家内が近くのスーパーで「空弁フェアー」をやっていたということで、4つの空弁を購入してきた
左から
* 北海道厚岸の「かきめし」
* 兵庫県明石の「ひっぱりだこ飯」
* 山形県米沢の「牛肉道場」
* 福井県越前の「えんがわ寿し」
今日のお昼は当然ながらこのお弁当となった
私は牡蠣が好きなので、厚岸の「かきめし」をチョイス
冷えたままでもよかったが、温めて食べた
おいしかった!
家内は好きな「えんがわ寿し」を食べた
家内曰く
飛行機の中でも「空弁」を使ったら良いと思う
と
おいしいし、簡単だし・・・・
と
そうですね・・・・
それでも良いかも・・・・
2015年2月22日日曜日
2015年2月19日木曜日
2秒で立つテント
中古だがQuechua(ケシュア)2 SECONDS AIR 2を購入した
名前が示している通り、2秒で立つテントである
本当に2秒で立つか試してみた
ケースから出し、固定バンドを外し、さぁ~行くぞ!という体制から手を放すと2秒ほどでテントは開いた
それが2枚目の写真
ペグで地面に固定すると3枚目の写真のようになるらしい
(この写真は、ケシュアのHPから借りた)
慣れないからだとは思うが、畳んでケースに収めるまで、10分ほど要した
昨年夏の北海道車中泊の旅で失敗したのがテントを持っていかなかったことだ
テント場で幕営料金を払い駐車場に置いた車の中に寝るのはもったいない
今年の春は、九州旅行を計画していて、九州のキャンプ場ガイドも入手済みである
このテントはその旅行に使う予定である
名前が示している通り、2秒で立つテントである
本当に2秒で立つか試してみた
ケースから出し、固定バンドを外し、さぁ~行くぞ!という体制から手を放すと2秒ほどでテントは開いた
それが2枚目の写真
ペグで地面に固定すると3枚目の写真のようになるらしい
(この写真は、ケシュアのHPから借りた)
慣れないからだとは思うが、畳んでケースに収めるまで、10分ほど要した
昨年夏の北海道車中泊の旅で失敗したのがテントを持っていかなかったことだ
テント場で幕営料金を払い駐車場に置いた車の中に寝るのはもったいない
今年の春は、九州旅行を計画していて、九州のキャンプ場ガイドも入手済みである
このテントはその旅行に使う予定である
雪掃きⅡ
2015年2月18日水曜日
雪掃き
深く積もってからの除雪は困難であるし、車が通ってしまうとタイヤで作られた圧雪部分は金属スコップを使っても取り除くのが難しくなるので、今朝は6cmの段階で一度除雪を行った
家内が車を使うということなので、2時間半後に2回目の除雪を行った
地元の人は「雪を掃く」と表現する
掃けるものなら掃いてみようかと考え、竹箒で掃いてみた
掃けるではないですか
2cm位の軽い雪であるなら、なんとか掃けるようである
しかしここに来て降雪量が多くなり、掃いたところも見る見るうちに真っ白になってくる
上の写真は2回目の竹箒による雪掃き状態で、掃いて少し土が見えるところが2回目の雪掃きが終わったところ
その先の白いところが30分ほど前に雪掃きを終えたところだが既に真っ白な状態になっている
私はこの雪かきや雪掃きで汗びっょりとなってしまった
愛猫smokyも愛犬ハルもソファーでくつろいでいる
二匹はともに可愛い!
2015年2月17日火曜日
不滅インク
メモリ追加
昨日まで息子が来ていた
PCを貸してくれというので、旅行用のノートPC(ASUS UL20FT)を貸した
貸したPCは遅いので使えないというので私が普段使用しているaser ASPIRE 5750を貸した
aserとASUSの違いはCPUも違うが、aserはメモリが少ない
そこで、2GBのメモリに2GBのメモリを追加してみた
早くなったと思う
これで車中泊旅行の使用においても使いやすくなったと思う
PCを貸してくれというので、旅行用のノートPC(ASUS UL20FT)を貸した
貸したPCは遅いので使えないというので私が普段使用しているaser ASPIRE 5750を貸した
aserとASUSの違いはCPUも違うが、aserはメモリが少ない
そこで、2GBのメモリに2GBのメモリを追加してみた
早くなったと思う
これで車中泊旅行の使用においても使いやすくなったと思う
2015年2月13日金曜日
千葉半立
家内が出してくれたものだが、一昨日は茨城県産の落花生を食べた
昨日、「食べ比べ」と家内は言って千葉県産の落花生「半立」を出してくれた
一昨日食べた茨城県産の落花生もおいしかった
が、
「千葉半立」の袋を開けたとたんにその違いはすぐに分かった
まず、茨城県産の落花生と香りが全く違う
勿論、「千葉半立」の落花生の方が良いわけだ!
