2021年3月31日水曜日

登山靴の修理

 3月23日の大滝根山の登山で靴底が剥がれてしまった家内の登山靴だが、買い換えるつもりで同じモンベル製の登山靴を検索していた

買い物には慎重な家内は、登山靴は履いてみないと決められない!というので、郡山市のスポーツショップや山の道具店などを当たってみたが、モンベルの登山靴を店に置いてある所はなかった

靴底が剥がれた家内の登山靴はきれいに洗われて玄関に置いてあった

剥がれ出した登山靴の靴底を私が剥がしてみると、きれいに剥がれていく

このモンベルの登山靴の靴底の構造は二重になっていて、ビムラムソールは直接靴に接着されているのではなく、靴とビムラムソールの間にもう一枚のゴムソールがあった

靴とこの中間のゴムソールもつま先側で少し剥がれているが、剥がそうとしても大きくは剥がれていかない

それに比較し、ビムラムソールの方は簡単に大きくきれいに剥がれていく

踵の所までは剥がれない

踵の部分も力を加えれば剥がれそうだが、全部を剥がしてしまうと貼り合わせの位置合わせが難しくなりそうであったため、踵の部分は剥がさずに残した

中間のゴムソールもビムラムソールも経年劣化はあるのだろうが、それほど傷んでいるようには見えい

これほどきれいに剥がれるならば接着してみるかという気になった

古い接着箇所や固まっている汚れ個所は紙ヤスリできれいに磨きエアーで吹いた

コメリで靴用の接着剤を買ってきて貼り付けてみた

なんだかうまくいきそうだ

接着剤の説明書によれば、完全に接着されるには24時間から48時間かかるそうだ

薪ストーブの脇に置いておけば暖かいので、接着は早まるかと考え、そうしている

328円の接着剤で履けるようになるまで直ったら、ふところは助かる

直ったとしても、接着の効果がどの程度のものかわからないので、予備の靴紐は用意して入山した方が良いだろう

予備の靴紐は勿論スペアではあるのだが、ソールが剥がれたら縛るためにも役立つ

私は山行中のザックの中には勿論、ゴルフバックの中にも靴紐のスペアは入れてある

登山靴もゴルフシューズも古くなると、雨の日は特にソールは剥がれやすくなる

ガバ・ガバと歩くから

2021年3月30日火曜日

一気に咲いた

 昨日の初夏を思わせる気温で徐々に咲いてきていた我が家の梅の花が一気に咲いた

当地の桜はつぼみも固くまだまだなようだか、今日行った県南の矢吹町のゴルフ場の桜はきれいに咲いていた

今日は期待した通りの青空がづっと続く天候ではなかったものの、風は弱くかなり気温も上がってシャツ一枚でのラウンドでも汗をかくくらいに気温は上がった

ゴルフの方は、練習を積み重ねてきた寄せが逆に本番では裏目となり、スコアのまとまりを欠いてしまった

ショットは悪くなかったのに寄せの不良が災いし44−49の93のスコアで終えた

自宅の庭の土や雑草の上で完成させたつもりでいたアプローチショット(寄せ)は、芝の上では役に立たなかった

むしろその練習は裏目となって現れ、本日はアプローチショットを崩したままでラウンドを終えた

アプローチショットは芝の上で練習しないと完成しないと理解した

その理由の一つは、土や雑草の上と芝の上とではウェッジのヘッドの抜けがまったく違った (ボールは芝の方がヘッドの当り位置は土の上に比べると深くなっていると思われる)

理由の2つ目は、ホールまでのボールの転がり方の違いである

当たり前だが、土の上と芝の上のボールの転がり方は全く違っている

連日続けてきた庭の土の上での飛び方、転がり方が(悪い意味で)身に染み込んでいて、本日のアプローチショットはショートすることが多くなった

パットの練習は絨毯の上でも可能と感じているが、アプローチショットの練習には芝の上が不可能なら、少なくとも少し足の長い人工芝の上での練習が必要になると感じた (多分、練習場の硬いマットの上もアプローチショットの練習には適していないと思われる)

また、これはわかっていることだが、ゴルフ場が変わると、グリーンの速さに適応できるまでかなりの時間を要する

合ってきた時には既に遅く、最終18番ホールだったりする

ゴルフは練習した方がいいに決まっているが、練習熱心だけでは上手くならない

どうすればよいか?

