2018年10月4日木曜日

右肘

「GDOの画像から」
私の課題は、トップの防止にある(課題はこれだけではないが)
ドライバーショットでトップする事はないが、アイアン、ユーティリティでは、トップが出始めると止まらない
先日のラウンド中に気づきがあった
トップのみならず、引っ掛けも含め、その悪さの根本原因は、右肘にあるようだ
セットアップの際、インパクト時の形を作り上げて立ち位置を決めるが、この時、右肘はどうなっているかといえば、伸びている
このままテークバックに入るのが良くない
気づいた!
インパクト時の形を作るのは、悪いことではない
次だ!
伸びていた右肘をゆったりと曲げる
これだけだ!
ここからテークバックに入ると、トップはかなり防止できたし、引っ掛けも少なくなった
だが、このトップ防止のメカニズムの理解はできていない
多分だが、クラブが外に上がらず、外からも下りてもこない様になっているのではないかと思われる
それと、これも何故なのかよくはわかっていないのだが、アイアンはソールしないで、浮かしたままからテークバックし、ショットすると結果は良いようだ
ユーティリティもそうしてみようかと考えている
上の写真は、松山英樹のアイアンを握っている時のセットアップだが、左肘は伸ばしているが、右肘はゆったりと曲げている様に見える
また、右肘は左肘よりも下に(体の方に)ある様にも見える
松山英樹のセットアップは、他にも学ぶところが多くある
ボールの位置、頭の位置、グリップの位置、膝の曲げ方など・・・(ここまでは真似してできるが、この先は真似できない!当たり前だが)
しかし、右肘はゆったりと曲げていても、ダフリはでる
ダフリは、別なところに原因がある様だ!
グリーンに乗せる所からのショットにダフリが目立つ(なのでショックは大きい!)
そのことからみて、原因はボールを早く追い過ぎの、ヘッドアップではないかと考えている
寄せは、右手首のことに集中する様にしたら、ダフリは少なくなった(結果、ヘッドアップすることは少ない)

0 件のコメント:

コメントを投稿