良いだけではわかりずらいだろうが、香り高いのだ
見た目にも違う
大殻はそんなに変わらないようだが、薄皮に包まれた実は丸く太っている
味も違う
甘い!
薄皮を剥いて食べる方が多いが、私は子供のころから薄皮のまま食べる
効能は色々と説明があるようだが、そんなことはどうでもよく、美味しいからそのまま食べている
昨日、「食べ比べ」と家内は言って千葉県産の落花生「半立」を出してくれた
一昨日食べた茨城県産の落花生もおいしかった
が、
「千葉半立」の袋を開けたとたんにその違いはすぐに分かった
まず、茨城県産の落花生と香りが全く違う
勿論、「千葉半立」の落花生の方が良いわけだ!
良いだけではわかりずらいだろうが、香り高いのだ
見た目にも違う
大殻はそんなに変わらないようだが、薄皮に包まれた実は丸く太っている
味も違う
甘い!
薄皮を剥いて食べる方が多いが、私は子供のころから薄皮のまま食べる
効能は色々と説明があるようだが、そんなことはどうでもよく、美味しいからそのまま食べている
2015年2月11日水曜日
30年ぶりのテニスラケット
本日、中古で追加購入したテニスラケットが届いたのでガットを張り、グリップテープも交換した
ガット張り機は、30年以上前のもだが現役だ
振動止めがふたつ無いのでプリンスのNXGサイレンサーを注文した
NXGサイレンサーのカラーはグリーンが欲しかったのだが、この色は人気があるらしく、在庫のある店が少ない
ぐぐってやっと見つけ出したグリーンは高かったので、安い1個、318円のクリアーブルーで我慢することにした
3つのラケット、左のPRINCEは54ポンドで、中のYAMAHAと右のDUNLOPは51ポンドで張った
3本、どれも感じは良いのだが、
中でもPRINCEは扱い易そうなので期待をしている
ガットのパターンは昔から、ゴーセン張り
これしか知らないからだけど・・・・
ガット張り機は、30年以上前のもだが現役だ
振動止めがふたつ無いのでプリンスのNXGサイレンサーを注文した
NXGサイレンサーのカラーはグリーンが欲しかったのだが、この色は人気があるらしく、在庫のある店が少ない
ぐぐってやっと見つけ出したグリーンは高かったので、安い1個、318円のクリアーブルーで我慢することにした
3つのラケット、左のPRINCEは54ポンドで、中のYAMAHAと右のDUNLOPは51ポンドで張った
3本、どれも感じは良いのだが、
中でもPRINCEは扱い易そうなので期待をしている
ガットのパターンは昔から、ゴーセン張り
これしか知らないからだけど・・・・
2015年2月10日火曜日
氷の路面
3日前は気温が上昇し、雨も降ったため、残雪が融けた
融けた雪は水と混ざりシャーベット状にもなり、水にもなった
シャーベット状の雪はクルマの運転においてはハンドルをとられて誠に危険な状態になると地元の方から教えらている
このシャーベット状の雪は歩いても滑り、スパイクシューズでも歩行はかなり難しい
またここにきて大きな寒波が襲来し、融けて柔らかくなった雪や融けた水が完ぺきに凍った
融けた状態での私の足跡や愛犬ハル、愛猫smokyの足跡もそのまま凍っている
マンホールの上も硬い氷に覆われている
昨日はこの上に薄っすらと雪がのったため更に歩行は困難な状態になっている
ハルとの散歩で登りはキックステップで登り、下りはスパイクを突き刺すようにスパイクシューズを繰り出し、小股で降りてきた
昨日はこの雪の中、ゴルフに行った
浜通りに雪は全くなく、ゴルフで汗もかいた
福島県は地理的のみならず、気候的にも広い
融けた雪は水と混ざりシャーベット状にもなり、水にもなった
シャーベット状の雪はクルマの運転においてはハンドルをとられて誠に危険な状態になると地元の方から教えらている
このシャーベット状の雪は歩いても滑り、スパイクシューズでも歩行はかなり難しい
またここにきて大きな寒波が襲来し、融けて柔らかくなった雪や融けた水が完ぺきに凍った
融けた状態での私の足跡や愛犬ハル、愛猫smokyの足跡もそのまま凍っている
マンホールの上も硬い氷に覆われている
昨日はこの上に薄っすらと雪がのったため更に歩行は困難な状態になっている