上手くなる一番の方法は、数多くゴルフ場ヘ通うことだろう

私もゴルフのスイングや体力低下、膝の不具合、右肩の腱板断裂、右腕の上腕二頭筋断裂、左手人差し指と薬指の不具合など今も多くの課題や問題を抱えているものの、私は今が一番ゴルフは上手くなっている

30代よりも40代よりも50代よりも60代よりも今の70代が一番上手いゴルフを展開している

毎週の様にゴルフを楽しんている結果がゴルフの上達につながっていると思う

ゴルフは今や金持ちだけの遊びではない

高額な会員権は必要ないし、努力し、探し、工夫すれば安く楽しめるゴルフ場は必ず見つかる

カートを利用したゴルフなら70代は勿論、80代でも十分にゴルフは楽しめる

肉体的のみならず精神的な健康維持のためにもゴルフは良いスポーツだと思う

よく行くゴルフ場では、90代を含めた80代ゴルファーのグループとよく顔を合わせる

体も口も元気である

私もその方々に続きたいと考えている

私のゴルフも我が家の梅のように一気に咲いて欲しいものだ・・・

【追記】

昨日のボヤ〜とした高曇りのような空は、黄砂の影響ではないかと考えられる

黄砂を被った車のボディは拭いてはならないそうで、水洗いが先だそうだ

2021年3月29日月曜日

ロック解除

 買い替え前のスマホにもロック解除の生体認証として指紋認証は導入していた

買い替えたスマホにも指紋認証は導入した

ロック解除の顔認証を試したくなり、2日前に導入してみた

スマホを見ただけでロックは解除される

顔認証にはインカメラが働くようだ

ロック解除の手間が省けて便利だと理解できた

特に気をつけなくてはならないデメリットはないようだ

マスクをかけていたら認証できないとあるが、試してはいない

問題とは考えない

目をつぶっていたのでは認証しないようだが、これも特に問題とはならないだろう

認証登録時にはメガネをかけていたが、メガネなしでも認証は行われている

家内のスマホの指紋認証がうまう行われていないようなので、顔認証の導入を勧めてみよう

ストーブ停止

 今朝もデルテクノロージーズマッチブレーを見るために早く起床した

5時半で室温は20℃を超えていた

薪ストーブは勿論、灯油ストーブも今日は必要なかった

今シーズン始めて薪ストーブを止めた

今日は風もなく、陽射しもたっぷり、外気温も20℃を超えていて暑いくらいだ

一昨日から続いた雨が春を呼び込んできた

明日は久しぶりに矢吹ヒルズGCでのゴルフを予定している

明日も天気は良さそうで、気温も20℃を超える予報となっており暑いかもしれない

桜の咲く頃にゴルフを再開したいと言っていたゴル友は逝ってしまった

誠に残念である

健康であることに感謝をし、明るく一日一日を精一杯元気に生きよう

それがゴル友の思いにも応えることになるだろう

2021年3月28日日曜日

分蜂マップ

 YAMAPなど、登山のアプリは随分と助かっている

他にもスマホのアプリは助かるものが多くあるが、今月から参考にさせてもらってアブリに「分蜂マップ」がある

桜の開花状況を知らせるものと似ているアプリで、日本の各地から寄せられた日本蜜蜂の分蜂の知らせを日本地図上に表したアプリである

とてもわかりやすい

赤丸で示された所をタプすると、詳しい分蜂情報を知ることもできる

今日の情報によれば、栃木県南部まで分蜂は迫って来ていることがわかる

今年は春が早い

本日、巣箱の中に誘引のための蜜蝋を塗って、友人宅に一台、我が家の各所に三台の巣箱を設置した

2021年3月27日土曜日

もう一つ

 ミツバチの分蜂を捕獲するコツは、巣箱をとにかく沢山用意することだそうだ

我が家には3つ巣箱があるが、少しでも多くしようと考え、今日は半日かけて同じ三段の重箱式の巣箱を一つ追加で製作した

作る方は100個作り、協力してくださる方のいたる所に置かせてもらっているようだ

私も今年は友人宅に一つ置かせてもらう

分蜂マップの情報によれば関東地方でも既に分蜂が始まっているようだ

桜の開花から見ても今年の春は早いので、来月初旬には当地でもミツバチの分蜂が始まるのではないかと思われる

準備は急ぐ必要がある

2021年3月25日木曜日

トレッキングポール

 前回の大滝根山登山で家内のトレッキングポールが一本折れてしまったので新規に購入した

今回は私のものと同じザックの中にも収納可能な折り畳み式を選んだ

私のは国産シナノの製品(高額製品)であるが、安い物の中にも良さそうなトレッキングポールを見つけたのでそれを注文してみた

これも中国製であった

価格は2780円とびっくりするくらいに安いのだが、とても使いやすそうな製品であった

軽いわりには堅牢性も保持しているように見えるし、長さ調整の機能も適正に思われる

中国製品恐るべし!

p.s.

