坂本龍楠氏のバックスイングにおける腰の捻転だが、これはこれで私にとっては目から鱗であったわけだが、実ラウンドの結果は良くない
アイアンやユーティリティのショートのほとんどが左への引っかけとなり、スコアはまとまらなかった
その課題を解決するためのヒントも坂本龍楠氏の動画レッスンの中にあった
「ダウンスイングで上から打つための姿勢とは?」https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/golfnsp/entry-12312509686.html
本日、練習場に行き350発打ってきた
膝、腰、肩の捻転きちんと行い、クラブを立てた状態でバックスイングがとれたら、グリップ引き下ろすようにスイングをスタートする(これが重要で課題解決の為のテーマ)
後は振り切るだけ
意識せずとも高確率でボールはヒットする(自分ながら不思議なんだがよく当たる)
スイングバランスが崩れることも少なくなり、フィニッシュもきまるようになった
バックスイングの位置、膝・腰・肩の捻転度合いは、ずれるとうまくヒットしても飛球方向に大きく影響する
クラブヘッドが背中の方向に寝ればドローとなり、顔の方に寝ればフェードとなる
なので、スローモーションのようなスピードでバックスイングをとり、バックスイングの位置に狂いが生じないように注意をしているている
バックスイングが遅くとも、キチンと当たれば飛ぶ!
明日のラウンドが楽しみだ!
先の坂本龍楠氏の「ダウンスイングで上から打つための姿勢とは?」の動画レッスンは、超「目から鱗」なのだが、次の動画レッスンもとてもよい!
「バックスイングでグリップを身体の正面に維持する方法とは?」
「テークバック→バックスイングまでスムーズにつなぐ方法とは?」
「身体の回転と移動の動力源とは?→グリップとヘッドの下降力利用」
2017年10月31日火曜日
2017年10月28日土曜日
2017年10月27日金曜日
巣箱の処置
蜜がドッサリ入った上段の巣箱から大量のミツバチが退いてくれない
今日は天気が良いが、台風22号の影響で雨が近づいて来ている
仕方がないので強引に巣を下のポリ容器に落とした
それでも尚多くのミツバチが巣から離れないが、ポリ容器を倉庫の中に入れた
移動した巣箱の方も大混乱である
可哀想だが仕方がない
今日は天気が良いが、台風22号の影響で雨が近づいて来ている
仕方がないので強引に巣を下のポリ容器に落とした
それでも尚多くのミツバチが巣から離れないが、ポリ容器を倉庫の中に入れた
移動した巣箱の方も大混乱である
可哀想だが仕方がない
目から鱗の課題
腰の捻転スタートのゴルフスイング
目から鱗のスイングであったのだが、課題もある
昨日のラウンドでは、失敗ショットが多くでた!
引っかけて、玉が真っ直ぐ左に出る
原因はクラブの振り下ろしのタイミングにあったように思う
腰の捻転を解くタイミングが早い
クラブが外から降りてきて、結果、アウトサイドインの軌道になっているように思える
対策として、クラブを身体の外に引き上げたり、意識的にインサイドから打ち下ろしたくなるのだが、これでは問題解決にならないと思う
バックスイングトップからの振り下ろしのタイミングに課題がある
その問題解決のヒントとなる坂本龍楠氏の動画レッスンもある
目から鱗のスイングであったのだが、課題もある
昨日のラウンドでは、失敗ショットが多くでた!
引っかけて、玉が真っ直ぐ左に出る
原因はクラブの振り下ろしのタイミングにあったように思う
腰の捻転を解くタイミングが早い
クラブが外から降りてきて、結果、アウトサイドインの軌道になっているように思える
対策として、クラブを身体の外に引き上げたり、意識的にインサイドから打ち下ろしたくなるのだが、これでは問題解決にならないと思う
バックスイングトップからの振り下ろしのタイミングに課題がある
その問題解決のヒントとなる坂本龍楠氏の動画レッスンもある
2017年10月25日水曜日
ハチミツの収穫
今年も頑張ってくれた日本ミツバチ君の蜜をいただいた
今年は大量に!
大して考えもせず作ったミツバチの巣箱!
昨年はミツバチの巣の構造も理解せず、上の蓋を開け、縦に巣板単位に採ろうとして、巣のおさえ棒も少なかったこともあり、巣を下に全部落としてしまった
しかし、昨年の生き残り君が長く辛い冬を乗り切ってくれて、沢山の子供を育て上げ、今年は多くの蜜を蓄えてくれた
今夕、ミツバチ君が全て巣に戻ったところで、家内と供に2段ある巣の上段を切り離した
上段の巣箱だけでもズッシリと重い!
一人では持ち上がらず、家内と二人で運んだ
蜜巣もすごいがミツバチの数がすごい
ここまでは作業内容としては比較的簡単である
問題はこの後である
下段の巣箱の底板は下から釘打ちしてある
これも家内と苦労して強引に底板を外し、新たに同サイズに作っておいた台座と重箱式巣箱の上に引っ越した
大量のミツバチ君は大騒ぎとなった
新しい巣箱の上にみんな無事に引っ越してくれることを願うばかりである
新たに設けた巣箱には、冬に備えて、6cm厚の断熱材を貼ってある
下段の巣箱から巣板が4枚落ちた
かじった
濃厚な甘さが広がる
今年は大量に!
大して考えもせず作ったミツバチの巣箱!
昨年はミツバチの巣の構造も理解せず、上の蓋を開け、縦に巣板単位に採ろうとして、巣のおさえ棒も少なかったこともあり、巣を下に全部落としてしまった
しかし、昨年の生き残り君が長く辛い冬を乗り切ってくれて、沢山の子供を育て上げ、今年は多くの蜜を蓄えてくれた
今夕、ミツバチ君が全て巣に戻ったところで、家内と供に2段ある巣の上段を切り離した
上段の巣箱だけでもズッシリと重い!