ハルとの散歩で登りはキックステップで登り、下りはスパイクを突き刺すようにスパイクシューズを繰り出し、小股で降りてきた
昨日はこの雪の中、ゴルフに行った
浜通りに雪は全くなく、ゴルフで汗もかいた
福島県は地理的のみならず、気候的にも広い
2015年2月8日日曜日
テニスラケットを仕入れた
私たち夫婦がこの移住先でテニスを再開してから1年半が経過した
テニス再開に当たり私も家内もテニスシューズとウェアー類は新調したもののテニスラケットは30年前のものを使用していた
練習に集まるテニス仲間のラケットを持たせてもらうと誠に軽く、私たちが使っているラケットは重いことが分かった
私も家内も最近は右ひじがテニスエルボー気味である
そこで、軽いラケットを仕入れた
ただし中古だ
左2本が私が使うラケットで右の1本が家内に用意したラケットである
左から1番目が、重量は298gでフェイス面積は110平方インチ
左から2番目が、重量は280gでフェイス面積は110平方インチ
一番右の家内用が、重量は274gでフェイス面積は110平方インチ
3点どれもがデカラケ
そして、中央と右のラケットはアツラケといわれるものである
明日はテニスの練習日なので試してみる
今回調達したラケットはどれも軽いので、30年前のラケットよりかはましにプレーができるのではないかと思ってはいる
書き忘れるところであった
ガットはBabolat Synthetic Gut 16G/130の200mロールを買ってすべて51ポンドで張った
グリップテープも5本巻の白と黄色を購入してコストダウに努めた
それと、初めてグリップバンドを採用した(今までグリップバンドというものの存在は知らなかった)
テニス再開に当たり私も家内もテニスシューズとウェアー類は新調したもののテニスラケットは30年前のものを使用していた
練習に集まるテニス仲間のラケットを持たせてもらうと誠に軽く、私たちが使っているラケットは重いことが分かった
私も家内も最近は右ひじがテニスエルボー気味である
そこで、軽いラケットを仕入れた
ただし中古だ
左2本が私が使うラケットで右の1本が家内に用意したラケットである
左から1番目が、重量は298gでフェイス面積は110平方インチ
左から2番目が、重量は280gでフェイス面積は110平方インチ
一番右の家内用が、重量は274gでフェイス面積は110平方インチ
3点どれもがデカラケ
そして、中央と右のラケットはアツラケといわれるものである
明日はテニスの練習日なので試してみる
今回調達したラケットはどれも軽いので、30年前のラケットよりかはましにプレーができるのではないかと思ってはいる
書き忘れるところであった
ガットはBabolat Synthetic Gut 16G/130の200mロールを買ってすべて51ポンドで張った
グリップテープも5本巻の白と黄色を購入してコストダウに努めた
それと、初めてグリップバンドを採用した(今までグリップバンドというものの存在は知らなかった)
ヘッドカバーを作ってみた
2015年2月2日月曜日
靴スパイク
朝夕、愛犬ハルと散歩に出ます
近くのお城に散歩に行くのですが、この頃私がサボり気味で、めったにお城までは上がりません
除雪が終わっている駐車場まで行き引き返してきます
散歩道は西風に叩かれ、雪が氷に変わっています
その道をゴム底シューズで歩くのは大変に危険です
そこで私は軽登山靴にスパイクを履き、これで散歩をしています
ハルは雪が大好きで、自前のスパイクで走り回っています
近くのお城に散歩に行くのですが、この頃私がサボり気味で、めったにお城までは上がりません
除雪が終わっている駐車場まで行き引き返してきます
散歩道は西風に叩かれ、雪が氷に変わっています
その道をゴム底シューズで歩くのは大変に危険です
そこで私は軽登山靴にスパイクを履き、これで散歩をしています
ハルは雪が大好きで、自前のスパイクで走り回っています
ガリガリ君リッチいちご大福
昨年の12月16日から期間限定発売をされていたガリガリ君リッチいちご大福(120円)がコンビニショップから消えました
昨日、セブンに2本残っていたのが最後でした