写真では収納袋は2つになっているが、届いたものの袋は1つになっていた

勿論1つの方が良い

分蜂準備

 小屋内では越冬ミツバチが盛んに飛び回っている

今日は小屋のドアーは開けておいた

今年は桜の開花も早い

ミツバチの分蜂も早まっているようだ

今日、ミツバチの巣を掃除した

我が家ではミツバチの巣は3つ用意してある

いずれも重箱式にしてある

中をきれいにし、ガスバーナーで中も外も炙った

去年は巣の段を綿テープで繋いだが、剥がれずに残ってしまった

テープが残ると剥がすのは厄介なので今年は木材で繋ぐことにする

ミツバチの巣は分蜂が始まるまで雨ざらしでしばらく外に置いておく

セットする前に巣箱の中には蜜蝋を塗る

2021年3月24日水曜日

夏用タイヤに交換

 本日2台の車のタイヤを冬用のスタッドレスタイヤタイヤから夏用タイヤに交換した

移住後12年間で最も早い夏用タイヤへの交換となった

写真にある軽バンのタイヤ交換は比較的楽なのだが、もう1台のSUVのタイヤ交換はタイヤ自体が重く大きいのて作業は辛い

4年ほどそう言い続けているが今年もなんとか一人で交換できた

今週は特に暖かくなる予報となっており、15℃以上の気温の日が続く

当地の桜の開花も早いだろうし、ミツバチの分蜂も早くなるだろう

小屋内に入れた越冬ミツバチの巣からミツバチは飛び出して小屋の中を飛び回っている

今年はこの越冬ミツバチからの分蜂を期待している

キンリョウヘンの開花は間に合わないかもしれない

暑いが涼しい

 今日は全国的に良いお天気なようだ

当地も今朝は放射冷却で冷えたが、陽が昇るにつれ暑くなった

昨日は残雪が残る大滝根山で細かに降雪にもあって気温は0℃であったが、本日は自宅に下ってきたとはいえ18℃まで気温は上昇する

快晴の中、畑の二次耕作を行った

シャツ一枚で作業にあたったが、汗をかいた

リビングルームの薪ストーブの火は落としてない

昼寝をするにはチョット涼しい

2021年3月23日火曜日

今週は大滝根山

 今日は良い天気になるはずであったが、大滝根山の大越入山口の廃ホテルの少し上に車を駐車した時点から山頂までの間は曇り空であった

山頂には雪も残っており、空からは細かな雪も降る天気となった

気温は0℃ほどで、山頂の風は冷たく感じられた

大越コースの入山口からしばらくは林道歩きとなり、20分ほどで賽の河原へと到着する

ここは大越ルートの分岐点で、左は鬼五郎渓谷沿いのルートとなり、右は渓谷脇の尾根を登るルートとなる

我々は鬼五郎渓谷沿いの左ルートに入った

このルートは思っていた以上に厳しかった

急峻であり、渡渉点がいくつも出てくる

渡渉はそれほど難しい個所はないのだが、足の短いMatthew君にはちょっと厳しく渡れないところは10ヶ所ほどあった

Matthewは、先に渡った家内に私が抱えて渡す形になった

渡渉点のみならず、コース上の急すぎる所は私や家内がMatthewを抱え上げる所も多く出てきていた

このように犬を連れて歩くのは厄介なところもあるのだが、Matthew君がいるおかげで、我々夫婦の健康維持ハイキングはより楽しいものとなっている

Matthewもよく歩く

山頂には自衛隊のレーダー基地があり展望は開けていない

山頂から仙台平、鬼五郎渓谷に下るルートに少し入ると展望が開け、羽山や2月13日に登った矢大臣山が確認できた

本日も入山口から誰とも会わない山行となっていたが、この下りで若い女性の単独行者と出会った

家内がお一人で、とたずねたところ、「散歩気分で」とあかるく応えた

この下り、鬼五郎渓谷の賽の河原に下るルートを見誤ってはいけないと気にかけて下っていたのだが、見誤って10分ほど仙台平へと下っていた

ヤマップの地図をもう少し早く確認すればよかった

分岐点の道標は朽ちて下に落ちていた

ヤマップはナビゲーションなので、今どこを歩いているかがはっきりとわかる