一人では持ち上がらず、家内と二人で運んだ
蜜巣もすごいがミツバチの数がすごい
ここまでは作業内容としては比較的簡単である
問題はこの後である
下段の巣箱の底板は下から釘打ちしてある
これも家内と苦労して強引に底板を外し、新たに同サイズに作っておいた台座と重箱式巣箱の上に引っ越した
大量のミツバチ君は大騒ぎとなった
新しい巣箱の上にみんな無事に引っ越してくれることを願うばかりである
新たに設けた巣箱には、冬に備えて、6cm厚の断熱材を貼ってある
下段の巣箱から巣板が4枚落ちた
かじった
濃厚な甘さが広がる
2017年10月24日火曜日
丁番ドリル
丁番(蝶番)のビス穴センターにビスを打つのは結構難しい!
これが少しでもずれると当然ながら丁番は微妙に傾く
丁番を一個で使うことはまず無い
二個使い、三個使いの丁番が微妙であってもそれぞれが傾いたら開閉の扉そのものが傾いたり、動きが重くなったりする
丁番のビス穴にはキッチリとセンターにビスは打たなくてはならない
千枚通しなどでセンターに穴を空けても、なかなか精度は出ない
で、よい道具があり購入した
その名もズバリ「丁番ドリル」(1480円)
このドリルの考え方は至ってシンプル
ビス穴に対し、先端部のテーパー部を押し当て、さらにドライバーのチャックを降ろしていくと、テーパー部先端から細いドリルが降りてきて、センターに細い穴を空ける
家内から要望されているので食料棚の扉の取り付けに使う予定
これが少しでもずれると当然ながら丁番は微妙に傾く
丁番を一個で使うことはまず無い
二個使い、三個使いの丁番が微妙であってもそれぞれが傾いたら開閉の扉そのものが傾いたり、動きが重くなったりする
丁番のビス穴にはキッチリとセンターにビスは打たなくてはならない
千枚通しなどでセンターに穴を空けても、なかなか精度は出ない
で、よい道具があり購入した
その名もズバリ「丁番ドリル」(1480円)
このドリルの考え方は至ってシンプル
ビス穴に対し、先端部のテーパー部を押し当て、さらにドライバーのチャックを降ろしていくと、テーパー部先端から細いドリルが降りてきて、センターに細い穴を空ける
家内から要望されているので食料棚の扉の取り付けに使う予定
台風一過?
台風21号が通り過ぎた後、昨日の夕方から寒くなった
夕方4時過ぎだったろうか、家内が「寒い!10度!」と云っていた
台風と雪、こんな繋がりは聞いたことがないように思うが、昨日北海道で降った雪は、台風21号がもたらした雪とのことだ
北海道の東に進んだ超大型台風の21号が北の寒気を引き下ろしたようだ
東北地方にもこの寒気は届き、昨夕から寒くなってきたものと思われる
今朝は、寒く、台風一過とはならず、曇り空である
昨夜の天気予報通りにはなっていない
夕方4時過ぎだったろうか、家内が「寒い!10度!」と云っていた
台風と雪、こんな繋がりは聞いたことがないように思うが、昨日北海道で降った雪は、台風21号がもたらした雪とのことだ
北海道の東に進んだ超大型台風の21号が北の寒気を引き下ろしたようだ
東北地方にもこの寒気は届き、昨夕から寒くなってきたものと思われる
今朝は、寒く、台風一過とはならず、曇り空である
昨夜の天気予報通りにはなっていない
2017年10月23日月曜日
大したことなし(台風21号)
超大型台風21号は、もう仙台沖に抜けたと思う
こちらでは、雨はそれなりに降り、側溝の雨水の流れは強いが、大風になることもなく、10時50分現在、雨は2時間ほど前から降ってないし、風もほとんど吹いてない
気になり、今朝は5時に起きて、テレビも付けて状況を見守ってきたが、この超大型台風もこちらでは何でもなく通り過ぎたようだ
【11時50分現在】
青空となった
吹き戻しなのか、風は時より強く吹く
超大型台風なので心配したが、大したことがなくて良かった
こちらでは、雨はそれなりに降り、側溝の雨水の流れは強いが、大風になることもなく、10時50分現在、雨は2時間ほど前から降ってないし、風もほとんど吹いてない
気になり、今朝は5時に起きて、テレビも付けて状況を見守ってきたが、この超大型台風もこちらでは何でもなく通り過ぎたようだ
【11時50分現在】
青空となった
吹き戻しなのか、風は時より強く吹く
超大型台風なので心配したが、大したことがなくて良かった
スイングのスタート
坂本龍楠氏のわかりやすくも、核心をついた動画レッスンが届いた
https://golf.kininaru-koto.xyz/swing/48178.html
クラブのスイングスタートについてのレッスンである
これは、クラブのスイングにおける最重要ポイントといってもよい
何でもそうだが、ゴルフスイングにおいてもスタートを間違ったら、その後の動作は惨めなものになるだろう
私の30年間がそうであったように!
坂本氏は、スタートの起点は手あげでなければ、グリップでも、肘でも、腰でもよいと指導している
現在私は、腰の捻転でスタートする訓練を続けている
腰の捻転スタートが一番簡単だし、ミスになった時も気づきやすい
https://golf.kininaru-koto.xyz/swing/48178.html
クラブのスイングスタートについてのレッスンである
これは、クラブのスイングにおける最重要ポイントといってもよい
何でもそうだが、ゴルフスイングにおいてもスタートを間違ったら、その後の動作は惨めなものになるだろう
私の30年間がそうであったように!
坂本氏は、スタートの起点は手あげでなければ、グリップでも、肘でも、腰でもよいと指導している
現在私は、腰の捻転でスタートする訓練を続けている
腰の捻転スタートが一番簡単だし、ミスになった時も気づきやすい
2017年10月22日日曜日
日産 ゴルフコンペ中止
11月に開催が決まっていた「日産自動車主催のゴルフコンペ」に参加予約をしていたが、中止となった
無資格検査員の度重なる問題が尾を引いた
日本を代表する製造業の不祥事が続いており、日本の世界的信頼性をゆるがしている
残念なことだ!
