前半ハーフの途中で小雨もあり、更に蒸し暑さが増す中でのゴルフとなった
結果はいつもの通りで90を切れないゴルフとなった
3年以上、90が切れないゴルフが続いている
時には100オーバーも出るゴルフをやっている
本日は、前半:48(17)、後半:44(19)、トータル:92(36)
今日のゴルフをスコアから少し振り返ってみた
① 3パットが4度 (4度に1度はスリーパット):ファーストパットに課題ありか
② ダブルボギーの6度は多い (3度に1度はダブルボギー):グリーンに届いてないことや相変わらずのアイアンの引っ掛け多し
③ パーは少し増えた (3度に1度はパー):ショットは少し安定してきた。ボールをなくさなくなった
※結論:スリーパットに問題があり、ひいてはアプローチショットに課題ありか!?
・4度の3パットの内、3度はミドルホールの3オン3パット、1度はショートホールの3オン3パットとなっている
・4度のロングホールでは4度とも2パット、3度のパーで終えている
(年寄りはミドルホールが苦しくなってきた証拠かもしれない。無理せず前から打てなんだろうが、それはしない)
アプローチショットの精度を上げることにプラス、やはりファーストパットの精度、特に距離の精度に課題があると考える
暑さなのか、歳なのか、疲れやすくなった
帰宅後、2時間半も眠ってしまい、愛犬の散歩は6時半過ぎになってしまった