便利+安全である

しかし、この尾根の下山ルートも急峻で、ゆっくりと降りないと膝を痛めそうであった

ルートには藪が掛かっているところもあり、あまり登山者は入っていないのではないかと思われた

大滝根山は展望はよくないが本日も良い山行であった

今日は8時半に家を出て、午後の1時半に家に戻ってきた

家内が楽しみにしている午後1時からの韓国ドラマは途中から見ることになった

家から入山口まで時間で20分、距離で12kmの近さにあった

2021年3月22日月曜日

農作業開始

 今年の耕耘は少し早くなった

ホンダの管理機のエンジンは一発で始動した

ホンダのエンジンの信頼性は高い

家内の畑は結構広い

広い畑も管理機のおかげで2時間ほどで耕耘は終えた

まず、じゃがいもの植え付けとなる

次の工程としては畝立てとなる

2021年3月21日日曜日

初鳴き

野鳥図鑑から
 昨夜から雨が続いている

その中で、我が家でうぐいすの初鳴きを聞いた

春告鳥と称されるうぐいす

春は近い

2021年3月20日土曜日

また強い地震

 今回は緊急地震速報が間にあった

私も家内も愛犬も愛猫も外に逃げられた

地震の強さは2月13日の福島県沖地震と同程度だったと思うが、揺れている時間は長かった

15秒ほどは揺れていたかと思ったが、家内が言うには、30秒の揺れと発表されていたそうだ

宮城県には津波警報も出たが、1mでは大した心配はいらないだろう

それにしても強い地震が多い所だ

これに慣れてはいけのだが、今回は脚の震えが止まらないということはなかった

ブログを打つ余裕まである

東北地方の明日は大雨が予測されている

地震被害は時間の経過とともに明らかになってくる

大雨が加わると地震の被害を拡大させる恐れがある

宮城県は新型コロナウイルスの感染者が増加しており、宮城県は独自の緊急事態宣言が発令されている

宮城県は特に、地震+津波+大雨+コロナで踏んだり蹴ったりだ

2月13日の福島県沖地震の余震がまだ続いているのに、今度はこの地震の余震も加わるのかもしれない

この余震、夜中も来るので落ち着かない気分になる

2021年3月17日水曜日

強風下のゴルフ

 強風吹き荒れる中、セベ・バレステロスゴルフクラブへと向かった

並みの強風ではなかった

グリーン上に止まっていたボールが風に流されて動く!

パッテングラインが風で変わる!

ティグラウンド上、グリーン上などでは、風で体を揺らされて思うようにスイングができない!

アゲンストのドライバーショットは上空でポールは止まっているように見え、180ヤードも飛ばない!

これ程の強風下でゴルフをしたのは久しぶりであった

7年くらい前の正月のヘレナ国際カントリー倶楽部での「強風下のゴルフ」以来であったと思う

今日は、3月の暖かな陽射しがあった分、少しマシだったかもしれないが、北西の強風はやはり冷たく寒く、ダウンジャケット、両手袋、Buffの防寒具の再登場となった

それに杉花粉が加わり、鼻はズルズル、目はカイカイで最悪の状態であった

「帽子は深く眼鏡に+Buff」で顔を完全に覆っているので、盗賊か?アルカイダか?というスタイルでのラウンドとなった

この手強いコースでこの強風下ではスコアもまとまらず、前半48-後半52でこれはいつのことか?と忘れた100叩きとなった

パット数も18-20の38と最低目標の35を上回ってしまった

今日は夜中から強風が吹き荒れていて、強烈な風の唸り音で1時と3時に目が覚めた

強風が吹き荒れる不安の中、自宅を出てから、この強風は帰宅しても夜に入っても収まることはなく続いた

今年のこの春先の天候は風が強いのも特徴のひとつである

【追記】

このセベ・バレステロスゴルフクラブ、3月末までの一親等家族3,000円OFFの効果(w)は絶大で、ツーサムもOKなので、夫婦や兄弟と思われるプレーヤーが当日もとても多く混んでいた