無資格検査員の度重なる問題が尾を引いた
日本を代表する製造業の不祥事が続いており、日本の世界的信頼性をゆるがしている
残念なことだ!
台風21号対策
大げさなことはしてないが、強い勢力を維持したまま接近しつつある大型の台風21号への備えとして、強い風が吹き出す前に、風で飛ばされる可能性がある物への対策とか排水口などの点検と対策を行った
立て掛けてある物はねかせ、大切な日本ミツバチの巣箱も飛ばされない様に屋根に重量物を加えた
タープテントはたたみ、ベンチやテーブルは片付けた
揺れそうな庭木は杭などを加えたり、縛り直したりした
排水口やU字溝を点検し、枯れ葉などを取り除いた
ランプの電池を確認し、後は何が起きても身を守るだけのことを重視し、台風が通り過ぎるのを待とう
立て掛けてある物はねかせ、大切な日本ミツバチの巣箱も飛ばされない様に屋根に重量物を加えた
タープテントはたたみ、ベンチやテーブルは片付けた
揺れそうな庭木は杭などを加えたり、縛り直したりした
排水口やU字溝を点検し、枯れ葉などを取り除いた
ランプの電池を確認し、後は何が起きても身を守るだけのことを重視し、台風が通り過ぎるのを待とう
2017年10月21日土曜日
冬のゴルフ
もう直ぐ冬だ
会津、中通り地方のゴルフ場はクローズとなる
11月までは、宇津峰とアローレークで
12月は、宇津峰と白河国際で
プレーしよう
1月に入ったらゴルフは浜通り地方に移る
とりあえず、ヘレナ国際でのプレーを考えている
ヤーデージブックは手直しをして新調した
美しく素晴らしいコースだが、林地がほとんどなく開けてはいるが、その分風が強く、手強いゴルフ場である
また、各所に配置されたウォーターハザード、数多くのバンカーにより下手をすると大叩きをするゴルフ場でもある
4年前、出だしのアウト1番のセカンドショットで三連続で池に打ち込んだ苦い経験がある
その日はコンペだった!(取り戻そうと・・・)
会津、中通り地方のゴルフ場はクローズとなる
11月までは、宇津峰とアローレークで
12月は、宇津峰と白河国際で
プレーしよう
1月に入ったらゴルフは浜通り地方に移る
とりあえず、ヘレナ国際でのプレーを考えている
ヤーデージブックは手直しをして新調した
美しく素晴らしいコースだが、林地がほとんどなく開けてはいるが、その分風が強く、手強いゴルフ場である
また、各所に配置されたウォーターハザード、数多くのバンカーにより下手をすると大叩きをするゴルフ場でもある
4年前、出だしのアウト1番のセカンドショットで三連続で池に打ち込んだ苦い経験がある
その日はコンペだった!(取り戻そうと・・・)
2017年10月20日金曜日
腰の捻転ストレッチ
坂本龍楠氏の動画ゴルフレッスンにおいて「ハッ!」とした気づきは、バックスイングにおける腰の捻転であった
私は肩の捻転ばかりを気にし、バックスイングにおける腰の回転については忘れていた
部屋でクラブを握り、バックスイングをとってみると、案の定、肩は回っているものの、腰はほとんど回っていないことに気づかされた
クラブを持ったまま腰を捻転してみると股関節が堅い、痛い!
で、今日から腰の捻転ストレッチを開始した
上田桃子のパーソナルトレーナーでもあった菅原賢氏の「捻転差をアップし飛距離をだす方法」中にあったストレッチが良いようだ
この中の八つのストレッチの内、ツイスト運動とプロペラツイストの二つのストレッチを採用し、今日から始めた
それに、木刀を腰に当て捻転する運動も手軽なので加えた
二つのツイスト運動を行いわかったが、左への腰の捻転は比較的に楽なのに対し、右への捻転はきつい!
私がバックスイングにおいて、いかに腰の捻転を忘れて過ごして来たかを私の腰自体が記憶していた
股関節を少し柔らかくし、スイングの安定化を高めて行きたい
但し、バックスイングで、肩と腰の捻転差を生むところまでは考えていない
バックスイングで多少捻転差を作れたとしても、肝心な玉に当てるスイング動作自体が高度で複雑な動きが求められるであろう
坂本龍楠氏の言うところの肩、腰、膝の同程度捻転ができるように努力しよう
また、腰の右への捻転で、ボャーとしていた右足体重が感覚的にもスッキリととらえることができた
今までの私の右足体重は右足スウェーでしかなかったように思える
私は肩の捻転ばかりを気にし、バックスイングにおける腰の回転については忘れていた
部屋でクラブを握り、バックスイングをとってみると、案の定、肩は回っているものの、腰はほとんど回っていないことに気づかされた
クラブを持ったまま腰を捻転してみると股関節が堅い、痛い!
で、今日から腰の捻転ストレッチを開始した
上田桃子のパーソナルトレーナーでもあった菅原賢氏の「捻転差をアップし飛距離をだす方法」中にあったストレッチが良いようだ
この中の八つのストレッチの内、ツイスト運動とプロペラツイストの二つのストレッチを採用し、今日から始めた
それに、木刀を腰に当て捻転する運動も手軽なので加えた
二つのツイスト運動を行いわかったが、左への腰の捻転は比較的に楽なのに対し、右への捻転はきつい!