期間限定販売なので仕方がないのですが、残念です
昨日、セブンに2本残っていたのが最後でした
期間限定販売なので仕方がないのですが、残念です
久米書店
出典:上下2点、久米書店HPより |
久米 宏はラジオは真ん中TBSの「永六輔の土曜ワイド」で突撃リポーターを務めたころから好きでよく聴いていた
ただ、
この「久米書店」、知ってはいてもあまり観る気がしない番組であった
しかし、
昨日は、「清水重徳・プロゴルファーも知らない優勝請負人キャディーのシークレット・メモ」というタイトにひかれて、観てみた
このTVタイトルは清水重徳氏の著書のタイトルでもある
清水重徳氏の話の中で記憶に残った言葉は次のとおりである
☆ゴルフプレーにおいて気づくべき3点(表現は私の解釈)
(1) 1mのパットは真っ直ぐ打て
(2) ゴルフはそんなにうまくはいかないもの思うこと
(3) 調子が悪くなるとリズムを崩し、動作が速くなる。アドレスまでは早く、スイングはゆったりを心がけること
☆著者が著書の中で一番言いたいこと
ラッキーとアンラッキーは同じ数だけ来る
(ダメなプレーヤーはアンラッキーだけを悔やむ。ラッキーもあったはずだが記憶から飛ばしてしまう)
この本を買って読んでみることにした
【備考】
清水重徳:男女通算24勝、メジャーで5勝をあげているゴルフ界の優勝請負人(久米書店HPより引用)
現在、韓国女子プロゴルファーのイ・ボミのキャディーを務めている
話は飛ぶが、
◆アリゾナでのフェニックス・オープン最終日
松山 秀樹、単独首位でむかえた#14、パーパット、フックした、あれが入っていれば・・・
優勝できたのではないかと・・・
誠に残念・・・
2015年2月1日日曜日
小さな旅「銀座」
(この画像はNHK番組紹介から転用させていただきました) |
今朝、8時からのNHK総合の「小さな旅」である
今日の小さな旅は「銀座」
今朝の小さな旅「銀座」で紹介された人は茨城県利根町から2時間かけて40kgの荷物を担いで61年行商に通っている石山文子(84歳)である
銀座はわたくしたち夫婦にとっても思い出深いところである
結婚前、家内の会社は晴海にあって、私は当時銀座の事業所に職場があった
私たちはソニービルや日産ギャラリーで待ち合わせて、ここ銀座もデートの場所であった
当時私は通勤に都営浅草線の東銀座駅を使っていた
思い出してみてもこの行商人の姿を私は見たことがない
家内曰く
「だって、○○チャンはトマトなんかには興味がないでしょう!」
そうなんだが、このおばあちゃんが行商の店を開いているのは歌舞伎座近く万年橋西の5番出入口前であった
私が使っていたのは主に銀座4丁目側のA1出入口であったのでこの人に気づくことがなかったのではないかと思う
この「番組の感想」や私の「記憶に残る担ぎの行商人」のことを書きだしたら限がないので、この番組で印象深かった点を一言
家内も言うとおり、
⇒「クールな印象がある銀座に人情味あふれる人が沢山いる」ということでした
*いま、工事現場となっているところに、この行商人のために一畳分の営業スペースを空けてあげる現場責任者(この絵と説明が流れた時、私は拍手をした)
*雨が降ってきたとき、軒先の出入り口を貸してあげるイタリアンの店主
*行使用人の到着を待って荷物を広げる手伝いをするお得意さん
*行商人が配達に使う自転車を届ける(貸す)床屋さん
*50年この行商人の餅を買い続けている割烹の調理人
など、など
NHKオンデマンドで観ても損はない番組です
http://www.nhk.or.jp/kotabi/archive/2014/konkai_140126.html
石釜パン
今朝の朝食は、友人の奥さんが焼いた石釜パンです
とても、とても美味しいパンでした
友人が焼いたピザの後、石釜の余熱を使い始めて焼いたパンです
うまく焼けました
外はカリ・カリ、中はモッチリです
またお願いしたい!
とても、とても美味しいパンでした
友人が焼いたピザの後、石釜の余熱を使い始めて焼いたパンです
うまく焼けました
外はカリ・カリ、中はモッチリです
またお願いしたい!
登録:
投稿 (Atom)