私達4人組の前も後ろもその後ろもツーサムプレーヤーであった

通常営業で風呂もロッカーも使えて1,200円までの食事付き、ゴルフ場利用税込みで5,400円でも安いのに、そこから3,000円も引くので練習場に行くのよりも安く上がる

爺さん婆さんプレーヤーなら、そこからゴルフ場利用税の500円が更に引かれるので、5,400円−3,000円−500円=1,900円ということになる

綺麗なレストランで1,200円の食事をして、大きなお風呂に入って1,900円なら、スーパー銭湯で過ごすより安い

セベ・バレステロス氏も生きていたら驚くことであろう

【訂正】

兄弟姉妹は二親等でした

2021年3月16日火曜日

健康維持ハイキング2ヶ月


 1月15日、鎌倉岳から始めた健康維持ハイキングだが今日で2ヶ月を越した

本日は、健康維持ハイキング最初の取り組み登山であったこの鎌倉岳再チャレンジとなった

再チャレンジというには訳がある

まあ、登頂が主目的ではなかった健康維持ハイキングではあるが、1月15日の鎌倉岳登山は、山頂直下は氷の斜面となっていた

私たちは、アイゼンを用意していなかったし、愛犬Matthewの滑落の危険も感じられたので、山頂直下であきらめて下山してきた

そして、本日、最高の天気に恵まれて鎌倉岳の再チャレンジとなった

今回も入山口から山頂まで、誰にも会わずに独り占めの山行となった

山頂からは360度すべてが見渡せた

写真に残さなかったが、西南方向に雪化粧の那須連峰があり

遠く北北西に磐梯山の姿、北の移ヶ岳の向こうには安達太良山、その右手遠くには吾妻連峰がうっすらと見える

近くの山はこっちも見てくれと言わんばかりにハッキリとすべて見える

山頂は風も穏やかで、暖かく、山頂にはいつまでもいたくなる様な最高の天気であった

しかし、ここ2ヶ月で歩いた山は8座になるが、その中では、この鎌倉岳が登るには一番厳しい山である

石切り場までは走っても登れそうな山道が続くが、石切り場から山頂までは、520mの距離しかないのだがきつい急傾斜が続く

Matthew君を石の上に上げるのに家内が4回ほど抱きかかえた

Matthew君、下りは全く問題がなくスイスイと下った

むしろ、Matthewが私たちのことを心配しているそぶりを見せた

下りでは、5パーティほどの登山者とすれ違った

全てシニアハイカーであった

これまでの2か月間、最高の健康維持ハイキングを続けてきているが、その中でも本日の山行は最高な登山となった

2021年3月14日日曜日

鱒寿司

 今日の夕食は鱒寿司であった

懐かしい

越中といえば劔岳である

劔山行は行きも帰りも夜行寝台急行越前を利用した

劔から下山したら、観音湯で汗と汚れを流し、駅前の市場でカニなどを仕入れ、鱒寿司も仕切れ、越前車内で食べ、寝台車でゆっくり休み上野に帰った

鱒寿司は、母や伯母や姉の土産にもした

鱒寿司は、駅前市場ではなく、富山城方向に歩いて左側が観音湯で、大きな道路を挟んだ向かい側くらいに鱒寿司の専門店があって、そこで仕入れていたような気がする

富山駅前の右角には喫茶店があり、夜行寝台急行越前に乗車するまではそこで時間をつぶしていた

2013年の西日本車中泊の旅で訪れた時に見た富山駅前は(当然ながら)大きく変わっており、あれだけ活気に満ちていた市場は駅前のビルの地下に移り、ひっそりと数店舗が営業していた

駅前の喫茶店も姿はなく、昔のまま残っていたのは観音湯だけであった

微風??

 天気予報の実況天気では微風と出ているが、そんなことはない

すごい風が吹いている

新聞を取りに出た家内が白い髪を強風にあおられながら戻ってきた

強い風の日は、何かを飛ばされるようで落ち着かなく嫌な気分になる

鳴り止まない風の音も本当にイヤだ!