私がバックスイングにおいて、いかに腰の捻転を忘れて過ごして来たかを私の腰自体が記憶していた
股関節を少し柔らかくし、スイングの安定化を高めて行きたい
但し、バックスイングで、肩と腰の捻転差を生むところまでは考えていない
バックスイングで多少捻転差を作れたとしても、肝心な玉に当てるスイング動作自体が高度で複雑な動きが求められるであろう
坂本龍楠氏の言うところの肩、腰、膝の同程度捻転ができるように努力しよう
また、腰の右への捻転で、ボャーとしていた右足体重が感覚的にもスッキリととらえることができた
今までの私の右足体重は右足スウェーでしかなかったように思える
原チャリタイヤの空気抜け
愛車の原チャリのタイヤ空気が前輪、後輪共抜けてしまう
これはタイヤバルブを交換する必要があるのかもと考えたが、虫が緩んでいるかもしれないとも考えた
虫回しドライバーを買った
安い!ヨドバシ.comで税込みで330円
他のショプでの最安値は310円だが、ヨドバシ.comは送料無料なのでここが安い
カメラ、デジモノは以前からヨドバシであったが、工具やパーツなども最近はこのヨドバシ.comを利用している
ポイントも貯まる
正解であった
虫が緩んでいる様ではなかったが、虫回しで一度バルブコアを抜き、指で少しこすり再セットしたら空気抜けは治った
が、安心せず、バルブコアも買って新品と交換しよう
ヨドバシ.comで4個で税込み280円(送料無料)
いざという時の虫回し付きのバルブキャップもよいかもしれない
これはタイヤバルブを交換する必要があるのかもと考えたが、虫が緩んでいるかもしれないとも考えた
虫回しドライバーを買った
安い!ヨドバシ.comで税込みで330円
他のショプでの最安値は310円だが、ヨドバシ.comは送料無料なのでここが安い
カメラ、デジモノは以前からヨドバシであったが、工具やパーツなども最近はこのヨドバシ.comを利用している
ポイントも貯まる
正解であった
虫が緩んでいる様ではなかったが、虫回しで一度バルブコアを抜き、指で少しこすり再セットしたら空気抜けは治った
が、安心せず、バルブコアも買って新品と交換しよう
ヨドバシ.comで4個で税込み280円(送料無料)
いざという時の虫回し付きのバルブキャップもよいかもしれない
2017年10月19日木曜日
目から鱗の動画レッスン
今日は一日中冷たい雨が降り続いている
何もする気になれず、タブレットに「スイング」と入れてゴルフの動画を観ていた
どれも複雑な事を紹介していて、暇つぶしなので適当に観ていたのだが、中に目から鱗の動画レッスンがあった
「スローなスイングで動作改善(まとめ)」https://ameblo.jp/golfnsp/entry-12236063056.html
ヘッドを走らせるポイントが瞬時に頭に入った
また、この人の他の動画からだったが、腰の捻転については「ハッ!」と気づかされた
この人は、新宿御苑ゴルフスタジオのティーチングプロ坂本龍楠(さかもとりゅうなん)氏である
(新宿御苑ゴルフスタジオ:http://ryunangolf.com)
坂本氏のレッスン動画は数多くあり、それぞれが納得できそうな内容に思えた
Kindle版の本も買って見た
これから読み込んでみる
明日も雨のようだから、丁度よい!
何もする気になれず、タブレットに「スイング」と入れてゴルフの動画を観ていた
どれも複雑な事を紹介していて、暇つぶしなので適当に観ていたのだが、中に目から鱗の動画レッスンがあった
「スローなスイングで動作改善(まとめ)」https://ameblo.jp/golfnsp/entry-12236063056.html
ヘッドを走らせるポイントが瞬時に頭に入った
また、この人の他の動画からだったが、腰の捻転については「ハッ!」と気づかされた
この人は、新宿御苑ゴルフスタジオのティーチングプロ坂本龍楠(さかもとりゅうなん)氏である
(新宿御苑ゴルフスタジオ:http://ryunangolf.com)
坂本氏のレッスン動画は数多くあり、それぞれが納得できそうな内容に思えた
Kindle版の本も買って見た
これから読み込んでみる
明日も雨のようだから、丁度よい!
天気悪し!
三日ほど冷たい雨が降り続いている
明日も確実に雨なので、予定していたゴルフはキャンセルした
キャンセルした分、来週初めにでも予約しようかと考えたが、この先も天気は悪い
今日、郡山の最高気温は、予測では9度だそうで、10月に最高気温が10度を切るのはこの45年間で初めてのことだそうだ
冬近しではなく、既に冬状態!
明日も確実に雨なので、予定していたゴルフはキャンセルした
キャンセルした分、来週初めにでも予約しようかと考えたが、この先も天気は悪い
今日、郡山の最高気温は、予測では9度だそうで、10月に最高気温が10度を切るのはこの45年間で初めてのことだそうだ
冬近しではなく、既に冬状態!
行動記録
24時間記録を取っているホルター型心電図は今日外すが、24時間の行動記録を併せて提出することになっている
この性格だから(w)詳細に記録してある
不整脈の発生と行動がリンクするのか?
昨夜はパドルテニスの練習日であったが、風呂、シャワーは禁止されているので、汗だくで風呂に入れないのは嫌なので練習には行かなかった
この点は、通常通りの生活パターンではなかった
風呂に入らないのも、通常通り生活パターンではないが・・・
この性格だから(w)詳細に記録してある
不整脈の発生と行動がリンクするのか?
昨夜はパドルテニスの練習日であったが、風呂、シャワーは禁止されているので、汗だくで風呂に入れないのは嫌なので練習には行かなかった
この点は、通常通りの生活パターンではなかった
風呂に入らないのも、通常通り生活パターンではないが・・・
2017年10月18日水曜日
24時間心電図
不整脈が出て、自覚症状もあるので、24時間の記録を録るホルター型心電図を体に取り付けてきた
普段通りの生活をしてよいそうだが、風呂には入れない
毎年中古自動車なら買えるような高額な健康保険料を払っているにも関わらず、医療費は高い
前回、心電図の検査とレントゲン撮影とで5000円超、今回、ホルター型心電図を取り付けただけで5000円弱の医療費負担となっている
内容は、
1.再診:720円(今回、医師に会ってもいないのに再診料金取るんだ?)
2.明細書発行体制等加算:10円(何だこれ?印刷機の負担まで患者が持つのか?)
3.外来管理加算:520円(加算される覚えは無いぞぅ~。チャンと歩いて行き検査も受けてるし、服を脱げと言われればひとりで脱いでいるし)
4.ホルター型心電図 8時間超:15000円(高い!使い捨てかぁ?)
