ホームベーカリーには「甘納豆パン」というレシピがある
この甘納豆の代わりに落花生の蜜漬が使えると考えた
昨夜、落花生の蜜漬を使ってパンを焼いてみた
そのパンを今朝切ってみた
意外であったが、落花生の痕跡はまったくなかった
中に練り込まれてしまったようだ
食べてみた落花生の味や香りは感じられなかった
だが、風味があり美味しく頂けた
落花生の蜜漬はベタベタしているので具入れ容器には入れられない
ホームベーカリーをスタートしてから25分ほど経つと具入れのタイミングとなり、ブザーが鳴り、練りの途中で具を入れることができる
今回はその方法を採用した
妻の提案は、カボチャも入れられるのではということであった
私は、乾燥させないで生のリンゴを入れたら良いのではないかと思っている
失敗しても食べられないことはないだろう
柑橘系のピールを入れたパンはとても美味しい
しかし、柑橘系のピールはとても高い
ピールを作ってみる気でいたが、手間がかかるようなのであきらめている
柑橘系の皮の内側の白い部分を丁寧に取り、そのまま入れても柑橘系の風味は出るのではないかと思っている
これも試してみたいと思う
何でも入れて試してみたくなった
0 件のコメント:
コメントを投稿