えたため、オーバーワークになっているように思うが、右肘がエルボーぽく、今は少し痛みが出ている

スポーツ店で膝と肘のサポーターを探した

有名メーカー品など色々とあるが、装着してみたところ、日本シグマックス製のザムストという製品が良いように感じた

まず、膝用を1本購入してテニスの練習とパドルテニスの練習に使用してみた

膝のJKバンドは膝の皿下のへこんだところに装着する
大げさにならず、装着感もよく、膝を床に突いても十分にカバーされて傷むこともないく機能的にも十分であった

膝用をさらに追加購入し、肘用のエルボーバンドも合わせて購入した
エルボーバンドは痛い個所に直接装着するのではなく、痛い個所の4~5cm下に装着するようだ
少しきつめであるが、このエルボーバンドも練習で試してみよう

2014年11月9日日曜日

ハルのダイエット

ハルがダイエットに成功した

5年ほど前からだろう
獣医からは5キロほど痩せてくださいといわれていた
15kgから5kgのダイエットだから大変だ

今朝、ハルを抱えてハカリに乗ってみた
11.5kgであった
目標の10kgとはいかないまでも、かなり減量している

まわりの方からもハルちゃん、やせたねといわれている

元気良くやせているので、ハルのダイエットは成功だ!と思う

以前、朝35分、夕20分の速足ウォーキングを続けてみた
私のダイエットにはつながったが、ハルのダイエットにはつながらなかった

今回は何故やせたか
1.餌が替わっている
 サイエンスダイエット アダルト 小粒 → サイエンスダイエット ライト チキン 小粒に変えている
2.smokyの療法食猫餌が食べられなくなった
 上の写真の通り、smokyの餌は台の上に置くようにして、ハルが届かないようにした
(チョット位置が高いだけだが、食べられない)


ダイエットの成功は、1.の餌の効果が大きいといいたいところであるが、2.の効果が表れたものと考える

 今までは私たちが目を離したすきにハルはsmokyの療法食をかなり食べていたと思われる


「サイエンスダイエット ライト チキン 小粒」はウンチが固く、排便に苦労しているようなので、ハルの餌は「サイエンスダイエット アダルト 小粒」に戻そうと考えている
多分、ダイエット成功は餌の変更ではないと思われるので・・・・

ベッドの中で汗

今朝も5時ごろおしっこがしたくなり目が覚めた
起きるのが面倒で、ベッドに入っていたが、暑く汗をかいているようなので、6時少し前にベッドから離れた
今朝は暖かいのかと思い、リビングルームの温度計を確認すると16℃と今朝が特別に暖かい訳ではない
ハルに餌をあげ、薪ストーブに火を入れ、コーヒーを入れてPCを立ち上げた
いつもの私の朝の工程である