昨夜は、大雨・洪水注意が防災無線から流れていた

春先は暖か過ぎる日もあるが、昨日や今日の様に大荒れの天気の日もある

満開の桜が雪化粧となった春もあった

2021年3月13日土曜日

雨の一日

 今日は未明から雨が降り続いている

気温は0時40分現在で4℃とそれほど低くはないのだが、冷たい雨で体感的には寒く感じる

天気予報では、明日の朝までこの雨は降り続くようだ

これで続いていた乾燥注意報も解けるだろう

日課の庭での素振りも寄せの練習も本日はできない

この時間は、室内でのパットの練習に使おう

今朝も早く起きてフロリダ州TCPソーグラスで開かれているプレーヤーズ選手権をTVで観た

松山英樹は、一打足りずに予選通過は難しい感じで2日目を終えた

素人が見ていても松山英樹の課題はパッテングだとわかる

チャンスに付けた多くのバーディーパットを逃している

ひとすじのほんの少しのズレで惜しいと評価されるパットでも一打は一打なので、18ホール、終わってみれば大きな差になっている

一年前、ここTCPソーグラス初日でコースレコードタイの63のスコアを叩き出し、単独首位発進の松山英樹であったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響をうけてで中止となった試合である

この因縁の試合で本日予選落ちとなったら、松山英樹はパターをへし折りたいくらいの悔しい気持ちになるだろう

日本人選手がいないとなると明日からの決勝ラウンドはチョットさみしいが、松山英樹応援団と化しているゴルフネットワーク解説陣の煩わしさからは逃れられる

明日からは5時起きでなく6時起きになる

日曜日からはゴルフネットワークを離れ、NHKBS1にTV観戦は移す(いつもだと)

ライザップゴルフのコマーシャルからも逃げ出せる

2021年3月10日水曜日

強風

 今日は明るくなる前から強い風が吹き荒れていて、ベッドの中にいても落ち着かなかった

今年の寒の天気の特徴は、降雪量としては少ないものの、毎日のように雪が降り、気温はかなり低く、水道の凍結は3度経験した

ここ一ヶ月ほどの天気の特徴は、強風の日が続いていることだ

今日も天気は良いが、強い西風が吹き荒れている

強風が吹いていると、何をしても落ち着かない

風の音は本当に嫌だ!

強風は木々の間を吹き抜けると増幅され、ものすごく心を苛立させる風音を発する

強風にあおられ、どこかで何か物が飛んだり、何処かにぶつかったりして嫌な音も届いてくる

家まできしむ

散歩中、愛犬Matthewも落ち着かず、せかせかと歩く

8座目となった健康維持ハイキングは昨日で良かった

昨日は微風で穏やかな日であった

ゴルフは明日の予定で良かった

明日、日本列島は広く高気圧に覆われる

2021年3月9日火曜日

散歩気分

 本日の健康維持ハイキングの第8座目は五十人山(882.8m)となった

隣の葛尾村の山である

菅ノ又登山口まで、我が家から車で23分、18.7kmの近さにある

本日はピストンで、同じ菅ノ又登山口に降りてきた

急な登りはなく、幼児でも歩いて楽しめるルートであった

家内曰く「朝のスーパー散歩ハイキング」だそうだ

今日は、天気も良く、微風で、気温も12℃まで上がり歩いていると汗ばむくらいに暖かかった

入山口に車の姿はなく、山頂にも誰もいなく、また入山から下山まで誰とも会わない独り占めの山行となった

山頂からは、北に遠く雪をかぶった吾妻連峰が見え、近くには鎌倉岳、移ヶ岳がきれいに見えた

遠く吾妻山の手前の顕著な三角ピークは日山のように思われる

次回か次々回、またはその先か、登ってみたい山である

ここも独立峰で、展望は良さそうである

今日の五十人山は、8時半に家を出て、ピークに登り、11時半前に家に帰りつき、自宅で昼食をとり、家内は1時からの連続の韓ドラのTVを楽しんでいた

低山歩きは、田舎暮らしの楽しみのひとつであることを12年目にして理解した

【訂正】

前述の三角ピークの顕著な五十人山山頂から北の方向の吾妻山との間に聳える山は、家内が調べたところによれば「日山」ではなく、「竜子山(920.5m)」という名の山であった

別名を葛尾小富士というらしい (なるほど!)