合計:16250円
自己負担額:16250×0.3=4875円(何故か切り上げて4880円。五円玉も一円玉もあるぞぅ)
※あれぇ~
70歳になった俺が何で3割り負担なんだ?
市民税所得が145万円以上ある者を「現役並所得者」と言うそうで、この者の国民健康保険の負担額は変わらず3割負担だそうだ
「国民健康保険高齢受給者証」なるものが送られてきていたが3割負担が変わらないのなら、意味ないし、こんな受給者証は必要ないし、役所も作成、発行、送付、管理と余計な作業をしているし、当人にとっても紛らわしい!
それにしても、145万円で現役並所得者なの???
随分と稼がない現役だね
昔から役人、医者は金取るのうまい!なんだかんだといって
根本は、多分、政治が悪い!
3.11以降、政治家と役人には期待してもしようがないという思いが強くなっている
普段通りの生活をしてよいそうだが、風呂には入れない
毎年中古自動車なら買えるような高額な健康保険料を払っているにも関わらず、医療費は高い
前回、心電図の検査とレントゲン撮影とで5000円超、今回、ホルター型心電図を取り付けただけで5000円弱の医療費負担となっている
内容は、
1.再診:720円(今回、医師に会ってもいないのに再診料金取るんだ?)
2.明細書発行体制等加算:10円(何だこれ?印刷機の負担まで患者が持つのか?)
3.外来管理加算:520円(加算される覚えは無いぞぅ~。チャンと歩いて行き検査も受けてるし、服を脱げと言われればひとりで脱いでいるし)
4.ホルター型心電図 8時間超:15000円(高い!使い捨てかぁ?)
合計:16250円
自己負担額:16250×0.3=4875円(何故か切り上げて4880円。五円玉も一円玉もあるぞぅ)
※あれぇ~
70歳になった俺が何で3割り負担なんだ?
市民税所得が145万円以上ある者を「現役並所得者」と言うそうで、この者の国民健康保険の負担額は変わらず3割負担だそうだ
「国民健康保険高齢受給者証」なるものが送られてきていたが3割負担が変わらないのなら、意味ないし、こんな受給者証は必要ないし、役所も作成、発行、送付、管理と余計な作業をしているし、当人にとっても紛らわしい!
それにしても、145万円で現役並所得者なの???
随分と稼がない現役だね
昔から役人、医者は金取るのうまい!なんだかんだといって
根本は、多分、政治が悪い!
3.11以降、政治家と役人には期待してもしようがないという思いが強くなっている
よく飛ぶけど、よく曲がる!
明後日のラウンド前にと思い、ヘッドを磨き、グリップも交換したBIG BERTHA X-14を持って、昨日、ゴルフ練習場で打ってきた
よく飛ぶけど、よく曲がる!
10年以上前、ドフックで使用を諦めた時と変わらない状況であった
明後日のラウンドで試してみようと考えていたが、これではプレーを遅らせ、同伴者の迷惑になる
10年前の私のゴルフと同じ状況になるだろう
使えない!
アイアンは慣れるのに時間を要する道具であることを実感するとともに、10年前にゴルフショップの定員に言われた通り、私には、柔らかいカーボンシャフトのクラブは適さないことを再認識させられた
カーボンシャフトのアイアンは、カーボンシャフトのユーティリティも含め、再び倉庫に戻る事になるだろう
しかし、よく曲がる
飛ぶからより始末が悪い!
よく飛ぶけど、よく曲がる!
10年以上前、ドフックで使用を諦めた時と変わらない状況であった
明後日のラウンドで試してみようと考えていたが、これではプレーを遅らせ、同伴者の迷惑になる
10年前の私のゴルフと同じ状況になるだろう
使えない!
アイアンは慣れるのに時間を要する道具であることを実感するとともに、10年前にゴルフショップの定員に言われた通り、私には、柔らかいカーボンシャフトのクラブは適さないことを再認識させられた
カーボンシャフトのアイアンは、カーボンシャフトのユーティリティも含め、再び倉庫に戻る事になるだろう
しかし、よく曲がる
飛ぶからより始末が悪い!
2017年10月17日火曜日
ミツバチの巣箱の改良
今年、ミツバチ君には不評であった重箱式巣箱を掃除し、少し改良を加えた
1.出入り口に縦の穴を追加した
(我が家のミツバチ君は縦穴式が好きなようだ)
2.底板に断熱材が貼れるように台座部分をかさ上げした
(ミツバチは入ってないので貼っても仕方がないのだけど)
この「重箱式巣箱」に来シーズンは入って欲しい!
(注)右の青い断熱材を貼った物は上蓋
1.出入り口に縦の穴を追加した
(我が家のミツバチ君は縦穴式が好きなようだ)
2.底板に断熱材が貼れるように台座部分をかさ上げした
(ミツバチは入ってないので貼っても仕方がないのだけど)
この「重箱式巣箱」に来シーズンは入って欲しい!
(注)右の青い断熱材を貼った物は上蓋
オモチャのようなカンナ
1ヶ月ほど前、ホームセンターで衝動買いしたオモチャのようなカンナ
これが結構使える
替え刃式なので切れなくなったら新品の刃と交換するのだが、私は研いで使っている
全長15センチメートル
軽くて小さくて誠に使いやすい
キチンと研げば結構切れる
最近の大工仕事、台所の床張りやミツバチの巣箱作りに重宝し使っている
刃を研ぐだけでも3000円以上かかる「ほんまもんのカンナ」は最近、出番が無くなった
これが結構使える
替え刃式なので切れなくなったら新品の刃と交換するのだが、私は研いで使っている
全長15センチメートル
軽くて小さくて誠に使いやすい
キチンと研げば結構切れる
最近の大工仕事、台所の床張りやミツバチの巣箱作りに重宝し使っている
刃を研ぐだけでも3000円以上かかる「ほんまもんのカンナ」は最近、出番が無くなった
2017年10月16日月曜日
蜜蜂の巣箱
ハチミツの収穫時期に入って来た
三年前に言われるまま作った蜂の巣箱には大量のハチミツが入っていると思われるが、この巣箱から上手くハチミツを取り出すのは困難である
当時、私は蜜蜂の巣の構造を理解していなかった
蜜巣は水平にカットし、蜜を採取するのだが、三年前に作った巣箱は水平カットできる構造に作り上げてない
上手くいくかどうかわからないのだが、現在の巣箱を水平カット出来るように改造しなければならない
多くの蜜蜂が暮らしている状態のまま、蜜蜂君を怒らせないように改造作業を進めなければならない
上と下の巣箱を切り離すのは簡単に行きそうだが、下から釘打ちしてある底板を切り離すのは難しい作業になるだろう!