このところそうなのだが、暑くもないのになぜ汗をかくのかが気になった
「排尿」、「我慢」、「汗」といれてググってみた

まずいことが書かれていた
「我慢すると尿がもう一度体内を循環して汗になる」そうだ

生理現象だとも書かれてはいるが、その汗は「当然ながら質の良い汗ではない」とも書かれている

別なところには、「膀胱は尿がたまると、筋肉は緊張する」とも書かれている

ググった内容をうのみにしてもいけないが、私の症状と似ている
私の場合は、排尿を我慢していると、暑くもないのに汗をかく、排尿してベッドに戻るとよく眠れる

どうしたものか
寝る前には必ずトイレを済ませる
夜中でもおしっこは我慢しないということだろう

危険防止のため、階段・廊下の照明は点けておこう
LED電球に替えてあるから、電気代はそんなに気にすることもないであろう

老化とはこういうことなのだ


※Bloggerにアクセス障害発生中
http://getnews.jp/archives/697352

2014年11月6日木曜日

モグラ

最近、狩りをしなくなったsmokyであったが、今朝はモグラを捕えて来た

smokyはネズミでも鳥でも何でも生きたまま連れてくるのだが、このモグラは既に死んでいた

太陽の光にあたるとモグラは死んでしまうとの話を聞いたことがあったように思うが、そうではないらしい

黒くて小さくてホワホワの毛で覆われている
以外と手は小さい
何という種類なのかはわからない

これが畑では結構な悪さをする
野菜そのものは食べなが、穴を掘ることによって野菜の生育に悪影響を及ぼすとのことである

2014年11月4日火曜日

雑草庫

使い古した型枠を使い雑草庫を製作した
製作日数は2日を要した

本当は「雑草堆肥庫」といいたいところなのだが、井戸枠を使った雑草の堆肥化において既に家内が失敗を経験している

現状は、刈った雑草がいたるところに野積みになっていて汚らしい
刈った雑草をまとめるだけで良いと思い製作した
この雑草庫、製作中から家内が喜んだ
家内は再度、堆肥化にチャレンジするようで、片側に雑草を入れ、上に米糠がまかれていた
家内にまかせっきりにせず、堆肥化について私も勉強してみよう

本雑草庫、製作に使用した材料は全て我が家のリサイクル品なので、釘一本買わずに作り上げることができた
見かけは悪いが良しとしよう

2014年10月27日月曜日

異様に暑い

今朝は暑くて目が覚めた

既に私は冬用の羽毛布団を使用しているが、今朝は暑さで汗をかいていた

このところ、異様に暑い

思い返すと、10月25日のゴルフでも半袖でプレーができるほど暑い日であった
25日の秋の大祭での練り歩きでも暑くてシャツを一枚脱いだ

しかし、今年は寒くなるのも早かった
これも思い返すと、今年は残暑がなく、9月に入ると急に寒くなり、我が家では9月26日に薪ストーブに火を入れた
薪ストーブ稼働8年目にして9月に火を入れたのは初めてのことである

このように、異様に暑かったり、異様に寒かったりする短い期間が表れるようになっている
年寄りには対応しずらい天候だ

リビングの今朝の室温は20℃
今朝は薪ストーブに火を入れる必要はないようだ

外気温は16℃
朝もやが発生している
今日は暑くなるか?、寒くなるのか?
どっちだ!

地元の人は、秋のこの異様な暑さから、今年の冬の寒さを心配しているようだ

2014年10月26日日曜日

秋の大祭Ⅱ

氏子として、今年の大祭には旗持ちとして参加してきた

今日は晴天に恵まれ、雲ひとつない青空が広がった
大祭を迎えるこのごろで、こんなに暑いのは珍しいそうで、なぜそのようになるかはわからなかったのだが、「今年は冬が早く来るだろう」とのことであった

確かに今日は暑い日で、私はシャツの重ね着2枚の上に白装束を重ねて着ており汗が流れている
シャツを一枚脱いだ
それでも暑いが、肌の上に白装束一枚という訳にはいかない

10時から2時半まで、旗持ちは重労働ではないが疲れた

小学生が演じる三匹獅子や巫女さん姿はとてもかわいい
ビデオにも収めた

暴れ獅子は最近ではおとなしくなって、暴れまわって何かを壊したりはしなくなったとのことである
白い袋状の中に若者が10人ほど入っている
中で振る舞い酒を飲んでいるようだが、その飲む量も最近は少なくなってきているとのことであった

陽が落ちて暗くなってからだが、今年も我が家に子供神輿がやってきた
最近は、神輿は軽トラで運んで来て、家の前で降ろし子供たちの手でグル・グル回しをしておしまいになる
以前は担いで家の前まで来ていて、我が家にたどりつく頃には子どもたちはみんな倒れるくらいにヘト・ヘトになっていが、最近は楽をしているようだ

小さな子供から年寄りまでの多くの人々により、この祭りは維持されている
この地も例外ではなく急速に高齢化が進んではいるが、多くの方たちの努力によりこの祭りを維持し続けられている
町の多くの人たちもこの祭りを楽しみとしている様子が私にも伝わってくる

この地の家には99パーセントで神棚はあるそうだ
神棚はとても大事にしていて、水の交換は毎日、榊の水も2日に一度程度は交換するそうだ
榊は、1日と15日に新しくするそうだ

私は、神棚を扱う経験がうすく、この地に来て初めて神棚のある家での生活となった
それもかなり立派な神棚である
この地の人には怒られるかもしれないが、今も私の神棚の管理は全くなっていないものである

この地の人たちは、神棚の水を交換しないと気分が悪くなるそうで、子供のころから神棚のある生活に慣れているというか、それが当たり前として生活してきたからであろう
私は神棚に水がなくなっていても気分が悪くなるようなことはないが・・・・