地元では「たつごやま」と濁って呼ばれているようだ

2021年3月6日土曜日

気持ちの変化

 震災当時から考えると、こんな気持ちになるとは思ってもいなかった

東日本大震災から10年目の日が近づいてきた

報道は騒ぎ始め、取材合戦を展開し、特番も組んでいる

ドラマまで見せようとしている

原発災害については、もう聞かされたくないし見させられたくもない

被災者扱いをされない被災者がいると思えば、被災者扱いをされている被災者でない人がいる

生活困窮者がいると思えば、潤っている人がいる

世の中は不条理に満ちている

是正しなければならないが、もう知力も体力も思いもない

腹立たしい感情さえ薄れてきている

不条理の社会の中で、自分の家族の生活と健康と安全を確保して日々を少しでも豊かに楽しくして自分勝手に過ごしていく

もう聞かされたくないし見させられたくもない

暖かく

 3月に入って暖かな日が続いている

庭の小梅の花も大分咲いてきた

春が近づいて来たのはとても嬉しい

これも田舎暮しの醍醐味かもしれない

スマホ買い替え

 昨年末に私はスマホを買い替えた

家内のスマホもかなりへたって来ていて、毎日充電しないと使えない状態にもなっていた

3月になって、家内のスマホも買い替えた

シャープのスマホとも悩んだが、結果、中国製のスマホを注文して本日届いた

シリコンケースも別注文しておいたのだが、中にシリコンケースも同梱されていて、余計なものを買ってしまった

中には、イヤホンまで入っていた

旧スマホからのデーター以降もスムースに行えた

私のスマホよりも少し小さめで、薄くそして軽い

家内の小さな手でも扱いやすそうである

カメラは4眼レンズで、写真もきれいに撮れる

動きも早く、画面はとてもきれいである

家内は気に入ってくれたようである

2021年3月5日金曜日

ストーブ必要なし

 11時48分現在で玄関内の気温は17.9℃もある

今日はアーノルド・パーマーインビテーショナルの初日の試合を観るために5時半に起床した

夜も明けきらぬ早朝から今日はとても暖かかった

今朝も薪ストーブは焚いていたが、今は暑くて薪ストーブの火は止めた

春に近づいてくると、こんな日が何度か出てくる

しかし、逆に春の里雪型の大量降雪で苦しめられることもある

三年前であっただろうか、桜が咲いてから雪を被ったこともあった

2021年3月4日木曜日

営業休止

先に海を望む
 風は少し冷たかったが、青空が広がる中、ゴルフを楽しんできた

スタートホールで、先のシニアティグラウンドに独特なスイングの方がいると同伴者が発見した

ご近所さんであった

この方、趣味はゴルフ一筋で、80歳のエイジシュート連発の豪傑である

自宅に練習場を構えている

私は、ここ暫く取り組んでいる「縦振りスイング」の忘れてならないポイントのひとつを忘れていて、前半6ホールは大荒れで、183ヤードのショートホールのティショットでは、同じ右方向、同じ真っ直ぐ高弾道のボールで2発連続でOBを叩いた

ただこれがきっかけとなり、忘れてはならないポイントを思い出すことができ、ショットは安定を取り戻してきた

また、この一点のポイント忘れが二次的なショットの乱れも生じさせ、テークバックを完成品させる前に打ちに行ってしまう問題(早い)も発生させ、3発ほど引っ掛けショットを発生させてもいた