本日、新たに台座と巣箱を製作した
この上に蜜と蜜蜂が入った巣箱を移動する
この台座と巣箱は、巣箱の中に居る蜜蜂君に気に入ってもらうため、しばらく外に置いて、雨ざらしにしておく
巣箱の移動は、蜜蜂が全て巣に戻っている夕方以降に行うことになるだろう
本日のように、雨の日も巣箱からは出てこないので、雨の日の移動もよいかもしれない
新たな巣箱と台座は、三年前の反省から次の点を改良した
1.水平カットできる構造とした
2.巣が落ちないように中の橋は強固かつ多く取り付けた
3.越冬用の砂糖水が入れられるように開口部を設けた
4.底板はスライド式とし、全開できるようにした
5.最上部の蓋の下にスノコを入れるようにした
6.材木はできるだけ古材を使い、新材の場合は、カンナはかけずに使った
7.板は一枚では薄いので、二枚合わせとした
8.台座と巣箱の組付けは、釘ではなく、木工ビスを使った
午後からはスノコを制作した
このスノコがないと、巣は上蓋にベッタリと貼り付いてしまう
このスノコの必要性も三年前には理解していなかった
三年前に言われるまま作った蜂の巣箱には大量のハチミツが入っていると思われるが、この巣箱から上手くハチミツを取り出すのは困難である
当時、私は蜜蜂の巣の構造を理解していなかった
蜜巣は水平にカットし、蜜を採取するのだが、三年前に作った巣箱は水平カットできる構造に作り上げてない
上手くいくかどうかわからないのだが、現在の巣箱を水平カット出来るように改造しなければならない
多くの蜜蜂が暮らしている状態のまま、蜜蜂君を怒らせないように改造作業を進めなければならない
上と下の巣箱を切り離すのは簡単に行きそうだが、下から釘打ちしてある底板を切り離すのは難しい作業になるだろう!
本日、新たに台座と巣箱を製作した
この上に蜜と蜜蜂が入った巣箱を移動する
この台座と巣箱は、巣箱の中に居る蜜蜂君に気に入ってもらうため、しばらく外に置いて、雨ざらしにしておく
巣箱の移動は、蜜蜂が全て巣に戻っている夕方以降に行うことになるだろう
本日のように、雨の日も巣箱からは出てこないので、雨の日の移動もよいかもしれない
新たな巣箱と台座は、三年前の反省から次の点を改良した
1.水平カットできる構造とした
2.巣が落ちないように中の橋は強固かつ多く取り付けた
3.越冬用の砂糖水が入れられるように開口部を設けた
4.底板はスライド式とし、全開できるようにした
5.最上部の蓋の下にスノコを入れるようにした
6.材木はできるだけ古材を使い、新材の場合は、カンナはかけずに使った
7.板は一枚では薄いので、二枚合わせとした
8.台座と巣箱の組付けは、釘ではなく、木工ビスを使った
午後からはスノコを制作した
このスノコがないと、巣は上蓋にベッタリと貼り付いてしまう
このスノコの必要性も三年前には理解していなかった
2017年10月15日日曜日
2017年10月14日土曜日
一雨一度
今朝、7時半現在の外気温計は12度に届かず、昨日から大きく気温は下がった
昨日から冷たい雨が降り続いている
天気予報によれば、今日の最高気温は16度、すでに冬の気温である
秋は一雨毎に気温は下がり、冬に向かって行く
体制も気持ちも冬準備を進めよう
昨日から冷たい雨が降り続いている
天気予報によれば、今日の最高気温は16度、すでに冬の気温である
秋は一雨毎に気温は下がり、冬に向かって行く
体制も気持ちも冬準備を進めよう
2017年10月13日金曜日
2017年10月12日木曜日
T3←歳
10月10日(私にはこの日が体育の日)のラウンドには、ミズノのTZOD T3 Ti アイアンを使った
このアイアンはチタンフェースだが飛ばない
しかし、安定性は良いように思える
その意味からすれば、アイアンらしいアイアンともいえる
BIG BERTHA X-14の実ラウンドの結果にもよるが、ミズノ MP-63からこのアイアンに戻るのが正解かもしれない
だとすると、20年前の道具に戻ることになる
20年前のT3や10年前のX-14のドフックで使い物にならなかったアイアンが、歳をとった現在の私に合うようになったかもしれない
体力は落ちてきているが、知識・経験から技術は向上している!
ハズダガァ~・・・
このアイアンはチタンフェースだが飛ばない
しかし、安定性は良いように思える
その意味からすれば、アイアンらしいアイアンともいえる
BIG BERTHA X-14の実ラウンドの結果にもよるが、ミズノ MP-63からこのアイアンに戻るのが正解かもしれない
だとすると、20年前の道具に戻ることになる
20年前のT3や10年前のX-14のドフックで使い物にならなかったアイアンが、歳をとった現在の私に合うようになったかもしれない
体力は落ちてきているが、知識・経験から技術は向上している!
ハズダガァ~・・・
強風
予定通りであれば今日は家内と檜枝岐村から尾瀬に入り、今夜は弥四郎小屋に泊まっているはずなんだが、天気予報によると本日も明日も雨となっていたので、入山は取り止めた
弥四郎小屋はキャンセル料金の発生はなかった
で、
体が空いたので、グリップを交換したアイアンを持って久しぶりにゴルフ練習場へ行ってみた
70球程打ったところで強風のため全ネットが降ろされてしまい、54度のウエッジまでのショットに規制された
が、
グリップ交換したばかりのBIG BERTHA X-14アイアンの練習はできた
右前方からの強いアゲンストにもかかわらずよく飛んだが、10年前の飛球線と同じ強いドローボールとなった
これでは方向のコントロールはできないが、ボールを少し先に置くことでドローは少なく押さえることができた
おそらく、ボールを少し先に置くことで、強すぎるインサイド・アウトのスイング起動を自然に押さえることができているからだと思う
加えて、
やはり10年前に使っていたSRのカーボンシャフトを装着したユーティリティを使ってみた
が、
これは10年前と全く同じく、引っ掛けといってもよいような強フックボールとなった
これはボールをどこに置こうがコントロールはできなかった
これはラウンドでは使えない
ので、
倉庫に戻した!
驚いたのは、
X-14がよく飛ぶことだ
10年前、Rのカーボンシャフトを装着したミズノのTZOD T3やキャロウェイのX-14では癖の強いドローボールが出ていた
このドローボールを押さえることからショップの推薦もあり、S300シャフトを装着したミズノのMP-63に替え、10年間これを使ってきた
強いドローボールは押さえることができ、結果は良かったのだが、
このアイアンの#7だと140ヤードの飛距離に止まっていた
しかし、今回10年ぶりに戻したX-14だと、この強いアゲンストの中でも160ヤードは飛んでいる
アイアンは飛距離を求める道具ではないが、やはり飛ぶと嬉しい
だが、不思議だ
10年前、X-14ではこんなに飛んでいなかった!
歳はとったのに何故飛ぶようになったのか?
10年間のMP-63の使用実績効果なんだろうか?
ボールを少し先に置く経験から生まれた技術が功を奏しているのか?
よくわからないが、このアイアンは使えるかもしれない
弥四郎小屋はキャンセル料金の発生はなかった
で、
体が空いたので、グリップを交換したアイアンを持って久しぶりにゴルフ練習場へ行ってみた
70球程打ったところで強風のため全ネットが降ろされてしまい、54度のウエッジまでのショットに規制された
が、
グリップ交換したばかりのBIG BERTHA X-14アイアンの練習はできた
右前方からの強いアゲンストにもかかわらずよく飛んだが、10年前の飛球線と同じ強いドローボールとなった
これでは方向のコントロールはできないが、ボールを少し先に置くことでドローは少なく押さえることができた
おそらく、ボールを少し先に置くことで、強すぎるインサイド・アウトのスイング起動を自然に押さえることができているからだと思う
加えて、
やはり10年前に使っていたSRのカーボンシャフトを装着したユーティリティを使ってみた
が、
これは10年前と全く同じく、引っ掛けといってもよいような強フックボールとなった
これはボールをどこに置こうがコントロールはできなかった
これはラウンドでは使えない
ので、
倉庫に戻した!
驚いたのは、
X-14がよく飛ぶことだ
10年前、Rのカーボンシャフトを装着したミズノのTZOD T3やキャロウェイのX-14では癖の強いドローボールが出ていた
このドローボールを押さえることからショップの推薦もあり、S300シャフトを装着したミズノのMP-63に替え、10年間これを使ってきた
強いドローボールは押さえることができ、結果は良かったのだが、
このアイアンの#7だと140ヤードの飛距離に止まっていた
しかし、今回10年ぶりに戻したX-14だと、この強いアゲンストの中でも160ヤードは飛んでいる
アイアンは飛距離を求める道具ではないが、やはり飛ぶと嬉しい
だが、不思議だ
10年前、X-14ではこんなに飛んでいなかった!
歳はとったのに何故飛ぶようになったのか?
10年間のMP-63の使用実績効果なんだろうか?
ボールを少し先に置く経験から生まれた技術が功を奏しているのか?
よくわからないが、このアイアンは使えるかもしれない
グリップ交換
古いBIG BERTHA X-14を倉庫から引き出した
これをPIKALで磨き、グリップも交換した
赤いグリップはお気に入りだったが、チョット恥ずかしくなって来たし、経年変化もあり硬化していたので、在庫があった黒のグリップに交換した
このカーボンシャフトの古いアイアンを次のラウンドで使ってみよう
以前はこのアイアンだと、ドフックしていたが、体力が落ちているので、丁度良いように思える
使っている道具は次の通り
※長い配線ドライバーは前のグリップを残したい場合、切らずに抜くために使う
※両面テープは、専用の物は高いので、安い業務用を使っている
※溶着スプレーも専用の物は高いので、安いパーツクリーナーを使っている
※カッターは専用の物を使っている
これをPIKALで磨き、グリップも交換した
赤いグリップはお気に入りだったが、チョット恥ずかしくなって来たし、経年変化もあり硬化していたので、在庫があった黒のグリップに交換した
このカーボンシャフトの古いアイアンを次のラウンドで使ってみよう
以前はこのアイアンだと、ドフックしていたが、体力が落ちているので、丁度良いように思える
使っている道具は次の通り
※長い配線ドライバーは前のグリップを残したい場合、切らずに抜くために使う
※両面テープは、専用の物は高いので、安い業務用を使っている
※溶着スプレーも専用の物は高いので、安いパーツクリーナーを使っている
※カッターは専用の物を使っている
2017年10月11日水曜日
どうにも止まらない!
昨日はゴルフに続きこれも楽しみなテニスの練習に行ってきた
昨夜のテニスは、コーチ不足で私がコーチ代わりみたいなことをやってしまい、尚且つ練習試合でも頑張り過ぎてしまった
結果、今朝は大腿二頭筋がパン・パンに張っていた
家庭医からは、オーバーワークと言われ、整形外科医からは、オーバーユースと言われている
昨夜は家内もテニスでの私の動き過ぎを心配し、肩のアイシングをしておいた方がよいと言っていた
楽しいことは、どうにも止まらず動いてしまう
『それ見たことか!』と言われないようにすべきなのだろうが、
私は、猪年生まれである!