ただ一つのフォームの乱れ(原因)により、結果、ボールは右にも左にも出る

取り組んでいるスイングを完成に近づけていくプロセスは楽しい

このゴルフ場、夫婦などの一等親ブレイヤーに破格の料金プラン(一人3,000円引き)を提供している

今日は、お隣のご夫婦に誘われてのゴルフとなり、私もその破格の料金の恩恵に預かり、2,600円のキャッシュバッグを得た

この破格な料金には理由があった

道路工事(おそらく新設中の高速道路)の関係で、この3月で一旦営業を休止し、一年間お休みのするそうである

今までの利用に対する感謝を表すプランではないかと思われた

その感謝の一環なのか、本日は昼食に普段は高いうなぎが用意されていた

勿論、躊躇なく私はこれをいただいた

この感謝プランは今月末で終了するので、17日にも予約を入れた

このゴルフ場、福島県においては屈指のコースと言われるだけあって、スコアをまとめるには難しいコース設計であった

グリーンまでの距離は長く、あごの高いバンカーはことごとく深く、プレッシャーのかかる池も多く、グリーンは三段グリーンなどもあるし、打ち上げていて難しい

しかし、距離の長いコースは楽しいし、入れたら大変なバンカーや口を開けて待ち構えている池に入れないように考えるショットも楽しい

ゴルフは楽しむことであり、スコアが目的でないことをつくづく感じられるコースでもあった

亡きセベ・バレステロスの設計である

2021年3月3日水曜日

随分と違う

 

「強風・雨」の天気予報で、2日のゴルフの日程を明日の4日へ変更した

明日は寒くもなく、陽射しもあり、南風だし、気温以上に暖かいのではないかと思われる

4日への予定変更は当たりである

天気予報はありがたい

今月は11日にもゴルフを予定している

前述の通り、天気予報はありがたいのだが、11日の天気予報は随分と違う

日本気象協会の「雨」の予報に対して、ウエザーニュース社の予報は「晴れ」の予報となっている

この季節の移行時期は、それほどに一週間先の天気予報は難しいのかもしれない

ウエザーニース社の予報を信じたい

2021年3月2日火曜日

カルピス補充

 夏ほどではないが、私は冬場もカルピスは欠かせない

色々な手段を使って、その時一番安いカルピスを調達している

今、私のカルピスの在庫が乏しくなってきた

調達しなければならない

1ℓ濃縮の業務用カルピスの価格を生協で調べてみた

578円であった

今日のチラシに入っていたスーパーマーケットの470mℓ濃縮カルピスの価格は228円であった(安売り)

今日のスーパーの店頭に並んでいた1.5ℓのカルピスウォーターは183円であった(通常価格)

では、どれが一番安いか?

“本日”は、470mℓ濃縮カルピスに軍配は上がった

希釈後の1ℓ当たりの単価を比較すると、

□1ℓ濃縮の業務用カルピス:116円

□470mℓ濃縮カルピス:97円

□1.5ℓのカルピスウォーター:122円

だが、この結果は本日の結果であり、いつも470mℓ濃縮カルピスに軍配が上がるわけではない

前回は、1.5ℓのカルピスウォーターが一番安かったし、一年くらい前までは1ℓ濃縮の業務用カルピスが一番安かった

業務用なのに、最近は1ℓ濃縮の業務用カルピスが一番安くなることはなくなった

最近は470mℓ濃縮カルピスが一番安い傾向にある

ただ、この470mℓ濃縮カルピスには問題がある

容器である

この容器はリサイクル対象にはならない

容器で見ると、紙パックの1ℓ濃縮の業務用カルピスが一番環境に優しい製品(のように思える)になってはいる

環境評価は、金に換算してみるのが一番わかりやすい

ただし、売価ではなく、その製品が生まれてから死ぬまでの一生の間でかかるお金で見なければならない

「高いけど、環境に優しいから!」からではだめなんだ

“高い=環境負荷は高い”と考えて間違いない

【追記】

350mℓのペットボトルに入ったカルピスも含む飲料は使いやすいが一番高い

脱プラスチックの意味からも最低限、この350mℓペットボトル容器の飲料は避けるべきである

350mℓのペットボトル容器は、適度な大きさで軽くて強くて透明で使いやすい

私は空きペットボトルを水筒として活用している

100均のカバーを被せて

(言わないけど)、わざわざ空きペットボトルを使わなくても、くさる程、水筒を持っていると思われて(家内)いると思う

2021年3月1日月曜日

今日も春

 昨日に続き今日も気温はグングン上がり、とても暑い

今日も下はジャージで上はシャツ一枚で過ごした

このまま暖かくなって欲しいが、明日はまとまった雨となり、夜半には雪の予報となっている

このところの寒暖差はとても大きい

床も日によって、電気毛布をオンにするかオフするかどころではなく、掛布団の調整を必要とする寒暖差になっている

昨夜は暑くて、冬用の羽毛布団一枚にした

今夜はどうしたものか???