昨夜のテニスは、コーチ不足で私がコーチ代わりみたいなことをやってしまい、尚且つ練習試合でも頑張り過ぎてしまった
結果、今朝は大腿二頭筋がパン・パンに張っていた
家庭医からは、オーバーワークと言われ、整形外科医からは、オーバーユースと言われている
昨夜は家内もテニスでの私の動き過ぎを心配し、肩のアイシングをしておいた方がよいと言っていた
楽しいことは、どうにも止まらず動いてしまう
『それ見たことか!』と言われないようにすべきなのだろうが、
私は、猪年生まれである!
アイアン変更
昨日のゴルフでは、アイアンをミズノのMP-63から古いミズノTZOID M-3に替えてプレーしてみた
MP-63にはダイナミックゴールドのS300を装着している
歳のせいか、このシャフトでは無理になってきたような気がする
ので、
昨日は、カーボンシャフトを装着してあるTZOID M-3を使ってみた
振り遅れもなく、飛距離も落ちないようだが、ボールが高く上がり過ぎて、チョット気持ち悪い
そこで、
来週のラウンドでは、これも古いBIG BERTHA X-14を使ってみることにし、本日これをPIKALで磨いた
これにも純正のカーボンシャフトが装着されている
そもそも、私は10年程前までアイアンもユーティリティもカーボンシャフトを使用していた
その当時、私はドローになりすぎるボールに悩んでいた
ショップで相談したところ、スチールシャフトを推奨され、アイアンもユーティリティもSのスチールシャフト仕様の物に替え、結果も良かった
昨日は力も落ちてきているように感じ、10年以上前の道具に替えてプレーした
どうもこの軽いクラブの方が今の私の体力に合って来たようだ
BIG BERTHA X-14ではどうなるか?
ひょっとすると、ユーティリティも10年以上前のカーボンシャフトの物に戻した方が結果は良いかもしれない
パターも色々悩んだ末、古いオデッセイのVERSAに戻っている
(但し、ライ角は立つように調整した)
ゴルフの道具については、遠回りをして元に戻っているようだ
MP-63にはダイナミックゴールドのS300を装着している
歳のせいか、このシャフトでは無理になってきたような気がする
ので、
昨日は、カーボンシャフトを装着してあるTZOID M-3を使ってみた
振り遅れもなく、飛距離も落ちないようだが、ボールが高く上がり過ぎて、チョット気持ち悪い
そこで、
来週のラウンドでは、これも古いBIG BERTHA X-14を使ってみることにし、本日これをPIKALで磨いた
これにも純正のカーボンシャフトが装着されている
そもそも、私は10年程前までアイアンもユーティリティもカーボンシャフトを使用していた
その当時、私はドローになりすぎるボールに悩んでいた
ショップで相談したところ、スチールシャフトを推奨され、アイアンもユーティリティもSのスチールシャフト仕様の物に替え、結果も良かった
昨日は力も落ちてきているように感じ、10年以上前の道具に替えてプレーした
どうもこの軽いクラブの方が今の私の体力に合って来たようだ
BIG BERTHA X-14ではどうなるか?
ひょっとすると、ユーティリティも10年以上前のカーボンシャフトの物に戻した方が結果は良いかもしれない
パターも色々悩んだ末、古いオデッセイのVERSAに戻っている
(但し、ライ角は立つように調整した)
ゴルフの道具については、遠回りをして元に戻っているようだ
2017年10月8日日曜日
町内運動会
今日は毎年恒例の町内運動会が開催された
我々夫婦も毎年欠かさず参加している
9時半から役員の挨拶に始まり、ラジオ体操をみんな揃って行う
これも恒例で、超高齢者を除き、みんなでお城までウォーキングをして会場まで帰ってくる
その後は宝探しレースを行った
消防署の講演が毎年あるが、今年は119番の電話のかけ方の指導と実演訓練であった
組ごとにまとまり、お弁当をいただき解散となった
今日も穏やかな一日である
我々夫婦も毎年欠かさず参加している
9時半から役員の挨拶に始まり、ラジオ体操をみんな揃って行う
これも恒例で、超高齢者を除き、みんなでお城までウォーキングをして会場まで帰ってくる
その後は宝探しレースを行った
消防署の講演が毎年あるが、今年は119番の電話のかけ方の指導と実演訓練であった
組ごとにまとまり、お弁当をいただき解散となった
今日も穏やかな一日である
Nexus7初期化
Nexus7は使い物にならない!
遅くなってしまった
で
初期化した
使えるように回復した
ネット情報によれば、Nexus7が重たくなってしまった理由は「ストレージI/O、データI/O速度の異常な低下」だそうで、劇的に改善する方法は示されていたが、それにはまずAndroidのroot化が必要となる
この方法、私にはチョットハードルが高いので、初期化した
アプリの自動ダウンロードで時間は喰ったが、動きは早くなった
◇劇的改善策
http://blog.img8.com/archives/2016/03/006358.html
◇初期化方法
https://www.google.co.jp/amp/itevangelist.net/blog/nexus-7-2012-android-5-0-lollipop-speed-up-by-factory-reset/amp/
遅くなってしまった
で
初期化した
使えるように回復した
ネット情報によれば、Nexus7が重たくなってしまった理由は「ストレージI/O、データI/O速度の異常な低下」だそうで、劇的に改善する方法は示されていたが、それにはまずAndroidのroot化が必要となる
この方法、私にはチョットハードルが高いので、初期化した
アプリの自動ダウンロードで時間は喰ったが、動きは早くなった
◇劇的改善策
http://blog.img8.com/archives/2016/03/006358.html
◇初期化方法
https://www.google.co.jp/amp/itevangelist.net/blog/nexus-7-2012-android-5-0-lollipop-speed-up-by-factory-reset/amp/
登録:
投稿 (Atom)